三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークコート上前津プレミアプラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. パークコート上前津プレミアプラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-27 23:19:09
 削除依頼 投稿する

この辺りマンションラッシュですが、この物件どうなんでしょうか。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/J1303/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:愛知県名古屋市中区上前津2丁目203番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「上前津」駅 徒歩1分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「上前津」駅 徒歩1分

【物件情報の一部を追加しました 2017.8.4 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-20 09:57:31

現在の物件
パークコート上前津プレミアプラス
パークコート上前津プレミアプラス
 
所在地:愛知県名古屋市中区上前津2丁目203番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 上前津駅 徒歩1分
総戸数: 123戸

パークコート上前津プレミアプラスってどうですか?

265: 匿名さん 
[2016-10-25 23:26:43]
>>259 匿名さん

たとえば駐車場がいただけない。
高級車を停められるセキュリテイ内の平面屋根付きってほとんどないよね?
266: 購入経験者さん 
[2016-10-25 23:27:55]
>>250
確かに時期が悪かったのも原因の一つでしょうね。
プレサンスの物件は価格帯や用途がずれているからね。
269: 匿名さん 
[2016-10-25 23:30:23]
>>265 匿名さん

貴重だよねぇ〜。
270: 匿名さん 
[2016-10-25 23:34:12]
>>262 匿名さん

御意。あと間口が狭いよね、中部屋の。
関係ないかもだけどホームページも安っぽくない?
271: 購入経験者さん 
[2016-10-25 23:40:53]
>>257
売れ残っているのは事実ですよね。
誰にとっても完璧な物件なんかあり得ないですからね。
272: 匿名さん 
[2016-10-25 23:43:15]
>>270 匿名さん

そうなの?
ごめん。中部屋見てない。
通常は7m間口なんじゃないの?中部屋って。
柱の間隔がそんなもんで設計するでしょ。
273: 匿名さん 
[2016-10-25 23:47:41]
>>271 購入経験者さん

その売れ残りが何戸あっていつ頃完売しそうか客観的に知りたいのですが知りませんか?
275: 匿名さん 
[2016-10-25 23:56:10]
>>272 匿名さん

一番狭い部屋だと6m切ってたよ。
南向きで7m超えてるのは南東角部屋だけ…
277: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-26 07:32:25]
[No.267~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・前向きな情報交換を阻害する可能性があるため
・個人を批判する投稿のため  管理担当]
278: 匿名さん 
[2016-10-26 08:31:57]
意気揚々と上前津のマンションを買った購入経験者さんの書き込みによりスレが盛り上がって来ましたねー。

知り合いが地質調査したとか書いてますが、名古屋市の防災マップだと液状化の危険がある事になってますね。
279: 匿名さん 
[2016-10-26 18:13:01]
ここの売り出しを見ると平均坪単価は200-230万円くらいみたいですけど、周辺の物件相場はどのくらいなんでしょうか?
280: 匿名さん 
[2016-10-28 16:57:43]
あれれれれ、購入経験者さんはどちらへ行ってしまったのでしょうか?
まず、ここの購入者かどうかを確認したいですね。
281: 匿名さん 
[2016-10-30 18:26:56]
内陸部で比較的に地盤が良さそうな豊田のパークタワーでも制震構造なのに、ここは耐震構造なのは残業ですね。
プレミアプラスなんて名前を付けたのに内廊下でも二重床でも無いし、かなりコストダウン重視の建物。
この地方での三井物件は、建築費の高騰前からバルコニーがペラ板仕様だっり立地も大手にしては微妙だったり、やる気が無さそうですよね。
282: 通りがかりさん 
[2016-10-30 19:00:22]
>>281 匿名さん
本当にその通りだと思います。
283: 匿名さん 
[2016-11-01 20:25:15]
三井、もう賃貸物件で出てるね。

先日建ったプレサンスロジェと家賃はほぼ同じ・・・

だったら、どうせ借りるなら
更に駅が近いプレサンスロジェ上前津駅前2かな。

迷うなー
284: 匿名さん 
[2016-11-01 20:45:50]
いわゆるファミマンじゃないので都心部のマンションは
必ず賃貸でるからいつでも借りられるしね。
285: 匿名さん 
[2016-11-01 20:55:21]
要らん設備とかサービス除いて安くしてパークホームズで売れば問題なかったと思うのよね。
本気出す気がないのにパークコートなんてしてしまうから。
286: マンコミュファンさん 
[2016-11-01 21:03:08]
>>285 匿名さん
本当にそう思います。
287: 匿名さん 
[2016-11-15 12:50:31]
三井不動産で賃貸募集をしています。賃料は15万円です。
288: ご近所さん 
[2016-12-23 05:07:45]
それって第1期で売り出していた分のことでしょうか。
289: 匿名さん 
[2016-12-23 09:21:49]
エコキュートやエネファームの発する低周波音が問題になっていますね。人によって耐性はまちまちのようですが体調を崩す人は一定の割合でいるそうです。一定の距離がある戸建で隣家からの音で健康を損なう人がいるレベルなのにマンション内に装置があって大丈夫なんでしょうか。
290: 匿名さん 
[2016-12-23 09:32:54]
5期3次 平成29年1月中旬販売予定
販売戸数 未定
予定販売価格 4850万円(1戸)~6080万円(1戸)
予定最多販売価格帯 5400万円台(7戸)
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 70.19平米(1戸)~86.05平米(1戸)

先着順もあるみたいだし小刻みに売り出して来ますね。
291: 匿名さん 
[2017-01-04 19:50:07]
>>285 匿名さん
ていうか、この仕様なら普通にパークホームズ上前津で良いでしょう。
パークコートならプレミアプラスなんていう接尾語は不要。
292: 通りがかりさん 
[2017-01-11 00:03:48]
あんまり売れてないのかね。
夜に灯りのついた部屋が少ないね。
293: マンション検討中さん 
[2017-01-11 07:55:07]
>>290 匿名さん
いまみたら、結局5期3次は6080万円の部屋1戸だけの売り出しになっていますね…
294: 匿名さん 
[2017-01-23 01:02:22]
プレサンスロジェ上前津駅前
プレサンスロジェ上前津駅前Ⅱ
プレサンスロジェ上前津エグゼ

去年までに一気にに出た上前津の物件のグレードと立地と価格を比べると価格が全然違いすぎて。
しかも周辺の月極駐車場の空きがない。
295: 匿名さん 
[2017-01-24 16:09:42]
駅から徒歩1分、好立地といえるでしょうね。上前津=テレビ塔の写真が物件紹介のトップなのは「?」ですけど。オアシス21、徒歩22分って。

休日の散歩にはいいんでしょうか。オアシス21まで往復徒歩は辛いかな。

間取り、3LDKが中心。AからFまでが公開されています。家族でも住めそうです。19階のA、Bフロアがつながっているんですが、ここは大家さんの部屋でしょうか?

最上階の19階、眺めもきっといいことでしょう。
296: 匿名さん 
[2017-01-28 14:44:06]
上前津って微妙ですな。
都心とは言えないのに駐車場が全体の50%を切るマンションって資産価値に欠ける。
297: 匿名さん 
[2017-01-28 16:58:09]
アクセスの図が間違いの因かもしれませんね
298: 匿名さん 
[2017-01-29 10:24:51]
複層ガラスだし各階ゴミ置き場とかハンズフリーキーとか熱交換式換気とか、新しい分ドブ川タワーより良い面も多いがいかんせん高すぎる。
299: 匿名さん 
[2017-01-29 14:51:13]
ベランダに布団干してる家があるようですね。
車は外車がずらっと並んでるけど庶民的なマンションなんでしょうか。
300: 匿名さん 
[2017-01-30 21:02:42]
庶民マンションかどうかは・・コメント控えさせていただきます。
周りの環境の悪さを考えるとわざわざ高いお金出してこのエリアに住む理由がよくわからないですね。健康被害も出そうですね。まぁ、ファミリーでなければいいんでしょうか。
301: 匿名さん 
[2017-02-13 23:28:31]
この坪単価って久屋大通や矢場町の価格ですね。
上前津から徒歩1本といっても上前津駅に急ぐ必要性ないし、却って駐車場がない方が痛いですよ。
周辺は全部満車だし、月極駐車場もいつ建物が建つかわからない。
なら徒歩5分でもいいから駐車場を増やしてほしいですよ。
というか、ここらへんは毎年3棟以上も新築マンションが出てくるので、焦ることもないし。
302: 匿名さん 
[2017-02-14 07:15:50]
>>301 匿名さん
またこの辺にマンションができるんですか?
情報を教えてください。

今は高いと感じても将来準都心の立地としては安かったと感じる日が来るかもしれませんよ。
303: 匿名さん 
[2017-02-14 07:55:06]
将来将来って・・・丸の内と同じで古いビル壊してどんどん新しいのが出てるのに?
物件の価値は何年かに1棟出るか出ないかですよ。
しかも名古屋のマンション価格は利回りでいうと完全な天井です。
名古屋駅か納屋橋あたりにタワーマンションができれば最開発があるのでメリットありますが、上前津はプレサンスが散々買いあさって投資マンションとしてランダムに電話営業で売りまくってる地域です。
ここまで物件があると将来性??ないですよ。
304: 匿名さん 
[2017-02-14 08:23:26]
上前津は都心に近いわりに安い賃貸マンションがあって、単身者が住むイメージですよね。
東山線だと新栄みたいな感じ。
新堀川の方は熱田台地から下るので地盤も心配ですし。
なので、あまり高額なマンションを買ってまで住む場所では無いと思います。
305: 匿名さん 
[2017-02-14 08:48:19]
駐車場がどんどんつぶされてマンションになってる。
名古屋は本当に中心部でないと車は絶対に必要なのに。
むしろ中心部であっても車は1人1台は持ってるし。
306: 匿名さん 
[2017-02-14 10:57:00]
>>305さん
名古屋でも中心部では車を持たない家庭が増えて、マンションの駐車場が満車でないところが増えてますけどね。
借り手が少なくなって積立金に影響が出ないように、駐車場価格を下げ、積立金等を増額という対応をされたりしてますよ。
お年寄りも増えてますしね。
307: マンコミュファンさん 
[2017-02-14 11:26:17]
>>304 匿名さん
そのコメントからすると、高級ラインのパークコートの立地ではなさそうに思いますね。
308: 匿名君 
[2017-02-14 12:01:30]
プレサンスのマンションより同じ間取りで一千万以上高いのはどうかと思う
プレサンスと住友ではイメージは住友の方が良いのは事実だが
一千万以上プレサンスより高いとなると割高感しか感じない
おまけに場所はプレサンスの方が良い訳なので
どれだけ利幅をこのマンション取っているのですかという話になる
309: 匿名さん 
[2017-02-14 12:08:41]
住友ではなく三井ですが。。。
310: 評判気になるさん 
[2017-02-16 01:14:55]
近くをよく通るけど、本当に立派な外車がズラッと南側に並んでるね。
目の前にフランスっぽいカフェかレストランも開店しそう。ここの立地選んできてるね。
住民の民度は高そうなイメージ。
311: 匿名さん 
[2017-02-17 15:48:52]
>>308
マンション販売のユニクロのプレサンスコーポレーションと比較されたらかわいそうですよ。
知恵袋で検索してみればわかる通り、プレサンスコーポレーションは名簿を手に入れて片っ端から投資をよびかける営業方法です。
1Kや3LDKを混在させたマンションを作って売るので、買った人はすぐに賃貸に出しています。空室期間や固定資産税・管理料・修繕積立金を考えると今時利回りが合わないのはわかっててもそれをを知らず買ってしまう人がいるのです。
当然マンション仕様も三井のそれとはまるで違いますし、永住型マンションと所詮は他人の持ち物と考えてる住民多数のマンションではトラブル形態も数も全く違いますよ。

しかし上前津にしてはちょっと高額な感じは否めないですかね。
住友なら在庫抱えても高額設定上等ですが、三井が坪230万近くで設定してきたのには驚きます。
でも住友と違って三井は真剣に足を運んだお客さんに値引き交渉すると思いますが・・・。どうでしょう。
312: 匿名さん 
[2017-02-17 16:18:03]
民度の高い人は上前津には住まないでしょ。
熱田のライオンズタワーみたいに土地柄とか知らなくて飛び付いた小金持ちとか。
313: 匿名さん 
[2017-02-17 19:24:17]
坪230万円なら低層階の向き次第ですが御園座が買えたのかな?
あちらはクローズドで終わってしまいましたから難しいですが、買えた人がうらやましいです。
でも、都心のマンションは下がらないと思いますからここも悪くないかも。

ただ、ここの南側が駐車場がいっぱいありますが、またマンションでも建つのか気になりますね。
314: 匿名さん 
[2017-02-17 23:29:38]
もう完成して住んでる人もいらっしゃるのだからあまり酷いことを書くのはやめたほうが良いのではないですかね。
早く完売すると良いですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる