横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【74】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【74】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-09 17:28:06
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての74
です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
グランツリーのopenで街がメディアにも取り上げられ、首都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。果たして、北口はどうなっていくのでしょうか?引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550113/

[スレ作成日時]2015-01-27 08:28:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【74】

601: 匿名さん 
[2015-02-04 20:24:32]
>>592
大規模病院と学校の近くに、渋滞や騒音の原因となるようなイオンとかができるわけないでしょう(笑)。ただでさえ、武蔵小杉北口の現住民が再開発に大反対してるのに。
602: 匿名さん 
[2015-02-04 20:30:42]
良いじゃない武蔵小杉は、商業施設が充実してて羨ましいですよ。交通機関も良いし、又北口に期待出来て、住んで見たいな〜と思ってしまいますよ。
603: 匿名さん 
[2015-02-04 20:32:18]
>>601
えー?まだ北口の住民は反対しているのですか?
604: 匿名さん 
[2015-02-04 20:33:09]
コンベンションセンターできたら会議使用よりコミケ使用とかで使用が増えて、
武蔵小杉はアニオタの聖地になるんじゃないんですかね。
605: 周辺住民さん 
[2015-02-04 20:33:18]
病院と商業施設関係ないと思うけど。聖マリみたいに。
606: 周辺住民さん 
[2015-02-04 20:45:57]
御殿町や陣屋町の人たちは新丸子商店会ぐらいしかないから、大型施設は便利なんだけどね。
要するに便利に越したことないけど、タワマンはイヤだってことか。そりゃそうだ。
タワマン住んでないのにタワマン好きな人はいないわな。
607: 匿名さん 
[2015-02-04 20:57:01]
>>552
いや、もはや武蔵小杉はターミナルですよ。
元々からターミナル駅でも今や他線とつながり、
通過駅や乗り換え駅みたくなってきてますからね。
608: 匿名さん 
[2015-02-04 21:00:46]
ターミナル駅って意味知らないんだね。
609: 匿名さん 
[2015-02-04 21:04:02]
http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000032/32127/sankou...

あまり北をなめない方が良いですよ。市が本腰入れて一体開発しますから

東側:北側:南側=70:80:100

北(山の手):パークシティ・ザ・ガーデン、日医科大跡地ツイン(予)、エルシィ跡地(予)
南(繁華街):エクラス、パークGWT、プラウド、シティタワー、公団跡3角(予)
東(ベッド):パークSFT、パークMST、コスギタワー、リエトイースト、リエトクラッシー
610: 匿名さん 
[2015-02-04 21:04:40]
和製英語でしょ。。。
611: 匿名さん 
[2015-02-04 21:09:32]
レジ~シティタワーで、マンションの販売価格が大幅に値上がりました。
そして、東側の再開発が一段落し、北側の再開発が始まります。

ここで一度武蔵小杉の地価上昇の要因を検証しませんか?
そして、東側と北側の価格の妥当性を見極めてみませんか?




・東横線特急停車駅武蔵小杉駅の駅前や駅近タワマンが供給された 30
・横須賀線武蔵小杉駅が開業した 10
・東横線が副都心線に乗り入れた 10
・グランツリー武蔵小杉ができた 30
・コアタウンができた 30
・羽田空港行きのリムジンバスが出ている 1
・ある程度の収入の世帯が増えて街が今後変わっていきそう 
・再開発で(建物が新しい/電線がないなど)綺麗な街が生まれつつある 10


東側マンション価格:北側マンション価格=85:100
612: 匿名さん 
[2015-02-04 21:12:37]
>611
配分が100超えてるよ(笑)
北売りたいんだね。
613: 匿名さん 
[2015-02-04 21:12:45]
>>526
プププ。
めったに行かないダサい店ばっかあげてる。
614: 匿名さん 
[2015-02-04 21:15:52]
もう、①、②とか、100:何とかって、やめてくれませんか、飛ばし読みしてますけど。

武蔵小杉の栄枯盛衰、ここは、NYC のウォール街ならぬ、
KYCのタワマン街ですね。Yじゃなくて、Wですが。
空気は、綺麗かどうかわかりませんが、読めません。
615: 匿名さん 
[2015-02-04 21:16:59]
東口と北口のタワマンどちらが購入値段どちらが高いのかな?
616: 匿名さん 
[2015-02-04 21:18:28]
本当に、ウォール街のように、暴騰の後に、暴落しそう。
タワマンのシルエットが、そう暗示ています。
617: 周辺住民さん 
[2015-02-04 21:22:30]
>615,616
どこの国の人?日本語変だよ。
618: 匿名さん 
[2015-02-04 21:29:10]
週末を近所で過ごそうとしている人、まじかよ。飽きるでしょ。
ここなら300円あれば、いろいろな所へ行けるから行きましょう。
まして、グラツリ出来た後は、小杉もそんなに卑下する必要ないでしょ。
かなり快適な方でしょ。
少なくとも今は、シネコンはいらないよ。
横須賀線・湘南新宿線は、本数少ないから週末用だね。それなら最高。
619: 匿名さん 
[2015-02-04 21:41:31]
今日もアンチが元気だなあ。
安心安心。
620: 匿名さん 
[2015-02-04 21:51:32]
武蔵小杉から300円で行って来れる場所

日吉〜田園調布、新川崎〜武蔵新城
あたり

う〜ん、行きたいところがない(汗)
621: 匿名さん 
[2015-02-04 21:56:50]
日本人、凄い、西瓜に殺到。ここにも殺到、わかる。
622: 匿名さん 
[2015-02-04 21:59:18]
またシネコンネタか、サイクルしてるね。ニコタマ、デラックス、ガラガラ、シネコン、都落ち、アドレス、なんかもっと新鮮なネタだせよ、頭悪いか。
623: 匿名さん 
[2015-02-04 22:02:05]
300円もあれば横浜ー渋谷ー新宿までいけるでしょう?
624: 匿名さん 
[2015-02-04 22:19:18]
あっちの街へとーこっちの街へと!えっ武蔵小杉から何処でもいけちゃうよ。
625: 匿名さん 
[2015-02-04 22:20:05]
往復300の範囲だよ
626: 匿名さん 
[2015-02-04 22:24:01]
新ネタ投入

焼き鳥たまい、立ち飲みスペースの狭さが凄い。ギネスブック登録かも。
幅25cmくらい
見てみて
627: 匿名さん 
[2015-02-04 22:34:32]
そこって不二家ぺこちやんの跡地でしょう?狭いけど結構人が居たけどね。
628: 匿名さん 
[2015-02-04 22:39:44]
その直ぐ側に今新しく建て替えいるとこも焼き鳥屋だよ。昔からやってるお店だけどね。武蔵小杉って本当に焼き鳥屋が多いと思うよ。でもやっぱり【くろちゃん】のモツ煮込みは美味しいよ。
629: 物件比較中さん 
[2015-02-04 22:45:29]
>>599
川崎駅の人が胸を張って優越感に浸れるものがシネコンくらいしかないんだから温かい目で見守ってあげましょうよ。
630: 匿名さん 
[2015-02-04 22:56:41]
あい。
631: 匿名さん 
[2015-02-04 22:58:11]
バアさんだな?
632: 匿名さん 
[2015-02-04 23:17:30]
>>622 

定番ネガネタとしては、他にも川崎ナンバー、駅の過密、タワマンバブル、イトーヨーカドーの街、民度の低さ、等々が毎度出てるね。ただ、一概に否定できない面があるのも辛いところ。。
633: 匿名さん 
[2015-02-04 23:22:17]
>>632
辛くはないかなぁ。
知ってて買ったし。しかもまだまだ人も金も店も集まって、どんどん変わるよ。
634: 匿名さん 
[2015-02-04 23:27:07]
昔の大西学園は幼稚園かわ入学して来た子は、
自営、大手企業の裕福な家庭の子供が多かったよ。銀座ワコーのデザイナーの父親とか、医者とか、でも高校から入学してくる子は、中流階級の子供かな!今は洗足学園も良くなったけど、昔は洗足学園、小野学園、自由ケ丘学園と大西学園は対策なかったんだよ。
635: 匿名さん 
[2015-02-04 23:27:07]
小杉
薬局が多い
蕎麦屋が少ない
636: 匿名さん 
[2015-02-04 23:30:20]
武蔵小杉のシネコン話にはちょっとした歴史があって、からかわれてるんだと思うよ。
637: 匿名さん 
[2015-02-04 23:35:02]
おいラーメン屋も美味しい店が全くない!
武蔵小杉南口駅側に有るつけ麺店美味しくないよ!
美味しいラーメン屋を増やせ!
638: 匿名さん 
[2015-02-04 23:37:24]
ばあちゃんの学生時代だから40年以上前の話ですかね。
639: 匿名さん 
[2015-02-04 23:41:32]
アリオ武蔵小杉にシネコン入居!
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/1342/

コス民大喜び!

アリオ武蔵小杉はシネコン誘致断念!
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/1621/

コス民大ガッカリ!

というような過去があったな。
懐かしい。
640: 匿名さん 
[2015-02-04 23:41:37]
アリオ武蔵小杉にシネコン入居!
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/1342/

コス民大喜び!

アリオ武蔵小杉はシネコン誘致断念!
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/1621/

コス民大ガッカリ!

というような過去があったな。
懐かしい。
641: 匿名さん 
[2015-02-04 23:42:07]
>>635
そうだな手打ちで美味しい蕎麦屋が無いな、グランツリーの蕎麦はどうかな?増田屋も無くなったし、駅構内の蕎麦屋に行くと、何時もたれ多目、ネギ多目、わかめ多目と言って頼んでいるょ
642: 匿名さん 
[2015-02-04 23:42:13]
60代はもう寝なさい。
643: 匿名さん 
[2015-02-04 23:45:50]
>>639
ヨォ頑張っているね?仕事も頑張れよ!
644: 匿名さん 
[2015-02-04 23:48:25]
>>642
あい。てはお先に床に入らせて頂きます。武蔵殿面目ありませぬ。
645: 匿名さん 
[2015-02-04 23:59:37]
六本木のディスコービブロス、ブラスワン、赤坂のマハラジャ、ケントスまだ有るかな?
646: 匿名さん 
[2015-02-05 00:00:24]
シネコンの誘致失敗というのが、武蔵小杉の街の開発にとって一つのターニングポイントであったかも。シネコンが誘致できていれば、他からの集客も見込まれ、よりQualityの高い店舗の誘致にもつながっていたと思う。結局、タワマンの住人のみがTargetとされているから、イトーヨーカードーとかのスーパーばっかり乱立するという残念な現状につながっている。
647: 匿名さん 
[2015-02-05 00:01:39]
鹿島建設のボンボンも元気かな?
648: 匿名さん 
[2015-02-05 00:03:14]
>>646
シネコンは川崎に行きなさい!
649: 匿名さん 
[2015-02-05 00:17:29]
>>648
まあ、結局そうなるよな。地元にはスーパーしかなくて、シネコンも川崎頼り。かえすがえすも残念。。
650: 入居済み住民さん 
[2015-02-05 00:22:31]
>>640 川崎の人は分かりやすくてカワイイ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる