マンション雑談「NHKの受信料払ってます?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHKの受信料払ってます?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-08 15:11:36
 削除依頼 投稿する

モニター付きオートロックのマンションにお住まいの方、NHKの受信料払ってますか?(同じマンションの人も含めて)

モニター付きだと居留守し放題だし、玄関前ではち合わせちゃって無理矢理契約させられるって事もなさそうだから下手な一戸建てとか安アパートより回避しやすそうですけど、皆さんしっかり対応して払っているんですかね?

[スレ作成日時]2015-01-26 17:26:28

 
注文住宅のオンライン相談

NHKの受信料払ってます?

701: 匿名さん 
[2015-11-06 16:06:02]
そんなわかりきった当たり前の事突然どうした??
そんな前提は分かったうえで話してるんじゃないのか??
大丈夫か?
季節の変わり目だからかな?
702: 匿名さん 
[2015-11-06 16:25:33]
大前提:契約の自由は憲法で保証されてますね。(笑)
703: 匿名 
[2015-11-06 19:16:21]
やらせ
そんなのにお金を払えない
704: 匿名さん 
[2015-11-06 21:45:12]
また、やらせがクローズアップされたね。
705: 匿名さん 
[2015-11-07 06:15:59]
契約とは、制度に合意したという証しです。契約すれば支払い義務が生じます。
制度に合意できない場合、契約しなくても何ら問題ありません。
706: 匿名さん 
[2015-11-09 19:44:40]
別荘のほうは払っていません。
設置業者の方にお願いしてNHKが映らないように設定いただきましたし。
707: 匿名さん 
[2015-11-09 23:11:13]
放送法64条ただし書き
「ただし、NHK視聴を目的としない場合、放送受信契約は不要」
709: 匿名さん 
[2015-11-12 12:29:16]
いや、賢い人はというのは語弊があるよ。
NHKは必要と考えている人は、法律云々でははく支払いをしていますから。
おめでたい人が払っているというのはそちらの勝手な解釈で、私からすると支払わない人の人格を疑っていますから。
ただ、疑っているだけで、どうぞご勝手にとも思ってます。

それぞれ自分が考えればいいだけの話ですからね。
言い争っても意味がない。
よって、このスレは終了でいいのでは?
710: 匿名さん 
[2015-11-12 15:02:31]
へりくつ連発してないで 普通に払えば良いだろ 

受像機あるなら屁理屈言ってもNHKには勝てないよ

このてのクレーマー 他人に笑われてる自覚がないんだろうな
712: 匿名さん 
[2015-11-12 17:11:55]
韓国みたいに契約義務化になったら契約してやってもいいけど、意味不明な沖縄県人優遇は廃止してほしい。
713: 匿名さん 
[2015-11-12 19:32:25]
このてのクレーマー 他人に笑われてる自覚がないんだろうな
714: 匿名さん 
[2015-11-12 19:38:17]
子ずれで受信料ごとき支払い拒否なら その子はイジメの対象になる確率↑
マンションならすぐ解るしさ ミジメー
715: 匿名さん 
[2015-11-12 20:10:29]
契約が義務化されてしまうと、契約業務で辛うじて生活している中年フリーターが心配ですね。
まあ駅前でティッシュでも配ればいいのかな。
なんとか生き延びてほしいものです。
716: 匿名さん 
[2015-11-12 23:27:23]
まともなスキルもないNHK地域スタッフは、ミジメな下流老人になりやすく老後破産の可能性が高いと言われています。
NHK契約が義務化されるとこの傾向に拍車がかかるでしょう。
本当に心配ですね。
717: 匿名 
[2015-11-13 00:01:25]
NHK の資産が凄いね
民営化にすればいいのに
718: 匿名さん 
[2015-11-13 11:29:11]
>>711

払ってない人たちは払っている人をおめでたいと思っているみたいだが…

払っている多数派からすると、払っていないのは、たかが毎月数千円の為に難癖付けたり、わけのわからん持論でもって支払いを拒否する貧乏人としか思っていない。
心の中で軽蔑している。
当然表には出さないが、たまに声高に「こんなものは払う義務はない。そもそも契約とは…」と高説をのたまってらっしゃる片がいるが、冷ややかな目でそして軽蔑のまなざしで見られている事に気づいていないんだろうな~…

払う必要が無いという持論はわかったから、そんなに胸を張るなよと言いたい…
恥ずかしくないのかな?ないんだろうね。
719: 匿名さん 
[2015-11-13 11:41:11]
老後が不安で不安でしょうがないんでしょうけど、ガンバってくださいね

きっと、いつか、いいことがありますよ

ないかな
720: 匿名さん 
[2015-11-13 12:20:30]
本当に何もわかっていないおめでたい人のようですね。
契約してしまっているおめでたい集合においては、支払いを拒否する人はかなりの少数派になるのは当たり前です。
721: 匿名さん 
[2015-11-13 13:30:52]
受信料も払えないとか 自ずから払わないにしても 貧しい暮らしなのでしょう

将来 生活保護を貰うようなら受信料も免除ですよ がんばって生きてくださいね

それよりも 子どもや家族が悲惨で可哀想よ 一生懸命働きなさいな
722: 匿名さん 
[2015-11-13 13:37:31]
そもそも契約する意志が全く無いので。(笑)
723: 匿名さん 
[2015-11-13 15:57:55]
沖縄県の契約率は40%台なので、支払いしない人が多数派ですね。
大阪、東京は5、60%台。

田舎者ほど機械的に契約させられちゃっていますね。
一生支払い続けましょうね。
724: 匿名さん 
[2015-11-13 16:20:51]
つまり低所得者であるほど契約率が低いということですね♪

あ、信念を持って契約拒否している在日米軍は別ですけど。
725: 匿名さん 
[2015-11-13 16:40:57]
受信料払わないだけで 一生その取り立てから逃げて生きるんですねー ストレスたまりそ~ 笑

貧しいって大変ですねー
726: 匿名さん 
[2015-11-13 16:53:13]
NHKの地域スタッフは取り立て業務はしていないんだけど、そんなことも知らないのね~

無知で生きていくのって、大変ですねー笑
727: 匿名さん 
[2015-11-13 17:05:26]
>720
もうわかったから黙ってなさい。
わざわざ「私は小うるさい貧乏人。頭がいいつもりでいます。すごいでしょ」っと首からプラカードぶら下げて歩いているようで、滑稽であり哀れであり。
なんともお恥ずかしい人ですね。
可愛そうになってきました。
728: 匿名さん 
[2015-11-13 17:10:21]
>726

我々現役及び元子育て世代はNHKは非常に重宝します。
特に朝はほぼNHKしかつけていません。
実際に視聴しているわけなので料金もしっかり払っているのです。
要するに、貴方方とは人種が違いますから。
比較にならないんですよね。
ですから、支払っている人たちを無知だとかおめでたいとか言わなくていいんです。
殆どの人が理解した上でそれでも契約しているわけですのでね。

だから、貴方に皆を代表して答えますね。

「はい。ずいぶんいろいろ考えてご立派です。大変よくできました。そのまま自分の生き方を貫いてください。」

わかったらわざわざ煽らずに黙ってNHK以外のテレビでも視聴してくださいな。
729: 匿名 
[2015-11-13 17:59:36]
契約するもしないも自由だね。(笑)

おしまい。
730: 匿名さん 
[2015-11-13 18:14:49]
田舎の人は簡単に騙されて契約してしまいます。

NHKに騙されるくらいだから、振り込み詐欺にも簡単に引っかかるんですね。
騙されたことにも気づかないくらいミジメさで、哀れみは感じますが、自業自得ですね 笑
731: 匿名さん 
[2015-11-13 20:59:08]
受信料払わないだけで 一生その取り立てから逃げて生きるんですねー ストレスたまりそ~ 笑
732: 匿名さん 
[2015-11-13 21:06:25]
マンションは受信設備整ってるし 居室に受像機無いと言っても通用しないよね
裁判で数千万請求され慌てふためいているホテルと同じ マンションの居室の契約もNHKは把握済み
裁判費用と未払い分の請求で 見せしめにされない事を祈ります 結構裁判多いみたいよ

放送法 変わらないなら最強ですよ (笑
733: 匿名さん 
[2015-11-13 21:12:16]
安心してください。
地域スタッフごときに取り立てする権限はありません。

ストレスがたまるのは、誰からも相手にされない地域スタッフ~ 笑
734: 匿名さん 
[2015-11-13 21:18:23]
放送法に該当する設備はない、と言ったら、地域スタッフは二度と来ませんでした。

歩合制だから、無駄な努力はしない中年フリーターですね 笑
735: 匿名さん 
[2015-11-13 21:26:16]
裁判になる時は契約社員や嘱託員には関係ありませんよ 無知には呆れます 見せしめ対象その1 笑
736: 匿名さん 
[2015-11-13 21:30:49]
間違って契約した人以外で一般人が裁判を起こされた事例はありませんよ 地域スタッフの無知には呆れます 笑
737: 匿名さん 
[2015-11-13 21:33:17]
受像機があると確信できないと訴訟もできないし 笑
738: 匿名さん 
[2015-11-13 21:38:53]
受像機が有る無い? なんのために裁判するのかも理解できないシロウトさん 

一生怯えて受信料の支払いから逃げていたら良い 子どもや家族も畏縮してミジメ



世間知らず過ぎて可哀想 賢い人がする行為ではないのは確かですね 
739: 匿名さん 
[2015-11-13 21:42:07]
>間違って契約した人以外で一般人が裁判を起こされた事例はありませんよ 

裁判で受信契約しないこと自体が違法としてNHKは毎度訴訟 そして勝訴ですが どうかしましたか?
世間なめてはいけませんよ
740: 匿名さん 
[2015-11-13 21:43:58]
もはや意味不明ですね 笑

ミジメな地域スタッフの老後は、下流老人さん

一生誰からも相手にされない人生は悲惨ですね

結婚もできなく家族も持てない人生

でも自業自得なのは、確かですね
741: 匿名さん 
[2015-11-13 21:45:51]
あのウン千万の受信料請求されてるビジネスホテルも当然契約なんかして無いよ 
NHK怒らせて勝てる訳ないじゃん
742: 匿名さん 
[2015-11-13 21:48:12]
一般家庭の受信料未払いの裁判はスマートな現代風ミセシメだよね 合法だから仕方ない
743: 匿名さん 
[2015-11-13 21:54:43]
確かにNHKは年中裁判してる、それも大量に、そういう部署有るんだろうね。
744: 匿名さん 
[2015-11-13 21:54:55]
下流老人にならないように頑張ってくださいね。

どうぞご自愛ください。
745: かねもちさん 
[2015-11-13 22:13:22]
>>744
家族の為にもNHK受信料くらいまともに支払えるよう 努力して一生懸命汗して働きなさい

下流老人にならないように頑張ってくださいね
どうぞご自愛ください

746: 匿名さん 
[2015-11-13 23:00:09]
>>745

大丈夫、金融資産9桁ですから、あなたと違って働く必要ありません。

いつか正社員になれるといいですね。

無理でしょうけど 笑
747: 匿名さん 
[2015-11-14 10:06:00]
話の趣旨がどんどん変わっていっている。
ネットの場なんだから、何とでも言える。
金持ちのフリもできるし、勝手に貧乏人との認定も出来る。
そんなことを言い合っても意味がない。

他の人も言っているが、払う必要があると思う人は払えばいいし、受信機がなければそもそもここの話題とは無関係なんだから黙ってればいいし、払いたくない人は払わなければいい。

一つ思うんだが、受信機がない!って言っている人は、なぜここにいるのかな?
関係ないんだから口を挟まなければいいのに。

もうスレ終了しましょ。単なる悪口の言い合いになってるから。
748: 匿名 
[2015-11-14 13:46:28]
現実には受信料が勿体ないとか所得が少ないなど、
勝手な理由が有る方のストレス発散スレですよ。

受像機が有り受信できても払いたくないというドロボウ同然の行為。
それを、さも当然のように投稿、狂ってるでしょ。
だから、それをからかう人が相手するんですよ。

払いたくないさんはマゾなのでしょ。
749: 匿名さん 
[2015-11-14 13:48:38]
このテーマでの議論は既に尽くされています。
いまだにこの板で罵り合っているのは、非正規労働者など人生に満足できずストレスを抱えたまま生きている人たちです。
しかしながら、それで多少なりとも心の平静が保たれるのであれば、それはそれでいいと思います。

幸せに生活している人はここに来る必要はありません。
私も二度と来ません。
750: 匿名さん 
[2015-11-14 15:43:34]
現実には田舎でNHKを断れないとか騙されて契約してしまったどうしようもない方のストレス発散スレですよ。

勝手に電波をバラまいておいて契約を迫る詐欺同然の行為。
それを、さも当然のように投稿、狂ってるでしょ。
だから、それをからかう人が相手するんですよ。

払ってほしいさんはマゾなのでしょ。
751: 匿名さん 
[2015-11-14 16:50:12]
勝手に電波がばらまかれていようと、子育て世代は重宝してますからね。
他に子供向け番組やっていませんから。

主に視聴しており、CMの煩わしさもないので、放送局を支えるためにも払う。
それ以上でも以下でもないですし、騙されたとかそういう価値観が理解できませんね。

あと、田舎だから断りにくいの意味が全くわかりません。
私は田舎だろうが知り合いだろうが、不必要だと思うものには一切支払いはしませんが、必要だと思えば支払います。

別に個人の勝手ですから支払わない人はどうぞご勝手にしてくださいませ。何とも思いません。だって、ネットの中の赤の他人ですから。好きにしてくださいませ。

ただ、支払っている人に対して騙されてる、断れない人、おめでたい人とかは言われたくありません。
ですので、支払わない人たちに対しても何も言いません。
752: 匿名さん 
[2015-11-14 17:21:27]
この大惨事に、民放は早見優と松本伊代の人間ドッグでゲラゲラ笑っている。
日本語しか分からない人にとっては、NHKは偏向はしているが契約する価値のあるメディアかもしれない、と思った。
753: 匿名さん 
[2015-11-14 18:52:44]
貧乏はいつの時代も弱者です 受信料払えるよう必死で働きなさいな
受信料すら素直に支払えない あなたのお子様の為にも 貧乏は遺伝するんですよ

子どもには罪は無い 貴方の貧乏だけでとめてあげましょう 逃げ回る姿もみせないで 可哀想
754: 匿名さん 
[2015-11-14 19:06:55]
その通りですね。
非正規でNHKの契約業務をしていますが、最近はどこでも門前払いで、惨めです。
成績が上がらないのでいつ契約を打ち切られるか不安です。
貧乏は遺伝するので、子供は作らないことにします。
755: 匿名さん 
[2015-11-14 19:14:45]
NHKを観ており、受信料を払っている人は普通に立派です。おめでたくなんかありません。NHKはそれで成り立っています。
NHKを観ない人は、受信契約をしなければ払う必要はないというだけのことです。両者がいがみ合う必要はありません。
NHKを観ていて払わない、これが問題です。
756: 匿名さん 
[2015-11-14 19:43:57]
それ、放送法を改正するなら良いけど。
今のままなら、マンションのように受信設備(アンテナやケーブル)が有って
居室に受像機、たとえ携帯でも有るなら受信契約義務発生。
視聴の実績などどこの居室も現実不明だしね、法設定は妥当。

法律は守ろうね、嫌なら法律変えてもらってまらにしなよ、条件は皆同じ。
違法はそのうちイケニエにされる可能性あるよ、ご注意を。


 =おまけ=
マンションの場合、マンション名および居室番号等で受信未契約居室はNHKが把握済み。
エジキは好きに選べるね。

757: 匿名さん 
[2015-11-14 19:54:03]
受信料が払えないクン 払わないクンはすでに降参ですな 反論すらできずオーム返し 終了ですね
758: 匿名さん 
[2015-11-14 20:01:00]
そうですね。
みなさん、後生ですから契約してください。
地域スタッフの生活がかかっています。
759: 匿名さん 
[2015-11-14 20:18:15]
そうです、イケニエにされる可能があります。
契約率60%の東京では対象者が多すぎるかもしれませんが、NHKの標的にされる可能性はゼロではありません。宝くじに当たるより高い確率かも知れませんよ。
お願いですから契約してください。
760: 匿名さん 
[2015-11-14 20:50:55]
終了
761: 匿名さん 
[2015-11-14 20:54:45]
その通りですね。
未契約の個人がNHKから裁判を起こされた事例は何件あるのか、ないのか知りませんが、可能性はゼロではありませんよ。
お願いですから契約してください。
NHKの地域スタッフを門前払いしないでください。
将来が、老後が、不安で不安でたまらないのです。
762: 匿名さん 
[2015-11-14 21:21:01]
終了
763: 匿名さん 
[2015-11-14 21:39:07]
その通りですね。
人生が終了しそうです。

私の顔が貧相なのですぐにNHKだと分かってしまうようです。

高級マンションにお住まいの方、せめてインターフォンに出てください。
無視しないでください。
お願いします。
764: 匿名さん 
[2015-11-14 22:15:31]
いやじゃ。
765: 匿名さん 
[2015-11-16 09:22:55]
NHK の資産1兆円だって

民営化すれば。
766: 匿名さん 
[2015-11-16 09:32:43]
その通り。俺が社長ならできますね。
767: 匿名さん 
[2015-11-16 22:15:32]
「原発避難した仏人との契約解除は不当 NHKに賠償命令」

http://www.asahi.com/articles/ASHCJ5FHCHCJUTIL02W.html

こんな賠償金も受信料から支払われるんですね。
NHKと契約していなくて本当によかった♪
768: 匿名さん 
[2015-11-16 23:16:28]
国営放送がアイデンティティだからそれはない
769: 匿名さん 
[2015-11-16 23:27:00]
そうですね。
NHKと契約していなくて本当によかった♪
770: 匿名さん 
[2015-11-17 00:19:50]
NHKと契約している人が可哀そう。こんなフランス女に。
771: 匿名 
[2015-11-17 15:19:12]
いやじゃ。
772: 匿名さん 
[2015-11-17 23:08:52]
大丈夫。おめでたい人たちが負担してくれます。
本当におめでたいですね(笑)
773: 匿名さん 
[2015-11-17 23:11:01]
いやじゃ。
774: 匿名さん 
[2015-11-17 23:19:27]
なるほど確かにそうですね。
775: 匿名 
[2015-11-17 23:28:55]
ひとりでおつかれ がんばれよ
776: 匿名さん 
[2015-11-17 23:48:35]
ありがとう。がんばるよ。地域スタッフの為に。
777: 匿名さん 
[2015-11-18 09:58:11]
収入が少ない家庭は、払わなくてもいいんだよ
デジタル化する時にお知らせがきた収入が少ない家庭には、無料で器具を取り付けますとか、、
低収入家庭への救済は昔からやってたよ
対象になる収入は知らないけれど でもね、、
そういう人達って、全世帯に配布された筈の広報誌を読まない傾向があるから、
貧乏な自分は読んだけど、対象外だった今、受信料はキチンと払ってます ズルは嫌いだから
778: 匿名さん 
[2015-11-18 16:36:37]
バルコニータイルを敷いてしまうと、大規模修繕の時に撤去しなければいけないそうです。
厄介ですね
779: 匿名 
[2015-11-19 22:01:35]
管理者さんが投稿する場合、その旨明記下さいね。
780: 匿名さん 
[2015-11-20 14:12:13]
はい。
781: 匿名 
[2015-11-20 15:31:44]
スクランブル化を導入して受信料を月額1万円にしましょう。
1万円でも払いたい人は払えばいいさ。


782: 匿名 
[2015-11-20 15:33:04]
「帰れ」と言えば帰るので契約しなくていいってことだろ。
783: 匿名さん 
[2015-11-20 16:08:19]
はい。
784: 匿名さん 
[2015-11-21 13:38:19]
一度玄関に入れる。
そして考えたいのでと断る。
そして退去を求める。
合理的な時間が経過しても退去しなかったら「不退去罪」が成立する。
(出来ればその様子をビデオ撮影する事をお勧めします)
そのまま警察に引き渡す。

これで恐らく二度と来ない。
785: 匿名さん 
[2015-11-21 14:09:59]
はい。
786: 匿名さん 
[2015-12-08 02:09:27]
>>26
あんた本当に馬鹿なんだねぇ。とことん哀れだわw みなさんが反論しないから私が反論しますね。NHKは国営ではなく受信料で成り立つ公共放送ね。国営になると国が管理することになってしまって、職員の給料が下がってしまうから公共放送を貫いてる惨めなコジキって訳ね。あと、受信料は税でもないなら「国営」じゃないから公共料金でもない何の拘束力も無いの。
テレビがあるなら契約しなくてはならないと言う趣旨の発言をしてるけど、放送法によると「NHKの電波を受信できる設備のあるもの」って限定されているんだよね。ここでいう設備っていうのは地上波アンテナだね。
放送法に関しての裁判の判決についても一言、NHKが勝訴した判決理由は何れも「インターネットが普及していない時代で被告がTVを嗜好していた可能性が零とは言えない」という理由ばかり...
まぁ、長文になってしまいましたがNHKのプロパガンダに傾倒されるがままに自身の金を溝に捨てるような真似をした馬鹿どもに哀れみを込めてこの文を締め括りたいと思います。
787: 匿名さん 
[2015-12-09 00:08:41]
>>786
なるほど。電波を受信できるのは確かにアンテナだな。
ケーブルテレビや共同受信でアンテナを持ってなければ、受信料は払わなくて良い、と解釈して良いですか?
788: 匿名さん 
[2016-04-14 14:06:18]
地上は契約してるけど、衛星も払えと委託員が訪問。地上すら契約しないでただ見してる奴もいるのにフザケルナ!!そもそも衛星映らないし!めんどいからネットで契約しますからお帰り下さいって言ったら委託員焦って直ぐ終わりますので今お願いします。だと。それでも、ネットでと言うとハガキを出して来た(笑)良く見ると番号書いてあった。なるほど、ハガキでもこいつらの歩合になるのか(笑)委託員が一番嫌がる方法はネットで契約します!が一番!
789: 匿名さん 
[2016-04-15 09:14:36]
オートロックで門前払い対策として、DM送ってきてる。まあ、無視すればいいだけ。
790: 匿名 
[2016-04-19 13:57:21]
不退去罪になるので「帰れ」と言えば立ち去ります。(内部通達が出ている模様)
立ち去らない場合はNHKを騙る不審者で間違いないので110番通報しましょう。


791: 匿名 
[2016-04-19 14:01:18]
NHKを簡単に断れる魔法の言葉は「帰れ」です。

792: NHK解約祭り 
[2016-04-19 14:03:59]

熊本大地震の被災された方へ

地震でテレビが壊れたor地震で家屋が倒壊したと言ってNHK職員に自宅まで確認に来るようにNHK熊本放送局営業に電話(096-326-8202)をかけてください。NHK職員に訪問に来させればその場で解約手続きしてもらえます。

免除や減免手続きを案内してくる場合がありますが、必ず「解約手続き」を求めてください。
793: 匿名さん 
[2016-04-21 13:53:29]
ケチと貧乏につけるクスリはないようで惨めさ自覚できない病?
794: 匿名さん 
[2016-04-21 17:28:02]
変な盤を胸に掲げてる人?
795: 匿名さん 
[2016-04-21 17:42:46]
まともに受信料支払ってる人から見れば
テレビがあって支払いから必死に逃げてる
人はケチか貧乏ってことでしょー
確かにつける薬無いわ
796: 匿名 
[2016-04-21 21:59:55]
一度でも払ったなら。
もう、逃げられない!
滞納した分、まとめて請求。
払いたくないなら、はじめからとぼけて貫き通すしかないのでは。
797: 匿名さん 
[2016-04-22 09:09:36]
なるほどケチと貧乏につける薬無いな
798: 免除申請は罠 
[2016-04-23 14:45:32]
被災者向け受信料の免除申請は解約させないための罠です。


受信料免除と言う甘い言葉に誘われて免除申請してしまうと再契約を締結することになり
建物損壊(受信設備の消失)を理由に解約ができなくなります。



役所から罹災証明書ももらってnhkを解約しましょう。
799: 被災者 
[2016-04-23 14:49:54]

免除してやると言って被災者を騙すなよ。建物が消失すれば解約だろ解約。
800: 匿名さん 
[2016-04-23 14:58:20]
再建してテレビ見るようになったら受信料払うのあたりまえだとおもう。
まともに払っている人がいるんだから逃げ得は許されんよ、国が一律受信料廃止するならいいけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる