住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-30 14:08:13
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-12-15 16:21:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】

241: 匿名さん 
[2014-12-20 15:08:03]
車が便利な立地は、高速IC付近
しかも色んな方面に分岐できる中心部に近い所が便利。
242: 匿名さん 
[2014-12-20 15:16:58]
ICまで渋滞が無ければまだいいが、
車が不便な都市部ではICに辿り着くまでにくたびれる。
243: 匿名さん 
[2014-12-20 15:18:29]
しかも有料低速道路
244: 匿名さん 
[2014-12-20 15:53:24]
年収三千万医師マンションさんは、かっこいい外車スポーツカーを乗り回していると自慢していましたよ。
マンション住まいでも、車無い家は貧困層とマンション派の意見です。
245: 匿名さん 
[2014-12-20 15:55:37]
この安直、短絡的な考えは笑かそうとしてるのかな
246: 匿名さん 
[2014-12-20 16:54:40]
モノって、無いよりはあったほうが便利でしょ。
1階がコンビニなので家には冷蔵庫ありません、とか言ってる学生さんとかテレビで見ましたけど、
生鮮食品たくさんもらった時とか、震災時に必要なもの保管しておいたり、
風邪の時にアイスノン冷やしておいたりとか、冷蔵庫があれば何かとあれば便利でしょ。
車だって同じじゃない?駅近で必要ないかもしれないけど、スーパーで買いだめしたり
深夜に子供が急病で病院行かなくてはいけないとか、家族旅行でドライブがてら出掛けたり、
レンタカーもあるかもだけど、それって旅館やホテルと一緒で、やっぱり自分のものとは
感覚が違うしね。そういうのがある種の「余裕」なんだろうけど、
車ぐらい持てるぐらいの余裕、欲しいですよね。
そこまで切り詰めなきゃいけない人達のことは、そっとしておいて上げましょうよ。
247: 匿名さん 
[2014-12-20 17:00:25]
携帯なんていらないぜ。公衆電話で十分さ!

↑それ、無理してません?
車だって同じこと。
郊外では必需品だし、都内でも必要消費財でしょ今どき。
持たない選択は携帯と同じだけど…
「車も持てないの?生活大変なんだね、、」って心では思っちゃうよね正直。苦笑
248: 匿名さん 
[2014-12-20 17:23:35]
>>246

余裕あるけど車はいらないかな。
249: 匿名さん 
[2014-12-20 17:32:08]
無くてもあまり問題ない人は好きな方を選べばいいね。必須な人は選べないから選択肢が少ないだけ。
250: 匿名さん 
[2014-12-20 17:37:57]
あれば便利と必須は違うしね
電動自転車も原付もバイクもキャンピングカーも
251: 匿名さん 
[2014-12-20 18:00:38]
>>248

それでいいのでは。多くの他人はそう思わないってこと。
ああ、この人何だかんだ理由つけてるけど持つ余裕が無いのね、
って心では思ってる人が多いって現実を、少しでも覚えておいたらいいかもね。
252: 匿名さん 
[2014-12-20 18:01:23]
子育てに車は必須。
253: 匿名さん 
[2014-12-20 18:25:12]
>246
>252

私もその学生と似てるな。近くのスーパーいつでも冷凍食品4割引だから最小量しか
買わない。徒歩圏に10軒以上医者もあるから自家用車も要らない。お金はあるけど。

幼稚園は行き帰りともエントランスの近くにミニバスが来るし。自転車で十分。
幼稚園にも車で来ないよう注意されている。
254: 匿名さん 
[2014-12-20 18:56:19]
>253

いいんじゃない?素直に車買う余裕が無いとは言えないだろうから。
今日の東京は一日雨。こういう寒くて風の強い雨の日の買い物は3分でも歩きたくない。
でも車要らないんでしょ?
申し訳ないけど、歩道を濡れながら歩いてる人見ると、
好きな曲かけながら、暖かくて快適な車内から見てると車ないのかな?可哀相。
って感じちゃう。あと夏に旅行に行った時の「わ」ナンバーの車見た時も。
安っぽい乗り心地の悪そうなグレードばっかだよね、レンタカーって。
家族によって、生活レベルも価値観も違うからとやかく言うつもりもないけど、
今どき車持ってないとか、携帯持ってないのと同じぐらい考えられないし。
携帯も別に必須ではないけどね、、、
255: 匿名さん 
[2014-12-20 20:21:49]
考え方なんて人それぞれなのに、思い込みの決めつけばかりの人間にはウンザリだね。(笑)

ちなみに、

>今日の東京は一日雨。こういう寒くて風の強い雨の日の買い物は3分でも歩きたくない。

自分の場合は逆で、こんな日に車を動かして雨に濡らしたくないし、実際に今日は車を動かしてないなぁ。まあ、食料品程度の買い物なら1分くらいでスーパーがあるから、わざわざ車を動かすほどのこともないし。
256: 匿名さん 
[2014-12-20 20:25:32]
携帯と車一緒じゃないでしょ。
携帯は必要な人が多くて飽和状態。

一方車所有者は年々減少。特に都内は。
ってデータどっかに出てた気がする。
257: 匿名さん 
[2014-12-20 20:28:33]
>>255
必死すぎ。

>自家用車も要らない。
って言ってたのに、

>実際に今日は車を動かしてないなぁ。
って、いつから車持ってる設定に?(笑)
嘘つきは泥棒の始まりだよ
258: 255 
[2014-12-20 20:42:37]
自分は>236だけど、思い込みと決めつけばかりの人間はどうしようもないな。
259: 匿名さん 
[2014-12-20 20:52:49]
そのデータにも、金銭的余裕があっても車は必要ないって人多かった気がする
260: 匿名さん 
[2014-12-20 20:55:34]
やけに決めつけ、思い込み激しい人いるよね。
周り大変そうだなぁ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる