注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:19:54
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

22401: 戸建て検討中さん 
[2022-04-26 21:02:49]
>>22395
キッチンはリシェルにすると100万近くかかりますよ
なのでTJDさんは標準仕様のアレスタにオプションを付けた感じですよね。
我が家がリシェルなので画像を見ればすぐに分かります
22402: TJDさん 
[2022-04-26 21:11:36]
外観は家だけじゃ立派感は出ない。家プラス庭でワンセット。
植栽は伸びても膝下くらいのものを多く配置し、その中に腰くらいまでの植栽を少し入れ、大きな木も数本植える。
地面もケチらず!!一面コンクリートで木1本のへんてこな外構だけはダメ、家が高級でも庭がそれだと普通の家にしか見えない
22403: TJDさん 
[2022-04-26 21:12:24]
>>22401 戸建て検討中さん

wwwww冗句で書いたらwwwwwまじであたってたwwwww
22404: 匿名さん 
[2022-04-26 21:13:32]
>>22400
過去の画像みましたがカップボードが標準仕様のコの字じゃないですか?w
22405: 戸建て検討中さん 
[2022-04-26 21:15:50]
TJDさんってもしかしてアレスタのペニンシュラキッチンとリシェルのペニンシュラが同じランクだと思ってるんですか?
22406: 匿名さん 
[2022-04-26 21:18:36]
>>22401 戸建て検討中さん

オプションでLIXILのキッチンに100万もかける勇気が凄い。
各メーカー見て回っててLIXILだけ引き出しにガタ来てた。しかも複数のグレードで。
作りも無駄に複雑に見えた。
さらにLIXILは吸収合併切り離しを頻繁にやってて他のメーカーより補修部材の廃止が早い。
ブランド戦略で成功はしてるけど自社製品が無いからアフターは酷いよ。
提携止めたメーカーのアフターを何の指導もなく新しく提携した他メーカーにやらせるし、提携止めたメーカーの補修部材は10年経たずとも無いって言うし。
タマとは関係ないけど被害被った愚痴書きました。お目汚しすみません。
22407: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-26 21:20:22]
>>22395
リシェルSIよりアレスタが格上だとおもっているあたり面白いですね。勿論冗談で言ってますよね
22408: 匿名さん 
[2022-04-26 21:22:34]
>>22395 TJDさん
誰も全く何ひとつ悔しいなんて思っとらん
22409: 匿名さん. 
[2022-04-26 21:34:26]
外構300万って平均的なのに。
いつも思うが基準が低いんだよね。
建売と争ってる基準。
22410: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-26 21:36:38]
>>22409
外構300なんてよくある話ですよね
しかもカップボードが二階のトイレとどちらか選べるサービスのコの字型
22411: TJDさん 
[2022-04-26 21:44:16]
なにか思い出してきましたね。カップボードは標準のままで、キッチンはグレードアップさせてたと思う。妻が選んだから私はその場にいなかったのでよく覚えてませんが、そんな話を聞いたような記憶がありますね。
ちなみにキッチン使用回数はお茶2,3回しか沸かしたことない
22412: 匿名さん. 
[2022-04-26 21:44:41]
>>22410 口コミ知りたいさん
外構は駐車場コンクリ打って、門扉、アプローチ、フェンス、シャッターゲートだけで300万じゃ全然足らないから。
22413: TJDさん 
[2022-04-26 21:45:13]
外構の300が高いとも安いとも言っていないー
22414: 評判気になるさん 
[2022-04-26 21:45:20]
みなさん外構はどんな内容でいくらかけました?
22415: 匿名さん. 
[2022-04-26 21:47:22]
エコカラットもテレビ裏の中途半端な高さだし。
そもそもエコカラットが高級と思ってそう。
22416: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-26 21:50:18]
>>22411
じゃあなに?自分のキッチンも他の人が言ってたようにリシェルって言いたいの?それともアレスタでリシェルよりランクが高いとおもってんの?
22417: 匿名さん. 
[2022-04-26 21:50:19]
うろ覚えだが720万位だった記憶。
22418: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-26 21:51:52]
>>22411
じゃあなに?自分のキッチンも他の人が言ってたようにリシェルって言いたいの?それともアレスタなのにリシェルよりランクが高いとおもってんの?
カップボードもセットなんだしシエラからアレスタに変更した感じに見えるけど
22419: TJDさん 
[2022-04-26 21:53:10]
>>22412 匿名さん.さん

裏のフェンスは自分でやったよ古いブロック倒して、基礎から土掘ってめちゃ大変だったわ。
ブロック100以上個買ってきて鉄筋切って。
ホームセンターの軽トラにブロック積みまくったら重すぎたのか空気が少なかったのか後ろタイヤが左右に触れながら走ってめちゃ怖かった
フェンスはネットで買った。
家の両サイドはレンガみたいなやつを1000個以上並べてる。土をならすのも大変だったかなりの量の残土が出たからね。月に2,3日1,2時間の作業で2,3年は掛かった

初め家の裏から横すべて見積もりしてもらった500万くらいだったから自分でやったらめちゃ安かった時間はくそかかったけど
22420: TJDさん 
[2022-04-26 21:59:52]
>>22418 口コミ知りたいさん

キモいぞ!!相当妄想癖がある内容。キッチンなんて何でも良いそれが答えだ。
22421: TJDさん 
[2022-04-26 22:01:46]
>>22415 匿名さん.さん

エコカラットが高級?大丈夫かココノニンゲンは
妄想と嫉妬で自分を保つのが大変そうだ。

トンデモナイ奴らばかり
22422: 匿名さん 
[2022-04-26 22:02:18]
>>22420
なんでもいいとか言っちゃってるから建売っぽい見た目になるのでは
22423: 匿名さん 
[2022-04-26 22:03:42]
>>22421
TJDさんがほかのスレに書き込みすればいいのにと思ってる人はいても嫉妬してる人はいないと思う
22424: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-26 22:05:09]
>>22421
そう思うならほかのトピにどうぞ
22425: TJDさん 
[2022-04-26 22:07:22]
ここにいるやつは我が家より設備が下だと嫉妬で狂ってしまうのかい?
我が家はローコスト住宅タマホームですよ。もう一度言うけどローコストで有名なタマホームですよ。
ローコストと設備争ってるって、あなたの家もローコストだって言ってるようなもんですよ。
悔しいよなー悔しいよなー
22426: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-26 22:09:11]
>>22425
アレスタで標準仕様のカップボードの人に言われてもねぇ
22427: 匿名さん. 
[2022-04-26 22:09:36]
いやキッチンは重要。特にペニンシュラやアイランドなら尚更。
22428: 評判気になるさん 
[2022-04-26 22:17:02]
>>22419 TJDさん
けちくせー。200万アップ位頼めば良いのに。
22429: 通りがかりさん 
[2022-04-26 22:17:36]
>>22425
我が家もタマホームで建設しました!が、内装、外構、設備等はという事もありオプション盛り沢山にしました。ローコストですがタマを選んだからこそできたことだと思います
TJDさんより我が家の方がどれも設備はいいので嫉妬とかは無いですよ!
22430: TJDさん 
[2022-04-26 22:18:06]
腕時計も重要じゃないですか?

皆さんは何持ってますか?男性なら時計は持ってるのではないかと思いますが

小学生の時からIWCがカッコいいなと思っていて社会人になって正規品でIWCポルトギーゼ・クロノグラフ青針を買いました、他に10個くらい買いましたが、高かったのはフランク・ミュラーですね。
ロレックスはデザインが好きじゃないので持ってませんが、近年ロレックスがアホみたいに値上がりしてるらしく見る目なかったなーなんて思ってます
皆さんは?
22431: TJDさん 
[2022-04-26 22:22:01]
掛け時計はどうですか?

時計が好きで掛け時計は安いのですがアルネ・ヤコブセン10万弱くらいのを使ってます。値段ではなくデザインが重要です。みなさんはどんな掛け時計使ってますか?
22432: e戸建てファンさん 
[2022-04-26 22:24:32]
最早、家の話ですらないwwww
22433: 匿名さん 
[2022-04-26 22:27:02]
TJDさんの家って積水や住友よりも内装や設備がいいんですか?
22434: TJDさん 
[2022-04-26 22:37:20]
>>22433 匿名さん

え?いつそんな話しましたか?

家は25年無価値30年で解体費用負担じゃないと売れませんよ。高い家建てても将来価値のないものに大金払うのは金の無駄使いです。タマホームくらいが安くて丁度いいと思いますよ。設備も15年後にはやり替えます、いいもの使ってたら交換するときも高いですよ。
22435: 匿名さん 
[2022-04-26 22:41:38]
>>22434
売る前提ではなくてですね、積水や住友で考えてる人は馬鹿でしょうか?損してますかね?
22436: TJDさん 
[2022-04-26 22:43:20]
お金も重要ですよね?

家建てるのに多少のお金は持っていたいですよね。
みなさんはいつ所持金が1000万を越しましたか?私は25歳のとき1000万を越しました。

皆さんはどうですか?
22437: TJDさん 
[2022-04-26 22:49:43]
>>22435 匿名さん

私は買わないってことは断言できますね。他の人は他の考えがあるでしょう
22438: 匿名さん 
[2022-04-26 23:01:58]
>>22436
多分どのスレで聞いても誰も答え無いと思いますよ
お金の話っていやらしいじゃないですか。持っているか持っていないかは別として貯金があっても何歳の時に○○万持ってた~なんて誰も言わないと思いますよ。どんなにお金がある人でも答えないと思います
22439: e戸建てファンさん 
[2022-04-26 23:07:15]
TOTO当選しただけで何も残していないじゃん
時計とか外車に走らなければタマホーム以外で建てれたよ

それはさておき家のメンテ費や子どもの教育費にそっくりそのまま残した事を自慢して欲しい
見ているだけでも恥ずかしいから止めてくれ
22440: TJDさん 
[2022-04-26 23:07:23]
>>22438 匿名さん

え?
家契約するとき3000万前後ありました。みなさんは3000万は何歳くらいのときですか?
22441: ロコミ知りたいさん 
[2022-04-26 23:09:51]
>>22403 TJDさん
しかし自演ばればれwwwwww
22442: 匿名さん 
[2022-04-26 23:10:22]
>>22440
いやらしい話はやめませんか
22443: 通りがかりさん 
[2022-04-26 23:13:16]
>>22440
こんな所に来てそんな事言うのって気持ちいいのかな?日頃相当ストレス溜まってるですね。それともこのスレの荒らしの方?
22444: 名無しさん 
[2022-04-26 23:16:07]
家契約する辺りに3000万円以上あるのは当たり前だよな
銀行から振り込まれるしw
22445: 大将の一番弟子に 
[2022-04-26 23:20:29]
>>22440 TJDさん
@TJD(ただの自己満DIY)過去スレリピートTJDハウス完済しますとか自慢投稿パターンだな何回リピートしてんだよ
22446: 名無しさん 
[2022-04-26 23:20:50]
>>22440
25の時点で3000は超えてましたね?。
手元にもかなり残して一括で買いましたもちろんローン控除等は受けられませんがね
22447: TJDさん 
[2022-04-26 23:22:52]
>>22446 名無しさん

あなた自演しすぎですよ。あなただけ
>>22446 返信に名前入れてないのやり方わからないのでしょうね。名前コロコロ変えてw何やってんだか
22448: 名無しさん 
[2022-04-26 23:29:20]
>>22447 TJDさん

やり方分かりますよただこの返信にしただけで
名前はコロコロ変えたつもりないですし自演もしたつもりもないですよ
どの返信が私だと思ったんでしょうか?
22449: TJDさん 
[2022-04-26 23:31:07]
22442と22443 3分後に名前変えて投稿 バレバレ
22450: 匿名さん. 
[2022-04-26 23:31:54]
>>22440 TJDさん
マジレスすると子供の頃からあったな。
昔は家族名義の口座に資産を振り分けたもんだ。
今は厳しいがね。
22451: 名無しさん 
[2022-04-26 23:34:22]
>>22449 TJDさん

本当に私じゃないんですけどね
たったそれだけで決めつけられてショックです。あなたを批判した訳でもないのに
22452: 戸建て検討中さん 
[2022-04-26 23:39:30]
TJD自分よりお金持ってる人に噛み付いてる?w
22453: TJDさん 
[2022-04-26 23:43:57]
3000万あった人が2人になったぞw 名無しさんと匿名さんw
22454: TJDさん 
[2022-04-26 23:48:32]
アンチって複数人いるように見えて数人なんだよね。少なかったら1人くらい。いろんな名前使っミスって作り話して。
22455: 匿名さん. 
[2022-04-26 23:50:02]
田舎基準過ぎて。自分より上がいないと思ってるな。
22456: 名無しさん 
[2022-04-26 23:51:38]
>>22453 TJDさん
22450は私とは別の人ですよ
もしかしてTJDさん私の投稿が気に入らなくて私が書き込んだようにみせてるんですか?
TJDさんが貯金の事を書いていたので私も書いたんですが気に触りましたか?
22457: 名無しさん 
[2022-04-26 23:56:03]
TJDさんが皆さんから批判される理由がよく分かりました
私はいつもTJDさんに対して批判した事は一度もありませんでしたが、貯金額が私の方がほんの僅かに上だとわかると自演だとか私が何度も書き込みをしているように仕向けて叩いてくるんですね。もうよくわかりました。
22458: 匿名さん. 
[2022-04-26 23:58:30]
>>22457 名無しさん
今までもそうなんだよ。
批判もしてないのに突然噛みついてきて自分からアンチを増やしてる。
22459: 名無しさん 
[2022-04-27 00:03:10]
そういえば耐震等級1住宅まんどいさんも都合が悪くなると、自演だとか何度も書き込むななどと言い出すな
22460: ロコミ知りたいさん 
[2022-04-27 00:03:59]
>>22447 TJDさん
自演ばればれ→TJDだろ
22461: 通りがかりさん 
[2022-04-27 00:12:41]
TJDの偽物か?TJDの多重人格者か?どちらにしても大変だな
22462: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-27 00:16:10]
TJDはこれ全部1人のアンチが書いてると思いたいんだよ
あと自分より高性能だったりお金持ってたりする奴が気に入らない
22463: 通りがかりさん 
[2022-04-27 00:17:48]
>>22454 TJDさん
ん~ここスレ皆さんですよ。賛同の方々右下の参考になる押して下さい。
22464: 匿名さん 
[2022-04-27 00:21:54]
なんだかなあ~
22465: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-27 00:29:31]
>>22450 匿名さん.さん
最後に。つけるあたりTJDの文章そっくりだよ
22466: 匿名さん. 
[2022-04-27 00:35:51]
>>22465 口コミ知りたいさん
いや、それは違う!!
22467: 通りがかりさん 
[2022-04-27 01:45:27]
>>22463 通りがかりさん
すごい夜中1時間で参考になる7ですよ。TJD→残念ノックアウト
22468: 匿名さん 
[2022-04-27 05:28:53]
TJDは直ちにTJDスレへ移動して下さい。
22469: 匿名さん 
[2022-04-27 05:34:56]
>>22385 TJDさん
じゃあDIY辞めて素直に2回目の家を建てましょうそしたら変なDIYなんてしなくても快適に家に住めるよ?工務店選択を間違えなきゃね
22470: 匿名さん 
[2022-04-27 05:37:38]
構造用合板を剥がしてDIYって‥‥‥‥‥
そんな事して大丈夫なのかな?それがバレたら売り値かなり下がりそう。
22471: TJDさん 
[2022-04-27 07:32:08]
>>22470 匿名さん

そもそも家に価値なんてないから。夢見すぎ。
自分にしか価値がないものそれが家です。

築25年で0円 買う人はリフォーム工事に金がかかる 壁紙全部張替え、壁の塗装、ユニットバスの入替え安くて4、500万。ほかが悪ければまだかかる。
リフォーム工事見積もりとって金かかる家なら売れない
家は売るときに値段なんてつかない
22472: ロコミ知りたいさん 
[2022-04-27 07:58:14]
>>22471 TJDさん
そもそも家に価値なんてないから。夢見すぎ。→TJDハウスの自慢投稿やめろ。
22473: 匿名さん 
[2022-04-27 08:01:46]
>>22469 匿名さん
建築会社選択においてはチェックリストがあるかどうかがまず「最低」ラインみたいだね

高性能住宅をうたっていてもチェックリストすらないところが圧倒的に多いそうなので要注意。論外だって、論外。

https://youtu.be/9f-h6-iSCU8


22474: 名無しさん 
[2022-04-27 08:07:07]
本当に稀ではあるが、築数十年前の家であるのにフルリノベして売り出される家もある。
今基準で構造そのものが高耐震、高耐久性であり、こういう家だからこそ高断熱高気密化の施工をすれば価値がつく。
自分で勝手に25年以内に無価値になる家を建てたからといって、全ての家を無価値にしないように。
22475: 通りがかりさん 
[2022-04-27 08:08:28]
>>22463 TJDさん
上記、ここスレ皆さん二桁以上にです。貼り付きたければ批判投稿、自慢投稿はやめろ。
22476: TJDさん 
[2022-04-27 08:15:16]
>>22474 名無しさん

現実見たほうがいいw中古住宅で家の性能がいいなんて全くメリットではない。
中古住宅は立地が1番 同じくらいで値段も1番
高い中古築数十年なんて売れない、金ないから中古で済ますのに。多少の金ありゃ建売にしてる。
中古買う人も新築のようにリフォームするからその代金も考える。
22477: TJDさん 
[2022-04-27 08:15:53]
全くじゃないかな 性能良くても誰も響かない
22478: TJDさん 
[2022-04-27 08:22:01]
25年後今と全く違う技術があるかもしれない。その時今の技術は旧式です。旧式好きな人なんていないでしょうw旧車好きな人はいるかも
22479: 匿名さん 
[2022-04-27 08:39:30]
こんなのもあるよ
https://sumstock.jp/
22480: e戸建てファンさん 
[2022-04-27 08:54:32]
建てた時の最新の技術で建てていないのに、25年以後には25年以後の技術がある発言は意味不明。
22481: e戸建てさん 
[2022-04-27 09:00:36]
TJDの連投が、すごいな家族の為に仕事しろ
22482: 匿名さん 
[2022-04-27 09:06:50]
業者の時給>TJDの時給
22483: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-27 09:59:48]
みなさんTJDはスルーでいきましょう
22484: 通りがかりさん 
[2022-04-27 10:14:01]
>>22483 口コミ知りたいさん
了解です。皆さんなりすまし、自演にご注意して下さい。
22485: 評判気になるさん 
[2022-04-27 10:21:13]
>>22480:e戸建てファンさん
いやいや1年落ちの家電と10年前の家電じゃ全然違いますよ

今の高気密高断熱住宅が25年後トップレベルの立ち位置だと思いますか?
22486: 評判気になるさん 
[2022-04-27 10:23:19]
必死で煽りの連投してるけど言ってることがむちゃくちゃ
22487: e戸建てファンさん 
[2022-04-27 10:26:32]
>>22485 評判気になるさん
25年前の高気密高断熱住宅よりはるかに劣る性能で新築しておいて何言ってるの?
22488: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-27 10:52:04]
>>22487
スルーしましょう
22489: 評判気になるさん 
[2022-04-27 11:09:50]
>>22487:e戸建てファンさん
1998年の高気密高断熱住宅ってどんな仕様ですか?
22490: e戸建てファンさん 
[2022-04-27 11:45:45]
>>22489 評判気になるさん
r2000住宅
UA値0.34 C値0.9以下(実際には0.3以下で建てられていたりする)
https://diyhome.co.jp/16395/
22491: TJDさん 
[2022-04-27 12:17:44]
>>22485 評判気になるさん

13年前のテレビとブルーレイ買い換えたら待機電力だけで1万円も安くなりました。
22492: TJDさん 
[2022-04-27 12:29:47]
>>22490 e戸建てファンさん

何年に建てられた家か知りませんが、UA値が良くてもC値が良くても、リフォーム費用は掛かってきます。

例1,25年前に建物2000万で購入 25年後4分の1の価値を付けて販売しようとすると500万
リフォーム費用、壁紙全部屋、ユニットバス、トイレ1,2階、フローリングの貼り替え、壁の塗装、屋根塗装 キッチン水回りすべてやったら1000万超すでしょう。
購入者は最低でも建物に1500万以上掛けないといけません。もう300万か400出せばタマホームの新築が手に届きます。
では建物の価値を0円にしたら購入者は建物価格1000万ちょいで住めます。

お分かりだと思いますが古い家に価値を付けてしまうと売れなくなるのです。

25年も使った家なんて誰もそのままでは住みません。修繕費が掛かるばかり、みんな新築を選ぶのです。

残念ながらどんな家でも25年後には価値がないのです。
22493: TJDさん 
[2022-04-27 12:37:04]
みなさんもそうですよね?

皆さん新築に住まれているのではないですか??
誰か新築と築25年の家比較検討しましたか?

そんなこと誰もするわけがありません。では25年後あなたの家売る場合誰が買ってくれるのでしょうか?いますかね?
22494: ハウスメーカーファン 
[2022-04-27 12:44:05]
ここは、タマホーム不動産リフォーム会社スレッドですか?
22495: 通りがかりさん 
[2022-04-27 12:48:58]
売ること前提で家を建てる人っているんでしょうかね
内装の豪華さや設備等でみたらダイワや積水に劣ると思いますがね
25年後に価値がなくなったとしても25年たったタマより積水やダイワの方が豪華じゃないですか見た目等もお金のかけ方が全く違いますよね
それに住めなくなったらまた買えばいいだけです。お金がある方はDIYで手直しではなく2件目も困らずに建てれるので
22496: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-27 12:54:24]
>>22492 TJDさん

じゃああなたが一生懸命DIYしている家も25年したら価値なくなっちゃうね
22497: TJDさん 
[2022-04-27 12:56:26]
>>22495 通りがかりさん

>>25年後に価値がなくなったとしても
ようやく理解者が現れてくれましたね。ありがとうございます。

そりゃそうですね。お金かけた方が豪華仕様になり、その豪華仕様を何年も使用し続けることは出来ます。自分の中では価値が続いているということです。
一般的に考えて、2軒建てれるれる人は少ない。

私が言いたかったのは25年後には高性能住宅でも建て売りでも価値はないただそれだけです。
22498: TJDさん 
[2022-04-27 12:59:57]
>>22496 口コミ知りたいさん

そうですよ。

私は安い坪49万の家にDIYしてますので、元手が少なくて済むというメリットがあります。
初めから高性能住宅を買うと我が家の倍近く掛かります。

両方25年後価値は0です。

私は貧乏ですから、浮いたお金でいろいろ楽しめるわけです。
貧乏なのに高性能住宅を買ったら人生奴隷ですよね。お金を持っている人なら好きなようにしてもらえればいいと思います。
22499: ロコミ知りたいさん 
[2022-04-27 13:03:34]
>>22497 TJDさん
家も車も何十年もたてば価値が無くなるのあたりまえだろが、
22500: 評判気になるさん 
[2022-04-27 13:07:35]
設備に金をかける必要はないけど、躯体の温熱性能は全力でやるべき。
豪華な設備を入れても、どうせ10年くらいで更新だけど、
躯体に関しては更新はないので。
しかも躯体の温熱性能を良くすると、冷暖房設備は最少で済むし、燃費も良くなるから一隻2丁。
22501: 通りがかりさん 
[2022-04-27 13:15:17]
>>22500 評判気になるさん

>>22500 評判気になるさん
温熱性能にはお金をかけ設備にもお金をかけた方がいいですよ
でないと性能のいい家でも見た目はただの建売のしょぼい家です
温熱性能にお金をかけるのは当たり前、内装にお金をかけれないとしょぼい家という事です

22502: 通りがかりさん 
[2022-04-27 13:40:25]
ここに貼り付くのに必死のパッチだねTJD
22503: 匿名さん 
[2022-04-27 13:42:29]
>>22498 TJDさん

TJDさんは親ガチャ1等か2等で25歳で3,000万円持ってるって自慢してたじゃないですか
22504: 評判気になるさん 
[2022-04-27 14:04:20]
売ること考えて家建てましたよ。
早期退職して地元に帰るかもれない、介護付きマンションに引っ越すかもしれない、長期転勤になって貸し出すかもしれない、子供の相続時には土地の需要が変わっているかもしれない。そう考えるとどうやっても土地>家でしたね。
22505: 評判気になるさん 
[2022-04-27 14:09:08]
もちろんお金の余ってるような人はどちらにもふんだんにお金をかけたら良いと思います。
ただ豪邸こそ相当土地が良くないと売れないですよ。地方都市の駅チカ位じゃずっと売れ残ってます。7000万とかで
その値段で買えるターゲットが一気に少なくなりますからね。

これが土地代だけの2000万だとまだ買い手はいます。
22506: 通りがかりさん 
[2022-04-27 14:23:04]
>>22505 評判気になるさん

残念ながらお金もってる人は土地もいい所選んでるよ
仮に売るなら更地にして売ればいいだけの話
だから金銭的に余裕のある方はローコストのタマホームなんて選択はないと思います
22507: 通りがかりさん 
[2022-04-27 14:24:15]
>>22505 評判気になるさん

逆に質問だけど貴方はどこで建設したんですか?
22508: e戸建てファンさん 
[2022-04-27 14:58:52]
r2000住宅を道路拡張工事か何かで解体した所、
構造材は新築同様に乾いた状態だったという話は有名。
対して当時の通常施工の家は25年もすればボロボロになる。
安い25年でダメになる家を建てたからと言って、勝手に高気密高断熱のも同じにしないで下さい。
22509: 評判気になるさん 
[2022-04-27 14:59:50]
>>22506:通りがかりさん
余るほど持ってる人はローコストでは建てないですね
より自由さと意匠性の高い選択肢をとるでしょう。

逆にローンは年収の7倍~10倍までが目安と言われていますね。
ただこれはかなり甘く見積もってると思いますよ。
売り手側の主張、もしくは坪単価のバカ高い一部の都会においての話でしょう
22510: 評判気になるさん 
[2022-04-27 15:03:26]
>>22508:e戸建てファンさん
焦点は乾いてるかどうかだけですか?
もちろん湿り続けているのはNGですが今は外壁通気工法が当たり前ですよ?
22511: TJDさん 
[2022-04-27 15:08:48]
昨日だったかな?みやぞんが別荘買うやつ。とんでもない場所に建ててるとこも結構ありますね。面白ので毎回見てます。高気密高断熱みたいな家は一向に出てきませんね
22512: e戸建てファンさん 
[2022-04-27 15:08:50]
>>22510 評判気になるさん
いや25年前でも外壁通気工法が当たり前だから。
でも腐っている家が多いのは何故だろうね。
22513: TJDさん 
[2022-04-27 15:16:07]
>>22512 e戸建てファンさん

>>腐っている家が多い

それは蓋開けてみないとわからないよ。GW開けてから我が家の合板開けて腐ってたらタマホームや同じ工法の家はやばいなw
22514: e戸建てファンさん 
[2022-04-27 15:37:03]
工法には問題ないですよ。
ようは造り込みの問題。
玄関土間無断熱で結露しまくりとかはアウトかもね。
22515: 匿名さん 
[2022-04-27 15:53:42]
玄関土間以外を暖房して湿度を上げてる家は、玄関土間無断熱で無暖房だと壁内結露のリスクは上がるよ
22516: 評判気になるさん 
[2022-04-27 17:11:40]
>>22512:e戸建てファンさん
言われてみればそうですね
実家が思いっきり水切りの間が空いてたのを思い出しました。
いずれ取り壊すので壁内の様子を報告しますね

>>22515:匿名さん
玄関に水回りのある家は注意が要るかもしれませんね
水回りの換気扇には特に気を遣う方がいいと自分も思います。
22517: 匿名さん 
[2022-04-27 18:22:26]
>>22512 e戸建てファンさん

見たことないな。
なんかソース頼むわ。
22518: e戸建てファンさん 
[2022-04-27 18:30:00]
>>22517 匿名さん
外壁通気工法の次の段階である新在来木造工法が作られたのが1984年。
この時点で通気工法を採用どころか具体的な造り込みの段階に入っている。
22519: 匿名さん 
[2022-04-27 18:45:44]
>>22518 e戸建てファンさん
いや、外壁通気工法で腐ってるのを見たことない。
22520: e戸建てファンさん 
[2022-04-27 20:02:51]
>>22519 匿名さん
そんな例は日経ホームビルダーにゴロゴロあるのでは?
22521: 匿名さん 
[2022-04-27 20:26:10]
>>22520 e戸建てファンさん

あるのでは?じゃなくてさぁ、
言い出しっぺなんだったらさ、伝えた相手に探させるんじゃなく自分から提示するのが当然だろ。
人違いだったらごめんなさいね。
22522: 通りすがり 
[2022-04-27 20:30:56]
>>22521 匿名さん
多分ソースはないのでしょう。
22523: 評判気になるさん 
[2022-04-27 20:39:39]
気密を重要視している人は気密はどんな方法なんですか?シート気密ならどんなものを使ってるんですか?
22524: e戸建てファンさん 
[2022-04-27 21:01:44]
>>22521 匿名さん
こんなのゴロゴロ転がっているし、結露対策の本も出ている
本気で言っているとは思ってなかったから適当にあしらってゴメンね
一例どうぞ
https://plan-mitsumori.com/7482
22525: 通りがかりさん 
[2022-04-27 21:04:14]
>>22425 TJDさん
上記の書き込み問題がありますここのスレに貼り付くなら謝罪しなさい。
22526: 匿名さん 
[2022-04-27 21:35:09]
>>22525 通りがかりさん
大丈夫、偉そうなこと言ってるけど当の本人は二階トイレかどちらか選択のサービスコの字型カップボードだから
22528: TJDさん 
[2022-04-27 21:51:43]
ここにいると、全く聞いたことのないことを決めつけられたりするんだよねw
22529: 評判気になるさん 
[2022-04-27 21:53:05]
>>22524:e戸建てファンさん
全部寒冷地じゃないですか
寒冷地は寒冷地仕様の家が良いと思いますよ
22530: 匿名さん 
[2022-04-27 21:53:46]
>>22524 e戸建てファンさん

エアコン稼働なのに室温30℃ってw
また極端な例だな。
エアコン稼働なのに室温30℃ってwまた極...
22531: 匿名さん 
[2022-04-27 21:54:57]
>>22527 TJDさん

大安心は2階トイレ標準だ
22532: 戸建て検討中さん 
[2022-04-27 22:15:14]
コの字カップボードは否定しないんだな
22533: 戸建て検討中さん 
[2022-04-27 22:20:50]
>>22528 TJDさん
それは自分じゃないか何言ってんだ笑
22534: e戸建てファンさん 
[2022-04-27 22:24:19]
>>22530 匿名さん
???
温球温度ではなく、乾球温度ですが。
22535: 匿名さん 
[2022-04-27 22:26:52]
>>22534 e戸建てファンさん

見落としてたわ
22536: TJDさん 
[2022-04-27 22:27:05]
>>22526 匿名さん

全て意味不明
22537: 匿名さん 
[2022-04-27 22:32:27]
乾球温度が30℃で相対湿度が53%位なら室温23℃程か?
それもそれで冷やし過ぎじゃね?
22538: e戸建てさん 
[2022-04-27 22:43:52]
>>22536 TJDさん
バカボンTJD
22539: 匿名さん 
[2022-04-27 22:58:09]
22℃23℃位って4月前後の無空調の室温位か?
その頃はまだ長袖長ズボンの部屋着着てたなぁ。
夏の冷房で22℃は俺には寒い。
22540: 匿名さん 
[2022-04-27 22:59:48]
>>22532 戸建て検討中さん

だって俺はTJDじゃないからな。
お前こそちゃんと大安心のシステム理解して煽れよ。頓珍漢な事言ってたら煽りにならんだろが。
22541: 戸建て検討中さん 
[2022-04-27 23:44:09]
>>22540 匿名さん

悪いね、あなた宛に返信ではなくTJDに言ったつもりだけど
22542: 匿名さん 
[2022-04-28 00:49:37]
>>22541 戸建て検討中さん

返信宛が誰であれ頓珍漢な事言ったのに変わりわないわな。
それに、内装や設備外観全て良くするもしないも自己満の世界。誰かに見せびらかす為に良くするわけじゃないだろう?
その自己満を煽ったり競り合ったりしてたらそれこそ「ただの自己満」になっちゃうじゃん。
自己満アピールでこの板占拠してるTJDの事批判出来なくなっちゃうからそういうの止めろよ。
22543: ハウスメーカーファン 
[2022-04-28 00:50:20]
ここのスレに出てくるTJDの人DIYしてるみたいですが、DIYやってる人のイメージダウンですね。
22545: e戸建てファンさん 
[2022-04-28 08:08:13]
>>22539 匿名さん
どこのハウスメーカーかは書きませんが
逆転結露を防ぐため、夏のエアコン設定温度の指定が入ったメーカーもあります
気候変動やエアコン設定温度が重なり、僅かな条件で致命的な結露を起こす家は、まあ割りとあるみたい
22549: 評判気になるさん 
[2022-04-28 14:48:25]
一般地域では冬の結露より夏の結露の方が今後注意が必要ってことですね
特に気密シートガチガチの家は
22550: 大将の一番弟子さん 
[2022-04-28 15:13:52]
>>2254 大将さんすごい→パッチパッチパッチ→お疲れ様です。┏○ペコッ
22551: TJDさん 
[2022-04-28 17:28:57]
今日はよく晴れて日の当たるところでは結構暑かったけど、我が家タマホーム家の中は涼しく気づいたら昼寝していました。
花粉飛散もほぼ終わりようやく過ごしやすい時期が始まりそうです
22552: e戸建てファンさん 
[2022-04-28 18:08:32]
>>22549 評判気になるさん
寒い地方ではグラスウール+防湿気密シートが主流で
6地域以南は吹き付け断熱が主流な理由になってます。
22553: 通りすがり 
[2022-04-28 19:04:46]
>>22551 TJDさん
仕事してんの?
22554: TJDさん 
[2022-04-28 20:34:41]
>>22553 通りすがりさん

してますよ。5時間半くらいでしょうか
年収も書きましょうか?
22555: 匿名さん 
[2022-04-28 20:46:05]
>>22554 TJDさん
金あるなら
建て変えな

22556: 通りすがり 
[2022-04-28 20:56:26]
>>22554 TJDさん
不動産か?リフォーム会社?経営してるの?
22557: 匿名さん 
[2022-04-28 21:27:28]
>>22554 TJDさん
お願いします。職業もついでに。
22558: TJDさん 
[2022-04-28 22:02:33]
>>22557 匿名さん

参考になる20くらい必要かなー
22559: 匿名さん 
[2022-04-28 22:04:51]
>>22558 TJDさん
言いたそうだから聞いてあげただけです
22565: 匿名さん 
[2022-04-28 23:04:50]
施工がね。
22568: 戸建て検討中さん 
[2022-04-29 00:30:55]
嫌味とかではなくTJDさんインスタやってみたら?この掲示板じゃなくてそっちの方が反応あると思うけど
家の事載せてる人も多いからいいんじゃないかな
そりゃあ人間誰だって認められたいよな、人間だもん承認欲求だってあるよな。ここなら批判される事でもそっちなら誰も叩く人はいないと思うぞー!
22569: 匿名さん 
[2022-04-29 01:16:06]
>>22568 戸建て検討中さん
TJDはTwitterやってるけどフォロワー20人だからインスタやっても同じだよ。
ここで標準タマホーム相手にイキってるのが楽しいんだよ。
22570: 匿名さん 
[2022-04-29 07:29:42]
TJDは専用スレへそれか勝手にTwitterか何かでやってください、口だけ高性能、壁内結露住宅に住んでる
TJD
22571: 通りがかりさん 
[2022-04-29 09:01:00]
Tさん施工図面じゃない方の写真に施工会社が載ってますよ。地域バレますよ
22572: 匿名さん 
[2022-04-29 09:25:20]
これだけ否定される人も凄いね、普通ここまで否定されたらココに書き込みしないと思うけど。
22573: 通りがかりさん 
[2022-04-29 09:28:27]
>>22571 通りがかりさん
なりすましで無ければTの呼び出すのやめて下さい。
22574: 匿名さん 
[2022-04-29 09:53:21]
>>22573 通りがかりさん
T本人じゃないすか

22575: ただの自己満DIY(TJD)はクズ 
[2022-04-29 10:07:26]
次は本人が登場して恥ずかしげもなく自宅地域の自慢が始まります
22576: 名無しさん 
[2022-04-29 10:09:01]
TさまTwitterのフォロー依頼無視しないでー
22577: 匿名さん 
[2022-04-29 11:23:05]
やはりウェルネストホームはエアコン切ったら電気代が上がったらしいですTJD宅とは違い高性能ですね
22578: e戸建てファンさん 
[2022-04-29 11:39:47]
T様は何故Twitter非公開にしたの?
温暖地である事を証明する写真を貼りつけてしまったから?
エコキュートの消費電力で既にバレているから非公開にしなくてもいいよ。
22579: 匿名さん 
[2022-04-29 11:44:12]
>>22578 e戸建てファンさん
TJD宅のエコキュート使用量は興味があります(笑)
22580: TJDさん 
[2022-04-29 11:45:10]
>>22578 e戸建てファンさん

また工事終了したら公開しますよ。
工事中はフォロワーさんに工事内容大公開です。工事終了したら工事中のデータは全部削除。
私は前に何度かフォローせずに覗き見やめろと言ってたのに登録しないから見れなくなっただけー
22581: ロコミ知りたいさん 
[2022-04-29 11:55:47]
なるほどTJDは、削除依頼して削除したらすぐに出てて来るんだ。
22582: e戸建てファンさん 
[2022-04-29 12:05:04]
覗き見やめろという発想はネットに向いてないから文通でもしとけ。
22583: 通りがかりさん 
[2022-04-29 12:08:28]
金が無いと人は攻撃的になる
22584: ロコミ知りたいさん 
[2022-04-29 12:09:38]
>>22581 ロコミ知りたいさん
私もこれからは、TJDの喧嘩投稿は削除依頼します。
22585: 匿名さん 
[2022-04-29 12:09:55]
>>22580 TJDさん

どの辺りが高性能なのか全くわからないのですが?
22586: 匿名さん 
[2022-04-29 12:17:42]

TJDはいつも電気代安い自慢するけど、通常電気代月々1万円のところ8,000ですーって言われて羨ましい?
例えば遊びにきた友人が共通の友人に、あいつん家スゲー燃費いいんだぜ!とか話題にはならないと思う
軽自動車の燃費を自慢されるようなもんだよ
人が羨むのって大きいとか豪華とか高級なとかそっち方面だと思うけどな
22587: e戸建てファンさん 
[2022-04-29 12:24:05]
>>22580 TJDさん

>>私は前に何度かフォローせずに覗き見やめろと言ってたのに

いやいや、ここでは見てくれアピールにしか思えなかったけど?
22588: TJDさん 
[2022-04-29 12:58:50]
>>22587 e戸建てファンさん

は?
覗き見するなって言ったら、見てほしいと勘違いしたってこと?www日本語をそのまま理解できず、独自解釈するあの方でしたかwそれなら仕方がない
22590: e戸建てファンさん 
[2022-04-29 14:45:10]
>>22588 TJDさん

過去の書き込みだよ!色々突っ込まれた時にツイッターに書いてるから見てくれと言ってたではないか。
あんたこそ馬鹿な解釈するでないわ
22591: 匿名さん 
[2022-04-29 14:47:59]
>>22590 e戸建てファンさん
確かに言ってた
22592: e戸建てファンさん 
[2022-04-29 14:48:01]
過去にDIYについてツイッターに上げてるから とまるでこの板からツイッターに誘導するような書き込みしておいて覗き見呼ばわりとは…
22593: 通りがかりさん 
[2022-04-29 14:52:48]
>>19117
>>19621
>>19638
>>20798
>>20903

これで見に行ったら覗き見呼ばわりw
22594: 通りがかりさん 
[2022-04-29 14:56:06]
ツイッター や Twitter で検索したけど
「私は前に何度かフォローせずに覗き見やめろと言ってたのに」
こんな文言は見当たらなかったが…
何度か言ってるならそのレス上げてくれんか?
22595: e戸建てファンさん 
[2022-04-29 15:01:42]
>>22580 TJDさん

ならフォロー申請無視しないでよ。
22597: 匿名さん 
[2022-04-29 15:25:28]
言ってる事めちゃくちゃTJD
22598: e戸建てさん 
[2022-04-29 15:25:42]
TJD→矛盾だらけ一貫性が無いの?
22599: 匿名さん 
[2022-04-29 15:26:14]
一条より高性能発言Twitter削除したら?
22600: 匿名さん 
[2022-04-29 15:31:57]
>>22599 匿名さん
1番面積の広い外壁で圧倒的な差があるのに良く言えるよね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる