神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街 関西版 兵庫編 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街 関西版 兵庫編 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-12 19:20:14
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】兵庫の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

1000レス超えたので、パート2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74280/

2010年03月31日発表

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

[スレ作成日時]2015-01-25 19:21:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街 関西版 兵庫編 パート2

401: 匿名さん 
[2015-02-23 13:00:36]
電車は決して便利な乗り物じゃないよ
402: 匿名さん 
[2015-02-23 13:13:13]
西宮は東京の周辺都市とは成り立ちか違う。

関東の周辺都市は23区に住めなくて周辺に流れいってるが、阪神間はそこに住みたくて住んでいるんだよ。

元々大阪の企業のオーナー社長が住むようなエリアだからね。
403: 周辺住民さん 
[2015-02-23 13:29:19]
そうそう、
帝塚山と芦屋は大阪のオーナーが住まいとして気に入って住んでる。
住吉、岡本に住んでる大邸宅の方々は会社が大きくなったから、会社が大阪にある。
昔から住吉村は裕福だった。芦屋より遥かに裕福で最後まで神戸市に編入されるのを嫌がった。

琵琶湖がなければ淀川なんて意味ない。
404: 匿名さん 
[2015-02-23 13:38:43]
何を頑張ってるのか理解できないがだから如何したの?
東京の人にとってそんなのより甲子園球場が有る市と説明した方が、
説得力はあるし場所説明も大阪と神戸の中間で良いじゃない。
説明しなくても判るだなんて勘違いも甚しい。
405: 匿名さん 
[2015-02-23 14:13:31]
>403
時代も中身も混同していてめちゃくちゃやな、
住吉村は国鉄や私鉄の開通に伴いいち早く大阪の大富豪が移り住んだが、良い場所はすぐに無くなり昭和初期にはすでに芦屋の方が平均所得も多くなり戦前には芦屋もピークを迎える。
現在は両地区とも一部大企業オーナー一族が残る程度で、御影住吉は神戸の地場企業のオーナーが多く芦屋は大阪と神戸の地場企業のオーナーが多い地区として現在に至ってる。

琵琶湖も淀川も関係ないやん、皆んなで効率よく使うのが地域全体のメリット。私物でも無いのに使わさへんとか言ってるあほはほっとけwww
406: 匿名さん 
[2015-02-23 16:07:44]
それだけ良いところだったって言いたいだけじゃないの?
なぜか勝ち誇る様は滑稽だわ。
407: 匿名 
[2015-02-23 19:10:09]
396
の言いたいことがわからない…
反論が意味不明…
408: 匿名さん 
[2015-02-23 19:34:33]
>>405
文章が、アレですね。大丈夫かな。
私も良いところって言いたいって思ったわ。住吉村って知らなかった。
409: 匿名さん 
[2015-02-23 20:22:51]
>>408
403が書いてるのに対しての反論じゃないの?
410: 匿名さん 
[2015-02-24 04:31:12]
住みたい街=良いところ
じゃないの?

スレタイの趣旨を理解してないには
さてどちら?
411: 匿名 
[2015-02-24 06:42:21]
関東から来て10年、
関東は何だかんだ東京中心で他県の街は衛星
と例えるのは納得ですが、関西はそれとは違うなと
感じてます。

各県特に兵庫、大阪、京都でそれぞれの都市を形成してますよね。

大阪の人が兵庫、京都へ、
兵庫の人は大阪、京都へ、
京都の人が大坂、兵庫へ、
行く人ってほとんど無くて、行くとすると小旅行感覚で、
他県の情報を全く持っていない事に驚きました。
京都は少し特殊な部分がありますな…。
特に兵庫県は姫路、明石、神戸、西宮で更に細かく分かれてて
県内でも似たような印象を持ちます。

関西の人は出不精の方が多いのが、地元愛が強いのか、
そう言った面、衛星とは少し違いますよね。
412: 匿名 
[2015-02-24 06:46:44]
住みたい街=良い所とは限りませんよ。
生活内容と何を優先するかで変わりますよね。

まぁ優先事項を取れたならその人にとっては
良い所なのかもしれませんが…。
413: 匿名さん 
[2015-02-24 07:27:31]
>>411さん
京都・山科から大津と県をまたいでも同じ文化圏ですが、姫路は独立して文化圏があるような気がします。明石・神戸は全く異なりますね。
西宮も神戸の高級住宅も、もともと大阪に同じクラスの住宅を造成できなくなったからです。京滋方面とは異なり何だかんだ言っても大阪あっての阪神間なのですよ。
地域に根付いているのは確かにそうかなぁと思います。
414: 匿名さん 
[2015-02-24 08:04:03]
歴史からみたら阪神間はまだ浅いのでそうかもしれませんね。
やっぱり都にはかないません(笑)
ただ関東から関西に移る時、住むエリアとして阪神間のイメージはいいですね。

京都は閉鎖的、大阪はこわいと言われがちですが(偏見ですね)、神戸は不思議とそれがないです。
415: 匿名さん 
[2015-02-24 08:28:15]
>>414
入口は狭いけれど一度うち解けたら奥深く付き合うことができるのが京都、間口が広くおおらかに見えても次第に細かいことで優劣つけたがるのが大阪。
神戸はどちらでもない。
416: 匿名さん 
[2015-02-24 12:45:47]
京都と東京は市内に住む事がステータスであり都落ちは嫌うが、大阪は御影〜西宮間に住むのがステータスで、引っ越ししたくても出来ない人の阪神間に対する憧れと偏見は凄まじい。

一方神戸は住宅地供給量は多く市内に住むのは容易だが、東京なら皇居より西〜北に人気地区が多いのと同い感じで神戸は東に人気地区が集中する。

417: 購入検討中さん 
[2015-02-24 14:59:37]
皆さんがおっしゃる岡本周辺はなかなか難しそうです。今、予算的にも少し余裕をもって購入できそうな塚口駅直結物件を検討しているのですが、どう思われますか?
個人的には福知山線ということで東海道本線には外れますが、大阪まで10分弱ですし、尼崎で乗り換えすれば神戸~京都までかなり簡単にアクセスできると考えているのですが。
夙川~岡本、御影は憧れですが、予算的にかなり余裕がなければ希望の間取りも叶えることが出来そうになく現実的ではないものですから。。。
418: 匿名さん 
[2015-02-24 16:32:06]
>>417
JRと阪神間にこだわり予算もとなると場所は限られるけど、
何を犠牲にするかで選択肢も変わると思う。
塚口直結はJR尼崎よりは環境も良く阪急も遠くないので、
ファミリーにはJR尼崎よりは住みやすいと思います。
また人気地区の駅から少し離れた物件は?
通勤は少し遠くてもファミリーにはさらに住みやすいと思う。
また新大阪より東は考えられた事は有りますか?
お手頃価格でもそこそこの環境と通勤の両立を考えるのなら
選択肢に加えるのも良いかと思います。
419: 匿名 
[2015-02-24 17:38:21]
417様、中古は如何でしょうか。
私は新婚当初より岡本の賃貸に住んでいましたが手狭になったので上の子が小学校に上がるのを機にJR芦屋徒歩10分程度の岩小校区に引越ししました。
夫婦で年収800万に満たない庶民なのでこの辺りの新築は到底買えないですが中古なら手が届きます。
芦屋は岡本より敷居が高いと思われてる方も多いですがぜんぜんそんな事もなく物価も変わらないし街並もすっきりしていて散歩も気持ちいいです。
また岩園小学校もレベルが高くいじめも全く無く先生も熱心な方が多く子供も気に入っています。

420: 購入検討中さん 
[2015-02-24 18:20:10]
> No.418

>>塚口駅前が「ファミリーにはJR尼崎よりは住みやすいと思います。」

お値段的にJ尼崎前は無理なのが本音ですが(笑)、見た感じ塚口の方がほんと、子育てには向いていると思いましたので、そう言って頂けると嬉しいです。

>>>「新大阪より東」

東方面では高槻周辺も探してみたのですが、思ったより人気で高いものでして、早々に撤退しました。
あとはあまり知らないんです。実は。。。

> No.419

あ、芦屋ですか!?憧れですよね♪ しかも、駅まで10分ならギリギリ歩けそうな距離!ちょっと探してみようかなぁって気持ちになりました。車は私は運転しないんですが、大丈夫かなぁーていう不安がありますが。


421: 周辺住民さん 
[2015-02-25 09:16:28]
>>420
岩園小自体は かなりの坂の途中なので、山幹以北、阪急以北の物件探すときは 坂に注意してね。
環境はいいよ。
422: 匿名さん 
[2015-02-25 11:10:48]
>421
また変な書き込みが…。
岩園小学校の途中から坂は始まり出すが初めは緩やか、また阪急以北はともかく山幹から阪急までは殆ど坂道は無くあっても自転車移動ができる程度の緩やかな坂、全体に坂を誇張し過ぎですねよ。
423: 匿名さん 
[2015-02-25 11:45:40]
>409
私の子供も岩小に行っていましたが本当に良い小学校でした。
同じクラスに適応障害を持ちいじめ対象にもなりやすい子供が居ましたが、
周りの気配りも有り症状の改善も見られ両親も感謝しておられました。
環境の良い場所に住む意味は、ステイタスだけじゃ無い、
目には見えなくても伝わる人々の暖かい繋がりも重要な要素ですね。
424: 周辺住民さん 
[2015-02-25 12:22:33]
岩小校区のはじっこの 楠町辺りに住むと、通学が大変だと申し上げている。

翠ヶ丘町、親王塚町を推しておく。
425: 匿名さん 
[2015-02-25 12:41:18]
翠でさえママチャリの私にはきつい。
426: 周辺住民さん 
[2015-02-25 12:48:14]
岩園町に住む友人は、車運転出来ないので、電動自転車でかなりの距離移動してます。海浜プールまでとか。すごい。
427: 匿名さん 
[2015-02-25 13:16:20]
>>423
そんなのを綺麗事ですよ、
障害者を健常者クラスに入れるなんて非常識だし、
いじめられっ子はいじめられて強くなるんだよ。
弱肉強食の時世でそんな甘い学校に入れて如何する?
428: 匿名さん 
[2015-02-25 14:39:41]
ここのスレ住民の嫉妬は凄まじいな
429: 住民でない人さん 
[2015-02-25 17:44:28]
>>428私もそう思った。
阪急沿線をほめる人や地元民からみて良い場所を指摘すると、JRでもいいところはあるっとすかさずコメントが入っていますよね。
そして、変な人呼ばわり・・・可哀想すぎます。荒探しもすごいですしね。

阪急より上に住む人は自転車に乗るなんて考えてないはずです。
430: ご近所さん 
[2015-02-25 18:15:01]
朝日ヶ丘町方面へは、阪急バスが便利です。
431: 匿名さん 
[2015-02-26 00:08:48]
皮肉にも30年以内に大津波や大地震が来る確率75%以上の場所ほど人気がある
人間って危険なところに集まりたがるんだね
432: 匿名さん 
[2015-02-26 07:08:41]
工業地帯は臨海エリアにできるし、物流も輸出入できるから海辺に拠点を構える。

製造・流通拠点に人が集まるのは当たり前。
他の国もみてみてね。大概大都市は臨海部にあって内陸部はほどよく田舎だから。
433: 匿名さん 
[2015-02-26 10:15:34]
人気エリアはハイリスク・ハイリターンだね
434: 匿名さん 
[2015-02-26 10:16:56]
経済は命より重いって事だな
435: 匿名さん 
[2015-02-26 10:27:23]
他国は日本ほど地震は多くない
436: 匿名さん 
[2015-02-26 10:48:49]
南海・東南海地震で予想される津波の被害は沿岸部は危ないけど、人気の御影~夙川の阪急沿線は心配ご無用。
どうしても人気エリアを否定して内陸部を推したい御仁がいるみたいだね(笑)。
次は土石流を持ち出すのかな?
437: 匿名さん 
[2015-02-26 13:36:57]
津波は東北で皆ピリピリしてるけど、
阪神間は内海で歴史的に見ても被害はほぼ無し。
一方土石流は歴史的に見て津波より被害は大きいが、
これも阪神大水害以降に治水工事が国家プロジェクトで
行われ阪神大水害以上に雨が降った時も被害は限定的だった。
どちらもなめちゃいけないが過敏になる程でもない。
今後もこの辺りで天災は起きるだろうが地震が最も危険であり、
それ以外のリスクは極めて低い。
438: 匿名さん 
[2015-02-26 14:33:17]
>>437
でもさ、住吉川が天井川なのも六甲から流れてきた土砂のせいでしょ?そういう観点で見たら五助の砂防堤だって現時点であれだけ溜まっているのだから、溢れ出すのも遠い未来じゃないと思える。結構心配だよ。
439: 匿名さん 
[2015-02-26 18:24:29]
>>438
砂防ダムは埋まっても川幅を広げることにより土石流のエネルギーを減少させ大きな石を食い止める効果が有ります。
また五助ダムの直ぐ上流にはどう規模程度に砂防ダムがすでに有るし下流にも幾つも砂防ダムがあるので五助ダムが単独であった時よりも遥かに高い安全性が保たれて居ます。
440: 匿名さん 
[2015-02-26 18:55:54]
>>439
ありがとうございます!
五助の上流側の砂防堤が溢れたから五助まで土砂が流れ込んでるのでしょうね。
ポッポラポッポラ登っていくときに下流にはいくつか堰があるのは知ってます。
美術館の周りの沿岸がすり鉢状に深いのもそのせいなのですね。
急いで浚渫する必要は今のところはないということで安心しました!!
441: 匿名さん 
[2015-02-26 19:14:21]
そうですね、もしダムが決壊しても逃げればいいだけです。
家は流されてもまた建て直せますから。
これで安心して住めます情報ありがとうございました。
442: 匿名さん 
[2015-02-27 00:45:41]
甲陽園目神山町。

名前がいかついから。

めがみやま、て。
443: 匿名さん 
[2015-02-27 01:41:12]
甑岩も。メチャクチャ強そう。
444: 匿名さん 
[2015-02-27 02:41:45]
目神山の少し北の神呪寺もヤバすぎる
445: 匿名さん 
[2015-02-27 06:17:59]
目神山
以前、鶴瓶師匠の家があったな
急坂ネタ、PAPEPOとかで面白かった
現在は確か名次のマンション
446: 匿名さん 
[2015-02-27 09:07:41]
東京の人が、苦楽園を ガチ老人ホームの名前だと思ってた。
高級住宅街でっせ、と訂正したおいた。
447: 匿名さん 
[2015-02-27 09:16:30]
神祇官。メチクチャ強そう。
448: 匿名さん 
[2015-02-28 11:23:26]
どこでもドアがあれば、住むのは静かな所がいい
449: 匿名さん 
[2015-03-01 08:30:00]
42です
久々に見たらすごいですね。結局、
夙川~岡本に戻るなら、このスレの
存在意義ないのでは?
本山小学校のことで聞きましたが
私学受験に理解がなく、内申書を
渋ったり、統一入試日の1月17日に
学校行事を入れたりとかでかなり
困ったとのこと。これはブランド地区
の明らかなマイナス点かな。
450: 匿名さん 
[2015-03-01 10:40:40]
>>449
てか、無論もともと存在意義あるわけないじゃないですかこんなスレ。もともと不要なんですよ。
だって最初から答見えてたじゃん、他の外野はあーだこーだ言ってるけど、結局言いたいことだけ言って誰も納得しない、ただのオ○ニーじゃん。議論のムダ、時間のムダ。
451: 匿名さん 
[2015-03-01 11:18:42]
>>449
えっ。本当ですか?本山小、
といっても、第一から第三までありますが、そのどれですか?
ダントツ人気の本二のことなのでしょうか?統一日に行事って・・
452: 匿名さん 
[2015-03-01 11:29:45]
結局いくら他の場所の話題が出ても、いちいち夙川〜岡本の人が得意げにしゃしゃり出てきちゃうので堂々巡りになるんですよ。何か言われたら地価っていう根拠を元にどうしても他を認められないでしょ。高いんだよすごいんだよみんながみんな羨ましいに決まってるでしょどお?どお?どお〜?!って感じでめんどくさい人がいるんよね。
本ニはマンモスすぎて大変ですよ。
453: 匿名さん 
[2015-03-01 11:35:36]
いやいや、当たり前でしょう。
その日を何の日だと思ってるんですか?
統一入試日だとしか思ってない親ってどうよ?
454: 匿名さん 
[2015-03-01 12:27:39]
>>452
それ、おまえちゃうの?笑
455: 匿名さん 
[2015-03-01 12:41:13]
「本山は文教地区」はもはやマンション
の売り文句にはなりませんな。
456: 匿名さん 
[2015-03-01 13:00:53]
このスレ自体無意味だよね。
富裕層は決まり切ったとこ推すし、無駄にプライド高い人達が自分の住んでる街を客観性のない根拠で推すから。

議論が成り立つ訳がない。

457: 匿名さん 
[2015-03-01 13:19:20]
その地区でマンション住まいの時点で勝ち組ではないことは確かなのだよ。
458: 匿名さん 
[2015-03-01 19:18:29]
確かにブランドとか勝ち組***とか全く参考にならない
具体的にどう良いのか、どう悪いのか
それを示してくれれば、そこに魅力を感じないとか
そこの欠点は気にならないとか
選択の際の貴重な情報になるんだけどね
人間それぞれ色々と事情があるから
459: 匿名さん 
[2015-03-01 20:11:02]
>>458
このスレ内ににもいくつも具体例はあるけど人気地区ならすかさずスレ住人の餌にされ徹底的に潰されてるからね。
460: 匿名さん 
[2015-03-01 22:15:59]
>>統一日に行事って・・・
本山には我が子の入試の事しか頭にない自己中な親が集まってるのか?元々神戸じゃない人が集まってるのか?
今年は地下鉄なんか始発繰り上げてまで追悼祈念の日だったでしょうよ。117から20年を他の日には変えられないでしょうよ。
461: 匿名さん 
[2015-03-01 23:16:47]
>460
では、大学入試制度が大きく変わることに
公立は対応してくれるのか。
小学生が夏休みもなく必死で勉強したのに
たまたまその日になったので受験やめる
のか。
震災は学校や塾で十分言われて本人も
分かってる。あなたも117に何もしてない
のに偉そうに言えますか。必死で受験に
立ち向かった小学生の方が頑張ったと思う。
ちなみに行事は震災と関係ない内容らしいよ。
463: 匿名さん 
[2015-03-02 05:20:44]
117では当時の子供も亡くなってるのよ。
公立の小学校は、多くの御遺体がなす術なく運ばれて安置されてた場所なのよ。
そんな日に関係ない内容の行事を、土曜の休みも返上してやってたってことですか?神戸の本山で?
んでもって、必死で受験に立ち向かったうちの子の方がえらいから、受験日を優先しないなんてけしからんってか?

受験の方が大事なのはあなたの勝手、黙って休めば良かろうにと思ってしまうんですけどね。
464: 匿名さん 
[2015-03-02 06:24:51]
修正しておくが、一昨年
117に行事が入って多数の
親から苦情あり、やめるのか
と思ったら、116に入れてきた。
受験前日にて多数が欠席したらしい。
私が言いたかったのは、統一入試日
は全国同一日なのに、本山の親だけ
態度悪いと言われるのはおかしいと
いうこと。
465: 匿名さん 
[2015-03-02 08:49:39]
統一日は、関西と首都圏とでは異なります。
466: 匿名さん 
[2015-03-02 15:06:07]
岡本や本庄の民度の低さは判ったからもういいよ。
評判の良い住宅地も所詮この程度。
マスコミに踊らされた民度の低い連中の寄せ集め。
人気が無いとされてる場所は地味で目立たないが、
このような民度の低い連中がの抜けた地域なので
イメージとは違い非常に住みやすい地域が多い。

467: 匿名さん 
[2015-03-02 15:45:10]
そうですね高級住宅地に住んでいる金持ちは、

プライドは有っても民度は最悪。

9割以上の富豪層はデータも示すように、

金持ちに見られないよう普通の住宅街に住んでいます。
468: 匿名さん 
[2015-03-02 16:32:40]
匿名掲示板に書かれてる事何真に受けてるんだろう。

ここの書き込みが民度な訳ないじゃん。

匿名掲示板を根拠ってどんだけリテラシーないんだよ。

僻みが凄いな。

心配しなくても、岡本や夙川の金持ちはこんな掲示板に書き込みしないから。レベルの低いニュータウンの僻みは凄いな。
469: 匿名さん 
[2015-03-02 16:37:36]
>467 データーよろしく
470: 匿名さん 
[2015-03-02 17:43:29]
>466、467
このような下品な書き込みする
人が震災で心痛めたとは到底
信じられない。
しかし…月曜の昼間にこんなん
やってる余裕あっていいね。
私は民度低く、貧乏暇なしにて
あなた達の相手するのはやめます。
頑張ってね。
471: 匿名 
[2015-03-02 18:41:51]
日本に高級住宅街なんてほとんど存在にないだろ、
ここで語られてる人気地区も現実に金持ちが少し多く貧乏人が少ないだけの住宅街。
それでいて便利で環境もそそそこ良いので人気が有るだけですね。
472: 匿名さん 
[2015-03-02 18:56:52]
>>471
すげー腑に落ちた。
473: 匿名さん 
[2015-03-02 20:19:55]
書きもれた。関西と首都圏で
統一入試日が違うと月曜の朝から
あら探ししてたが、本山と本庄町が
違うの知ってる?
しかし、偽善者ぶったのは許せんな。
民度とか語る資格無し。
相手した自分が情けない。
そろそろ、妬みを捨てて、自身を
振り返ってみてはどうですか。以上
474: 匿名さん 
[2015-03-02 20:35:04]
462は何で削除されたの?
475: 匿名さん 
[2015-03-02 20:44:21]
妬みも何も産まれてからず~っと住んでんだよ。小中高と公立行くのは別におかしな流れでもない。117後に移住してきたやつらがもっともらしいこと正論正論とふりかざすから面倒くさい。銭出せば買えるんだろうけど、あの日御霊となったたくさんの命の上にねぐら作ってること忘れるな。
476: 匿名さん 
[2015-03-02 21:07:28]
うちの家は半壊。私は独身寮に
入ってたが、震源地の近くで
一人亡くなった。震災を不謹慎
に使うな!
本当に体験したなら、命の上に
ねぐらかくみたいなことは絶対
書けないはず、もうやめたほう
がいい。自分をおとしめるだけ。
477: 匿名さん 
[2015-03-02 21:14:44]
>>475
貴方が住民のふりをして悪態をついて居ても住民じゃ無いのはばれてますから、
そんな書き込みを続けても人気地区の評価が下がるわけでも無く逆効果ですよ。
478: 匿名さん 
[2015-03-02 23:14:02]
そんなこと気にしてたら日本は戦争中の大空襲で至る所それだよ
479: 475 
[2015-03-02 23:46:56]
>>476
あのね、一緒に餅つきしたおっちゃんや連れの一家が住んでたのよ、あなたが住んでる(かもしれない)マンションが建ってる所に。あの日一緒にほじくり返したりしてりゃ、うちの子の方が頑張ったなんて傲慢な発想微塵も出ない訳。今年は申し訳ないがうちの子は...となるわけよ。分かる?
>>477
人気地区だとかブランドなんざ知るかっ!俺は自分の産まれ育ったところに誇りを持っていたいだけ。
>>460、463
遅ればせながら共感します。
>>466、467
反論するのもアホくさい。ホンマ...
480: 匿名さん 
[2015-03-03 02:06:03]
>>479
自分が薄っぺらいから、住んでる場所にしか誇りが持てないのですか?
481: 匿名さん 
[2015-03-03 02:47:40]
>>480
とんでもない!
家族も仕事も友人も誇りに思っています。
確かに、夜中2時を過ぎて書き込みしてるような輩、薄っぺらいかもしれませんけどね。
482: 匿名さん 
[2015-03-03 06:32:35]
いろいろやってたら反論も
支離滅裂になるな。小細工
しても無理があるのでもう
やめたら。
自分に嘘がないなら何番か
名乗って下さい。期待は
してませんが。
483: 匿名さん 
[2015-03-03 07:55:24]
>>481
期待はずれで悪いな。475=479=481
他は知らん。けど460、463の『はぁ?』って感情はわかりますね。
484: 匿名さん 
[2015-03-03 13:29:02]
誰かも書いていたが答えが出てるお題なので存在価値は低いとは思うが、
地元愛はどの地区でも有るでスレ自体は盛り上がってますね。
ただ残念なのは大風呂敷を広げて比較してもそれは違うだろってなるし。
挙げ句の果てには工作をしながら人気地区攻撃をしたり。
人気地区にはどうせかわないのだから
真っ向比較するのじゃなく2番手3番手のアピールで良いと思う。
二番手以降の最大のメリットは人気地区より価格が安い、
それだけでも十分な魅力だと思う。
485: 匿名さん 
[2015-03-04 00:49:52]
便利でバリヤフリーな環境は人間をだめにする。
そこにしか住めなくない心身の状態なら仕方ないが、
若いうちは不便な所で修行も宜しいでしょう
486: 匿名さん 
[2015-03-04 08:31:46]
484さんに全くの同意。

地元愛と無駄なプライドと周りの友人は公務員や大企業勤めが多いなど、おおよそ客観性のない根拠ばかりだからね。

487: 匿名さん 
[2015-03-04 14:05:49]
>>486
例の粘着西神住民ですね。
公務員でも官僚なら自慢も出来るし、
大企業でも総合職なら自慢も出来る。
でも西神の定住者で総合職は少ないだろうし、
大企業でも高卒で工場労働者かもしてない。
まあこの手の労働も最近は派遣が多いですがね。

多くは自慢するレベルに無いのにそれを
自慢する住民レベルってw
488: 匿名さん 
[2015-03-04 17:43:13]
>>487
総合職って自慢できるんですか?
489: 匿名さん 
[2015-03-04 19:33:46]
全部見てないのですが、
私を震災の日に受験させた
とののしった人が西神住民
なんですか?
490: 匿名さん 
[2015-03-04 21:35:31]
>>487
自慢の質が昭和ですね。。。
491: 匿名さん 
[2015-03-05 08:38:37]
>>487
工場労働者で3交替、しかも大手なら年収1000万を超える者も少なくない。
東京で年収1000万が山手線沿線で生活するのは厳しいが、関西では余裕で岡本、夙川に住むことができる。
492: 匿名さん 
[2015-03-05 09:07:08]
>>487
総合職やなくて、せめて役員にしてくれや。

ちなみに日本の上位5%の平均年収はたったの一千万しかない。
493: 匿名さん 
[2015-03-05 11:49:35]
西神やったら年収200万で生活
できるという解釈でいいですか。
494: 匿名さん 
[2015-03-05 12:21:53]
>493
無理でしょう。底辺階層は新興住宅地よりむしろ街中のほうが住みやすいと思います。
495: 匿名さん 
[2015-03-05 12:28:11]
店の数が多く、競争原理の働く街中の方が物価も安い。
496: 匿名 
[2015-03-05 14:46:43]
>492
まあ良いじゃない、
今のご時世で大企業に総合職で入社出来れば良いところに就職出来たねと言われる。
ただ50歳にもなれば部長以上の肩書きが無ければちょっと恥ずかしいかな。
497: 匿名さん 
[2015-03-05 17:45:27]
>496さん
部長の肩書は、超大企業ではなかなか
しんどいよ。逆に出向が近づいてくる。
まあ、給料はそこそこ貰えるけどね。
498: 匿名さん 
[2015-03-05 18:31:37]
え~と、大企業の部長以上でなければ岡本・夙川に住んではいけないということですか?
499: 匿名さん 
[2015-03-05 19:58:52]
>498 またアンチ工作してるのかwww
500: 匿名さん 
[2015-03-05 20:16:03]
>>498
課長は青木か香櫨園に住んでください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる