注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

タマホームのスレに投稿された「木麗な家」についてのレスをまとめて表示しています。

12

タマホームの「木麗な家」についての口コミ一覧

検索したキーワード:木麗な家
画像:なし

2733: 匿名さん 
[2018-06-21 23:18:48]
>>2731名無しさん
それでよく家建てたなw
大安心の家なら防蟻処理必須じゃろ
木麗な家のスタンダードなら防蟻処理はないかもしれないが
4421: 評判気になるさん 
[2018-12-12 05:51:55]
地域限定商品の木麗な家シリーズはどうなんだろう
断熱性能は大安心、装備品がちょいしょぼみたいだけど
4431: 匿名さん 
[2018-12-12 15:54:21]
>>4421 評判気になるさん
限定版の木麗な家は断熱材は大安心とたしか同じでは。大安心は換気システムが第1種全熱交換型換気システムだけど、木麗はただの三種だし風呂やトイレもしょぼいね。
4587: 通りがかりさん 
[2018-12-26 23:25:21]
先月引き渡ししました
建ててみての感想ですが

木麗な家+地域限定商品 35坪

坪当り二万円引き
光セラ、省令準耐火と長期優良
シャッター二枚電動、ドアポケットキー
靴箱コノハ型、樹脂窓、ほっからり床
床材建材グレードアップ
あたりがキャンペーンで無料

瓦、第一種換気、キッチンと外壁シーリングを
大安心仕様にアップしました

大安心仕様で組むよりは必要な物だけアップして
費用は抑えられたと思います

第一種換気がパナでしたACモータ仕様だったので
自分はマックスに変更してもらいました
弱運転時の消費電力と動作音が魅力です

パナは一階二階AC仕様
マックスは一階DC二階AC仕様

営業と現場監督は双方で連携が取れてたので皆様が言うように
連絡待ちの日々は続きました笑、が良かったと思います

またタマホームは判子を押す前の交渉次第で色々無理は聞いてくれる(営業担当の力量)ので、判子押す前の交渉が重要です!!

保険約20万で省令準耐火構造の割引が大きく電気的なんチャラも付いているので10年間は安心かと思います

自分はタマホームで良かった思っています

皆様も良い家を建てて下さいね
4712: 通りがかりさん 
[2019-01-02 22:33:53]
LDK16畳+和室6畳のタマホーム木麗な家ですが
三菱の23畳用(7.1kw)を付けましたがとても良く効いています。
タマの営業は小さいので良いですと言ってましたがいまいち。根拠が無く大きいの付けて良かったと思います。

気になったのはコンセント類からのすきま風的なものです。
第1種換気ですが、結構冷たい冷気が入ってきます。
特にキッチンや風呂場の換気を回した際に。
コンセントプレート外してみましたが外壁に面するコンセント類は防気カバー的なものが入ってますが外壁に面して無いコンセント類は施工無しでした。

防気カバーホームセンターでみたら60円くらいで全部やっとけよと思いますが・・

4751: 通りがかりさん 
[2019-01-04 00:51:16]
>>4748 通りがかりさん
ありがとうございます!
簡単ですがお答えしますね

ドアはエイダイ産業の
トラディショナルモードだったと思います
色は木麗な家標準仕様は白ですが交渉次第で他色もいけます(うちはブルーです。キッチンもこのシリーズで合わせてます)
ハイドア仕様おススメです

床材はタマホーム標準ではありません
マルホンというメーカーの無垢材です
完全な自己満足の世界となりますがうまくマッチしたと思ってます。

ではでは!
4773: 通りがかりさん 
[2019-01-06 22:31:52]
木麗な家で第1種換気にアップグレードして引き渡し後二ヶ月です。
はじめの一ヶ月はエアコンなく急激に寒くなった(12月初め)為めちゃくちゃ寒かったです。

その後エアコンを入れてそこそこ快適になり
マックスの8300DCは通常運転のモードを1-6まで選べる事に気付いて最弱の1にしてさらに快適になりました
(もともとは3で登録されていました)

落ち着いた段階で取説を全て見て気づきました
引き渡し時には細かいことは教えてくれないので取説を流し読みすると色々見えてくるのでおススメです
木麗な家で第1種換気にアップグレードして...
5373: 戸建て検討中さん 
[2019-02-11 20:42:57]
こんばんは。タマホームで本日手付金入れて仮契約しました。神奈川県でまだ暫定ですが

木麗な家、33坪、オプションで太陽光発電5k、第一種24時間換気、屋根裏、ロフト、カップボード、キッチンと浴室と洗面所は大安心仕様で予備費20万くわえて1,700位でした。
ヤマダウッドハウスと相見積りしようかと思ったんですが、ヤマダは実はタマホームから引き抜いた社員ばかりだそうで…で、ヤマダからタマホームに出戻りした社員さんもたくさんいて…元タマホームさん前ヤマダさん今タマホームさんの話を聞いて、ヤマダさんに見積り行かなくていいかな?みたいな感じでタマホームさんにお願いすることにしました(*^。^*)
5423: 通りがかりさん 
[2019-02-13 22:49:24]
>>5420 通りがかりさん
外壁のキャンペーンとかやってないですか?

昨年2月に木麗な家を契約しましたが、
1初めは外壁アップにお金がかかる 今はキャンペーンでお安くできますよ +30万
2今月契約したらシーリングレス外壁にキャンペーンで無償で対応します
3契約後白をベースにしたいので光セラにして!OKです!

言ったもん勝ちだと思います
あとは営業の力量かと

地域限定キャンペーンの木麗な家はツボを押さえてるので私は瓦屋根と外壁コーキングを高耐久にOP追加しました。参考に仕様のマトリクスをのせときますね

長期優良と奨励準耐火もおススメです

良い家を建ててくださいね
外壁のキャンペーンとかやってないですか?...
5576: 戸建て検討中さん 
[2019-02-24 21:38:21]
質問です。タマホームで契約して木麗な家で進めてるのですが第一種換気はオプションでつけました。息子が花粉症で悩んでいて、カタログでは第一種換気は花粉やらPMやらに有効と記してありました。
実際のところはぶっちゃけどうですか?

我が家の願望としては、第一種換気フィルターで80%花粉除去して、息子の部屋に高性能空気清浄機設置して、+18%除去で花粉98%除去でいけると(*´ω`

ソースは脳内お花畑なんですが、いけますかね?(*´ω`*)
5675: 戸建て検討中さん 
[2019-03-02 22:32:41]
写真のせて例の危ない人に反論しといた
うちは木麗な家だけどね
厚木の営業さんが神奈川県なら木麗で十分言うから・・・(;´Д`)
7449: 名無しさん 
[2019-06-12 12:42:42]
購入するグレードや広さやオプションにもよります。

大安心の家、延床30坪オプション人並みだとざっくり1700万~2000弱。
35坪でプラス約200万。35坪で1800だとほぼオプションなしだと思います。

下のグレード木麗な家だと大安心より200万安くらいですかね?見積もり取ったことないのでわかりません。
9707: 検討者さん 
[2020-03-17 22:51:05]
皆さん色々ありがとうございます。
大安心じゃなく木麗な家なんですが、標準で半樹脂サッシです。これじゃ足りないということですかね、関西ですが。
床暖房の設置に費用がかかるぐらいなら窓をトリプルにすべきかな…

IHコンロ、お風呂だけガスってのもできるんでしょうか?
10001: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-20 12:30:19]
>>10000 ただの自己満DIYさん
具体的にありがとうございます。では、純粋なサービスを除くと木麗な家で頼んでいるので大安心に無料グレードアップといったところでしょうか?

10004: ただの自己満DIY 
[2020-04-20 12:40:01]
木麗な家なんですか!!
それならお得だと思います。値段がいくらなのかが一番の問題ですけど。

木麗な家買ったつもりが、大安心の家の値段に近づけられてる可能性もないとは言えないですけど、購入者側からはその辺はわかりませんね。

納得できる値段なら何であってもいいと思います。
10007: 名無しさん 
[2020-04-20 12:50:19]
大安心の柱120より木麗な家で105のほうがスペース、特に階段は広くてよかったと後悔。
前の家が軽量鉄骨で同じメーターモジュールでも内壁の厚さが全然違うから大安心の階段は狭く感じてかなわない。
10009: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-20 13:00:28]
>>10008 ただの自己満DIYさん
ありがとうございました。そうですよね、その時々で物の値段は変わりますし、消費税だって上がってますし比べるのは難しいですよね。
木麗な家でのキャンペーンが良いかな、といったところがわかってよかったです。
16119: 匿名さん 
[2021-06-14 18:52:58]
木麗な家、大安心よりいくらくらい安くなりますか?
24961: 匿名さん 
[2023-01-01 11:58:39]
>>24956 匿名さん

明けましておめでとうございます。

御伝え忘れておりました。

こちらをご覧の皆さま
本年が皆様にとって良いお年になることをお祈り申し上げます。

HMの嘘や騙しに引っ掛かり盲目にならず
正しい判断で契約出来ますように
良い家を建てたい なるべく安く でも安すぎたら怖い
けど、やっぱりコスパは気になる 欲しい設備 昨日
デザイン お洒落など 出来る限り、良い家を建てるべく
皆さん(私含め)悩んでいるかと思いますので
皆さんの願いが少しでもより良い方向に向かうようにと思います。


あと、タマに契約する前に判明した
契約していた値上げした他社は 標準性能が随分 グレードアップしていて
その分が約200万くらいの値上げが妥当で 更にウッドショックで300万値上げで
総合で500万値上げしていました。
グレアプしてからは タマの木麗な家の標準よりグレードが高いです。
でも タマより元の契約HMの方が価格は安いです(オール電化ではない)
25413: 匿名さん 
[2023-06-13 07:52:03]
大安心の家は富裕層向けだから無駄に豪華
庶民は木麗な家でじゅうぶん

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

12

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる