茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばのマンション2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばのマンション2
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-22 18:22:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

デュオヒルズつくばエンブレム
ウェリスつくば研究学園
ウェリス竹園
LEVEN THE TSUKUBA
レーベン研究学園NEXIO

語り合いましょう。

[スレ作成日時]2015-01-13 03:47:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばのマンション2

2701: 匿名さん 
[2020-11-29 13:23:09]
近鉄さんてつくば初ですかね?つくば市はなんだかんだいって北関東では注目されてるんですかね。
2702: 匿名さん 
[2020-11-29 19:41:14]
>>2700
なるほど。
その図はどの資料でしょうか。よろしければ、リンク貼って頂けないでしょうか?
2703: マンション検討中さん 
[2020-11-30 22:45:24]
レジェイドつくばの資料届きました。お先にマンションの外観とエントランス内の写真を見ましたが落ち着いててカッコ良いマンションですね♪
商業施設にどんな種類のお店が入るのかもザックリとですが書いてあり参考になりました。
興味ある方は是非取り寄せてみてください。
2704: マンション検討中さん 
[2020-11-30 23:52:57]
うまく撮れませんでしたがどうぞ。
うまく撮れませんでしたがどうぞ。
2705: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-02 19:25:58]
クレオの商業施設、電気屋さんは入らない事は確定しましたね。あとスポーツジムも割と規模は小さいと予想します。
2706: ご近所さん 
[2020-12-02 22:52:27]
オートリブの2-3階、電器店あたりちょうどよい広さだと思いますがどこか入ってくれないかな
2707: 匿名さん 
[2020-12-03 13:49:19]
TSUTAYAかゲオ入らないかな。
2708: 匿名さん 
[2020-12-03 14:10:00]
>>2707 匿名さん
今時どっちもオワコンww
2709: 匿名さん 
[2020-12-03 15:46:34]
五十嵐株式会社が設立されていたら今頃は賑わっていた。3年前は希望に溢れていた。
2710: 匿名さん 
[2020-12-03 16:39:12]
>>2708
でも映画ならBlu-rayのレンタルのほうが安くて高画質だし、漫画のレンタルもオンラインより安くて読むの楽だし、Webじゃ本を眺めたり、中身を見たり出来ないので無いよりあったほうが遥かに良いですよ。

車にささっと乗り込めるならララガーデンでも十分だと思いますが。
2711: 匿名さん 
[2020-12-04 21:38:40]
>>2708 匿名さん
なんだ?笑うほどか。。
2712: 匿名さん 
[2020-12-05 08:27:43]
西武の映画館だったスペースをどのようにリフォームしたか気になるな。
2713: 匿名さん 
[2020-12-05 11:23:18]
昔は大きかったように感じたけど、今のシネコンの小さいところくらいだったかな?
2714: 通りがかりさん 
[2020-12-05 13:29:21]
>>2712
大型スクリーンを備えて講演もできる大会議場とか
2715: 匿名さん 
[2020-12-05 22:34:44]
>>2714
平面図を見る限り、見る影なしですね。
2716: 匿名さん 
[2020-12-05 23:02:04]
西武がポシャる6,7年前から使われなくなった。つまり、10数年前から使われないスペース。
県内で最も地価が高い空き家。そんな無駄がいっぱい詰まった建物が時代に答えて変貌する。期待している。
2717: 匿名さん 
[2020-12-09 00:24:30]
近鉄不動産のところは建物なくなりましたが、更地になりつつあるのでしょうか?
あそこは道路より高くなっていて、ペデからはアクセスしやすかったですが、同じ高さに作るんでしょうかね?あの量の土を移動させるのは現実的ではないかなぁ
2718: ご近所さん 
[2020-12-09 10:28:35]
>>2717 匿名さん
14階建てだった方(604棟)はまだ残ってますよ、現在9階くらいですかね。
立面図ではGLどうするか分かりませんが、1階レベルは全て同じ高さでメインエントランスはペデ側のようなので、おそらく現在と同じ高ささではないかと思います。
新築の工事開始は来年6月末のようです。
2719: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-09 19:37:06]
>>2718 ご近所さん
思ってたより早い開始!プラウド、レジェイトなどなど、3年後には街並みも変わりそうですね。

あとは化けるかどうかは吾妻2にかかってきますかね?ダイワの動きが気になる。
2720: 匿名さん 
[2020-12-10 00:41:41]
>>2718
ありがとうございます。
604はまだ解体途中なんですね。
メインエントランスがペデ側というのは重要な情報ですね。
地下扱いで学園線側との人の出入り口とかは作るかもしれませんね。
2721: 匿名さん 
[2020-12-10 08:36:51]
>>2719
ダイワというんで思い出したんだけど30億円と吹聴していたBIVIの年間売り上げは去年どんくらいだったの?
2722: 匿名さん 
[2020-12-10 10:07:06]
あれは周りのメインの集客施設の集客力に便乗するタイプのビルだから、
トナリエオープン以降が勝負ですね
2723: 匿名さん 
[2020-12-10 15:19:12]
またまた、ウソ言ってw。BIVIはつくば市が5億円でURから購入した土地に駅前に賑わいをもたらすために建てたもの。便乗じゃなくて積極的にひとを集める目的の建物。市議会でも反対論があった。市議時代の五十嵐さんも反対していた。
2724: 匿名さん 
[2020-12-10 17:09:55]
いや、
つくば市が建てたものではないです。
市は土地を貸してるだけ。
2725: 匿名さん 
[2020-12-10 17:48:49]
そまそもBiViって、大和リースのブランドだしね。各地に10店以上ある。
2726: 匿名さん 
[2020-12-11 19:05:52]
ララガーデン横のオフィスビル
最近盛況なんですかね。
ちょっと前までは幽霊ビルのようだったのに、
最近は全フロア明かりがついてるような気がする。
2727: 匿名さん 
[2020-12-11 21:43:51]
>>2725
BiViって今年の売り上げはどれくらいだったのですか。
2728: 匿名さん 
[2020-12-12 08:05:18]
>>2724
いや、実質的にはつくば市が建てたものです。市議会で幾たびと議論の対象になっていることがその証拠です。あの土地をパチンコ屋資金が狙っているというURの情報に市が慌てて買ったのが始まり。買ってから使用目的を検討し始めたもんだから2年間塩漬け。まちづくりのプロを自称する筑波大学の先生が委員となって纏めた結論は民間資金を活用して駅前にビルを建てるということだった。市原さんも国の研究会等で民間資金の活用による街づくりの成果として発表している。
2729: 匿名さん 
[2020-12-12 08:36:29]
>>2728 匿名さん
実質的にも何も、建築代金を市が出したなら市の建築物だし、大和が出したなら市は土地を貸しただけでしょ。
2730: 匿名さん 
[2020-12-12 16:47:16]
>>2728
件のパチンコ屋さんはダイワロイネットのとこの土地を最終的には手にしました。フランチャイズのダイワロイネットも大変そうですが。
2731: 匿名さん 
[2020-12-19 20:26:27]
エスコンのオフィス、もう入居募集してるのかもしれないけど、今の状況で入るのはかなり見切り発車でリスク高そうですね。
2732: 通りがかりさん 
[2020-12-19 21:00:36]
エスコンが見切り発車したおかげで駅近の廃墟が再生し始めた。喜ばしいことだ。これが市の街づくり会社が介入していたら迷いに迷いこんなに早く進まなかっただろうね。
2733: 匿名さん 
[2020-12-21 08:07:18]
市長を嫌い過ぎるあまり、謎理論になってるな
2734: 匿名さん 
[2020-12-21 08:52:37]
西武を巡る2年間の鼻息荒い攻防で市長を嫌いになったひとはいるだろうね、3千人はいると思う。
2735: 匿名さん 
[2020-12-21 09:41:17]
誰かさんのやるやる詐欺よりは、実際に資本と人を投下してくれる民間のほうが尊い。誰かがリスクを取らなければいけないんだしさ
2736: 匿名さん 
[2020-12-21 10:37:21]
>>2729
つくば市役所コミュニティ棟も同じ。あれは大和が金出したんだから市のもんじゃない。
つくば市は15年間で10億円のリース料を払っている。行ったついでに覗いてみるがガランガランだよ。
2737: 通りがかりさん 
[2020-12-21 16:23:56]
>>2736
BIVIの建物、つくば市役所コミュニティ棟の建物、そして、吾妻1丁目の土地。
大和が支払う固定資産税はどれくらいですか。
2738: 名無しさん 
[2021-01-06 15:36:50]
>>2657 通りがかりさん

https://kantou-baikyaku.kt.mof.go.jp/002/?act=list&mode=2
物件番号 0152

現地説明(現地見学)の日時
令和3年1月12日(火) 午後 1時30分から 3時00分まで
2739: 通りがかりさん 
[2021-01-13 22:58:06]
>>2738

あいにくの雨天だった様ですが、雨の中でも現地に行った人は?
2740: 買い替え検討中さん 
[2021-01-27 10:10:52]
>>2731 匿名さん
旧西武棟の4階以上のオフィス関連スペースは大分テナントが入居しているみたいですよ。昼休みになると社員数約100名位が昼食にドーンと出てくるそうです。1階から3階までの商業スペースは4月始動だそうな。
2741: 匿名さん 
[2021-01-27 14:59:52]
>>2740 買い替え検討中さん
仮に100名が1000円/1昼食としても10万円。近隣でランチやる店舗が10だとして、それらの店舗で分けたら1万円/1店舗。

100名のうちコンビニ利用と弁当持参で1/3だとすると、6600円/1店舗

その100名の大半は仕事終わったらさっさと帰るだろうから・・・

ドーンと出てくるのが100名では厳しいかな。
2742: 周辺住民さん 
[2021-01-30 08:37:14]
>>2741 匿名さん

何を考えているのでしょうね、世の中エスコン(旧西武棟オフィス関連)ビルへの勤務者ばかりで回っているわけではありませんよ。近くには常陽銀行や筑波銀行、三井ビルや日航ホテル等々へ勤務者や訪問者等々で昼食時の食べ処は賑わっています。車で走り抜けている方々にはわからないでしょうが、つくばセンター地区の良さは街に張り巡らされた緑歩道(通称ペデ)にあります。車の走らないペデストリアンデッキは大人は勿論子供達にとっても安心/安全な通路なのです。だから車道には人の姿が見当たらないのです。お、わ、か、り・・・ですか?


2743: 匿名さん 
[2021-01-30 09:26:55]
車道にひとの姿? 見かけたら声掛けしてね。
2744: 匿名さん 
[2021-01-30 09:43:57]
つくばセンター地区の良さは街に張り巡らされた緑歩道(通称ペデ)にあります。でも、ひと少な過ぎです。
アイアイモールのお食事処は強制終了、年間30億円の売上げをうたったBIVIもお食事処は閉店続きで惨憺たる姿です。
2745: 匿名さん 
[2021-02-02 13:19:51]
>>2742 周辺住民さん
顔を真っ赤にしてることはわかったよ。ありがと。

ペデとか関係なく、普通は車道に人の姿は無いんだよwww
横断歩道とか言い訳しないでね。それじゃ、道路に掛かるペデの跨道橋が泣いちゃうから。
2746: 匿名さん 
[2021-02-08 13:04:25]
>241 買い替え検討中さん
つまりもう購入者が決まっていて、担当者は適当に返事しているということなんでしょうね。
2747: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-11 10:46:46]
吾妻一丁目一番地の一、来週中に開札ですね。
さて、売却先はどこになるのでしょうか?
2748: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-15 20:20:26]
>>2657
開札日は、いよいよ明日!?
2749: 匿名さん 
[2021-02-16 12:02:31]
免震マンションを買っておいてよかった。
耐震のみだと上層階は大変じゃなかった?
2750: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-16 13:50:37]
>>2749 匿名さん
こないだの地震、そんなに揺れなかったですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:つくばのマンション2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる