注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 11:37:21
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

17859: 匿名さん 
[2021-09-25 11:07:06]
>>17849 TJDさん
お疲れ様です。WWW
17860: 匿名さん 
[2021-09-25 11:16:45]
アレスご近所さん、いつもの削除依頼狙いの挑発ですか。
DIYさんではなく最初からアレスご近所さんと思ってますよ。
圧倒的高性能住宅を手がけている
根拠はないけどUA値0.45C値0.2
長文コピペ貼り付けからの2016年以降結露0件と主張
まんまアレスご近所さんではないですか。

話題に関するものの根拠となるリンクを示した後にまで投稿したら、ただの荒らしだからやめたのみです。
17861: 匿名さん 
[2021-09-25 11:20:52]
>>17859 匿名さん
あなたが一見さんだから知らないだけで他の人は知ってますね。朝早くから副業コメント3回は見たことあります
17862: 通りがかりさん 
[2021-09-25 11:27:54]
ペッパーくん誰と戦ってんの?
まさか私の家がC値02って書いてしまったことで、私を誰か違う人と勘違いしてんのかな?おっちょこちょいなペッパーくん
17863: 匿名さん 
[2021-09-25 11:34:24]
まじ、TJDというかた大丈夫かね?
断熱材の厚みだけで熱が逃げないと思ってる。
肝心なところをやらんと金ばかりかかるよ
どこかは絶対に言わないしTJDさんがDIY出来ないとこだけどね。
17864: 匿名さん 
[2021-09-25 12:14:59]
>>17863 匿名さん
と言うか
まずは断熱材の厚みが必要
当たり前


薄い断熱材の時点で話にならないのは明白

17865: 匿名さん 
[2021-09-25 12:29:40]
>>17864 匿名さん
そんなの当たり前

17866: 匿名さん 
[2021-09-25 12:43:12]
アレスご近所さんは
まだアレスご近所さんバレしてないと思っているのか
同じ内容の長文を短期間にあちこちに貼り付けているのに、どのスレでもバレていない設定を通すにはある意味感心だわ
17867: 匿名さん 
[2021-09-25 12:49:33]
>>17864TJDさん
お疲れ様です。イーエイ
17868: 匿名さん 
[2021-09-25 12:52:09]
>>10613 評判気になるさん

都合の悪い長文だからなんとか否定したいのかな(笑)


ただ、C値が壁内結露と関係性が少ないのもそろそろ皆さん分かって来てるよ

17869: 匿名さん 
[2021-09-25 13:21:53]
否定派も肯定派も言っている事は結局同じなのよ。
C値0.7であれば結露しC値0.2であれば結露しないという話ではない。
施工不良(破れている、明らかに剥がれてくるような施工をしている、用法外の施工をしている、施工場所を間違えている)、安く上げるため規格品以外のものを使っている等で漏気だらけ=低気密という結果であれば結露との関係性が出てくる。

長文はC値0.2のような家を取り上げて、欠陥住宅並みの漏気住宅や結露していて然るべき古い家も含めて結露0と言っている(実際には近年、築浅の家でも結露の相談が増えている)から低性能住宅側のポジショントークなんだよね。
17870: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-25 13:33:01]

>17869

完全に間違い。
長文はC値0.2のような家を取り上げているわけでは無い。

すべての住宅が対象になっている。

結露0と言っているわけでは無い。


結露0の結果が出ている。


/////////////////////////////
住宅相談統計年報2020(戸建て)
雨漏り(屋根・外壁) 1425件
結露(開口部、建具) 128件
結露(外壁、内壁)0件
http://www.chord.or.jp/tokei/tokei...
/////////////////////////////


ごまかそうとしても無駄。


都合の悪い長文だからなんとか否定したいのかな(笑)


ただ、C値が壁内結露と関係性が少ないのもそろそろ皆さん分かって来てるよ



17871: 匿名さん 
[2021-09-25 14:05:47]
>>17870 口コミ知りたいさん
アレスご近所さん
複数スレで何度も論破されているじゃん
それは相談の統計であり、素人は雨漏りと壁内結露の見分けがつかないために雨漏りに含まれていると

下記リンク先の通り、壁内結露件数は増えている。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/hb/18/00004/031100020/
日経ホームビルダーは信頼に値しないとか言わないよね。
17872: 匿名さん 
[2021-09-25 14:14:15]


夏型結露について

夏に結露ができてしまう原因、その対策などについて解説しています。
https://www.mokusei-kukan.com/message/column/02/03.html


問題は通気層

C値は関係ないよね

17873: 匿名さん 
[2021-09-25 14:17:25]
>>17871 匿名さん
雨漏りと結露は明確に区別されてるはずだが。

17874: 匿名さん 
[2021-09-25 14:21:05]
電話相談窓口が結露なのか雨漏りなのかの切り分け調査をしているという認識でしょうか
17875: 匿名さん 
[2021-09-25 14:26:04]
>>17874 匿名さん

少し前までは
壁内結露の件数はそれなりにあり、
それが2020年に0件になった
雨漏りと壁内結露は区別されていると考えるのが普通
17876: 匿名さん 
[2021-09-25 14:29:50]
>>17872
気流止めや施工不良(防湿層、スイッチ開口などの気密処理の施工不良は結果的に気密が落ちるものの本質的な問題は施工不良)は結露原因にならないの?
17877: 匿名さん 
[2021-09-25 14:33:27]
>>17875
業界紙の日経ホームビルダーには
結露被害が増えていると記載されており
通気層以外の結露原因の解説並びに
対策として高気密高断熱住宅にし湿度コントロールすることの有用性が書かれている事は
どうお考えでしょうか?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/hb/18/00004/031100020/
17878: 匿名さん 
[2021-09-25 14:39:59]

『「高断熱高気密」というのは、単にポリシートや発泡系断熱材を貼ったり、気密の数値を競ったりする工法なのではなく、この「壁の上下の気流止め」をすることが一番、肝心なのです。』

って書いてある


https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html


別に難しい話では無く、C値とかでもない
壁の上下の気流止めをすることが一番、肝心のようだね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる