野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 北習志野[旧称:オハナ北習志野計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 習志野台
  6. 6丁目
  7. オハナ 北習志野[旧称:オハナ北習志野計画]
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-02-13 13:57:14
 削除依頼 投稿する

千葉県初のオハナがいよいよ登場です。場所は団地や社宅などが立ち並ぶ、少し小高い場所の一角。
公式URL:http://www.087sumai.com/kitanarashino/

オハナ北習志野
<全体概要>
所在地:千葉県船橋市習志野台6‐3‐2
交通:東葉高速鉄道北習志野駅徒歩13分(新京成線徒歩14分)
総戸数:241戸
間取り:3LDK~4LDK、71.39~88.89m2
入居:2016年8月下旬予定

売主:野村不動産
設計施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-12-16 18:56:43

現在の物件
オハナ 北習志野
オハナ
 
所在地:千葉県船橋市習志野台6丁目3-2(地番)
交通:東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩13分
総戸数: 241戸

オハナ 北習志野[旧称:オハナ北習志野計画]

1060: 匿名さん 
[2017-07-10 11:26:40]
>>1059 マンション検討中さん

ファインシティも自分とこのスレではネガコメで溢れてるからね。憂さ晴らしに来てるんでしょう。
1061: 匿名さん 
[2017-07-18 10:06:45]
マンション購入の勉強をはじめたばかりの者ですが、
現在最終期の本告として5戸販売を控えていますよね?
この他に先着順で8戸が販売されています。
という事は、合計13戸がこちらで残っている全ての住戸なのですか?
1062: 匿名さん 
[2017-07-18 10:40:12]
MRに行って聞きましょう
1063: 匿名さん 
[2017-07-18 17:11:59]
ファインシティなんて北総線でしょ?駅近でもあんな使えない路線のマンション買うなんて、低収入層だけでしょう。まあ、ここもですが。。。
1064: マンション検討中さん 
[2017-07-23 15:59:01]
>>1061 匿名さん

それぐらいしか残ってないはず。
後1、2ヶ月ぐらいで完売かな?
1065: 匿名さん 
[2017-07-24 17:43:36]
オハナって野村不動産の新ブランドですか?
どんな意味でつけられたのかな。

ハワイ語で家族の意味があります。

マンションに住む全員が家族ということなんだろうかと考えました。

3LDKと4LDKですが、4LDKは80㎡台でした。選べる間取りが多くていいですね。Kを見ましたが、玄関横の収納が便利そうでした。あと和室の収納。もしかすると2世帯で和室に祖父・祖母が住むケースもありえますね。

K、Qは平米数が同じなので位置が違うだけかなと感じました。
1066: マンション検討中さん 
[2017-07-31 22:00:09]
けっこう前から4丁目でマンション建ててるとこ、全然広告とか出なくて概要がわからん。
1067: 匿名さん 
[2017-08-01 00:42:24]
>>146
確かに検索してみても、習志野台4丁目のオハナは地上7階建146戸、というところまでしかわからないですね。
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=34148
1068: マンション検討中さん 
[2017-08-02 05:20:30]
>>1067 匿名さん
あそこもオハナなんですか?
北習志野のよりよっぽど環境良さそうなので情報待ってるんですが一向に出ないので…もしかして賃貸かどこかの社宅なのか?と思ってましたが、どうなんでしょうね。
1069: 匿名さん 
[2017-08-02 05:29:49]
オハナだよ
1070: マンション検討中さん 
[2017-08-02 05:33:28]
>>1069 匿名さん

そうなんですね!
北習志野売り切ってから出すのかな。

1071: 1067 
[2017-08-02 13:37:33]
>>1068

http://www.yudensha.jp/magazine/id=442

↑はオハナ北習志野を紹介している記事なんだけど、4丁目に関してもかいてある。
1072: 1067 
[2017-08-02 18:01:34]
4丁目の方はJFE商事習志野寮跡ですね。
薬園台公園が近くて、北習志野駅も一応徒歩圏?(1.2kmありますが、、、、)
最寄りは新京成線習志野駅750mかな。
何れにしても 「駅に近い」とは言えないかな。
隣と裏がマンション、前が戸建。
薬園台公園と東図書館が近い(500m)のはいいですね。
1073: 匿名さん 
[2017-08-06 21:47:46]
オプション付き住戸販売って、どんなオプションが付いているのだろうと思ったら、家具付きのことのようです。ダイニングセット、ソファーセット、カーテン等となっていました。プランはJ1タイプ、3階。普通の田の字に見えます。けれど、収納がけっこう充実しているように思います。床暖房とディスポーザーもあって、リビング隣の部屋は引き戸なのもいいと思います。玄関のクロークスペースって何ですか?
1074: 匿名さん 
[2017-08-15 10:57:54]
玄関のクロークスペースは、多目的に物を置けるスペースで、
例えば子供の帽子やバッグをかけたスタンドポールを置く事ができる
みたいですね。
ディスポーザーつきは珍しいように思いますが、全てのオハナで
標準装備されているのでしょうか?
1075: 匿名さん 
[2017-08-15 12:37:47]
いつの間にか最終期ですか。そろそろ完売?
1076: 匿名さん 
[2017-08-20 16:12:14]
先着順も8戸あるそうですが、とりあえず最終期には入ってきているって感じみたいですね〜
もう少しそれでもかかってしまうんじゃないでしょうか

若干の広さの違いはありますし、居室に和室があるものもありますが
基本的にはどれも大きく変わらない感じですので
何階がいいとか、位置関係とかそういう感じでの選択になりそうです

4LDKはあと2戸ですかね?
1077: 匿名さん 
[2017-08-29 10:24:23]
素朴な疑問になりますが、和室つきの部屋は今も需要があるのでしょうか。
年々日本人の生活スタイルが変化しており、若いご家庭のほとんどで
和室は使われなくなったと思い込んでいましたが、新築マンションの間取りを
見ると、半分は和室つきなんですよね。
皆さんどのような使い方をされているのでしょう?
1078: 匿名さん 
[2017-08-31 18:25:10]
売れ残って売れ残って担当さんも大弱りみたいですね。買うと決めてくれたら家具キャンペーンに比べてビックリするくらいの値引率を提示します、との事。先に買った方には申し訳ないですが。
1079: 匿名さん 
[2017-08-31 18:54:34]
残っている部屋は不人気な部屋ということでもあるわけですから、人気に見合った価格になったと考えれば、申し訳ないこともないと思いますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる