注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:19:54
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

13649: 匿名さん 
[2021-01-13 17:13:46]
考えて抜いて納得して建てれば良い家が建つという考えには賛成。
湯水のようにお金を使えるなら職人も建材も何もかも全て最高級で揃えて建てれば良いけどそうもいかない。
最近、鉄骨信者?鉄骨系ハウスメーカーの営業マン?が各スレッドに現れているが、木造住宅の対比でも全てにおいて納得なんてものはなく工法に関しても妥協も必要になります。

以下は個人的な話や私見にはなるけど
LIXILスーパーパネル工法による施工に一番納得していたが
(全てにおいて納得ではなく通常の在来軸組パネル工法の方が優れていると思っていた所も多々ある)
お金が足らず坪5万円ほど総額で150万円程度お値打ちになる
通常の在来軸組パネル工法の会社にお任せしました。

外アルミ内樹脂の二重サッシが良いという過去レスには賛成ですね。
断熱性能だけでなく防犯、結露軽減=耐カビの意味でも。
13650: 通りがかりさん 
[2021-01-13 17:39:31]
YouTubeにハッピーライフな家造りみたいな名前のタマホームで建築した人いるけどイライラするんだよなぁ
断熱機密が大事とか言いながら何故かアルミ樹脂サッシにして今更寒いとかほざいてクソダサいサランラップで二重窓にしたり、フラット35のプラスローン知らずに契約して騒いでたり、テレビアンテナを屋根裏に設置するための業者への連絡を怠って壁からケーブル出されて業者に怒ってたり、家を買う前の情報収集ザルすぎるだろ

セキスイだかで既に家を建てて、そこに両親を住まわせてタマホームを建築するくらいの稼ぎがあるみたいだが、地頭は悪そう
13651: ただの自己満DIY 
[2021-01-13 18:25:20]
>>13650 通りがかりさん

その内容を直接本人に自分のYou TubeIDでコメントしたらいいのに、なぜ過去レスで残り誰でも見れるここで
卑怯な匿名で愚痴ってるのか疑問。
13652: タマファン 
[2021-01-13 19:37:22]
>>13651 ただの自己満DIY
なんか一般的に新築建ててすぐにリフォームとかDIYなんか考えられないな
13653: 通りがかりさん 
[2021-01-13 19:47:34]
>>13642 ただの自己満DIY
新築建てるときに二重窓にしたらいいだけのことでしょう後は、個人の趣味でしょう
13654: 匿名さん 
[2021-01-13 20:07:39]
住んでみないと断熱性能の良し悪しなんて分からないです。
二重窓にすぐタイミングなんていつでも良いでしょう。
13655: 匿名さん 
[2021-01-13 20:11:01]
>>13650 通りがかりさん

そんなに詳しいって事は文句言いながらも結構見てるんだね(笑)
13656: ただの自己満DIY 
[2021-01-13 20:30:54]
>>13654 匿名さん
そうですね住んでみないと気づけない点は結構ありました。
例えば、リビング階段からの冷気が降りてきたのは住みだしてすぐ気づきました。どうにかしないといけないと結構考えましたね。
13657: 通りがかりさん 
[2021-01-13 20:32:18]
>>13654 匿名さん
匿名→自己満でしょう。
13658: ただの自己満DIY 
[2021-01-13 20:41:35]
>>13652 タマファンさん

建てたすぐ住んでみて不満がなければ改装なんて考えられないでしょうね。
不満があれば解決策を模索するのは普通の事かと思います。まあそこで金がなければ諦めるし、金が残ってればお金掛けてでも直す。
13659: 匿名さん 
[2021-01-13 21:05:12]
>>13657
ちがいますよー^^
13660: 通りがかりさん 
[2021-01-13 21:31:56]
>>13651 ただの自己満DIYさん
いや過去にコメント残して反応もされてる。
考えなきゃとか言いながら何も変えない

>>13655 匿名さん
動画主が家を選んでる時は純粋に楽しんでみてたからチャンネル登録してる。
今はサムネで中身判断しておバカなことしてそうな時は見てる。人の醜い部分なんだが、なんか気になる
13661: 通りがかりさん 
[2021-01-14 00:08:35]
個人的に新築施主支給DIYは凄く良いですけどね。
たとえばスチールの手摺とか外構のちょっとした部分とか棚とか。

コスパももちろんだけど思い出になる。
13662: 戸建ファン 
[2021-01-14 02:21:21]
>>13661 通りがかりさん
ここのスレッドは、なぜDIYにこだわるのか?
13663: 匿名さん 
[2021-01-14 09:03:39]
>>13662 戸建ファン

いろんな意味で面白いからだろう。面白くなければ誰も来ない。
13664: 匿名さん 
[2021-01-14 12:11:33]
施主支給DIYって何?
13665: 戸建て検討中さん 
[2021-01-14 18:58:13]
13650さん、やめましょうよここにそれを書くのは。。
13666: 戸建ファン 
[2021-01-14 19:11:24]
タマホームは、キムタクのCMから現在も高級なイメージのCMしてますがスレッドは、なぜDIYなわけ???
13667: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-14 20:11:35]
>>13666 戸建ファンさん

それは築後日曜大工しまくってもはや別の家の様になってそうなのにタマホーム最高ですとか頓珍漢な事言ってる某DIYの人だけですよー
13669: 通りがかりさん 
[2021-01-14 21:04:26]
施主支給DIYというのは自分で部材を仕入れる、それをDIYで付けるって事です。

なぜそれをやるのかってローコストではオプションどころか全くやってないものもあるので

可動棚なんかは完全にコスパですね。
頼むと何万もとられますが自分でやれば2・3時間です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる