注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 11:37:21
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

13893: 匿名さん  
[2021-01-28 21:12:09]
壁ぶち壊して気密施工でもしているのかな
中気密高断熱住宅ほど危ない家はないというのに
13900: 通りがかりさん 
[2021-01-28 22:21:22]
自己満さんの全てを絶賛するわけではない(どこもかしこも二重窓にすると面倒だと個人的には思う)がここのアンチ自己満よりはよっぽど興味深い情報出してる
13901: 通りがかりさん 
[2021-01-28 22:27:12]
あ、↑だけど開け締めの時が面倒って意味ね
13902: 匿名さん 
[2021-01-28 22:42:36]
>>13884 ただの自己満DIYさん

サーモまではしてませんが、床下、天井裏、ダウンライト外して1階と2階の間の天井内、分電盤裏、オーバーハング部の断熱気密施工等々自分で確認しましたよ。した上で自己満足DIYせずにタマホームに是正させました。自己責任では無いので今後も何かあってもタマホームに言えます。
保証期間内はそれが正解かと。
13903: ただの自己満DIY 
[2021-01-28 22:55:25]
>>13901 通りがかりさん

そう思うでしょ!!冬場窓開けること少ないですが内窓開けたとき、寒って感じます。この時の感覚は開けるのが面倒くさいを超えて、この内窓が無かったらこの冷気が常に室内にやって来てるのかという恐怖を感じます。その冷気を少しでもブロックできてるんだから窓2回開けても面倒とは思わなくなりました。逆にありがたいです
13904: ただの自己満DIY 
[2021-01-28 23:06:07]
>>13902 匿名さん

信頼関係が保たれているのなら直してもらったほうがいいですね。
13905: 名無しさん 
[2021-01-28 23:10:19]
うちもトリプルやめて二重窓前提で建てます!
南面は絶対に二重窓の方が良いですよね!
13909: ただの自己満DIY 
[2021-01-28 23:28:18]
>>13905 名無しさん
二重窓はもう建ててしまってどうしようもない人の最終手段だと思っていいです。
新しく建てるなら南面YKK430トリプルLow-e断熱ニュートラル色でいいと思いますよ。
攻めるなら西窓も大きめな窓Low-e断熱シャッター付き。普通の人の考えでは西窓は小さくしますが、西が開けて日が当たるのなら攻めてもいいと思います。夏はシャッターで締切ればさほど西日の影響を受けません、冬は日光を断熱ニュートラル色で取っていく。冷房はお金掛かりませんが暖房は結構かかります。
13916: 匿名さん 
[2021-01-29 00:12:24]
「二重窓はもう建ててしまってどうしようもない人の最終手段だと思っていいです。」
あれ?今まで何故建てる時にトリプルにしなかった?という意見に対して頑なに安く建ててDIYY押ししてたのになぁ(笑)
最初から
「もう建ててしまったのでやむなく2重窓DIYです。これから建てる人は考えてね」
と言いつつDIY報告してたらここまで邪魔扱いされなかったのに。

13909の投稿も成り済ましですか?
13923: 匿名さん 
[2021-01-29 08:40:15]
こらから建築される方は絶対トリプルにしたほうがいいよ。
南は大きく断熱型、東西北面はできるだけ少なく、小さく、遮蔽型。
内窓はあくまで樹脂アルミを採用してしまった方のリカバリー方法。
日射取得率も下がるので冬の日中はせっかくの太陽熱を阻害してしまうし、開け閉めする人にとっては面倒。壁内結露も防止できるかといえば内窓だけじゃ無理。
よく考えて家づくりしましょうよ
13924: 通りがかりさん 
[2021-01-29 10:07:44]
>>13903:ただの自己満DIY
たしかに冬場はそうですね!
冬場だけ付けれる内窓もどきがあれば良いのにと思います
密閉の部分で難しいでしょうが
13925: 匿名さん 
[2021-01-29 10:53:08]
自己満DIYまだしがみ付いてるのか
二度と来るな
13926: 匿名さん 
[2021-01-29 12:12:36]
>>13891 ただの自己満DIYさん

天井裏断熱材の重ね置き、ちゃんと正しい施工してますか?
13927: ただの自己満DIY 
[2021-01-29 12:16:59]
>>13924 通りがかりさん
内窓簡単に外せますよ。冬だけ取り付けて他の時期は倉庫に投げておく。夏場も結構効果があります。エアコン使う時期は効果があります。ほかにも音対策だとビックリするくらい効果があります。
10段階で断熱の効果が5だとしたら音は9くらいかもしれません。
13928: 名無しさん 
[2021-01-29 12:19:43]
私は330オール樹脂ペアで、あえて内窓を狙っています!
だって引き違い430高いし。音のことも考えると二重窓の方が有利だし
13929: ただの自己満DIY 
[2021-01-29 12:23:25]
>>13926 匿名さん
旭ファイバーグラスに袋入りの注意点等確認しました。他にも建築士にも確認してます。
次から短期間に同じ質問してきたら無回答。
13930: 匿名さん  
[2021-01-29 12:39:51]
ここの一部の知識のある?住人は断熱を気にするのみで気密を一切気にしないのが意味分からん。
気密は壁内に気密施工しなければならず、DIYではどうしようもない。
過去レスにもある通り中気密高断熱住宅が躯体にとって最悪の住宅で、酷い場合は20年足らずで腐るというのは業界の定説でしょう。
躯体にとって最高の環境は、昔のような低断熱無気密住宅(住環境としては最悪且つ現行法違反で新規建設は出来ない)か、僅かな隙間をも防いでおり理論に基づき建てられたC値0.5以下の高気密高断熱住宅でしょうに。
13931: ただの自己満DIY 
[2021-01-29 12:54:13]
>>13930 匿名さん
おっしゃる通りタマホームの家で気密は期待できない、なので対策は室内温度湿度に注意するしかない。どれくらいの室内環境で壁内結露するのかしないのかずっと前に2回から3回例の動画を張り付け注意喚起を行っています。それを守らないと13930さんのいう通りになるでしょう。
13932: e戸建てファンさん 
[2021-01-29 12:56:38]
>>13929ただの自己満DIY

二度と来るな!
13933: ただの自己満DIY 
[2021-01-29 13:00:30]
私は温度湿度に加え、サーモグラフィーカメラで壁内の断熱材が機能しているのか冬時期は定期的に確認しています。壁内結露で水分を含めば断熱効果が薄れてくるのでこのカメラさえあれば壁の中を確認しているのと同じ効果が得られると思っています。一家に一台サーモグラフィーカメラ!!ざっくり7万くらい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる