三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークコート上前津プレミアプラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. パークコート上前津プレミアプラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-27 23:19:09
 削除依頼 投稿する

この辺りマンションラッシュですが、この物件どうなんでしょうか。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/J1303/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:愛知県名古屋市中区上前津2丁目203番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「上前津」駅 徒歩1分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「上前津」駅 徒歩1分

【物件情報の一部を追加しました 2017.8.4 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-20 09:57:31

現在の物件
パークコート上前津プレミアプラス
パークコート上前津プレミアプラス
 
所在地:愛知県名古屋市中区上前津2丁目203番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 上前津駅 徒歩1分
総戸数: 123戸

パークコート上前津プレミアプラスってどうですか?

42: 匿名さん 
[2015-07-27 23:13:11]
>>40
このエリアなら、隣のセンタータワーの中古とかが当然比較対象になってくるでしょう。
他にも久屋のパークハウスローレルタワーとか、東別院のヴィークタワーなんかも。
中古が多少値上がりしてても買い得だし、ここは明らかに高すぎ。
43: 匿名さん 
[2015-07-31 18:04:58]
なるほど、中古がオススメですね。
でもここは新築板ですよね。
このエリアで新築といえば、安くて素○なマンションが4つもありますよね??
ステル○マーケティングかしら??
44: 匿名さん 
[2015-08-05 23:49:20]
1期2次となっていますが、1期の50戸は即日完売ではなかったのですが?
どのくらい売れているのでしょうか?
45: 匿名さん 
[2015-08-07 09:59:34]
花粉症やPM2.5対応の空気清浄フィルターを採用している点は目の付け所が良いと感じました。
大気の環境も年々悪化してきますし、都心部においてはこのようなシステムが順次採用されていくのでしょう。
フィルター交換は2年毎だそうですが、任意交換なのでしょうか?
46: 匿名さん 
[2015-08-07 14:24:31]
>>45
こんなところに書き込むより営業に聞いてみれば?

販売状況をカムフラージュするために書き込んでるのかと思ってしまいますよ。
47: 匿名さん 
[2015-09-02 13:41:35]
気にならない人はいいと思いますけど、はやり東西の建物が気になりますね。
特に東側の高層ビル。
南向きなので上のほうの階なら採光も望めるのでしょうか。
せっかくの南向きですが、ベランダが暗かったら魅力半減ですね。
48: 物件比較中さん 
[2015-09-02 15:10:14]
隣の高層ビルはナゴヤセンタータワーという人気のタワーマンションですよ。
で、ここは1期3次 1戸販売中で、次が1期4次で戸数未定ですが、何戸売れたの?
49: 匿名さん 
[2015-09-03 00:03:33]
プレミアプラスってダサすぎる。
これだけで売れない要素になりそう。
50: 匿名さん 
[2015-09-05 14:32:19]
>>47
センタータワーは29階でここは18階だから、南東角部屋は午前中日陰になるでしょうね…
現地を見てきたら、南西側の角部屋は隣の古いマンションと完全にくっついてますからもっと圧迫感はありそうです
51: 匿名さん 
[2015-09-15 23:15:59]
>>50
本当に日陰になりますね。特に投資目的の北東角部屋なんて、両隣のマンションに遮られて一日中真っ暗じゃないですかね?
今売りに出てる75平米中住戸で坪250万円て嘘みたいな高値ですね。
買われる方はよく現地を確認されることをお勧めします。
52: 匿名さん 
[2015-09-30 16:37:19]
2期1次 販売戸数3戸!
明日登録抽選だそうです!
53: 若葉 [男性 60代] 
[2015-10-10 11:01:34]
東側西側にマンションが有り資産価値は有り得ない。納屋橋又御園座のほうがいい思う。上前津パ-クコ-トは価格が高すぎる。
54: [男性 40代] 
[2015-10-11 21:25:09]
最初に伏見のプレサンスのモデルルームに行って、初日から契約を迫られて以降営業の電話もしつこくてウンザリして嫌になりました。

不動産業者に聞いたら、プレサンスは資産運用用途の物件で居住向けではないそうです。
オーナーは自分が住むのではなく、転売や賃貸に出すのが目的なのでコストダウンされていて作りが良くないそうです。

三井はじっくりと相談に乗ってくれて、セミナーなどしっかり説明を受けて納得してから契約の話に入ることができて安心して進められました。

価格が高いので、それなりの階層の人が多いので先々のメンテナンスなども比較的に安心です。
55: 匿名 [男性 60代] 
[2015-10-12 10:10:00]
販売員の態度が(女)が気に食わなかった。
56: 匿名さん 
[2015-10-12 22:43:47]
ここがなぜ売れないのかわからずアンケートを始める始末
57: 匿名さん 
[2015-10-14 09:54:30]
タワーマンションの横ということは、日当たりが心配な気がします。
住んでみないとわからないけど、それからでは遅いですから。
駅に近いことを含めてのこの価格帯なのだと思いますが、
設備や部屋の広さも含めて普通なので、ちょっと高いかなと思いました。
58: 匿名さん 
[2015-10-14 18:26:16]
三井終わったね
59: 匿名さん 
[2015-10-14 18:37:44]
これでパークコートだからね
60: ご近所さん [女性 40代] 
[2015-10-14 21:09:19]
三井 えらいことですね!しかし今後 チェック厳しくなって 良いかもですね!それにしてもお高いですね!
61: 匿名さん 
[2015-10-15 21:22:34]
うわぁ~。ここは三井なんですね~。

でも、三井だからと言って、ここも傾いているとは言えないでしょ。
だけど、あの傾ているマンションはどうやって修復するんでしょうかね。
住人さんにしてみれば、近くに建て替えでもしてくれるのだろうか。
でも建て替えなんて、そんなことは無いでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる