住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-30 14:08:13
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-12-15 16:21:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】

221: 匿名さん 
[2014-12-20 09:28:06]
女性は化粧で色々隠すの大変だな
222: 匿名さん 
[2014-12-20 09:56:10]
子供を駅まで送迎しないとネグレクトなの?
もう笑わせるわね、田舎者は
自称都内の人だっけ
223: 匿名さん 
[2014-12-20 10:38:25]
>220
メイクがどうのこうの、の意見に、私は、おれは違う、と言った反論。
面白いと思ってましたよ。
>189のように、それがディベートにならない反証だとか、個人的・主観的なことは聞いていない
って話に、そもそも意見が主観的なんだから、ディベートや客観的な反証が
できるわけないじゃん、と言ってるまでです。
自分は客観的である、客観的なコメントしかしていない、この掲示板で客観的な意見しか書いてはいけない、
なんて一言も言ってませんよね。おわかりになりますか。

あなたの主観的(客観的?)な意見は受け止めますよ笑
掲示版ですから。
ただこの掲示板で「あなたへの客観的な意見」とやたら必死に
人格否定してしまう方が、一般社会でやっていけるんですかね。
可哀そうな人なのかな、と思ってしまいます。主観的ですみません。

削除依頼って差別的発言や禁止用語が書き込まれないためのものかと
思っていましたが、自分の意見に沿わないコメントにも出せるんですか。
出されたことあるんですかね。度量が低すぎる方しか使わなそうですね。
224: 匿名さん 
[2014-12-20 10:54:09]
正論が勝とは限らない、最後は疲れるか馬鹿馬鹿しくなって女には負ける。
225: 匿名さん 
[2014-12-20 10:55:49]
自分じゃディベート得意と思ってそうでまた笑える
ただの屁理屈言いなだけ
226: 匿名さん 
[2014-12-20 11:01:07]
ただ難癖つけてる220より至極まともだと思うけど。
227: 匿名さん 
[2014-12-20 11:05:08]
極論で人をネグレクト扱いするような人に比べれば物言いもずいぶんまともではないんですかね。
少なくとも読んでて人を不快にさせるばかりの一部の連中どもに比べれば丁寧だと思いますよ。
228: 匿名さん 
[2014-12-20 11:10:31]
ディベート得意なのは>189だろ笑
自称
229: 匿名さん 
[2014-12-20 11:27:30]
・自分の意見を客観的だと信じ込んで、主観的意見をも押し付けている。
・絶対上司にしたくないタイプ。
・結婚したくないタイプ。
・目ざわりだから消えてほしい。

・こんなとこで必死になって、バカか、よほど余裕が無いか
・これを読んだら、削除依頼出されるんだろうなー
 (削除されないように、ちゃんと比較もおりこんでます)

子どものブログかと思ってしまった。
230: 匿名さん 
[2014-12-20 11:53:15]
>>207
美意識の高いところに戸建て民は住む…
そのような地域にお住まいで、身支度なしで外出できることが戸建ての便利なところだと主張するって、何かズレてません?笑

どのような格好されてても、それは個人の問題。凄い資産家なのに服装や持ち物に構わない人も世の中沢山いる。

あなたの意見では、戸建てでも隣の家が修繕もせずボロボロ住宅とか格好に構わない人がお住みになられてるとかなら自分の家まで民度が下がるということですね。

マンションより大変じゃないですか。笑


231: 匿名さん 
[2014-12-20 11:53:20]
上司にしたくない、賛成!
232: 匿名さん 
[2014-12-20 11:55:09]
自分にウソまでついて議論に勝っても、現実に帰ったら虚しいだけだろ?
もうちょっと役に立つ情報だしてくれよ。
233: 匿名さん 
[2014-12-20 11:59:08]
めんどくさそうだけど、個人的意見を言うな!と言ったり個人的意見だ!と言ったり、コロコロ主張を変える上司よりはいいかな。一番困る。
234: 匿名さん 
[2014-12-20 12:31:45]
そもそも、駅までの車の送り迎えが便利なわけない(手間が増えるだけ)ので、はじめから破綻してますね。
235: 匿名さん 
[2014-12-20 12:39:32]
と、電車族がおっしゃっております

日本の治安がこれ以上悪くならないよう、祈るだけだね。
236: 匿名さん 
[2014-12-20 12:51:43]
車に乗るのは休日だけでいいや。おかげで車の痛みも少ないし。
237: 匿名さん 
[2014-12-20 13:14:33]
車が必須な立地だと家族で2台は必要だよね。駅近なら1台で済むけど。
238: 匿名さん 
[2014-12-20 13:41:49]
車が必須な立地は、だいたい車が便利な立地。

車が必須でなく、車が便利な立地もあるし。

239: 匿名さん 
[2014-12-20 13:46:40]
車が便利な立地って田舎でしょ?マンションでも戸建てでもどっちでもいいじゃん。
240: 匿名さん 
[2014-12-20 13:49:43]
はいはい、車は便利ですね。駅近でも所有してるし、必要に応じて使ってますよ。車は便利ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる