三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ調布桜堤通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 染地
  6. 2丁目
  7. パークホームズ調布桜堤通り
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-03-19 11:54:47
 


<全体概要>
所在地:東京都調布市染地2-8-5他2筆
交通:京王線布田駅徒歩18分、調布駅下車調布駅南口バス停からバス7分徒歩1分
総戸数:325戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.03~90.95m2
入居:2016年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-12-15 21:33:02

現在の物件
パークホームズ調布桜堤通り
パークホームズ調布桜堤通り
 
所在地:東京都調布市染地2丁目8番219(地番)
交通:京王線 調布駅 バス7分 「日活撮影所」バス停から 徒歩1分 (南口バス停より乗車)
総戸数: 325戸

パークホームズ調布桜堤通り

401: 匿名さん 
[2016-03-04 16:39:13]
多摩川住宅が全部建て替えたらこの辺りは住宅飽和しそう
あと10年くらいは大丈夫だろうが
402: 匿名さん 
[2016-03-08 20:09:47]
廊下側のポーチで奥まった部屋では、エアコンの室外機はどこに置くことになるのでしょうか?
玄関ドアを開けたところにはMBがあって室外機を置く場所がなさそうなのですが。
403: 匿名さん 
[2016-03-09 16:52:32]
>>402
あれ?図面集に書いてありませんか?
エアコンは、三井デザインテックを通すと設置代金が高いですね。
404: 契約済みさん 
[2016-03-09 23:50:19]
インテリアポイントはどのように使えるのでしょう。口頭で言われただけで、どこにもポイント数の記載がないんですが、いきなり三井デザインテックに連絡すればいいのでしょうか。
405: 契約済みさん 
[2016-03-10 07:47:22]
三井デザインテックで購入する物に対して1ポイント=1円で使えると思います。
我が家は、既に2回三井デザインテックさんと打ち合わせしました。
向こうから連絡があった様な!?
営業さんに一度連絡するといいですね。
巷では、インテリアオプションで購入するのは有り得ない。
と言った意見が多いですか、思ったよりも悪くなかったですよ。
406: 匿名さん 
[2016-03-10 09:09:50]
>>403
402です。
こちらのマンションのHPは最近見始めたところなのでまだMRには行っていません。なので図面集は持っていません。
407: 契約済みさん 
[2016-03-10 12:21:39]
>>405
ありがとうございます。営業さんに連絡してみます。気づかないうちにもう手遅れですとか言われたら嫌だなと思っていました。
408: 匿名さん 
[2016-03-11 08:19:11]
ポイント使えるのは、6月30日までになってます!
409: 契約済みさん 
[2016-03-11 08:36:15]
ちゃんと期限も決まってるんですね!営業さん、契約後はなんの連絡もありません。こちらで聞いてみて良かったです。
410: 契約済みさん 
[2016-03-11 08:51:26]
質問があって連絡をした時に営業の方が「気になることなあれば、何でも聞いてください!」と仰っていたので、遠慮なく質問された方がいいですよ。
411: 匿名さん 
[2016-03-12 16:29:25]
そうですよね。
人生かかった大きな買物をするのですから、
キチンともやもやポイントは晴らしておいた方が良いと思います。
あちらもそういうのに慣れていると思いますので。
もうガンガン行ってしまったほうが良いような気がしますよ〜!!
412: 匿名さん 
[2016-03-14 13:52:06]
第3期は40戸みたいですね。これで約200戸ですので、2/3は売れたようです。
あとは4月と夏に販売予定みたい。
住環境はいいので、マンションやビルに囲まれたところを敬遠するひとにはいい物件ですね。
413: 匿名さん 
[2016-03-18 08:48:59]
だいぶ埋まってきましたね。
完売させるのは大変でしょうが、営業さんに頑張ってもらいましょう。
414: 契約済みさん [女性 40代] 
[2016-03-18 16:53:46]
クイーンズ伊勢丹閉店しましたね。貴重なスーパーが…
415: 物件比較中さん 
[2016-03-18 21:50:03]
販売数が155世帯のまま、ちっとも数字が動きませんね
立川は順調みたいですね
416: 匿名さん 
[2016-03-19 09:28:44]
>>414
あそこ閉店したんですか・・・知らなかった。
スーパーが近くにないのが不便なんですよね、川の雰囲気は嫌いじゃないんですが。
417: 契約済みさん 
[2016-03-19 09:34:19]
伊勢丹より近くにいなげやがありますよ!
418: 匿名さん 
[2016-03-19 17:57:34]
>>417
いなげやあるんですね。クイーンズ伊勢丹は惜しいですが、それならまだ良かったです。
419: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-03-20 08:34:42]
多摩川住宅に新しくスーパーと銀行系が出来ますよ。
420: 匿名さん 
[2016-03-20 08:51:54]
出店企業を募集中で難航しているとの噂でしたが、新しいスーパー決まったのですか!
いなげやは、小規模の店舗ですので品揃えが少ないので安心しました。
421: 匿名さん 
[2016-03-22 20:52:11]
業務連絡 仙川のライバルが最終1戸になった模様、、
422: 匿名さん 
[2016-03-22 21:05:25]
>>421
オーベル吉祥寺も残り3邸のようで、出遅れてますね。。。
南山よりは早く完売して欲しいです。
423: マンコミュファンさん 
[2016-03-22 22:20:44]
>>422
大丈夫です。
南山の完売は一年後の予定です。
424: 物件比較中さん 
[2016-03-23 08:19:40]
ほかのマンションが売れないことが、何が大丈夫なのですか?仙川やオーベル吉祥寺や南山と売行きを競って何か得があるのですか?
425: 検討中さん 
[2016-03-25 11:07:35]
マンションという大きな買い物を検討しているのに、他が売れたや出遅れてるなどの情報が必要ですか?
それとも私のように検討している者へのネガティブ情報を発信されているのですか?
426: 匿名さん 
[2016-03-25 12:11:25]
>>425
大きな買い物だからこそ、色々と比較してしまうのではないですか??
ここの売れ行きが良くはないと考えてるから、ネガティブに感じているんでしょうけど。
427: 匿名さん 
[2016-03-25 16:45:29]
>>426
自分も高い買い物だからこそ、他と相対して売れ行きがどうかは気になります。客観的に魅力ある物件かどうか、絶対指標では無いにしても、価値の指標のひとつかと。
428: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2016-03-28 09:54:50]
当たり前ですが、
似た条件、同時期販売の物件と比較して売れ行きが遅いということは、ライバル物件を選ぶ人が多いということ。
物件の市場価値は相対的な比較の積み重ねで決まっていくのだから、検討中なら比較の材料とすべき情報の『一つ』のはず。
現実から目を逸らし他人ばかりを批判してたら良い選択は出来ませんよ。
冷静に考えましょう。
429: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-03-29 08:47:47]
多摩川住宅の方がスーパーなくなってしまったので、多摩川住宅-いなげや-国領のウェルパークなどを結ぶ無料バスが開通しました。
ワゴン車の大きいサイズで20人くらい乗れるのかなぁ。30分に1本くらいです。

多摩川住宅の方は車持っている方が多いと思いますが、小田急バスは国領多摩川住宅線がないのでスーパーや病院(国領は病院がたくさんあるので)利用者には便利です。
430: 匿名さん 
[2016-03-30 10:10:10]
429さん、情報をありがとうございます。
そういう時代になったのですね。。。
お店があれば良いのですが、そうでないのならば対策がされているっていうのはいいな。

ここの場合は少なくともいなげやさんがすぐのところなので
買物に関して困ることは無いのは良い点。
駅までは少々ありますが。
431: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-03-30 19:35:57]
>>430
バスいつもガラガラなんですよ。
バスが来る時間に乗れれば利用者が増えるのかな。まだこのバスの存在を知らない人も沢山いると思います。
私は車、電動自転車なしなので積極的に利用したいのですが…ベビーカー複数台に荷物を掛け過ぎているので、荷物と子供をおろすのが大変で徒歩でバスのルートを行き来しています。



432: 入居予定さん 
[2016-04-01 23:28:04]
明後日からイトーヨーカドーにも巡回バスがくるようですね。
433: 購入検討中さん 
[2016-04-11 15:14:08]
売れていますか?
434: 匿名さん 
[2016-04-14 12:42:36]
巡回バス頑張っているのですね。
最近はどこも営業努力しているなぁ。
お年寄りが多い地域はそういうことをしているっていうのは聞いたことがありますが、
それ以外の場所でもどんどんしていて。
自転車だとけっこう大変だし、自家用車がないのならばバスに頼ってしまうのが一番かも?
435: 匿名さん 
[2016-04-16 09:06:04]
足場や布?も外されて全体が見えるようになりましたね。
でもなんか個人的には新築に見えないです。賃貸っぽいというか。黄土色のせいでしょうか。
436: 契約済みさん 
[2016-04-18 08:45:03]
パークホームズは黄土色、多いですよね。
437: 契約済みさん 
[2016-04-18 15:28:39]
素敵に見えましたよ。楽しみです。
438: 購入検討中さん 
[2016-04-19 09:08:36]
この物件の購入を検討してます。
サウスコートは道路の音とか気にならないですかね?

閉店したクイーンズ伊勢丹あたりに、スーパーなど新たにできると聞いてますが、いつ頃なのでしょうか?
439: 契約済みさん 
[2016-04-19 09:08:46]
早く見たいなぁ♪
440: 契約済みさん 
[2016-04-19 19:57:07]
サウスコートは道路の音が気になるかなぁとは思ったのですが、まぁ慣れるだろうと考えました。どうなんでしょうね。
441: 周辺住民さん 
[2016-04-19 21:22:09]
交通量は少な目ですよ。
しかし、道が広くなるとか!?
442: 購入検討中さん 
[2016-04-20 02:42:17]
ミッドコートの上層階はどうでしょうか?
上層階であれば、抜け感もあって、日当たりも良くいいのではないかと考えてます。

サウスコートと悩んでます。
443: 契約済みさん 
[2016-04-20 08:24:55]
ミッドコートの上層階なら気にならないと思います。
日当たりも大丈夫でしょう。
ミッドコートの上層階なんてうらやましい!
444: 契約済みさん 
[2016-04-20 22:11:52]
あの辺りは神奈川県側に抜ける橋までも少し距離があるので、大型の車は少なく、交通量も多くはないと思います。
以前、マンションの近所で生活してましたが静かな土地だと思います!
私は大好きな川が見たいのでサウスコートにしました。
引越しが楽しみです!
445: 購入検討中さん 
[2016-04-21 10:04:57]
購入された方は、いつかは売却することも視野に入れて購入されていますか?
446: 契約済みさん 
[2016-04-21 12:13:29]
住めるなら一生住みたいなと思っております(^^)
売却を必ずするなら駅近の物件の方が確実そうですよね。
447: 契約済みさん 
[2016-04-21 13:13:17]
売却は今のところ考えてません。
448: 匿名さん 
[2016-04-22 13:22:19]
ずっと住み続けるということを考えている人がほとんどでしょう。
でももしものことを考えると、
高くリセールできる方がいいのかなぁという風に感じてはいます。
難しいですよね。
ここを選択する時点で、駅までの距離は相当ありますから、
もう永住しようと考えているのでしょう。
449: 入居予定さん 
[2016-04-22 21:08:24]
調布は交通の利便性も良いので駅から少し離れていてもわりと高値がつくかもしれません。
このマンションの裏にあるライオンズマンションも築年数が古い割には高値だなと思いました。

といっても、私もリセールは予定しておりませんが。
450: 購入者 
[2016-04-23 00:20:38]
食洗機をオプションで付けるか迷っています。25万くらいですが、他に悩まれている方や、付けた方のご意見が聞きたいです。
451: 契約済みさん 
[2016-04-23 01:53:54]
>>450
うちは食洗機のドアの色が違う色になっても構わないので、リフォーム屋さんに頼もうと思っております。

あと、洗濯物を取り込んだ時にとりあえずかけておく室内用物干し。子供がいるので、すぐに洗濯物を畳めず、夜中に畳んでいるのです。
452: 契約済みさん 
[2016-04-23 13:08:05]
25(万もするんですか?インテリアポイントで付けるつもりでした。
5月の連休明けに、モデルルームの場所でインテリアの打ち合わせができると聞いたので、まだ一度も打ち合わせをしていませんが。
453: 匿名さん 
[2016-05-02 17:39:41]
全体の外観が見えるようになってきたけど、なんとなく学校っぽいというか
前にグランドがあるせいかしら
454: 匿名さん 
[2016-05-06 13:41:45]
立地的にみて中古売却は価値をほとんど見込めませんので、勿論住むのが目的です。
455: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2016-05-07 19:41:50]
資産価値を気にされるなら、他の物件を購入されて下さい。
ここはそういう類の物件ではありませんよ。
456: 匿名さん 
[2016-05-24 22:30:46]
ここの場合は駅から離れているので、転売とかリセールとか賃貸に…という感じではなく、
ずっとここに住もうと思う人向けなのではないか、と思います。

人の入れ替わりは少なめでしょうから、落ち着いて暮らしていけるのは大きなメリット。繁華街も近くない。
落ち着いている。

その反面、何かあってリセールせねば鳴らなくなった場合、価格はかなり落とす形になる可能性も、ということなのでしょう。
457: 匿名さん 
[2016-06-02 18:50:23]
このマンション周辺に産婦人科はありますか?
それぞれの特徴も、ぜひお教えいただきたいです。
458: 匿名さん 
[2016-06-02 22:48:39]
通勤時間帯、最寄りのバス停の混み具合はどうですか?
459: 匿名さん 
[2016-06-02 23:53:28]
第三中学校で有名な部活動があれば教えてください!
460: 匿名さん 
[2016-06-06 09:49:56]
確かに大規模ということもあり永住目的ならこの立地でもいいかなとは思えそうですし、
緑豊かで多摩川沿いということで子供を育てるのにはなかなかいい環境なのではと思います。
ファミリー向きに収納力などありますし、設備もある程度そろっているのはよさそうだなと感じました。
461: ご近所さん 
[2016-06-07 03:26:06]
>>457 匿名さん

金子レディースクリニック
飯野病院
とても良くて有名です。

大病院だと、杏林
育成だか何だか忘れました
慈恵第三

と、沢山ありますので使い分けて下さい!
462: 市内さん 
[2016-06-07 03:31:21]
>>459 匿名さん

私も気になりますが中学は選択制(徒歩または交通機関利用)なので、第三の部活気にいらない人は次にどこが近くて人気でしょうか。

便乗で教えて下さい!
463: 通りがかりさん 
[2016-06-18 21:28:06]
>>438 購入検討中さん

閉店したクイーンズ伊勢丹のあとに、co-opができることが決まったそうです。モデルルームで聞きました。

時期は7月中旬と聞いたような…うろ覚えですので、間違ってたらごめんなさい


464: 通りがかりさん 
[2016-06-18 21:32:59]
>>452 契約済みさん

オプションの食洗機は20万はするそうです。
ですが、量販店で購入してきて、はめこむことができるみたいですよ。日本のものであればサイズは合うそうです。

食洗機のドアの色を、キッチン下の周りと同じ色に合わせたい場合は、同じ品番のカバーを購入して、下敷きのような感じではめ込むことができると聞きました。

465: 市内さん 
[2016-06-22 11:27:23]
>>463 通りがかりさん

国領にはイトーヨーカドーもアリオになりますし、便利になりますね

アリオってことは赤ちゃん本舗もね
466: 市内さん 
[2016-06-22 17:49:16]
>>452 契約済みさん

海外制の40センチも大丈夫ですよ。
467: 匿名さん 
[2016-06-23 09:14:17]
>>463 通りがかりさん

コープは嬉しい!
468: 近所 
[2016-06-24 01:37:03]
>>467 匿名さん

西友とかのほうが嬉しい!
469: 匿名さん 
[2016-06-24 13:16:37]
皆さん内覧会は専門家の方と行きますか?
それとも独学でしょうか?
470: 匿名さん 
[2016-07-02 11:40:28]
素人の親族を何人か連れて行こうかと。
471: 匿名さん 
[2016-07-02 18:50:57]
外観が…団地っぽいような…
色選択ミスってるような…
勿論好みによりますが…
472: 匿名さん 
[2016-07-02 20:44:48]
調布なので団地っぽい方が街に溶け込むと思います。
473: 匿名さん 
[2016-07-03 22:39:17]
あまり癖がありすぎても浮いてしまうし、こんなもんでいいんじゃないでしょうか。
外観よりも中身にお金をかけて欲しいし。
でも団地っぽいかなぁ…。
団地はもっと違うように思いますが…。人それぞれの感性なのでなんとも言えない部分もあるかな(汗)

コープは嬉しいって思う人多いのでは?
生鮮食品扱うところができるとやっぱりなんだかんだで便利です。
474: 匿名さん 
[2016-07-04 00:03:02]
周りの団地と比べると高級感がありますね。
475: 匿名さん 
[2016-07-04 08:48:37]
見た目団地ok!
調布の川沿いだし!
高級感、求めてないし!
476: 近所 
[2016-07-07 08:43:21]
>>475 匿名さん

ひと昔前は外観が茶色流行っていましたが、現在は明るい色が流行っていますので、こんな感じですよね。
477: 匿名さん 
[2016-07-21 17:32:35]
結局は住み心地が良いかどうかっていうのが一番大切だと思います。
そういう観点で見ていくと、
こちらの設備や仕様、間取りなどはどうなんでしょうね?
ぱっと見た感じ、良くも悪くも普通だなぁという印象を持ちます。
あとは周りの環境などと合わせてみていく必要があるのかなと思いました。
478: 匿名さん 
[2016-08-13 15:37:52]
建物内モデルルームが今は見られるということです。特に夏休みのため営業していませんという書き込みはないですので、今日も開いていたりするのかしら。

10月末に入居ですから、もう今は最後の押しの一手ですものねぇ。

駅からけっこう遠いですが、今のところどれくらい売れているのでしょうか。お値段は財閥系にしてはすごく安いと思いました。
479: マンション掲示板さん 
[2016-08-14 10:10:43]
内覧状況
480: 匿名さん 
[2016-08-14 10:33:22]
内覧会に行き、設計仕様との違いが判明。キッチン流し台のシンクとトイレの手洗い水栓が勝手に変更されていました。何とも使い難い変更にガッカリ。内覧会で指摘したら図面が誤りであると一言、付け変えできないと言うが、設計変更するなら契約者の承認が必要ではないかと思います。契約違反の大問題でもある。三井不動産は消費者を軽視している。納得できず、設計仕様に改善を要求しています。
481: マンコミュファンさん 
[2016-08-14 22:25:54]
>>480 匿名さん

初めまして。内覧会を控えている者です。
もし可能でしたら、図面との相違について、もう少し詳しく教えていただけますか?

流し台シンクやトイレの手洗い水栓ということは、
全戸で、同様の勝手な変更がされているということでしょうか?!
482: 匿名さん 
[2016-08-15 17:05:32]
>>481 マンコミュファンさん

仕様が同じだと思いますので、全住戸に共通するかと思います。本マンションの流し台は幅が狭い仕様であり、シンク位置は調理空間を確保するため、右寄せと設計されています。トイレの手洗い水栓は動作を考えて、利用者に向けて水栓が付く設計でしたが、洗面器の手前に逆向きに付き、使い難い状況にありました。それぞれが判断し、許容するかでしょうが、設計と違うことを勝手に行うのは信義に反する行為であると感じています。落ち着いて図面での確認をするようにして下さい。
483: 匿名さん 
[2016-08-15 21:29:10]
内覧会で、上記の内容は説明ありました。ただ、我が家はシンクは逆に使いやすくなったな~と思いましたし、トイレの手洗いは、使いだしたら気にならないと思いました。感じ方も人それぞれじゃないかな~とおもいますよ。
484: マンコミュファンさん 
[2016-08-16 21:23:47]
>>482 匿名さん

詳しく教えていただき、ありがとうございます。参考になりました。
落ち着いて確認するように努めます。
485: マンコミュファンさん 
[2016-08-16 21:36:22]
>>483 匿名さん

なるほど、そうですね。
勝手な設計変更は許し難いですが、実用面での感じ方は人それぞれですね。
冷静に見てきたいと思います。
ありがとうございます。
486: 近所 
[2016-08-17 07:49:53]
>>482 匿名さん

私も右寄せが良かったです。
487: 匿名さん 
[2016-08-17 12:51:14]
レジデンシャルサロンのモデルルームは、S-3、E-9共に内覧会の内装通りだったので、単に図面だけが間違えてたのでは?
しかし図面の間違いは契約時に修正するべきですよね。
施工図は正しかったのでしょうけど、製本はかなり早い段階で頂いたので見落とされてたのかな。
488: 名無しさん 
[2016-08-17 18:14:26]
私はシンク位置はどちらでも良いですが、右寄せの方が良いって方は絶対にいらっしゃると思いますので、やはり事前に一言あるべきでしたね、これは。
489: 匿名さん 
[2016-08-18 21:50:56]
>>487 匿名さん

施工者も事業者も、設計図を読めない担当者であったと感じてます。設計は良くても、ですね。竣工図で内覧会の確認すべきでりますが、新築物件を診る目が弱い消費者軽視なんですかね。
490: 匿名さん 
[2016-08-18 23:02:16]
うちも内覧会で突然変更を伝えられ、びっくりしました。キッチンが設置されたのなんて、だいぶ前だろうし、変更が分かった時点で契約者に伝えるべき。変更が困ること伝えると、何か悪い事でも?って態度。

ところで、内覧会で質問しそびれてしまったのですが、壁にエアコンを設置する金具は付いていないものですか?
491: 名無しさん 
[2016-08-19 07:37:59]
>>490 匿名さん

金具はないですね。
部屋にエアコンを付けない方もいるでしょうから。
その場合は、金具は無用ですもんね。
492: 匿名さん 
[2016-08-19 13:48:52]
>>491 名無しさん

そうなんですね。ありがとうございます。
賃貸だと各部屋に金具が付いているので、あるものかと思っていました。
493: 匿名さん 
[2016-08-19 20:37:25]
>>489 匿名さん
横浜傾きマンションと同じ販売業者ですからね。
もう皆さん記憶が薄れかけていると思いますけれど。
494: 匿名さん 
[2016-08-19 21:24:01]
ここ設計も施工も長谷工なのに仕様違うとはどうなの、長谷工は三井不動産に仕様変更伝えてたのかな?
495: 匿名さん 
[2016-08-19 21:47:19]
>>494 匿名さん

そうですね。一般的には考えられません。設計図をパンフレットやネットで周知ておいて、変更を告げないのは、変更の認識が無いか、承知の上なのかわかりません。推測では、気が付かなかったかなと思っています、
496: 名無しさん 
[2016-08-19 23:57:34]
マジか…。シンクの仕様違いくらいで、こんなにも怒る人が多いのか。全然気にならない私みたいな人が大多数だと思ってた。やっぱ、料理しづらいかな…。
497: 近所 
[2016-08-20 04:56:58]
>>496 名無しさん

皆さんシンクの中でまな板使うのかな?
まだそういったの使ったことないから、分からなくて。

洗い物たまっていたりしたら、シンクの中のまな板使えない。だから、シンク右寄せがいいなぁと思っていました。
498: 匿名さん 
[2016-08-22 10:56:05]
>>496  名無しさん
シンクのことで怒っているというよりは変更があったことを事前に伝えられてなかったことにみなさん戸惑っているのではないでしょうか。
やはり、変更点があった場合は内装に関しては、事前に伝わっていて当たり前でしょうし、
内覧した時にMRとは違っていたりしたら、あたふたしてしまう気がします。

ちなみに設計の変更というのは他のマンションでも多々あることなのでしょうか?
499: マンション検討中さん 
[2016-08-22 11:04:26]
>>495 匿名さん
気が付かなかったからと言って、突然変更が許されるのですか?
やはり消費者軽視では?
シンクの仕様によって水切りラックが置けなかったりするから、仕様変更は重要ですよ。
500: 購入済み 
[2016-08-22 16:11:08]
私は購入後間もなく(昨年です)図面とモデルルームのキッチンシンクの位置が違うことに気が付きました。担当者に確認しましたが、確認しますと言われた後、随分と待たされてからモデルルームの方が正しいと知らされました。
たいして詫びる様子もありませんでした。他にも図面の間違いがありましたが
「そう言えばそうですね。」で終わりました。
他の方は、疑問に思って問い合わせしたりしないのかなぁと、
不思議に思っていました。
その時点で変更に気が付いたのなら、知らせるべきですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる