注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:19:54
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

2017: 匿名さん 
[2018-05-13 08:45:48]
>>2011 匿名さん
スゴく罵ってるけどアンタそいつにイジメでも受けてたの?
2018: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 08:54:01]
>>2016
全くないよ。
逆に、出身大学の偏差値コンプレックスでもあるの?
2019: 名無しさん 
[2018-05-13 09:22:42]
>>2012 戸建て検討中さん

値引きってのは無かったけど、キャンペーンと称して幾つかのオプションや費用が無料ってのはあった。
2020: 東海大学 
[2018-05-13 09:29:05]
>>2019 名無しさん
例えば電動シャッターとかね
2021: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 09:32:49]
>>2018 戸建て検討中さん
うわぁ〜この人ちょっとないわぁ〜
2022: 施主さん 
[2018-05-13 09:33:57]
>>2020 東海大学さん
うちは床暖とかだったよ
2023: e戸建てファンさん 
[2018-05-13 09:36:22]
情報交換の話ませんか?相手をバカにしたり、悪口、誹謗中傷、荒らし目的の書き込みはみんなで無視、完全スルーでいきませんか?
2024: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 10:22:55]
スキップフロアってどうでしょうか?
2025: 通りがかりさん 
[2018-05-13 11:46:58]
>>2024 戸建て検討中さん
スキップフロアとかリビング階段、意識高い系の人間が思いつくもの
やめときなよ
2026: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 12:15:07]
意識高いとかは置いといてもっと具体的に何がダメなのか教えていただきたいです。
2027: 名無しさん 
[2018-05-13 12:22:07]
間取りと動線で良いも悪いも変わってくるから何とも言えない。
2028: 評判気になるさん 
[2018-05-13 12:53:55]
>>2026 戸建て検討中さん
いいと思いますよ。僕も欲しかったです。断念した理由は音漏れや冷暖房の効率が悪そうだということ、後は家が散らかって見えそうなきがして?
2029: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 13:19:27]
>>2024
一見良さそうだけどバリアフリー化の流れには反するし、
限られた面積での家作りという点で非効率的ですよね。
2030: 東海大学 
[2018-05-13 13:31:47]
スキップフロアだの、リビング階段だの、子供にキラキラネームつけてんのとおんなじ臭いがするわ
2031: 東海大学 
[2018-05-13 13:35:06]
夢見てるうちがはなでさ、夢がさめてからの現実は大変なだけ、リビング階段、スキップフロア
キラキラネーム
2032: 名無しさん 
[2018-05-13 13:58:07]
我が家はリビング階段は夫婦で生活時間帯が違う事が多いので生活音気にしてやらなかったけど、
今の高断熱高気密の家だとリビング階段なら一階の暖房だけでで2階も暖かく、二階の冷房だけで一階も涼しくなるからそういう所は良いよね。
2033: 匿名さん 
[2018-05-13 13:58:19]
リビング階段いいけど、タマなら冬寒いでしょ?
2034: 通りがかりさん 
[2018-05-13 14:09:07]
>>2033 匿名さん
一条やスウェーデンいかないと
2035: 通りがかりさん 
[2018-05-13 14:10:24]
タマホームでのリビング階段の感想をききたいな
2036: 名無しさん 
[2018-05-13 14:40:29]
リビング階段でなく廊下階段だけど、一階リビングのエアコンだけでリビングと廊下のドア開けっ放しでもリビングも二階も暖かかったよ。
二階で寝るときは汗かくから一階リビングのエアコン消すくらい。
2037: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 14:54:22]
>>2036
自分の感覚だとそれはエネルギー効率悪そうに感じるけど。
必要な時に1,2階それぞれ個別にエアコン使った方が良くないのかな?
エアコン1台で済みますよって話でしょうか?

まあ、通常であれば寝る時にエアコンは消した方がいいでしょう。
2038: 名無しさん 
[2018-05-13 14:58:02]
2033の意見を受けての話ですよ。
つまりリビング階段でも寒くないと思うと言いたかった。
2039: 名無しさん 
[2018-05-13 15:05:55]
リビング階段、とホール階段で迷っています。

心配な部分
リビング階段…暖房費がかかると良く見る。

ホール階段…お風呂がだいたいホール続きだから、お風呂上がりに玄関ホールを通ると寒そう。

双方の経験談聞かせてください。
2040: 匿名さん 
[2018-05-13 15:23:17]
>>2036 名無しさん
すいません!それってタマホームのお家の話しですか?だいたいどのへんですか?教えてください!
2041: 名無しさん 
[2018-05-13 15:23:52]
>>2039 名無しさん

ホール階段。
お風呂上がりは体温まってるから寒くはないがお風呂に入る時が寒い。
浴室暖房必要。

リビング階段。
暖房費がかかると言うのは断熱性の低い家の話か、一階だけを暖めたい場合の話だと思う。
一階も二階も誰か居て1.2階両方暖房付けるより、階段上にシーリングファン付けて大きめの高効率エアコンとか1台で済ませた方がいいかも。
2042: 名無しさん 
[2018-05-13 15:27:06]
>>2040 匿名さん

タマホーム大安心の家ZERO、関西で1月から2月頃の事です。
2043: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 15:31:09]
リビング階段で1、2階暖かくってOKというのは2階も各部屋開けっ放しにするのかな?
子供が小さいうちはそれでいいかもしれないけど、いずれね
2044: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 15:31:52]
>>2039 名無しさん
うちはホール階段だけど風呂上がり全く気になりません。西日本ですが。床暖もほとんどつけません。もちろんつけたほうが暖かいですが、子供が軟弱になる気がして。
2045: 通りがかりさん 
[2018-05-13 16:01:55]
>>2036 名無しさん
たびたびすいません。その場合、リビングのメインのエアコンは、なん畳用タイプのを設置されましたか?
2046: 名無しさん 
[2018-05-13 16:23:37]
>>2045 通りがかりさん

18畳用です。
キッチン裏の収納庫と続き間の洋室と合わせたら23畳になるんだけどLDKが16畳なので標準で付いてきたのが18畳用でした。
気がついて大きいのに変更しとけば良かったと後悔。
二階は3部屋と納戸です。

温度設定は24℃でおまかせ省エネ運転です。
2047: 名無しさん 
[2018-05-13 16:27:22]
>>2043 戸建て検討中さん

廊下階段ですが二階のドアは閉めてても24時間換気の影響もあるのか寒くない位にはなってましたよ。
2048: 匿名さん 
[2018-05-13 19:59:29]
>>2047 名無しさん
タマホームの第1種全熱交換型換気システムなかなかのもんです。
2049: 名無しさん 
[2018-05-13 20:05:17]
気象庁による19時の外気温、湿度では気温17.8 湿度98
現在の室温23.3、湿度58
全熱交換式良いですね。
気象庁による19時の外気温、湿度では気温...
2050: 名無しさん 
[2018-05-13 20:09:09]
2049です。
先程まで大雨洪水警報出てた地域です。
2051: 匿名さん 
[2018-05-13 21:11:44]
>>2039 名無し
分ければいいじゃん(笑)
何言ってんの?
2052: 匿名さん 
[2018-05-13 21:26:53]
>>2049 名無しさん

換気していない・リビング部屋干しの家で、21.7℃
56%

外気温14℃
97%

2053: 名無しさん 
[2018-05-13 21:33:56]
>>2052 匿名さん

温度湿度でいえばそれも有りですよね。
換気止めてれば室内の状態キープしやすいし。
2054: 匿名さん 
[2018-05-13 22:37:03]
換気システムは24時間365日稼動させる、濡れた洗濯物を家ん中に干すのは極力控える、冬に室内湿度が下がるとすぐに加湿器加湿器騒ぐのはアホ、室内湿度が低くて何が悪い?これ鉄則ね
2055: 名無しさん 
[2018-05-13 22:47:08]
もちろん私は止めないよ。
室内干しは浴室乾燥機で。
冬場は加湿器無しで湿度はかろうじて40%下回った事は無かったからぎりOKかな。
2056: 戸建て検討中さん 
[2018-05-13 23:20:30]
>>2054: 匿名さん
>>冬に室内湿度が下がるとすぐに加湿器加湿器騒ぐのはアホ、室内湿度が低くて何が悪い?これ鉄則ね

加湿を100%否定なのか、疑問符ついてるから書いてる意味がやや不明確だけど、
加湿はなにも家の問題だけじゃなく体調面を考慮してってことは考えたことないのかな。
世の中には君が知らないこといっぱいあるよ。
偏った考えで人様をアホ呼ばわりは感心しないな。
2057: 名無しさん 
[2018-05-13 23:20:45]
>>2052 匿名さん

室内干しするなら換気はしたほうが良いですよ
2061: 匿名さん 
[2018-05-14 09:37:40]
2052ですが、私の家は換気システムすら無いボロ屋で検討中の立場です
タマホームの新しい家と同等の環境だったんで、揶揄したんですよ
2110: e戸建てファンさん 
[2018-05-15 08:16:33]
新築済みの方にお聞きします。皆さんの家のシンボルツリーってなんですか?
2122: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-16 21:11:57]
タマホームで新築された方教えて下さい。壁や天井のクロスの破れやヨレはありましたか?ちゃんと直してくれましたか?
2123: 名無しさん 
[2018-05-16 21:21:12]
>>2122 口コミ知りたいさん

コーナーのコーキングの割れは有りましたが点検後に直してくれました。
私は一度オールシーズン過ぎてからでいいと言ったんですけど、確認出来た所は直ぐ対応しますと。

クロス自体のヨレや破れは4ヶ月経過の今の所無いです。
2124: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-16 22:39:44]
>>2123 名無しさん
ありがとうございます。うちは天井のクロスにヨレがでてきました。半年点検でタマホームさんに伝えてみます。
2125: 名無しさん 
[2018-05-16 22:49:21]
>>2124 口コミ知りたいさん

そうですね。気になる所は忘れず全て伝えておいた方がいいですよ。

とかいう私は聞き忘れた事が有ったので明日電話します。
2126: 匿名さん 
[2018-05-17 00:08:37]
クロスがヨレルって相当下手なクロス屋だね
2127: 検討中 
[2018-05-17 05:57:48]
吹き抜け階段、吹き抜けリビングはツボ単価は高くなりますか?
2128: 名無しさん 
[2018-05-17 06:35:40]
>>2126 匿名さん
また現れたよ。この人は無視で。
2129: e戸建てファンさん 
[2018-05-17 07:26:58]
クロスのヨレってどうやっててなおしするのですか? 張り替えですか?
2130: 匿名さん 
[2018-05-17 07:33:18]
ヨレって聞いたことない、木の動きで隙間があくのは良くあるみたいだけど。
2131: 管理担当 
[2018-05-17 09:47:47]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
2132: 匿名さん 
[2018-05-17 13:41:18]
隙間は自分でやればいいんだよ
500円で売っているんだし
2133: タマ 
[2018-05-17 14:56:43]
落書きはすべて消されてしまいました
2134: 匿名さん 
[2018-05-17 21:02:07]
書き込み出来なくなってるんだね
レススピード落ちた
2135: 検討者さん 
[2018-05-17 21:31:14]
>>2134 匿名さん

?書き込みできない??
2136: 日東駒専 
[2018-05-18 11:44:45]
書き込み、試験中、試験中
2137: 日東駒専 
[2018-05-18 11:45:43]
できた、できた、ブロックされてる、通常書き込みできない
2138: 名無しさん 
[2018-05-18 22:05:52]
過去、アフターが悪いとの書き込みを沢山見て不安に思ってましたがいざ当事者になるとキチンと対応してくれてますね。
営業から工務、工務からメーカーなり施工業者への連絡。
メーカーや施工業者から私への連絡、不満に思う事なく2~4日中には連絡来ました。
そりゃ不具合無いのが一番ですが月日が経たなければわからない事も有りますから。と言ってもまだ5ヶ月目ですが。
その時の対応は今の所安心出来ますね。
2139: 匿名さん 
[2018-05-18 22:15:24]
>>2138 名無しさん

うちの場合は担当営業さんさすぐに親身に動いてくれました。工務の方は少したよりないです。
2140: 匿名さん 
[2018-05-18 22:16:58]
皆さんの建てた家、又は検討中の家は大安心の家ですか?木麗な家ですか?元気のいえですか?
2141: 名無しさん 
[2018-05-18 22:35:38]
>>2140 匿名さん

2138ですが
大安心の家です
2142: 匿名さん 
[2018-05-19 11:14:19]
>>2138 名無しさん

具体的にお願いします
毎度擁護する書き込みは抽象的なので
2143: 戸建て検討中さん 
[2018-05-19 11:48:05]
>>2142 匿名さん
時間もかかるのに、親切にかなり具体的に書いてくれてると思いますよ。
2144: 戸建て検討中さん 
[2018-05-19 12:15:45]
>>2142
肯定的な意見の場合は抽象的で良くない?
擁護、肯定的な意見書かれると困る事でもあるの?
2145: 匿名さん 
[2018-05-19 13:46:11]
当たり前の事じゃね?
不具合があって直さない方がおかしいよ。
しかも築5ヶ月なんだし。
2146: 匿名さん 
[2018-05-19 14:03:37]
だからタマホームは色々悪く言われるような所じゃなく当たり前の事をする普通の所って事じゃね?
2147: 匿名さん 
[2018-05-19 15:13:21]
不具合とは何?
建具調整とか?
そういうくだらない事じゃね?
何が凄いのかさっぱり分からない(笑)
2148: 名無しさん 
[2018-05-19 15:43:04]
特別凄いとかじゃなく普通の対応された事しか書いてないのにこういう事書くとなんでいちいち突っかかってくる人がいるのかなぁ。
タマホームに当たり前の対応されるのがそんなに気に障る?
何かそういう事かかれるとまずい事でもある?

もっと詳しくとか言うけど、何がどうなって誰がどうしたとか書いてもしタマの担当者とかここ見てたら身ばれするかもだしそうなると恥ずかしいやん。
2149: 戸建て検討中さん 
[2018-05-19 16:16:15]
普通で当たり前の事が一番大切だって気付く時があるさ
2150: e戸建てファンさん 
[2018-05-19 17:13:10]
>>2148 名無しさん
わかる!
2151: 通りがかりさん 
[2018-05-19 17:14:03]
>>2147 匿名さん
あなたの目的は何? 結局何しにここに来てるの?
2152: 匿名さん 
[2018-05-19 19:27:34]
不具合って、どーせ壁紙の隙間をジョイントコークで埋めたとかじゃね?
2153: 匿名さん 
[2018-05-19 21:00:02]
>>2152 匿名さん

何かそこまで突っかからなければならなくなるような事でもされたのか?
2154: 通りがかりさん 
[2018-05-19 21:24:36]
>>2152 匿名さん
だからなに?
2155: 名無しさん 
[2018-05-19 21:25:47]
>>2154 通りがかりさん
この人きっと寂しいんだよ
2156: 匿名さん 
[2018-05-19 23:01:36]
築5ヶ月で生じる不具合とは?
2157: 名無しさん 
[2018-05-19 23:21:11]
>>2156 匿名さん

どうやらこの発生件数は少ないようで、具体的に書くと知ってる人が見たらわかるので。

生活してみて分かった事で、我が家固有の問題かも。


2158: 匿名さん 
[2018-05-19 23:34:10]
2157
分かったからって何が問題なの?
2159: 名無しさん 
[2018-05-19 23:37:17]
恥ずかしいと言うか照れ臭いというか、次から書き込みしにくくなる。
2160: 匿名さん 
[2018-05-19 23:40:44]
>>2157 名無しさん

それって、あなただから起こった不具合なんじゃないの?
2161: 名無しさん 
[2018-05-20 00:13:27]
あと、書き込みしてるのばれちゃうと、それを気にした対応されたりしても嫌だしね。
2162: 通りがかりさん 
[2018-05-20 06:59:29]
>>2161 名無しさん
確かに不具合とかクレームって言いにくいですよね。
2163: 匿名希望 
[2018-05-20 10:51:54]
>>2161 名無しさん
この書き込みってタマホームの営業さんや工務さんてちょくちょくのぞいているものなんでしょうか?

2164: 匿名さん 
[2018-05-20 11:04:46]
自意識過剰だし、バレた方が逆にやりやすいだろ
脅しになるし

不具合もなければ、家もない人のレスだと思うよ
2165: e戸建てファンさん 
[2018-05-20 13:53:38]
>>2164 匿名さん

脅しって…世の中いろんな人がいますね〜
それぞれの人間性かな。
2166: 匿名希望 
[2018-05-20 16:02:48]
2164さんと2165さんは同一人物ミエミエですネ
2167: 名無しさん 
[2018-05-20 16:02:59]
>>2164 匿名さん

だからそんな下衆な考えの人と同類に見られるのが嫌なのよ。
2168: 名無しさん 
[2018-05-20 16:17:57]
>>2166 匿名希望さん

??番号間違ってない?
2169: 名無しさん 
[2018-05-20 16:18:49]
>>2167 名無しさん
2162です。そうですよね。わかります!
2170: 匿名さん 
[2018-05-20 16:31:57]
それで結局何が言いたいの?
2171: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-20 17:05:13]
>>2170 匿名さん
わかるよね。いくら昨日自分が同じようなこと言われたからって
(^_^;)
2172: 名無しさん 
[2018-05-20 17:06:16]
>>2170 匿名さん
ゴメン、今後はスルーさせてもらうよ。
2173: 匿名さん 
[2018-05-20 22:17:18]
何のやりとりだこれは(笑)
2174: 匿名さん 
[2018-05-21 11:03:16]
結局タマホームは、ネットの評判通りって事だねwww
2175: 戸建て検討中 
[2018-05-21 11:40:50]
どんな?
ここの書き込みがタマホームそのものの評価になるって短絡的に考える単純というか、
間抜けな人はいないだろ。
2176: 通りがかりさん 
[2018-05-21 12:22:53]
う〜ん。かまってちゃん( ´_ゝ`)
2177: e戸建てファンさん 
[2018-05-21 16:09:51]
タマホームの営業さんて家を一軒販売してらどれくらいの場合がもらえるんですか?
2178: e戸建てファンさん 
[2018-05-21 16:10:42]
>>2177 e戸建てファンさん
すいません。誤字です。訂正します。


タマホームの営業さんて家を一軒販売してらどれくらいの手当てがもらえるんですか?
2179: 匿名さん 
[2018-05-21 19:27:14]
>>2178 e戸建てファンさん
一軒販売してら、一軒販売し(た)ら、
2180: 通りがかりさん 
[2018-05-21 21:16:55]
会員登録制の就活会議とかの会社紹介や求人サイトに載ってるかもね。
2181: 名無しさん 
[2018-05-21 21:53:52]
>>2178 e戸建てファンさん
興味ありますね〜。どなたかご存知ないですか?
2182: 通りがかりさん 
[2018-05-21 22:00:43]
まぁ興味あるけどこのサイトの主旨からは外れてるから、どしても気になるなら会社の評判とかのサイトで質問したら?
2183: 匿名さん 
[2018-05-21 22:06:48]
>>2182 通りがかりさん
なんでタメ口?
質問したら?→質問したらいかがですか?

2184: 戸建て検討中さん 
[2018-05-21 22:06:52]
もうすぐタマホーム20周年みたいですが、何か特別なキャンペーンとか有るのかな?値引きとかオプションサービス等々
2185: 名無しさん 
[2018-05-21 22:08:18]
2181です。
たしかに主旨から外れますね。すいませんでした。
2186: 名無しさん 
[2018-05-21 22:10:09]
>>2184 戸建て検討中さん
オーナー向けの感謝祭あるみたいですよ〜
2187: 匿名さん 
[2018-05-21 22:20:33]
タマホームは仕様に対して、高過ぎるからね
昔は安かったけれど、今は高いだけ
何がいいのかさっぱり分からない
2188: 通りがかりさん 
[2018-05-21 22:23:13]
>>2183
お前みたいなもんにはタメで十分だろ
2189: e戸建てファンさん 
[2018-05-21 22:52:09]
>>2186 名無しさん
オーナー様感謝祭って、普通に利益還元なの? タマホームにとってどんなメリットがあるのかな?
2190: 匿名さん 
[2018-05-21 23:09:23]
>>2189 e戸建てファンさん

タマホームにとっては判らないけどオーナーにとっては定期点検以外にも定期的にタマホームや、担当者営業と接触することで距離が離れ過ぎず関係が保てるという利点があると私は思ってる。

一年点検過ぎたら次の点検まで期間空くし、その間何の問題もなかったらなかなか営業さんと会わないからねー
2191: 戸建て検討中さん 
[2018-05-21 23:14:35]
>>2186 名無しさん

オーナー感謝祭ですか、そんなの有るんですねー。
皆さん結構参加されるのかな?
2192: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-22 08:42:17]
>>2188 通りがかりさん
コイツって、煽りにすぐに反応するな(笑)
2193: 通りがかりさん 
[2018-05-22 09:29:52]
タマホームオーナー感謝祭?オーナーがタマホームの展示場にいくと、子供にぬいぐるみと親にはタオルかなんかがもらえるんかな?
2194: 名無しさん 
[2018-05-22 10:11:55]
上を見たらきりがない、身分相応の家でいい、30年前の実家よりは良いだろう、的な温い考えで元気な家を検討中です。

元気な家は安いですが、木麗や大安心と競べると、全然違うものですか?
両者に実際住んでみないと解らない事は重々承知のうえです。ご意見ください。
2195: 戸建て検討中さん 
[2018-05-22 10:35:04]
>>2192
そう返すしかない無能の常套句だな(笑)
2196: 名無しさん 
[2018-05-22 10:48:01]
>>2195 戸建て検討中さん
さよなら〜(^O^)/
2197: 名無しさん 
[2018-05-22 10:58:17]
>>2194 名無しさん
築30年を思えば天国だよ、築30年の家なんて換気システムなし、断熱材もなしだからね。家はすきま風、埃だらけだからね。江戸時代の長屋に風呂だけをつけただけってこと。
2198: e戸建てファンさん 
[2018-05-22 13:07:43]
>>2194 名無しさん
うちも築35年の軽量鉄骨住宅を立て替えました。大安心の家です。比べるとすごく快適です。一つだけ気になるのは一階のリビングにいると二階の足音がよく響いてきます。それ以外は快適です。
元気な家はよくわかりませんが、屋根や外壁の材質など耐久性やメンテナンス費用も合わせて考えられることをお勧めします。
2199: 匿名希望 
[2018-05-22 13:27:09]
全国一斉タマホームオーナー様大感謝祭の通知が届いたよ。
全国一斉タマホームオーナー様大感謝祭の通...
2200: 名無しさん 
[2018-05-22 13:32:53]
私の所にも来ましたー
タオルは要らないけど、旅行券求めて行ってきます。
2201: 匿名さん 
[2018-05-22 14:35:54]
業界最安の建売も30年前の家よりいいよ
2202: e戸建てファンさん 
[2018-05-22 16:11:52]
>>2201 匿名さん
Lo-eペアガラスも高性能グラスウールも外壁通気工法も基礎パッキンも30年前にはなかったからね。

2203: 匿名さん 
[2018-05-22 22:34:56]
グラスウールって長い目で見て大丈夫なの?
2204: 戸建て検討中さん 
[2018-05-22 22:54:35]
吹付発泡ウレタンって長い目で見て大丈夫なの?
2205: 匿名さん 
[2018-05-23 04:48:28]
>>2197 名無しさん
そこまで知識がおありなんてすごいです。なんでも知ってるんですね。さすがです。
2206: e戸建てファンさん 
[2018-05-23 08:43:24]
家なんてだんだんとオーバースペックになっていくのでしょうね。 今の最新で最高性能の装備も10年経てば時代遅れの低性能になってそう。足ることを知れですね。
2207: 通りがかりさん 
[2018-05-23 08:45:09]
確かに各種性能の数値とか、オタク気質の人や一部マニアの人くらいしか気にしてないのかも。
2208: 通りがかりさん 
[2018-05-23 08:56:28]
>>2206
何事にも進化、向上(心も)は必要
>>2207
無知、あるいは我が家を建てようというのに勉強もしない者が多数(「かも」ではなくあえて断定させていただく)
2209: 名無しさん 
[2018-05-23 10:01:33]
>>2205 匿名さん
なんでも知ってるよ、meはオタク気質だもん、知らない建築用語が出てきたらすぐにインターネットでお勉強
2210: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-23 10:10:25]
なんでも知ってるのに知らない建築用語があるという矛盾
2211: 戸建て検討中さん 
[2018-05-23 10:31:49]
>>2210 口コミ知りたいさん
貴方みたいに古びたカビ臭いアパートで一日中インターネットやってるほどには知識はないもの
2212: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-23 10:41:45]
ご本人かな。
それなら知りもしない人の事はともかく、まずは自分自身の「なんでも知ってる」を訂正しないとね。
他者による煽りにだとしたら使う単語の質が低いね。

それと、物事に正対するってことを学んだ方がいい。
2213: 戸建て検討中さん 
[2018-05-23 10:45:16]
>>2212 口コミ知りたいさん
なんでもいいよ、まともな自己所有のおうちを持てるようにがんばりやwww
2214: e戸建てファンさん 
[2018-05-23 10:59:36]
タマホームのオーナー感謝祭、バーベキュー行きたいけど人間ドック直前だしな〜
2215: 名無しさん 
[2018-05-23 11:10:56]
旅行券やお食事券って当選数どれくらいなんだろう
2216: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-23 11:18:31]
>>2213
wwwでごまかさずにまともに答えてよ
物事に正対
2218: 匿名さん 
[2018-05-23 12:10:13]
「煽り煽り返し専用スレ」
でやってください。
検索すれば出てきます。
2219: 名無しさん 
[2018-05-23 12:22:32]
>>2218 匿名さん
スルーしよう。完全無視してたらやがていなくなるよ
2220: 匿名さん 
[2018-05-23 14:29:59]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/634112/
2216や2217さんはこちらへどうぞ。 お二人で愉しくやり取りしてください。
2227: 通りがかりさん 
[2018-05-23 15:55:49]
この人たちは仕事してないの?(^◇^;)
2229: 匿名希望さん 
[2018-05-23 16:42:12]
コンセント口に顔を近づけるとかすかな風を感じます。欠陥住宅でしょうか?
2230: 名無しさん 
[2018-05-23 19:11:46]
>>2229 匿名希望さん
それタマホームですか?
2231: 匿名さん 
[2018-05-23 19:29:25]
>>2229 匿名希望さん

建築年数に依るのでそれだけではなんとも。
2232: 匿名さん 
[2018-05-23 19:31:46]
>>2229 匿名希望さん

築年数46年の我が家ではコンセントから当たり前に風出てくるわ
2233: 匿名希望さん 
[2018-05-23 20:04:11]
>>2230 名無しさん
タマホーム大安心の家です。まだ築浅です。コンセント口から風を感じるのは欠陥住宅だと土曜日にテレビでやってました。気になりコンセント口に顔をあててみたら風を感じました。
2234: 匿名さん 
[2018-05-23 20:14:18]
>>2233 匿名希望さん

なら一度タマホームの担当者に問い合わせしてみては?
2235: 名無しさん 
[2018-05-23 20:40:18]
欠陥住宅かどうかって線引きどうなんだろ?
俺のイメージでは簡単な補修や手直しで済まされず、構造から問題あるのが欠陥住宅。
構造体は問題なく内装外装、建具のやり直しですむなら欠陥住宅とまでは行かない。
だからって今の高気密住宅でコンセントから風出てるのは断熱材かコンセントの取り付けに問題有りそうだから不具合は有るのだろうけど。

どちらにしても、タマホームにすきま風が気になるので一度点検してもらえませんか?と相談してみては?

2236: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-23 20:53:46]
大安心のカタログにコンセントは防風カバー処理が載ってたような記憶が
2237: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-23 20:55:29]
>>2233 匿名希望さん
ちょっと心配ですね。うちも大安心のいえです。
2238: 通りがかりさん 
[2018-05-23 21:01:51]
問題あるね第三者機関に見てもらいなさい
2239: 名無しさん 
[2018-05-23 21:09:09]
>>2233 匿名希望さん

その風は常時感じますか?それとも換気扇つけてるときだけですか?
2240: 匿名希望さん 
[2018-05-23 21:15:09]
>>2239 名無しさん
試しに換気システムをオフにしたら風はやみました。今まで住んでいてエアコンで充分に冬は暖かいし夏も冷えます。コンセント口に顔を思いっきり近づけると無風とはいえない程度の風を感じます。ローソクの炎は揺れないかもしれませんが、線香の煙りは揺れるかもしれません。
2241: 検討者さん 
[2018-05-23 21:30:37]
>>2238 通りがかりさん
なんでコイツはいつでも誰にでも上からモノを言ってるの?
2242: 名無しさん 
[2018-05-23 21:31:07]
その程度なら問題無いとは思いますが、実際その場に居ないので。
換気扇回して換気しようとすると何処かからの空気の流入が無いと換気扇から空気は出ていきません。
ですので換気扇をかけるとどこかしらの気密の弱い所から空気は入ってきます。

第一種24時間換気システムはその流入と流出を制御して換気します。
第一種24時間換気のみの稼働ですと正確に換気計算されていれば吸気口以外からの流入はまず無いはずですが、現在の換気計算は居室のみが計算範囲なのでそれ以外の収納庫や廊下などの面積によっては建物内が負圧になって24時間換気の流入では追い付かず何処かから気密の低い所からの流入も考えられます。

また、キッチンの換気扇をかけると必ず負圧になり24時間換気の流入だけでは追い付きません。

試しに24時間換気を強、キッチンの換気扇も中以上にして玄関ドアを開けてみては如何ですか?
気密がしっかりしていればいつも以上に玄関ドア開けるのに抵抗がはっきり有ります。
抵抗が変わらなければ気密性に問題有る可能も有ります。
ただ、現状見てないので憶測の話ですが。
2243: 匿名さん 
[2018-05-23 21:33:21]
>>2241 検討者さん
しかも独りよがりで的をえてないよね(笑)
2244: 名無しさん 
[2018-05-23 21:36:57]
因みに何処からも空気が入ってこなければ完全密室になり、
24時間換気を稼働しない状態で長時間室内で生活していれば酸欠になります。
ですのでどこかしら換気システム以外の空気の流入は必要かと思いますが。
2245: 名無しさん 
[2018-05-23 21:40:42]
訂正、換気システム無稼働状態でも換気システムからの多少の空気の流入は有りますね。上記のコメントはあまり気にしないで下さい。
2246: 匿名さん 
[2018-05-23 21:41:10]
>>2242 名無しさん
うちでも試しにやってみました。 ドアの重さですがよくわかりません、あったとしても何となく感じるくらい感覚レベルかも知れません。
2247: 通りがかりさん 
[2018-05-23 21:49:43]
>>2241
どんな相手に対しても「コイツ」はいかんだろ。
まずは自ら襟を正せという言葉は知らんのか。
2248: 匿名希望さん 
[2018-05-23 21:53:25]

>>2242 名無しさん
キッチン換気扇を最強にして玄関ドアを開けたら確かにいつもとは違うかなりの重さを感じました。コンセント口の風は手では感じません。顔を近づけるとかすかに感じる程度です。サッシに顔を近づけても風の動きを感じます。その程度の風なので気にしないようにします。テレビで欠陥住宅なんてやっていると過敏になります。
2249: 検討者さん 
[2018-05-23 21:53:46]
>>2247 通りがかりさん

たしかに。言いすぎた。申し訳ない!
2250: 匿名さん 
[2018-05-23 21:55:05]
>>2249 検討者さん

どんなクソ野郎相手でもコイツって呼ぶのはアカンな。
2251: 匿名さん 
[2018-05-23 21:56:34]
>>2248 匿名希望さん
その時に24時間換気はついていましたか?
2252: 名無しさん 
[2018-05-23 21:58:10]
次回点検時が近ければその時に。そうでなければ何時でもタマホームに相談した方がいいですよ。
実際にコンセント取り外してキチンと施工されているか等確認してもらいましょう。
2253: 通りがかりさん 
[2018-05-23 22:23:13]
>>2250
使う言葉を見ればその人の生まれ、育ちが垣間見えますね
2254: 名無しさん 
[2018-05-23 22:25:37]
ちなみに我が家もタマホームの大安心の家ですが、いま一ヶ所コンセント確認した所、中身が渡されたカタログに載ってる気密カバーじゃないですね。
近々問い合わせしてみます。
もしかしたらオプション扱いかもしれませんし。だからって説明も無かったのでオプションだとしてもちと引っ掛かりますね。
2255: 通りがかりさん 
[2018-05-23 22:53:37]
雨漏り大丈夫?
2256: 匿名さん 
[2018-05-23 22:55:10]
>>2255 通りがかりさん
雨漏りするのは一条ですよ。
2257: 名無しさん 
[2018-05-23 22:56:24]
>>2248 匿名希望さん

どちらにしても、コンセントやスイッチから少しの風を感じる程度で欠陥とはなりませんので安心してください。
2258: 匿名希望さん 
[2018-05-23 22:58:24]
>>2254 名無しさん
コンセントの気密なんて全然気になりませんでした。土曜日に坂上忍の番組みて気になりコンセント口に顔をあててみたら空気の流れを感じました。あんな番組みなきゃ知らぬが仏でした。
2259: 名無しさん 
[2018-05-23 23:11:41]
>>2258 匿名希望さん

テレビもネットも話半分で。
2260: 名無しさん 
[2018-05-23 23:28:46]
>>2258 匿名希望さん

コンセントのすきま風は断熱気密工法により大なり小なり左右されますので、その程度で欠陥はあり得ないとおもいます。

私も調べたらグラスウールならコンセントも気密カバーをした方がより気密性が上がるそうなのですがタマホームではオプションの可能性が。

タマホームは外壁内側や床下を換気させて湿気等を取り除く工法なのでコンセントに気密カバーしてなければ多少はどうしても外気は流入してしまいます。

ですのでどうか欠陥では?とご心配なさらずに。
2261: 匿名さん 
[2018-05-23 23:35:44]
少なくともここ1、2年の大安心ならコンセントの気密カバーは標準でしょ
2262: 名無しさん 
[2018-05-23 23:40:22]
>>2261 匿名さん

それは確かですか?
2263: 名無しさん 
[2018-05-23 23:44:31]
私が去年もらったカタログでは標準品はページ上部に対応グレード書いてますが、
私が去年もらったカタログでは標準品はペー...
2264: 名無しさん 
[2018-05-23 23:46:12]
気密カバーのページ上部には対応グレードの記載が無かったものでオプションかと。
標準なら施工不良なので問い合わせしないとですね!
気密カバーのページ上部には対応グレードの...
2265: 名無しさん 
[2018-05-24 02:21:51]
他のタマホームのオーナー様、情報お願いします。
2266: e戸建てファンさん 
[2018-05-24 06:17:06]
>>2253 通りがかりさん
ですね。顔も知らない相手に上からは良くないよ2238さん!
2267: 通りがかりさん 
[2018-05-24 06:30:04]
>>2266
2238さんは問題ないと思います。
2268: 匿名さん 
[2018-05-24 07:22:04]
>>2256 匿名さん
一条って高いのに雨漏りするの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる