株式会社サンケイビルの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルフォンたまプラーザについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. 2丁目
  8. ルフォンたまプラーザについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-02-23 08:49:01
 削除依頼 投稿する

ルフォンたまプラーザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目1677-2(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.37平米~84.70平米
売主:サンケイビル
売主:フォーユー
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://lefond.jp/tamaplaza/
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

[スレ作成日時]2014-12-18 13:45:08

現在の物件
ルフォンたまプラーザ
ルフォンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目1677-2(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩8分
総戸数: 25戸

ルフォンたまプラーザについて

674: 匿名さん 
[2015-06-16 10:41:02]
団地自体はいろいろ不便だけどね。
675: 匿名 
[2015-06-16 10:45:11]
>673
どっちもないです。
676: 匿名さん 
[2015-06-16 11:16:55]
>675
具体例は特にないんですね。
677: 匿名さん 
[2015-06-16 11:35:36]
団地の土地は良いよ。
緑、高台、駅スパー百貨店まで近くバリアフリー

しかし建て替えまで最低10-15年。
678: 匿名さん 
[2015-06-16 12:41:25]
いざスタートしたら5年くらいで建て替えになるんでない!
679: 匿名さん 
[2015-06-16 13:43:10]
>676
田都には住みたくない。
680: 匿名さん 
[2015-06-16 15:26:06]
じゃあ、なんでこのスレ見に来るんです?
681: 匿名さん 
[2015-06-16 15:26:40]
で結局、具体例はないんですね。
682: 匿名さん 
[2015-06-16 15:44:05]
>681
横浜市の海側が有望です。
683: 匿名さん 
[2015-06-17 14:05:14]
>682
じゃあ、なんでこのスレ見に来るんです?
私は横浜市の海側は興味が無いので、そちらのスレは見に行ったことないです。
684: 匿名さん 
[2015-06-17 14:39:20]
>678
団地住民の意向次第ですね。
意思統一さえ出来れば意外に早いかもですね。
685: 買い換え検討中 
[2015-06-18 11:52:25]
団地は期待しない方がいい
最低10年は建て替えはない
686: 匿名さん 
[2015-06-18 13:48:15]
横浜市のコンサルが入って地ならししてるんじゃなかったっけ!
687: 匿名さん 
[2015-06-18 14:31:41]
100年持つとか言っている頑固な人もいるらしいが
要はお金次第。
建て替え中の仮住まい費用も含めて
採算が成り立つのか?
横浜市の協力と共に、
経験、資金力のある大手企業の介入なしには
進まないでしょう。
688: 匿名さん 
[2015-06-18 16:43:12]
5年以内に建て替え計画が出なかったら悲惨だろうな。
その間、今の土地、株バブルの崩壊が十分ある。国債危機もあるかもしれない。
それからオリンピックが順調に行われると仮定して(国際情勢によっては中止もあり得る)、
その後に予想されるオリンピック不況だ。建て替えは2050年以降になるかもしれない。
689: 匿名さん 
[2015-06-18 22:52:44]
たまプラはただでさえ今のプチバブルに取り残されてるんだから何とかして欲しいですよ…
690: ご近所さん 
[2015-06-19 15:14:11]
ここは、すぐそばの新築マンション群とほんの少し離れている。
あっちは、社宅跡地群がそのまんまゼネコン各社のマンション建物ギャラリーみたいな乱開発になってしまった。
変な形の土地に目一杯建てるから、向きはばらばらだし、どうしようも無い建て方をしている。
駅近の貴重な土地にあんなバラバラに建てさせたのだから、たまプラの再開発なんて嘘八百なのだろうとしか思えない。


691: 周辺住民さん 
[2015-06-19 15:24:14]
社宅が沢山あった頃に引っ越して来ました。
今はその面影はありませんが、確かに向きがバラバラかも。
次は、ハイムの前の社宅でしょうか。
692: 周辺住民さん 
[2015-06-19 15:26:34]
あっ社宅ではなくで、独身寮でしたっけ?

693: 匿名さん 
[2015-06-19 16:31:19]
>駅近の貴重な土地にあんなバラバラに建てさせたのだから
ここいらは昔から、アウトオブ眼中なとこあるよ。
社宅街で東急の土地じゃないからね。

>たまプラの再開発なんて嘘八百
東急に言ってるんなら、再開発は駅前で今のところは完了でしょう。

次の再開発地域は、やっぱたまプラ団地の方だよね。
今のところ計画はないけど、いずれは立て替えなきゃ限界はくる。
大井町線も東急としてはたまプラまで通したいようだし、まだまだ変わっていくポテンシャルがあるよね。
とりあえずは日生跡地をどうするのか、楽しみ。



694: 匿名さん 
[2015-06-19 22:07:28]
いまの3倍の建物がつくれれば100%還元かのうだろう
695: 周辺住民さん 
[2015-06-20 10:25:51]
日生の跡地については説明会もあった様なので、内容はほぼ決まっていると思います。
団地はいつの事か全く判らないので、次は郵政ですね。
郵政は広いし南向きに建てられるので、きちんと開発されれば美しの森の人達が沢山引っ越して来る気がします。

696: 購入検討中さん 
[2015-06-21 10:42:59]
値引き交渉してる人どのぐらいいますか?
697: 匿名さん 
[2015-06-21 20:15:50]
たまぷら団地の3000万円台の中古って、建て替えを織り込んだ価格なのかな
698: 匿名さん 
[2015-06-21 22:51:19]
美しが丘で阪急がつくるそうですね。


699: 匿名さん 
[2015-06-22 08:42:37]
>697
土地代です。何十平米かの権利付きだったと思います。
700: 匿名さん 
[2015-06-22 10:15:17]
たまプラーザ団地は50平米に30坪の土地がついてるから坪150万だとすると4500万分の土地価値になるね
701: 匿名さん 
[2015-06-22 10:20:22]
坪150の価値ないでしょ。
702: 匿名さん 
[2015-06-22 11:39:39]
日生跡地北側、駅に一番近い団地の入口辺りならありうるでしょう。
703: 匿名さん 
[2015-06-22 12:58:54]
まー、3000から4000万円くらいの土地がついてるってことだね
704: 匿名さん 
[2015-06-22 13:03:59]
団地は広い(駅まで徒歩5、6分もあれば10分近くも)
団地奥の北斜面の建物は安い。
団地内でも不動産の価値に格差があるという事。
705: 匿名さん 
[2015-06-22 15:46:12]
誰がどこの土地って決まってるわけじゃないんじゃないかな。
よく知らないけど。
タマタマンならわかるかも。
706: 匿名さん 
[2015-06-22 15:49:11]
ところで、ここは残り2戸ということなんですかねえ。
高いですね…。狭いし。
でも他の新築マンションも今すごく高いから、もう仕方ないというか…。
707: 匿名さん 
[2015-06-30 21:06:00]
バルコニーが斜めになっている間取りって珍しいですね
完成販売なので実際見てみないと値段も高めなので。要チェックしたいです
708: 周辺住民さん 
[2015-07-01 09:12:37]
モデルルームだけで、決めるのは抵抗がありますね。
実際の部屋が見られるのはいいと思います。
ただ、色々な人が入るのが。。。
真剣に購入を考えている方に、でしょうけど。
709: 匿名さん 
[2015-07-13 13:46:57]
バルコニーがななめなのは、見た目はちょっとおしゃれっぽくなるのかもしれませんが
実際使うとなるとデッドスペースが多そうで、勿体ない感じがします。
バルコニーを滅多に使用しないのなら問題ないのですけど。
洗濯物は基本部屋干しでしょうか?
710: 匿名さん 
[2015-08-01 18:46:32]
バルコニーせまいですよね。
販売価格は高いのに、ケチらずに普通にして欲しかった。
このデザインだと何もできないですね。
洗濯物を干して終わりかな。
たまプラーザだと相場は、これくらいなんでしょうか。
711: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-08-10 14:07:02]
いよいよ入居がはじまってきました。引越でご迷惑かけるかと思いますが、宜しくお願いします。
いろいろなコメントがありますが、何よりも完成したものを確認して購入できたことが、ポイントです。
素敵なコミュニティにしていきましょうね!
712: ご近所の奥さま 
[2015-08-13 12:38:23]
犬蔵3丁目のマルエツの第2駐車場跡地に7階建て61戸の
マンション計画が出てました
あざみ野駅からバスの方が良いのに関わらず(小田急バス清水台から1~2分
で行けるのに)
>アビダスたまプラーザだって
徒歩でたまプラに歩くと25分位掛かるだろう
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150803400004.html
犬蔵3丁目のマルエツの第2駐車場跡地に7...
713: 匿名さん 
[2015-08-13 22:19:19]
>>712
その場所で、たまプラーザと言うのは確かに苦しいですね。
近くのグレーシアの中古と共倒れになったりして・・・
714: 主婦さん 
[2015-08-14 07:37:22]
もっと遠くでも、たまプラーザが付く所はありますよ。

マルエツの駐車場が閉鎖になって、すぐの頃、
みずほの建設予定地って出ていたんですけどね。。。
715: 匿名さん 
[2015-08-27 22:56:29]
Dタイプの間取りは少々変わっています。
残り3邸とのこと、間取りはDとFタイプがHP上では見られるようになっていました。
どちらかといえば、Fタイプの方が一般的で、使いやすいのかもしれません。
717: 匿名さん 
[2015-09-08 18:45:08]
販売価格は、安くないですが。
住みやすい印象があります。
ここは、総住戸数が少ないので、その点をどう考えるかになってくると思います。
探訪記を読んでもファミリー世帯向けではないと書いてあり、ここは、この金額でも手頃という感じのようです。
718: 匿名さん 
[2015-09-08 19:12:54]
住所は宮前区犬蔵だけれど
立地はほとんど美しが丘ですね。

719: 匿名さん 
[2015-09-08 19:59:14]
今は犬蔵アドレスの評価が上がってきたと思います。尻手黒川のレストランやアルファロメオのディーラーがあったりしてますから。
720: 匿名さん 
[2015-09-20 23:00:24]
そうかもしれません>アドレスの評価について

基本的にはお子さんがいる方にとっては
必ずしも住みやすいとは言えないかもしれないですが、
大人だけで構成されている家庭にとっては、
好みの環境になってくるんじゃないかと思います。
いい店、もっと増えるといいな。
721: 匿名さん 
[2015-09-29 23:48:16]
ルフォンブランドって世間一般ではどのような印象なのでしょうか?
高級?
723: 匿名さん 
[2015-10-06 23:03:49]
>>721
そもそも、ブランドイメージないです。ネガのイメージもないです。
書き込みも少なく、ノーマークですかね?

物件と周辺環境が気に入り、予算内
なら御検討されたらと思います。

ブランドイメージなら、ドレッセかプラウド(シティじゃないやつ)が、個人的には良いと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる