マンション雑談「埋め立て地って何故悪い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 埋め立て地って何故悪い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-21 16:57:30
 削除依頼 投稿する

埋め立て地って何故住みたくない場所という認識なんですか?
3.11の時に液状化した場所や土壌から危険な物質が見つかったなど、実害があった地域ならまだしも、埋め立て地と言うだけで忌み嫌われている気がします。
ただのイメージですか?

とある物件が埋め立て地だったので区のハザードマップなどで地盤の強さを確認しましたが、下手な住宅地域より強い地盤だったし火災の心配もない土地でした。
ここに比べたら大きな川の近い海抜0メートル地帯や住宅密集地帯の方がよっぽど怖いけど…と思いました。
東側のいわゆる下町と呼ばれるあたりはハザードマップ見たら逃げ出したくなるレベルです。
ここに比べたら埋め立て地が何故良くないのかわかりません。

[スレ作成日時]2015-01-29 09:54:06

 
注文住宅のオンライン相談

埋め立て地って何故悪い?

No.1  
by 匿名さん 2015-01-29 10:36:10
確かに埋立地物件のスレ見ると大体、ここは埋立地ってネガが書いてあるよね。
No.2  
by 匿名さん 2015-01-29 20:09:56
浸食と堆積がわからない震度男が騒いでいるのが目立ちますよね。

地球上で堆積のない所なんてありえませんから。
富士山のコニーデ火山がどうやって作られたのかも視野が無い液状化宣伝だと思いますよ。
No.3  
by 匿名さん 2015-01-31 11:00:17
勇気があるなら埋立地に住んでみればいいよ
けっこう高層の建物も建ててるよ 
かなり深い地盤までパイル打つんだろうけど大変だわ

でもさ オラは埋立地には住みたくないね 
ゴミで埋め立てて出来た土地も有るしね
No.4  
by 匿名さん 2015-01-31 11:09:24
>>3
勇気があるなら?
この書き方こそ、埋立地にも色々あって一括りじゃないってわかってない人間の言葉だね。
埋立地じゃなくとも、汚染物質が出たりハザードマップやばい場所も沢山ある。
さすがに311で液状化した場所は避けたいが、その他は埋立地だから駄目と思うのは安易かと思う。
No.5  
by 匿名さん 2015-01-31 11:13:24
埋立地がヤバイ嫌だと騒ぐ奴は武蔵野台地以外住まなきゃいいよ。
数百戸規模のマンションならバラバラに倒壊とかもないし、取り越し苦労で終わる可能性大だね。
No.6  
by 匿名さん 2015-01-31 11:40:59
>>5

武蔵野台地は都市計画が古すぎ木密地区で軒間も狭い。

さらにP波の直撃を受ける。
柱の垂直方向の強度が求められる。
No.7  
by 匿名さん 2015-01-31 11:52:41
だーかーらー、そんなレベルまで引っ掛かってたらどこも住めないんだって
No.8  
by 匿名さん 2015-01-31 11:53:47
>>6
逆に、そんなあなたが安心して住める土地はどこよ?
No.9  
by 匿名さん 2015-01-31 11:54:17
埋立地が云々言ってませんよ、ゴミで埋め立てても人住んでますしね。
住みたければどうぞ、お好きにして下さい、ご自身の費用で住むのですしね。

ただ埋立地を敬遠する人は多いと言うことでしょうか。
必然的にその価値は…
No.10  
by 匿名さん 2015-01-31 11:59:42
>>9
要するに、事実無根のイメージね。
No.11  
by 匿名さん 2015-01-31 12:03:20
人間って、意味のないイメージにとらわれすぎだよね。
例えば、単なる孤独死とか事件性のない死亡があった物件でも死亡した人がいたと聞いたら忌み嫌われるからね。

霊的なものを信じなければ、何一つ実害がないのに。
ケチがついても健康被害や実害がなければ何もないのと同じと思うが。
No.12  
by 匿名さん 2015-01-31 12:24:25
どうぞどうぞ ゴミの上に住んで下さい 自由ですよ
No.13  
by 匿名さん 2015-01-31 12:28:56
>>12
埋立地=危ない土地って短絡的な思考しかない人間は可哀想ね。
あんたが今住んでる土地も何かしらあるから調べてみな。
そして引っ越しなw
No.14  
by 匿名さん 2015-01-31 12:30:57
ゴミで作ったんじゃない埋立地もあるし…。
こういうおバカさんが多いから不動産屋はそこにつけ込んで売り込むんだね~
No.15  
by 匿名さん 2015-01-31 12:44:26
ゴミが多いよ 工業地帯もそう
土砂とゴミの混合で埋め立てが普通だよ
それも産廃系のゴミ多数ね

べつに住んだらいいじゃない 悪いって言ってないよ
オラは嫌だから住まないけどね

世の中で埋立地好きな人 少ないと思うよ 
No.16  
by 匿名さん 2015-01-31 12:50:02
豊洲はなぜ人気?
No.17  
by 匿名さん 2015-01-31 13:23:32
10年もたないかも オリンピック終ったら叩き売りも出来ないと…個人的に思う 
ひとはね 値が上がりそうとか 下がらなそうなのが好きみたいよ
No.18  
by 匿名さん 2015-01-31 13:25:19
豊洲に大金積んで買う人たちは10年先の予測も出来ていないんですか?
No.19  
by 匿名さん 2015-01-31 13:42:50
個人的に思う 不便だし
No.20  
by 匿名さん 2015-01-31 13:51:24
倉庫街のイメージがいつまでも いつまでも♪
No.21  
by 匿名さん 2015-01-31 14:02:38
でも高級路線のマンションも売れてるんだから不思議ですね。
No.22  
by 匿名さん 2015-01-31 14:42:35
んなら近くの港区中央区で良いじゃないの なんで江東区ぅ?

埋め立てしたおかげでまとまった土地が確保出来ると言うだけ、元々倉庫街。
それとタワーが目新しいだけ、すぐ飽きるし管理も大変らしく補修や建替えの実績なし。
建てた建設会社が修繕や解体建替えの事は未知だと言う位。
タワー上階に住む人たちはタイミング見て対処出来る人達ですしね。
No.23  
by 匿名さん 2015-01-31 14:44:47
港区中央区も元は埋立地ですよ?
知らないんですか?
No.24  
by 匿名さん 2015-01-31 14:46:29
こうやって自分が当事者でもないのに浅知恵で埋立地批判する人間が絶えないからイメージが悪くなるんですね。
フタを開けたらほぼ言いがかりみたいな内容なのに。
No.25  
by 匿名さん 2015-01-31 14:54:37
>港区中央区も元は埋立地ですよ?

いつの時代の事言ってるの それ言うなら
日本中の多くの沿岸はそうだけど

でも当時はゴミでは埋めて無いと思うよ
No.26  
by 匿名さん 2015-01-31 15:02:10
>>24
おたく 知恵があるの?  その投稿しか出来なくて? 笑
No.27  
by 匿名さん 2015-01-31 15:11:46
あなたと口論しても事実はかわらないので。
偏見のある人が多いと言うことは良くわかりました。
以上
No.28  
by 匿名さん 2015-01-31 15:13:12
偏見ではなく現実ですけどね 誰も嘘はついてませんよ
No.29  
by 匿名さん 2015-01-31 15:19:46
>>8
http://matome.naver.jp/m/odai/2137682039619528201

上記の画像を見て、環太平洋火山帯にスッポリ収まっている日本列島で安心して住める場所はどこよ?

今、列島で我々が置かされている状況は何よ?
311で脳内の思考が止まったのか?
No.30  
by 匿名さん 2015-01-31 15:21:17
気分的なもので、実害は特にないのも事実でしょ。
言うなれば、ゴミの上に住んでる~ってそんなことでしかマウンティングできない人間にたまに絡まれるのが実害かな。
だから偏見がある人が多いとわかりましたと書いたんだが。
No.31  
by 匿名さん 2015-01-31 15:23:01
実害のない気分的なものにまでケチ付けたら、ケチの付かない土地なんてない。
断言。
No.32  
by 匿名さん 2015-01-31 15:53:20
実害ないと思う人はお好きなように住宅買ったらいいじゃないですか。

他人に伺いたてる必要ありませんよ、また偏見を持つのも自由、個人の勝手。

その数の比率によってその土地は評価されるんだけどね。

住みたい所に住んだらいいじゃないの、自分のお金ですから勝手にすれば良い。
No.33  
by 住民でない人さん 2015-01-31 16:15:12
とするとスレタイの問いかけは「何も悪くない。住みたければご自由に」が結論ってことで終了すね。
No.34  
by 匿名さん 2015-01-31 16:17:02
なにも実害を示せることがなかったからねぇ。
やはり単なる風評被害的なものか。
No.35  
by 匿名さん 2015-01-31 18:40:11
そうですね、住みたいなら住んだらいい、タダ埋立地を嫌がる人が多いのは事実。 それだけ。
No.36  
by 匿名さん 2015-01-31 19:00:47
だから、単なる中身のない気分的なものね。
もっとちゃんとした理由でいやがる人もいるのかと思ったから聞いてみたけど。
No.37  
by 匿名さん 2015-01-31 19:16:32
うんそうだね、地盤が弱いとか云々はあるにしても許可が出て建物建ててるから良いでしょ。
住みたいなら住めば良い、人それぞれ埋立地を嫌う理由も有るけど気にするな、金出す人の勝手。
200年もたてば気にならなくなるよ。
No.38  
by 匿名さん 2015-01-31 19:19:49
自分が気付かないだけの、ものすごいデメリットとかがなくて良かったです。
ありがとう!
No.39  
by 匿名さん 2015-01-31 19:23:17
はい、埋立地で多少の危険と共に暮らして下さい、気にしなければ良いだけ、災害は来る時は来る。
No.40  
by 匿名さん 2015-01-31 19:38:43
いちいち嫌味混ぜないでねー
君には迷惑かけず、買い手の勝手なんだからさ?
No.41  
by 匿名さん 2015-01-31 19:43:51
そうですよ、でもね、埋立地が悪いとは言わないけど、良い所言えと言われても何も無い。
災害時も埋立てじゃない所よりも安全だなんて事はなさそうだしね。
だけどおたくの勝手で良いんじゃない、自分のお金でしょ。

No.42  
by 匿名さん 2015-01-31 20:18:00
昨年どれほど災害が起こったんだよ?
そうした災害が起これば資産価値のカネどころではなくなる。
命の値段は、計れないものだ。
災害列島ニッポンには本当に安全なところは無いに等しい。
地震だけではなく、火山活動も日増しに大きくなっていく。
阿蘇の大噴火が本当に起こったらこのニッポンは?
心配するのもほどほどにした方が良いんでは?
No.43  
by 匿名さん 2015-02-03 20:39:23
>10
>要するに、事実無根のイメージね。

新浦安のトイレ流れネーぜ
あれ、イメージだっけ?????
No.44  
by 匿名さん 2015-02-03 23:39:30
>>43
液状化や有害物質が出た埋立地は問題があると思いますが、特に何も問題がなく、そこらへんの陸地と変わらないかそれ以上の安全性のある埋立地も沢山あるとおもうので、埋立地=危ない土地と言う認識は短絡的なイメージだと思います。
No.45  
by 匿名さん 2015-02-04 08:01:09
超高層人気だから、売れない不動産屋の気持ちはよく分かる。
No.46  
by 匿名さん 2015-02-04 10:03:28
きのこマンホールが出てくる埋立地。

そんな場所、資産価値ないぞ
No.47  
by 匿名さん 2015-02-04 10:37:12
>>45
高層マンションって昔ながらの住宅地には規制あって建てられないこと多いし、埋立地に建ってる場合も多いですよね。
No.48  
by 匿名さん 2015-02-04 10:39:01
>>46
ですから、全ての埋立地がそうなるわけではありません。調べてから言いましょう。
No.49  
by 匿名さん 2015-02-04 10:46:37
前の人も書いてるけど、海抜ゼロメートル地帯の川のそばの地域の方が大災害起きたらよっぽど怖いぞ。
そこを差し置いて埋立地怖いとか言う奴は無知さに呆れるね。
No.50  
by 匿名さん 2015-02-04 12:27:28
昔は東京っていうと新宿の高層ビルが背景画像に使われることが多かったけど、最近は湾岸エリアだよね。
レインボープリッジとかお台場とか東京を象徴するものがベイエリアというか埋立地に増えてきたからだよね。
No.51  
by 匿名さん 2015-02-04 12:40:45
>>50
昔ながらの街並みやお店みたいなのを求める人は歴史が浅い埋立地に物足りなさを感じるかもしれませんが、良く考えたら先進的な物が多い土地と言う事になりますよね。
浦安のおかげで埋立地と言うとマイナスイメージしか持てない人が多いのは残念な話ですね。
No.52  
by 匿名さん 2015-02-04 12:53:26
歴史が浅いというか、空き地を開発し尽くしたら、もう何も建たないとうこと。

ということは、一挙に高齢化。

開発が終わったら、店の新規出店もない。

風化していくだけ。

昭和の団地エリアと、今の埋立地は似ている。
No.53  
by 匿名さん 2015-02-04 12:56:17
>ですから、全ての埋立地がそうなるわけではありません。調べてから言いましょう。

新しい埋立地は、キノコマンホールになると思ってちょうどいい。
なんか、隠す体質があるね。
ネット上、笑われてるよ
No.54  
by 匿名さん 2015-02-04 13:13:39
>>53
きちんと根拠のあるソースを上げてください。
何故あなたがそこまで言い切れるのか理解不能です。
No.55  
by 匿名さん 2015-02-04 13:17:18
あなたと実のない口論をする事が目的ではないので、根拠のないネガしか書けないならもう結構です。
ネガるなら「なるほど」と言うデータや情報を上げてください。
妄想話なら何とでも書けますので。
No.56  
by 匿名さん 2015-02-04 15:41:53
結論は埋立地が嫌いな人が多いって事
資産価値もそれなりに推移するんだろうね

埋立地の高層建築は地面じゃなくパイルの上に建って様なものだから しかたがないわ
No.57  
by 匿名さん 2015-02-04 16:26:05
ここに311で余程のカルチャーショックを受けたのか、311から脳が働いていないいい歳した認知ジィさんが居るようだ。

時間は進んでいる。

http://matome.naver.jp/m/odai/2137682039619528201
No.58  
by 匿名さん 2015-02-04 16:36:39
なにを語ろうが 埋立地が好きな人はそうはいませんよ 

好んでそんなとこ買わないでしょ 仕方なく妥協するから買えるんですよ
No.59  
by 匿名さん 2015-02-04 16:45:04
だから、風評被害的な埋立地=危ないって、他の普通の土地も危ない所は沢山あるのに良くわかってないおバカさんの判断でしょ。
私は自分が埋立地に住むことで大きな被害に遭わなければ周りの目なんてどうでも良いのです。
むしろ、変なプライドとか偏見を持つ人間のおかげで安く買えてラッキー(笑)
No.60  
by 匿名さん 2015-02-04 16:47:32
西葛西とか、ファミリーに優しい街としてバンバン売れてますよ。
多分頭の悪い人たちは豊洲のように殺風景になると構えて、西葛西のように普通の街並みのような顔してると根拠のない安心をするんでしょうね。
大きな川も近くてかなり怖い土地なのに。
No.61  
by 匿名さん 2015-02-04 17:06:44
また、言ってる。
マンホールの浮上は中越地震時に長岡市でもあったし、上越新幹線脱線現場周辺でも噴砂があった。
それは、何故か?
浸食と堆積の自然現象、つまり自然界の堆積地=埋立地 であるのをいつになったら覚えるんだ?
さらに、内陸の山奥でも巨大地下水脈は存在する。
何で鍾乳洞が出来るの?
太陽系第三惑星は、何の惑星?
311の連動型超巨大地震を引き起こしたのも水の存在、、アスペリティを滑らせた、、いつになったら覚えるんだ?
No.62  
by 匿名さん 2015-02-04 17:15:31
もう一回。
陸地には6500万年前にユカタン半島に衝突した巨大天体が撒き散らしたイリジウムも堆積しているし、姶良カルデラのスーパーボルケーノが引き起こしたのも降灰も列島全体に堆積している。

>>57 に示した赤い溶岩を何と思ってんですかね?
No.63  
by 匿名さん 2015-02-04 17:23:23
>>62
あなたは埋立地肯定派かな?
No.64  
by 匿名さん 2015-02-04 17:35:37
>>63

それを問われる以前の問題だ。

>>57 は素人として自然現象を良く理解しているかどうかの問題。
では、何故富士山はあのような美しいコニーデ火山になったのか?そのメカニズムを真剣に考えたことがあるか?
建築・土木の専門なら言わずもがな基本的なことだろう。
No.65  
by 匿名さん 2015-02-04 17:38:02
>>57 じゃなく >>63

埋立地否定がこの世に存在するなら、JSCEに港湾技術部門はない。
No.66  
by 匿名さん 2015-02-04 17:44:26
>>65
あなたの話は次元が高すぎて「埋立地?液状化する場所でしょ?こわーい」って言ってるおバカさんには伝わらないですよ。

わかりやすく言えば、あなたは、埋立地だからと言って危険だと騒ぐのはナンセンスとおっしゃってるんですよね?
No.67  
by 匿名さん 2015-02-04 20:26:41
>>66
馬の耳に念仏状態ですよ。
何度言ってもわからないんですから。
彼らの頭の中は、札束で固着していると思います。

こちらとしては、東北地方太平洋沖地震の311までの小康状態から地震・火山活動の活発な時期に突入したと思っていますね。
数百年のスパンでしょうから我々の世代は不幸にもその時期にはまったのはどうしょうも無いと思います。

それだけではないですね。
地球温暖化に伴う海水温の変動で長期的異常気象(冬は偏西風の大蛇行による北極振動)が起き昨年は災害が多かったですね。
今後、この異常気象が当たり前になったとしたら…。
そういう現実すら視野になく、きのこマンホールとか幼児語的な見方なんですから。
No.68  
by 匿名さん 2015-02-04 21:40:51
埋立地は超ポンコツなのは当然だけど、他も火山とかで同じだから頑張ろう!

ってことですね?
No.69  
by 匿名さん 2015-02-04 22:22:20

>>67

あんたの言いたいことをまとめると、

日本は
・東北地方太平洋沖地震の311までの小康状態から地震・火山活動の活発な時期に突入
・地球温暖化に伴う海水温の変動で長期的異常気象(冬は偏西風の大蛇行による北極振動)

埋立地は
・上記に加えて、きのこマンホール
・更に、トイレ流れネーゼ などなど



苦行が多い埋立地は避けるべきだろ(苦笑)思考回路、大丈夫か?


No.70  
by 匿名さん 2015-02-04 23:00:27
>>66 再度ですが、

>>68 >>69は、いい歳した幼児言葉です。

・超ポンコツ←地質に機械的なポンコツなんてない。
・きのこマンホール←幼児から見てキノコに見えた。
・トイレ流れネーゼ←断水の事がわかっていない幼児。
・苦行が多い埋立地←おかしな主張
・思考回路←人間の脳のシナプスに思考回路なんて言わない。

以上、妄想・認知が重症の液状化宣伝マンには何を言っても無駄なんです。
No.71  
by 匿名さん 2015-02-04 23:05:10
>>69
67じゃないですが、「あんたの言いたいことをまとめると」とか書いておいて完全にお前の意見じゃん。埋立地に対する意見、人の話なんか聞いちゃいないよね。
埋立地じゃなくても災害時などに危なかったり難のある場所は沢山あるんだよ。
埋立地を避けたら安全って思ってるの?

何度言ってもわからない頭悪い人は引っ込んでなよ。
No.72  
by 匿名さん 2015-02-04 23:28:00
>>71

>>埋立地じゃなくても災害時などに危なかったり難のある場所は沢山あるんだよ。
>>埋立地を避けたら安全って思ってるの?

>>何度言ってもわからない頭悪い人は引っ込んでなよ。

全くその通りです。
日本列島全体は環太平洋火山帯に属しているので、いつ・どこで・どの大きさで巨大地震が起きるかは予知不能なのは事実で。

桜島の火山性地震や微動は観測されているものの、大正溶岩(関東大震災とも関連)、昭和溶岩を噴出した噴火活動と違い、東北地方太平洋沖地震はあまりにも巨大なエネルギーが解放されたので、想像を絶する大噴火がどこで起きるのか? 阿蘇か? 吾妻山か? 誰も知らないことなんですがね。
No.73  
by 匿名さん 2015-02-05 01:29:30
過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い
No.74  
by 匿名さん 2015-02-05 01:51:45
>>73

その被災で具体的な事例を挙げよ。
では何故、内陸でも液状化が発生するのか?
人工的に堆積をさせた埋立地だけと捉えていないのは、JSCEの傾向をみても明らか。
内陸では異常降雨による地盤の緩みで傾斜地の地滑り事故が起きている。

港湾地区は液状化が発生しやすいと捉えていて開発を放棄したら産業は成り立たない。
No.75  
by 匿名さん 2015-02-05 02:32:17
>では何故、内陸でも液状化が発生するのか?
あなた、質問形式でレスして、理解力が無いのが露呈していますよ。

過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い

これは常識。
JSCE?
JSCEでも常識。
ちゃんと勉強してから出直してきなさいな。
No.76  
by 匿名さん 2015-02-05 02:33:55
>74
>人工的に堆積をさせた埋立地だけと捉えていないのは、JSCEの傾向をみても明らか。

意味不明
No.77  
by 匿名さん 2015-02-05 02:48:59
>>76の指摘どうり>>74は意味不明ww
江東区のズブズブ液状化埋立地のマンションを買わせたくてしょうがないマンション販売会社員が必死に専門家気取りで書き込んだだけって感じww
中卒レベルの営業社員の妄想だから意味不明で事実とはかけ離れているのも頷ける。失笑ものwwwww
No.78  
by 匿名さん 2015-02-05 03:23:28
専門用語を並べたがるのは、むしろ高卒の土木ガテン系。
No.79  
by 匿名さん 2015-02-05 08:10:16
>>73
だから、全ての埋立地で起こってる訳じゃないよね?
そこまで言うなら被害のあった地域を全て挙げて。具体例もないハッタリしか書けないのに威張るな。

分からず屋のあなたを更正させる板じゃないんですが。
有益なことが全く書いてないからもういいよ。
役立たず。
No.80  
by 匿名さん 2015-02-05 08:12:08
きちんとした具体例がなく埋立地=危ない土地って固定観念をゴリ押ししてるだけなのに偉そうな顔してるあなたも相当頭悪いですよ。
No.81  
by 匿名さん 2015-02-05 08:40:22
>だから、全ての埋立地で起こってる訳じゃないよね?

「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」

何度も説明させるなよ
No.82  
by 匿名さん 2015-02-05 08:44:41
>>81
だから、そんなアバウトなものじゃなくどの地域で起こったのか具体例を挙げろって。
どこがソースかもわからない話だし。
妄想話ばっかでつまんないからアンタもう来なくていいよ。
No.83  
by 匿名さん 2015-02-05 10:16:11
82
JSCEでも常識。
ちゃんとググってから反論しなさいな。
No.84  
by 匿名さん 2015-02-05 10:25:21
3.11の震災で、工業港の岩手県大船渡では 76cm(!)も地盤沈下した
No.85  
by 匿名さん 2015-02-05 10:50:54
>>きちんとした具体例がなく埋立地=危ない土地って固定観念をゴリ押ししてるだけなのに偉そうな顔してるあなたも相当頭悪いですよ。

具体例を出せ!って鼻息荒いですね。新浦安高洲キノコマンホールの震災遺構は知ってる?
http://www.asahi.com/special/news/articles/TKY201305170064.html
No.86  
by 匿名さん 2015-02-05 11:57:39
>>江東区のズブズブ液状化埋立地←これ自然科学の物理分野が幼児レベルの表現

中卒レベルの営業社員の←不動産業界とは全く無縁なのにすぐそれを押し付けるのは、それを書いた人物がそれを意識していることの裏返し

きのこマンホールと幼児的視点で見ているのは、311で永久に時間が止まっている。あまりにも自然科学が幼児レベルのため相当のカルチャーショックを受け脳内の情報が止まったんだろう。

あれから4年、JAMTECはいろいろなことが解明されてきた。これまでの考え方を覆すような解明は史上最大のボーリング調査によるものである。

原因は摩擦係数に関わる『水』だった。
No.87  
by 匿名さん 2015-02-05 12:12:48
>>85

NZでの不同沈下、噴砂の被災をしたのは知ってる?
中越沖地震、中越地震で、同じ被災をしたのは知ってる?

NASAのカッシーニが、撮影したタイタンの画像には地球と同様な地形があり、液体◯◯◯の海があった。
その◯◯◯は何か知ってる?

お前の考え方では太陽系第三惑星において、大気圏内の雲から土が降ってくるてな用事以前の自然科学の考え方だ。
No.88  
by 匿名さん 2015-02-05 12:31:01
>>83

危険と判断するなら港湾技術は放棄する。
海中に巨大なケーソンを打ち込んだ明石海峡大橋も無ければ、桟橋方式と埋め立て方式の合成構造である羽田のDランもない。
震災遺構は埋め立ての施工レベルが低すぎ、JSCEは『なんだ、そんなもんか?』としか思っていない。

お前の考え方では、火口のすぐ側に構造物を作る危険な事をやるようなもの。
SW EP6 のシーンにでてたな。
No.89  
by 匿名さん 2015-02-05 17:06:32
>太陽系第三惑星において、大気圏内の雲から土が降ってくる

意味不明



以下、常識
「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」
No.90  
by 匿名さん 2015-02-05 19:20:31
>>89

だから幼児的解釈。

以下二点の論文を解説しなさい。
http://www.jsce.or.jp/library/eq_repo/Vol2/08/report/4_2.pdf
http://www.cuee.titech.ac.jp/21coe/Japanese/Events/Data/Esse92/izawa.p...

きのこマンホールとしか言えない、いい歳した幼児は以下の激甚被災が見えない。
http://committees.jsce.or.jp/report/system/files/Chapter9-2_0.pdf
http://committees.jsce.or.jp/report/system/files/Chapter9-1_0.pdf

No.91  
by 匿名さん 2015-02-05 19:44:13
液状化宣伝マンは以下のURLを見て何を思うんですかね?

http://www.astroarts.co.jp/news/2005/01/17titan/index-j.shtml
No.92  
by 匿名さん 2015-02-05 20:52:46
>90
>91

gal爺は「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」 の常識も理解できず。
No.93  
by 匿名さん 2015-02-05 20:58:28
【迷惑リンクに注意】
90のgal爺がリンクを張ったpdfは容量が大きくDLが重いためご注意ください。
No.94  
by 匿名さん 2015-02-05 22:32:51
埋立地は嫌いと言う人が多いようですね、理由は個々有るでしょうし。

埋立地を嫌いと思うこと、危険と思うことを必死で否定したがるのは埋立地のセールスマン?

人の思いは勝手、その数や比率で人気も変わる。 東京の埋立地の中はゴミが多いしね。
No.95  
by 匿名さん 2015-02-05 22:40:44
>>92

地震の加速度の単位を人に当て込むどうしょうもない幼児的妄想くっつけ言葉。

液状化宣伝妄想認知不動産営業は、火山弾に打たれて死す、、とか。

>>93

の指摘の重いと言うことは重要なソースを提示していると言う事に気づかない幼児的指摘。

全く論破も何もかも永遠に理解出来ない。
タイタンの画像は何を示すかもわからず、単純に幼児的液状化宣伝を繰り返すだけです。
No.96  
by 匿名さん 2015-02-05 22:44:03
>>92>>93>>94 が同一人物かどうかは管理人が知っている。

お前は管理人に睨まれてんだよ。

>>「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」

リンク先のどこにそんな強い主張があったか?
お前、長岡市周辺の液状化した赤い点が目に入らない、幼児の頭脳か?
No.97  
by 匿名さん 2015-02-05 22:48:59
↑ お前は管理人に睨まれてんだよ。
No.98  
by 匿名さん 2015-02-05 22:52:31
>>96
No.94だが 初めて飛び入り参加のおれに文句あるのか

いい加減な発想で投稿者を決めつけんじゃないぞ 


No.99  
by 匿名さん 2015-02-05 22:54:11
人の思いは勝手、その数や比率で人気も変わる。 東京の埋立地の中はゴミが多いしね。

どこか間違ってるか?
No.100  
by 匿名さん 2015-02-05 23:11:53
>>97

2ch特有の矢印アンカーと言い、人の言葉を猿真似することしかできない。

しまいには相手を脅迫する。
ISISのやり方と似ている。
No.101  
by 匿名さん 2015-02-05 23:41:57
>>東京の埋立地の中はゴミが多いしね。

その場所は何処?
中東の地下に眠っている石油は何なの?
太古の生物の死骸はゴミじゃ無いの?
No.102  
by 匿名さん 2015-02-06 00:22:15
>の指摘の重いと言うことは重要なソースを提示していると言う事に気づかない幼児的指摘。

gal爺は天然なのか、DLが重いっていうのは、
そのPDFファイルのダウンロードに時間がかかるっていうことなんだが(苦笑)
No.104  
by 匿名さん 2015-02-06 01:03:27
埋立地でも、ぜんぜんOKです。
ダメな方は銀座なんかもダメなんですかね?
No.105  
by 匿名さん 2015-02-06 01:04:22
どうも、駅前賃貸不動産屋があ液状宣伝でごりおししているような。

どれも決定的な論破ができていない。
No.106  
by 匿名さん 2015-02-06 01:08:18
>>104

液状宣伝マンは、まず堆積という物理現象が出来ていないんですよ。
埋め戻し土も、どういう見解を持っているのか?と。

道路や鉄道の盛り土区間もあるでしょう。
あれはなんなのかもさっぱり覚えられないんですよ。
No.107  
by 匿名さん 2015-02-06 01:50:58
駅前賃貸屋は埋立地の高層マンション扱えないから気の毒だ。

廃業するしかないだろう。

No.108  
by 匿名さん 2015-02-06 07:56:29
>>107

なるほどな。
だから徹底的に煽り、幼児的に中傷徘徊、ゴリ押しする訳だ。

それにニコチン依存症らしい。
No.109  
by 匿名さん 2015-02-06 09:24:40
ここは埋立地住民の集会所?


それにしても、内容が低次元
No.110  
by 匿名さん 2015-02-06 13:39:19
>>109

どんなことが低次元?
『買えないとこうなるよ』の文句は一つもないだろ。
No.111  
by 匿名さん 2015-02-06 18:28:03
液状化で死者も出たし。
「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」で論破済み。
それへの反論が、第三惑星だの、幼児だの、太古の生物だの、タバコ臭だの・・・・・・・

No.112  
by 匿名さん 2015-02-06 19:02:14
必死で埋立地を売りたがる 笑うセールスマンが泣いてるよ

埋立地が好きな人はいないでしょ 仕方なく住んでるのかな
No.114  
by 匿名さん 2015-02-06 19:47:17

埋立地が好きな人はいないでしょ 仕方なく住んでるのかな

おたく幼児級の頭悪すぎ。
No.115  
by 匿名さん 2015-02-06 21:05:48
沖積層とは何かもわかっていない頭悪すぎ。

日本列島が作られるときに『付加体』の存在がある。
どういうメカニズムなのかもな~んも学習力無さそう。
No.116  
by 匿名さん 2015-02-06 21:45:44
>>115
専門用語を並べたがる高卒の土木ガテン系、新浦安gal男
自分が住んでるから埋立地をフォローしてるだけだろ?
愚かだ。あまりに愚かだ。
No.118  
by 匿名さん 2015-02-06 22:11:26
それで おまえは埋立地が大好きで死ぬまで住んじゃうのかなぁ

世間にはそういう人少ないと思うよぉー
No.119  
by 匿名さん 2015-02-06 22:16:53
>>118

http://www.jpgu.org/

お前にはこういう自然科学に対して全く理解出来ずに世を去る震度5男だ。
No.120  
by 匿名さん 2015-02-06 22:19:22
>118
銀座とか嫌いですか?
No.121  
by 匿名さん 2015-02-06 22:22:30
>>118 は、以下のURLを見て、

http://www.jpgu.org/meeting_2011/session/session_html/SCG64.html

『わかんないよー!』と足をバタバタさせるんだろうか?
No.122  
by 匿名さん 2015-02-06 22:41:12
お前がなにを言おうが 多くの人は埋立地が嫌いなの 

だから~ 埋立地の価値が低いの 残念ねぇ~ セールスちゃん
No.123  
by 匿名さん 2015-02-06 22:55:37
>122
銀座嫌い?
No.124  
by 匿名さん 2015-02-06 23:04:38
大昔の埋め立て地は関係ないよ きりが無いし 多くの人が嫌だと感じる事がすべてだから

近年ゴミで埋め立てたような所には誰でも住みたくないしぃー

No.125  
by 匿名さん 2015-02-06 23:05:03
>お前がなにを言おうが 多くの人は埋立地が嫌いなの 
だから~ 埋立地の価値が低いの 残念ねぇ~ セールスちゃん

湾岸とか決して安くないし、むしろ人気じゃないかな。
No.126  
by 匿名さん 2015-02-06 23:09:20
>>122 のお前だけが不動産営業の証だろ!

ニコチン依存症によって重度の認知に至ったのはお気の毒。

地球惑星科学の侵食と堆積を理解することは永遠に無理。

札束だけが理解出来るわけだ。
No.127  
by 匿名さん 2015-02-06 23:17:46
>>123

何か以前『六本木も高台』なんて意味深発言していたらしいですよ。

これには銀座とは違うと言いたげの様な。
No.128  
by 匿名さん 2015-02-06 23:24:55
銀座なら良いけど ご近所のゴミの埋立地はみんなが嫌なんだよ

いいねぇ~ なんてほざいてるのは中央区には住めず 仕方なく買った奴ぐらい かわいそ

No.129  
by 匿名さん 2015-02-06 23:30:21
ごみって何処のこと言ってるかわからないけど、
豊洲なんかも決して安くないし人気ですよ。
豊洲より安い町なんて腐るほどありますから。
No.130  
by 匿名さん 2015-02-06 23:33:48
地球惑星科学を知らずして、幼児の視点で人工的な堆積地の埋立地を見ている時点で『お気の毒』。

よって日本列島全体が環太平洋火山帯にスッポリ収まっている事すらも全く覚えられないわけだ。

今日の徳島のM5.0の地震、震源の深さが10kmと浅かったせいか関東には伝わりにくくなったようだ。
No.131  
by 匿名さん 2015-02-06 23:52:26
>>地球惑星科学の侵食と堆積を理解することは永遠に無理。


うわ、高卒ガテン系土木の 新浦安gal爺、さすが地球惑星科学の大家!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E7%B3%BB
怖い 怖すぎる
埋立地の新浦安高洲がどうなったかを、地球なんたらで説明しておくれ。
No.132  
by 匿名さん 2015-02-06 23:56:45
>>銀座とか嫌いですか?

ウメタテ民は、銀座と新浦安の違いもわからないのか?
馬鹿だね
No.133  
by 匿名さん 2015-02-06 23:58:52
つまり、不動産の良し悪しは埋立地か否じゃないってことね。
No.137  
by 匿名さん 2015-02-07 00:26:39
>>128

原油はどうして取れて、お前の自家用車の燃料のガソリンに精製されるの?

恐らく太古の生物の死骸もゴミの解釈なんだろう。
No.138  
by 匿名さん 2015-02-07 00:31:38
>133が結論で良いんじゃないの?
どっちも異論ないでしょ。
No.139  
by 匿名さん 2015-02-07 01:32:56
結論

「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」

No.140  
by 匿名さん 2015-02-07 01:34:39
実際、「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」を、誰も否定してないしね。
No.141  
by 匿名さん 2015-02-07 01:45:36
結論「「晴海」「豊洲」「有明」 液状化は全く問題なし ~現地ルポ~
この3カ所では、しばらくは風評被害があるかもしれないが、今回のような規模の地震では被害はほとんど受けないと見た。風評被害でデベロッパーが値づけに慎重になるなら、ユーザーにとってはむしろ〝買い〟だろう。」

http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/

この時、買ってたらなあ~。
No.142  
by 匿名さん 2015-02-07 08:14:20
>>141

>>140 は、幼児的な超素人解釈で単に『多い』と誰でも書けるようなことをしているだけ。
自然現象と言うものが、3歳レベルで止まっている。
これまた311で起きた時点で思考も止まっている。

JSCEにある論文中で多いからどうした、の対策も一切示せていない。
本気で問題になるなら、解明も対策も進まないはずなんですがね。

まず、東北地方太平洋沖地震とはなんだったのか?
不同沈下、噴砂ばかり気になって地震そのものがなかったの様な考え方になっていますな。

http://www.jamstec.go.jp/chikyu/exp343/j/findings.html
No.143  
by 匿名さん 2015-02-07 09:59:11
で 埋立地が好きな人って 頭の中身どうなってんの?

まとまった広い土地が手に入るから業者が共同住宅建てて儲けてるだけだけど

倉庫街と共同住宅が混在したり下品でしょ  庶民はそれを人気と思うんだよね
No.144  
by 匿名さん 2015-02-07 10:21:34
一向に堆積という物理現象が覚えられない様なこのスレで浮いたバカが居る。
No.145  
by 匿名さん 2015-02-07 11:27:56

埋立地が好きな人って 頭の中身どうなってんの? 笑
No.146  
by 匿名さん 2015-02-07 11:48:56
>>145

世界的に見てリスクの高い環太平洋火山帯に好んでお前は住んでいるのか?
3つのプレートが潜り込んでいる事を良く見ているのか?
人工的な堆積地とでしか見ていないのか?
心配していたらキリがない。
本気で心配するなら日本を脱出して大和民族を捨てろ。
No.147  
by 匿名さん 2015-02-07 12:00:20
おい、高卒土木ガテン系gal爺

>幼児的な超素人解釈で単に『多い』と誰でも書けるようなことをしているだけ。
>自然現象と言うものが、3歳レベルで止まっている。
>これまた311で起きた時点で思考も止まっている。
>
>JSCEにある論文中で多いからどうした、の対策も一切示せていない。
>本気で問題になるなら、解明も対策も進まないはずなんですがね。


よっぽどJSCEを尊敬してるようだから教えてやる。

「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」

この文章は、JSCEのライブラリにあるんだぞ(大爆笑)
http://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/00034/85-09-0076.pdf
↑この1ページ目の右側真ん中あたりに次のように記載されている。

高卒gal爺の論破、ここに完了。
No.148  
by 匿名さん 2015-02-07 12:02:43
銀座は埋立地とか、情報弱者ぶりがすごい。

そんな知能だから新浦安を買ってしまう。
No.149  
by 匿名さん 2015-02-07 12:23:34
>>147

お前! こっちは銀座の連呼はしていないぞ。
詮索外れめ、が。

完了にはなっていない。
一生懸命探してきたんだな。
PDFの図4 を良く見て理解できたか?
橋梁に使われているのはどれだ?
事例が多いからそうした土質に建築や土木構造物を施工するのは不適とどこに書いてある?

ただ、中央防波堤のゴミの埋立地や江東区若洲のゴルフ場には不適。
とは、言えゲートブリッジにつながる道路もある。

な〜んにもわかってねぇんあ。
No.150  
by 匿名さん 2015-02-07 12:41:02
>>147

いいか?お前!

お前が提示した論文のPDFを基本として激論開始だ。
PDFの論文中で『多い』だけでは、根拠にならない。
論文全体を通してどれくらい理解できたかだ。
カ〜ン!
No.151  
by 匿名さん 2015-02-07 12:59:43
>150

新浦安gal爺へ

論文を書いた人に言えば? 散々っパラ幼児とか言ってたが、相手は爺が尊敬する「JSCE様」(笑)
No.152  
by 匿名さん 2015-02-07 13:00:55
依然、結論は

「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」

終了。
No.153  
by 匿名さん 2015-02-07 13:20:03
やっぱり、ニコチン依存症妄想認知駅前不動産営業は逃げおった。

論文全体を理解しないまま、単に『多い』だけで対策のことが全く目に入らない。

図4 のどれなんだよ?
No.154  
by 匿名さん 2015-02-07 13:23:52
>>152

お前の提示した論文が逆に仇となってることに大爆笑!

たったの1行しか理解できない奴に論破できるわけがない。
逃げるな!
No.155  
by 匿名さん 2015-02-07 13:38:54
「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」

終了。





考察:絶対に買ってはいけないマンション

「ディズニーランドの花火が見えます」の営業に乗せられ、
新浦安の駅から歩けない距離の物件。
今は、液状化費用が加算中のため、もはや中古に出しても売れない。
No.156  
by 匿名さん 2015-02-07 15:31:21
>>155

http://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/00034/85-09-0076.pdf

自ら提示したJSCEの論文から逃げて 榊と同じ言い訳。
論文の図4 から橋脚に使われているのはどれだ?

札束しか考えないてめぇは、ゼネコンも建築士も土木技術者から白い目で見られる。

ここの主さん、 >>155 はそのような幼児みたいな輩です。
袋叩きにして追い出し田方が良いです。
No.157  
by 匿名さん 2015-02-07 15:35:53
>>151

>>論文を書いた人に言えば? 

何だと?
お前が引用してきたんだろ。
リンクしてきた筆者に非常に失礼。

あんたのニコチン依存症を治療しに行きな。
No.158  
by 匿名さん 2015-02-07 15:46:00
埋立地が好きなのはマンションデベロッパーとゼネコンだよ 簡単に用地ができるしな
そいつらのカネ儲けの標的にされてるのが 無知な埋立地マンション買いたい庶民だわ

高級とか高額とか人気物件とかぁ?  マヌケは騙され続けなさ~い
No.159  
by 匿名さん 2015-02-07 17:28:54
>>158

それ言ったら、環太平洋火山帯で複雑な地質の日本列島に高速交通インフラと原発、港湾施設、隧道・橋梁はない。

巨額の公共工事こそゼネコンの旨味だろ。
お前は札束しか視野がないだけだ。
まだまだ堆積が覚えられない認知アホ営業めが。
何度言ったらわかるんだ?
No.160  
by 匿名さん 2015-02-07 17:30:36
『多い』は間違いない。
そこでJSCEはどのような対策をしているか?

論文から書!
No.161  
by 匿名さん 2015-02-07 18:19:20
マンション探してる庶民で埋立地が好きな奴なんていないよ。
探してみると最近は埋立地の物件が多いから仕方なく検討するしかない。

ゴミの島な。
No.162  
by 匿名さん 2015-02-07 18:58:12
>>161

また避けた。
お前がJSCEのリンク先を出したんだろ。
すっごく頭の悪い奴だな。

誰か、この不動産業者、特に豊洲を煽っていた業者はどこの住まいか、情報を。
No.163  
by 匿名さん 2015-02-07 19:21:00

すっごく頭の悪い奴だな。
No.165  
by 匿名さん 2015-02-07 19:58:31

すっごく頭の悪い奴だな。
おまえの使った言葉だ 自覚しろ 
No.166  
by 匿名さん 2015-02-07 20:07:19
http://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/00034/85-09-0076.pdf

上記の論文で見出ししか理解できない、すっごく頭悪い奴がいるんだ。

液状化宣伝マン認知営業は。
No.167  
by 匿名さん 2015-02-07 20:09:33
くど~い  すっごく頭の悪い奴だな。
No.168  
by 匿名さん 2015-02-07 20:12:06
>166
そんなもん貼っても誰も見ないわ すっごく頭の悪い奴だな。 笑

簡単でもいいから自分で書けや マヌケ
No.170  
by 匿名さん 2015-02-07 20:52:49
だれかと間違えてるかこいつがアホなのか

俺は埋立地に住んでないしな 嫌いだから

>169 おまえ すっごく頭の悪い奴だな。 笑
No.171  
by 匿名さん 2015-02-07 21:12:00
>>139

結論

「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」

>>140

実際、「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」を、誰も否定してないしね。

>>147

よっぽどJSCEを尊敬してるようだから教えてやる。

「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」

この文章は、JSCEのライブラリにあるんだぞ(大爆笑)
http://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/00034/85-09-0076.pdf
↑この1ページ目の右側真ん中あたりに次のように記載されている。

そして、これを出したことが仇になったとわかると、

>>168で、

そんなもん貼っても誰も見ないわ すっごく頭の悪い奴だな。 笑

簡単でもいいから自分で書けや マヌケ

と、反論。
これは全てお前の同一人物か?
管理人では無いからわからないが、『俺じゃ無い』とはっきり言えるなら『違う』と答えろ!
No.172  
by 匿名さん 2015-02-07 21:14:45
169は、gal爺に対しての発言と思われます。

現在、ここ4人が書いているのかな
No.173  
by 匿名さん 2015-02-07 21:19:18
171が、新浦安ガテン系gal爺

1対1だと思って、アンチ埋立地の人の発言をすべて1人によるものとして反論しているから、支離滅裂に。

爺は、JSCEを盾に知識武装していたつもりが、そのJSCEのコトバと知らずに不動産営業の幼児語と発言した馬鹿。
No.174  
by 匿名さん 2015-02-07 21:21:27
>171

galにもうひとつ教えてやる
「対策を行っても対象地震力が非常に大きいため液状化を防ぐことができない場合がある」
No.175  
by 匿名さん 2015-02-07 21:21:32
液状化宣伝営業は、ニコチン依存症妄想認知駅前賃貸不動産営業と段々固定されつつある。

>>172 はこのスレに来て煽りに来たら、特定個人攻撃になっている。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551995/res/49/

上記のいつもの画像を貼っていたのはお前か?

違うなら、『違う』と答えろ。

このeマンションは、消費者のためにある。
お前みたいな駅前賃貸不動産営業の為にあるものではねぇ。

消費者を屈辱したらどうなるかわかっているのだろうな?
No.176  
by 匿名さん 2015-02-07 21:24:19
>>174

専門ならgalの加速度を馬鹿にした言葉を使う事は無い。
>>173>>174
は同一人物か?

ただし、人間が作るものは自然の前ではどうにもならないときもある。

地盤改良は100%だと言ってはいない。
No.177  
by 匿名さん 2015-02-07 21:30:20
http://committees.jsce.or.jp/report/system/files/Chapter9-1_0.pdf

こういうのを見ていたり、専門の人から
『必要以上に心配していたら夜も眠れないよ。』
『飛行機すら乗れないよ!』
と言われてもいたから、ある程度は妥協しなければならないと。

それに対し、ニコチン依存症妄想認知不動産営業が言うにはあまりにも幼児的思考なので、あんなの信じてるバカじゃないって事。
No.179  
by 匿名さん 2015-02-07 21:57:23
なにいってんだか 世の中に埋立地が好きな奴はいないよ

必死で安全性訴えようが何しようが人の意識は変らんよ

ましてや最近の東京のそれはゴミで埋め立てたようなもの 最悪だわ
No.182  
by 匿名さん 2015-02-07 22:07:24
新浦安gal爺
>専門ならgalの加速度を馬鹿にした言葉を使う事は無い。

ははは。違うよ。加速度の単位のgalを馬鹿にしてるって、逆にどのレスがだよ(苦笑)
爺が「何galかわかっているのか!」とあちこちで吠えてるから、galで検索すると、
お前がどの板で暴れているかみんなすぐ判るから、みんなが通称galと名付けて小馬鹿にしてるんだよ。
わかったか?
No.183  
by 匿名さん 2015-02-07 22:11:03
PDFには以下の様にある。

引用開始

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このような液状化現象が起こりやすいのは、緩く堆積した砂地盤で、地下水位の高いところである。港湾施設は海に面することからその地盤は、地下水位は高く、多く砂質土を埋め立てた沖積地盤ということから堆積状態は緩いことが多い。そのため、過去の港湾における地震による被害では液状化が原因となって被災した事例が多い。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

これ重要。
堆積に砂地盤と沖積土とあり、ここに来る妄想認知不動産営業の様な幼児の視点で見る『埋立地』を強調していない。
砂質土を埋め立てたのは浦安の第一期・第二期埋め立て地に該当する。
堆積状態が緩いことから地盤改良は必須と言う事だろう。
これは、構造物や建築物を施工する前のボーリング調査でわかりきっていたこと。

図4の一番下にある構造的対策の杭うちは橋梁の橋脚に良く使われている。
もちろんゲートブリッジも。
No.184  
by 匿名さん 2015-02-07 22:12:56
コジマヨシオ君が そんなの関係ないってさぁ~

多くの人は埋立地が嫌いなんだよ なに言っても無駄!
No.185  
by 匿名さん 2015-02-07 22:16:43
>>181
>>182

専門は何?
No.186  
by 匿名さん 2015-02-07 22:17:25
3.11 千葉あたりのマンション敷地内や近辺がグニャグニャデコボコ!

だれも好きこのんで埋立地に住まないわよ 

埋立地と言っても東京の事だろうけどね 業者の騙しのテクニックはすごいねぇ~ 笑
No.187  
by 匿名さん 2015-02-07 22:22:43
>>186

またか?

http://www.jsce.or.jp/library/eq_repo/Vol2/08/report/4_2.pdf
http://www.cuee.titech.ac.jp/21coe/Japanese/Events/Data/Esse92/izawa.p...

上記をどう解説するの?
埋立地で無いから安心ですと言っといて、上記2件の被災をしたら。
No.188  
by 匿名さん 2015-02-07 22:22:50
>>183
新浦安の大規模な液状化が起きてるのに、なに言っちゃってるのかしらねえ?

みなさんも、電波発信源の迷惑gal爺を、やっつけちゃってください
No.189  
by 匿名さん 2015-02-07 22:25:50
JSCE公益社団法人土木学会 掲載  
「過去の港湾における地震による被害では,液状化が原因となって被災した事例が多い」
   運輸省 港湾技術研究所 論文より
   http://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/00034/85-09-0076.pdf


ガル爺の論破は完了している
No.190  
by 匿名さん 2015-02-07 22:27:16
No.192  
by 匿名さん 2015-02-07 22:36:58
こっちが液状化は恐くない!と一言も言ったか?

第一、オーバー500galを超える巨大地震に合えば様々な被災をするのであり、内陸だろうと港湾だろうと死亡者は出てくる。
>>190の論文は液状化被災と火災の被災を比較しているだけで、港湾があんんぜんだとは個人としては思った事は無い。
No.193  
by 匿名さん 2015-02-07 22:38:06
誤変換のままUPご容赦
対策の考え方と対策技術の現状』
No.195  
by 匿名さん 2015-02-07 22:50:05
スレ主殿。

下記の様な動画を連続投稿し、豊洲のスレを荒らしまくっていた主犯がここに居るか見極めた方が良いですよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551995/res/49/

毎度のこと東京の検討版は以前まで上位に来ていたし。
それに同じ画像を何度も貼ってスレ上げしていた。
No.197  
by 匿名さん 2015-02-07 22:57:02
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553171/res/46/

このあたりからこのスレに対する攻撃が始まっているような。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる