野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 北習志野[旧称:オハナ北習志野計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 習志野台
  6. 6丁目
  7. オハナ 北習志野[旧称:オハナ北習志野計画]
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-02-13 13:57:14
 削除依頼 投稿する

千葉県初のオハナがいよいよ登場です。場所は団地や社宅などが立ち並ぶ、少し小高い場所の一角。
公式URL:http://www.087sumai.com/kitanarashino/

オハナ北習志野
<全体概要>
所在地:千葉県船橋市習志野台6‐3‐2
交通:東葉高速鉄道北習志野駅徒歩13分(新京成線徒歩14分)
総戸数:241戸
間取り:3LDK~4LDK、71.39~88.89m2
入居:2016年8月下旬予定

売主:野村不動産
設計施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-12-16 18:56:43

現在の物件
オハナ 北習志野
オハナ
 
所在地:千葉県船橋市習志野台6丁目3-2(地番)
交通:東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩13分
総戸数: 241戸

オハナ 北習志野[旧称:オハナ北習志野計画]

1100: 評判気になるさん 
[2017-10-13 14:27:44]
>>1099 匿名さん

なんのために?
1101: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-14 20:15:53]
駅から比較的遠いのに、それに見合うだけの付加価値がないからでしょ。例えば、高根公団のヴィークスクエアみたいに全面平置き駐車場無料とか。
1102: 匿名さん 
[2017-10-14 20:41:00]
人気になるポイントが無いから不人気なだけかと
1103: マンション検討中さん 
[2017-10-15 01:59:42]
残りは、5戸のみ❗️❗️❗️

お前らがいう不人気にも関わらず
236戸も売れてしまた不思議…

半地下も全部売れてしまった不思議…
1104: 匿名さん 
[2017-10-15 02:34:49]
竣工からすでに1年4ヶ月経ってるんですよ?
一般的にはこーゆー物件を不人気って言うのでは?
1105: マンション検討中さん 
[2017-10-15 02:45:10]
住友不動産のマンションは、
全て不人気なのか?そういうことになるのか?

ここ1、2年の世の中の8割以上のマンションが
不人気ということになるのか?
1106: 匿名さん 
[2017-10-15 07:25:15]
>1101
そんなものは将来的に自分達の首を絞めるだけですよ
もうちょっと良い例えはなかったんでしょうか。
1107: 匿名さん 
[2017-10-15 08:05:30]
半地下のモデルルームは酷かった、、
でも売れたのかすごい。。
1108: 匿名さん 
[2017-10-15 08:22:09]
今となっては、ここも悪くないのでは、という気がします。後発の建設費高騰した物件のさらに酷いことといったら。ディスポーザないのが普通になっちゃいましたね。
1109: 匿名さん 
[2017-10-15 09:54:24]
でも徒歩13分ていうのは、普通に遠いなー
むこうはまだ10分圏内だもんね
1110: 匿名さん 
[2017-10-16 20:02:41]
残り5戸ではないと思いますが…。
1111: 匿名さん 
[2017-10-17 22:09:52]
中古マンションも何戸か出てますね。今から売る人も新築でも売れ残ってるマンションという事で暗い気持ちなんだろうな。
1112: マンション検討中さん 
[2017-10-18 01:53:12]
郊外で13分マンションは、売りたいときに売りづらいやね
1113: 匿名さん 
[2017-10-24 10:59:17]
北習志野行きのバス停まで徒歩2分で通勤時は29本運行とプッシュしているので
通勤はバス利用がオススメなのかもしれません。
朝の時間帯は8時台に9本と頻繁ですが、帰りの時間帯、北習志野駅から
マンション前までの時刻表を確認しなければいけませんね。
1114: 匿名さん 
[2017-10-24 11:15:48]
バスがあるだけましなんだけど、ここから必ず乗車できるのかの確認も大事。また道路の混雑か否か、
駅までの時間と停留所のかず
1115: 匿名さん 
[2017-10-29 16:06:28]
バスって天気がいい時はスムーズに進んでも、雨が降ると一気に混み始めたりするからなぁ。そういうのが読めないのはなかなかに困るもの。
でも雨の日は早く出るとかそういうことをして対応していくことができれば
もしかしたら一番いいのかもしれません。
どっちにしても、ここはバスを利用しないとならないのですから…
駅遠いなぁ^^;
1116: 匿名さん 
[2017-11-06 23:13:51]
最寄り駅まで徒歩13~14分ですか?遠いと言えば遠いけれど、歩いてしまう方もけっこういらっしゃるのでは。バス便もけっこうあるようですから、お天気が良い時や余裕のある時には歩いて、そうでない時はバスとか選択肢があるのは良いのでは。バスや車でないと絶対に行けない距離ではないということで。自転車はどうですか?
1117: 匿名さん 
[2017-11-07 12:23:10]
分速80mで13-14分ということは、普通に歩いたら18-20分位ですよね。
例えば大手町までの通勤を考えると快速利用で約35分(ラッシュ時は45分位?)ですから、マンションでドア・ツー・ドアの通勤時間が1時間を超えたら遠い印象ですね。
このマンションをとても気に入ったら徒歩や自転車を使った通勤は検討できると思うんですけど、そうでなかったらあえて選ぶ物件ではないように思います。
1118: 匿名さん 
[2017-11-08 14:44:12]
北習志野まで徒歩20分?微妙な距離なので天気がよい日は自転車利用かな?
駅前に駐輪場の空きがあるのだろうか?と調べてみましたが、
定期利用で東口は満車、西口は若干空きありの状態でした。
もっとよく探してみれば定期利用可能な駐輪場があるかもしれませんが、
入居のタイミングもありますし大変そうですね。
1119: マンション検討中さん 
[2017-11-11 22:17:54]
もうこっから売れる事はないでしょうしどうするんでしょうね?どこかの会社の社宅としてまとめて格安で販売とか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる