横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【74】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【74】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-09 17:28:06
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての74
です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
グランツリーのopenで街がメディアにも取り上げられ、首都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。果たして、北口はどうなっていくのでしょうか?引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550113/

[スレ作成日時]2015-01-27 08:28:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【74】

837: 匿名さん 
[2015-02-07 14:59:08]
>>834
はい!先輩ですがファーデアムの2階にありますから是非行って上げて下さい。
838: 匿名さん 
[2015-02-07 15:02:13]
ファーデアムってどこだよ?怪しい。
839: 匿名さん 
[2015-02-07 15:03:06]
良い技工士に依頼して居るので、保険でも良い治療をしてくれますよ。
840: 匿名さん 
[2015-02-07 15:04:22]
>>838
東口の真正面のスーパーだよ。
841: 匿名さん 
[2015-02-07 15:06:17]
内科だと加藤クリニックかな?日曜日もやっていると思うよ!
844: 匿名さん 
[2015-02-07 15:18:41]
>>819
現状に甘んじる?
今でも十分便利だと思ってるし、
必要に応じて出かけるだけだよ。
なにも小杉に全てが揃ってる必要はないし、
緩やかに変化していくだけでも楽しい街。

あなたは出不精なんですか?
思い通りに行かないからって思い詰めると老けますよ。
845: 物件比較中さん 
[2015-02-07 15:31:17]
ある程度売れて武蔵小杉の真実が明らかになった時にはデベロッパーも逃げ出しフォローする書込みも減り、殺伐としたスレになる。今は操作された《住みたい街》ランキング上位みたいだが、そのうち《住んではいけない街》ランキング上位に入る。残念です。
846: 匿名さん 
[2015-02-07 15:36:10]
それは無いと思うよ?決めつけるのは良くなよ。
847: 匿名さん 
[2015-02-07 16:00:31]
>845
このスレは君のような書き込みで昔から殺伐としてるけど。
848: 匿名さん 
[2015-02-07 16:14:39]
>>844

賛成です。
武蔵小杉は出かけたくなるポップな街です。ギャルにとっても、ヤンママにとっても、ちょいワルおやじにとっても、惹き付ける街です。
皆さんも明日はグランツリーにでもお出かけしませんか。
849: 匿名さん 
[2015-02-07 17:12:19]
えいえいーえい!武蔵小杉最高です。
850: 匿名さん 
[2015-02-07 17:55:56]
武蔵小杉が最高ではありません。
武蔵小杉を育て上げてきた住民、区役所、デベロッパの皆さんが全員の努力です。武蔵小杉とその仲間たちが最高だと思います。
851: 匿名さん 
[2015-02-07 17:56:14]
グランツリー出来て一回だけ行ったけど、それ以来、行ってないな。
特に「ここに行かないと買えない」というものがあるわけでもなく、何度も行きたい印象はなかったね。

まあ、住んでりゃ行くとは思うけど、わざわざ出かけることはないかな。。
852: 匿名さん 
[2015-02-07 18:10:45]
グランツリーのスーパーは今までのイトーヨーカ堂か
グループのザ・ガーデンにすれば良かった。
レストラン街もランチが中途半端に高い割には味も中途半端。
853: 匿名さん 
[2015-02-07 18:23:21]
それって普通じゃない!
854: 匿名さん 
[2015-02-07 18:28:56]
今日は六本木ヒルズ行きました、さすがにブランドの違い認識しましたが武蔵小杉に帰ってグランツリー見ると人ごみが凄い。
なにこの人ごみって感じ、地域密着の成功例です。
855: 匿名さん 
[2015-02-07 18:32:28]
日曜日のグランツリーってすごいです。
午後4時ごろ行ったけど2階の西武の傍のcaffeなんかテラス風のすごくムードいい感じ。
ママさんやみんな楽しんでるなって感じ。
なんか武蔵小杉じゃないみたい。
凄いいい感じです。
856: 匿名さん 
[2015-02-07 18:34:44]
このスレって住民以外の集いが多すぎるような気がする。
857: 匿名さん 
[2015-02-07 18:54:21]
武蔵小杉は注目の街だからね。
858: 匿名さん 
[2015-02-07 18:54:37]
>>855さん、

二階のカフエええですよね。
意外に親爺年代も気にならずに寛げるのがええと思います。何かミッドタウンとか東京のカフエは気どりすぎで入りにくいです。グランツリーは好きです。
859: 匿名さん 
[2015-02-07 19:55:51]
>>857
そうですね。今武蔵小杉の注目度100%とですよ。
860: 匿名さん 
[2015-02-07 20:31:09]
>>851
実際には武蔵小杉に住んでいる人のtwitterを見てもグランツリーには行かない
週末は他に遊びに行く、って書いてる人が目立つぐらいだしな
つまりグランツリーは地元民の支持すらあまり得られていないってこと
こんなんでは残念ながら先は見えてるよ
861: 匿名さん 
[2015-02-07 20:43:51]
>>860さん、

隣の定年退職おじさんは毎日グランツリー行ってますよ。まあ週末はギャル嬢やヤングファミリ多いですが。
862: 匿名さん 
[2015-02-07 20:50:02]
近所のおばちゃんも、毎日のもうにグランツリーーに行ってますよ。時々スイーツを貰って居ます。
863: 匿名さん 
[2015-02-07 20:54:54]
バアさんが六本木まで行って何するの?
864: 匿名さん 
[2015-02-07 21:07:35]
馬鹿言ってるんじやないよ!ばあさんはグランツリーに行ってるんだよ。
865: 匿名さん 
[2015-02-07 21:22:05]
うちの婆さんは屋上庭園ぐらんぐりんガーデンがお気に入りです。じい様は二階のカフエにいりびたりです。
866: 匿名さん 
[2015-02-07 21:58:08]
ババ、ジジ、ガキンコ、ギャル、みんなグランツリーで毎日楽しんでいる。幸わせじゃのおー!
867: 匿名さん 
[2015-02-07 22:01:16]
銀だこのたい焼き美味しいよね。パリパリして行く度に食べて居ますよ。
868: 匿名さん 
[2015-02-07 22:03:29]
小杉ビルの1階はマツモトキヨシだそうです。
869: 匿名さん 
[2015-02-07 23:22:09]
>860
しょせんグラツリは期待できないと書いて批判されていたのが懐かしい。
870: 匿名さん 
[2015-02-07 23:29:55]
>>868
ドラックストアーよりも、家電量販店がお望みなのに、ホームセンターも無いし、片寄りすぎだよ。
871: 匿名さん 
[2015-02-07 23:33:13]
マツモトキヨシは今ある場所から移転するだけなので、増えるわけではないようです。
872: 匿名さん 
[2015-02-07 23:35:38]
IT企業に勤めてますが、この4月から3年間シンガポールに行くことに成りました。タワマン購入したばりなのに、武蔵小杉から離れるのは、寂しいものですよ。
873: 匿名さん 
[2015-02-07 23:35:58]
>>870
中原のノジマに行こう。
874: 匿名さん 
[2015-02-07 23:37:24]
>>872
誤字を見るとまたバアさんの自演かと思ってしまう。
875: 匿名さん 
[2015-02-07 23:42:03]
シンガポールは物価たかいよ。タバコ一箱1.220円だし、ビール6ケース1.880円もするよ。
876: 匿名さん 
[2015-02-07 23:43:19]
60代は早く寝なさい。
877: 匿名さん 
[2015-02-07 23:43:42]
>>873
ノジマ行った事があるよ。
878: 匿名さん 
[2015-02-07 23:46:09]
>>876
へい!とこにはいりやす
879: 物件比較中さん 
[2015-02-07 23:57:41]
>>817 ガッカリです。
880: 匿名さん 
[2015-02-08 00:18:34]
>>875
ビール6ケースも買ってそれだけか。
めちゃくちゃ安いな。

シンガポールの建設中高層ビルの柱を見ると細くて驚く。
マリーナ・ベイ・サンズも日本ではあり得ない凄い構造。
881: 匿名さん 
[2015-02-08 08:01:43]
>>872さん、

武蔵小杉の次はシンガポールですか。武蔵小杉にはあなたのような国際ビジネスマンがたくさん住んでるんですね。でも武蔵小杉がエリートの街になってきたのには複雑な心境です。
882: 匿名さん 
[2015-02-08 08:28:26]
バアさん。
南武線沿線では、海外出張に行く会社は別に珍しくないです。中小企業でも普通です。作文だとバレるよ。
883: 匿名さん 
[2015-02-08 08:34:42]
小杉ビルの1階はマツキヨか。閉塞感。
884: 匿名さん 
[2015-02-08 09:23:01]
>>882さん

872さんはいい加減な観光出張でなく転勤なんですよ。シンガポールに住むんですよ。シンガポールで国際ビジネスやるんです、それもいまはやりのIT会社だそうです。武蔵小杉だから872さんみたいな国際エリートが住むんですよ。
885: 匿名さん 
[2015-02-08 09:40:09]
無礼なことを言うな。
886: 匿名さん 
[2015-02-08 09:45:07]
ドラッグストアの次は、北口のシャッター店舗も入替?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる