注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 09:56:17
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

18218: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-06 11:59:05]
よくわからないけど屋根貸しの貸してる間のメリットって何?平日の高い電力との差額?
自家消費した場合、単価いくらで買い取るの?
18219: 評判気になるさん 
[2021-10-06 12:24:06]
>>18216 口コミ知りたいさん
荒らしに反応する人も荒らしですよ
18220: 評判気になるさん 
[2021-10-06 12:25:52]
>>18218 口コミ知りたいさん
自家消費分がタダ
ゼロエネ住宅化による補助金
10年経過後に自家用として譲渡してもらえる

もちろん契約内容によります
18221: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-06 13:33:14]
自家消費タダ!?
無料で太陽光つけて、売電は自己にならないまでも自家消費までもただとは…
それならエコキュートや食洗機・洗濯乾燥・空調など極限まで自家消費しようとする流れが生まれそうだが大丈夫なのかい??
18222: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-06 17:32:49]
太陽光はじめ
住宅関係の補助制度は多いんですよ

価格地中間層の旨味はないんですよね
補助制度を利用した高性能一群(超高性能ではない)と中間層の実質価格は変わりませんから
18232: ハウスメーカースレッドさん 
[2021-10-07 10:46:39]
>>18215 匿名さん
デスね。
18235: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-07 12:42:01]
TJDさんに突っ込み入れようとしたら書き込み削除されている

何故、1地域、2地域???のような区分があるのか
温熱以外だと耐震の積雪考慮、基準はないけれど多湿地域の家の建て方などなど
家には様々なことが考慮されている

それを無視して地域差を無視した独自基準を設ける方がおかしいと思いますよ
18236: TJDさん 
[2021-10-07 12:52:26]
>>18235 フリック入力できない他称ペッパーくん

冬目線ですか?夏はダントツに涼しく有利だと思いますが・・・、夏も冬もトータルで見てます。
18237: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-07 13:23:58]
冬季、夏季があるため地域差なく光熱費は一定のところに収まるというデータでもあるのだろうか?

もう何ヶ月も指摘されているが
さらにクリアしていない事があり
暑がり、寒がりによる設定温度の変化や我慢するしない=居住者により変化する事、光熱費以外の電気代をガン無視しているから
電気代ベースの基準は意味がないのよね。

既に使われている基準の方が上。
18253: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-08 10:44:58]
以下2点が根拠のない指摘と言うのなら、反論して下さい。
1
完全ではないが地域差を考慮した基準は既に存在する。
UA値及び地域に準じた基準
H25基準 体感温度が8度を下回らない
G1グレード 体感温度が10度を下回らない
G2グレード 体感温度が13度を下回らない

勿論、冬だけでなく冷房性能も上がる

完全ではないという理由として
間取り、冷暖房器具設置場所、床材の違い(無垢材の方が有利)、C値(延床面積130m2として、C値2.0だと隙間は約16cm×約16cm C値0.3だと約6.3cm×約6.3cmであり、超高性能住宅=高性能住宅二群でなければ温熱環境として命取りにはならないが影響はある)等は体感温度に影響を与えるため

2
また温熱に取り組んでいる会社は、電気代(我慢した場合ではなく、一般的な場合を想定)だけでなくメンテナンス費等を全てトータルに考えた生涯コストをシュミレートしている

2に関しては、昔の北海道の超高性能住宅が一般普及した流れのように、10年、20年かけて一般的になるでしょうけど。
18255: TJDさん、ペッパーくん 
[2021-10-08 11:32:20]
>>18215 スレッドが荒れる原因になってますあだ名の書き込みやめていただきたいです。

18256: 名無しさん 
[2021-10-08 12:25:21]
とうとう管理人を攻撃しはじめてしまった。。
18257: 名無しさん 
[2021-10-08 12:29:49]
>>18175
根拠なく自演していると指摘したケース
18258: 名無しさん 
[2021-10-08 12:33:34]
>>18054 フリック入力できない他称ペッパーくん
じゃあね。
もう来ないで!
18259: 匿名さんこと他称ペッパーくん 
[2021-10-08 12:38:02]
>>18257 名無しさん
なんとか批判しようとしているのは分かりますが

1そこに至るレスの流れを見て頂けませんか。
2当該書き込みが、私以外の人の誹謗中傷コメントを誘発した根拠は?
3私以外の人の誹謗中傷コメントの責任が私にある理由は?
18260: 匿名さんこと他称ペッパーくん 
[2021-10-08 12:41:48]
>>18258 名無しさん
またしても
前後レス、それ以外の人のコメントを一切無視してますね。
提案があります。
ネットに書き込まれている書き込みを見たくないのであれば、あなた自身がこのスレを閉じればいいと思うのですが、いかがでしょうか?
18261: 通りすがり 
[2021-10-08 14:37:53]
>>18253 フリック入力できない他称ペッパーくん

シミュレートな
18262: タマホームスレッドさん 
[2021-10-08 19:17:55]
>>18255 TJDさん、ペッパーくん
おめでとうございますWWW
18263: 匿名さん 
[2021-10-09 06:34:31]
TJDさん、こちらの外気温は5.8℃しかありません、
そちらの地域では冬の温度ですか?
18264: 匿名さん 
[2021-10-09 07:40:36]
>>18263 匿名さん

6地域の天気予報見たら無駄な質問しなくてすみます

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる