和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ ザ・神戸トアロード」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレ ザ・神戸トアロード
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-24 10:20:17
 削除依頼 投稿する

和田興産がトア山手の北側でタワーマンションをするそうです。竣工時期、規模、坪単価、専有面積、階数等、情報有りませんでしょうか?
横に長い土地なので中心にエレベーターのあるタイプではなく、ライオンズ旧居留地タワーのような外廊下タイプかと予想してあるのですが…

公式URL:http://www.tor192.jp/
売主:和田興産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
販売提携(代理):株式会社ジェイウィル

物件概要
名称 ワコーレ ザ・神戸トアロード
所在 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(登記簿)
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番以下未定(住居表示実施地区)
交通 JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩8分、阪急神戸線「神戸三宮」駅より徒歩7分
地域・地区 商業地域、防火地域、中央駐車場整備地区、トアロード地区地区計画、トアロード地区・景観形成市民協定
地目 宅地
建ペイ率/容積率 80%・600%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上14階建
総戸数 193戸(住戸192戸、ゲストルーム1戸)
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
敷地面積 2,344.93㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積 1,768.71㎡
建築延床面積 18,311.69㎡(うち容積対象面積14,067.62㎡)
建築確認番号 第ERI-17026812号(2017年7月3日)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 50台[屋内平面:19台、屋内機械式・ピット式・3段:30台、来客用1台(屋内平面1台)]
バイク置場 20台
自転車置場 192台(スライドラック式:182台、2段式:10台)
間取り 1LDK ~ 4LDK
住戸専有面積 41.20㎡ ~ 150.93㎡(トランクルーム面積0.56㎡含む)
バルコニー面積 11.44㎡ ~ 38.07㎡
ルーフバルコニー面積 14.56㎡~16.76㎡
サービスバルコニー面積 1.35㎡ ~ 6.15㎡
アルコーブ面積 1.71㎡~7.25㎡
ポーチ面積 4.37㎡~10.60㎡
その他面積 ・室外機置場面積/0.63㎡~2.05㎡
・MB・PS面積/0.47㎡~1.68㎡
竣工予定 2019年6月下旬
入居予定 2019年8月下旬
事業主 (売主)和田興産株式会社
国土交通大臣(3)第7158号・(一社)不動産協会会員・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0023 神戸市中央区栄町通4丁目2番13号 TEL.078-361-5100
販売提携
(代理)株式会社プロパティーズ
兵庫県知事(3)第10859号・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0024 神戸市中央区海岸通3番地 シップ神戸海岸ビル5階 TEL.078-334-2103
(代理)株式会社ジェイウィル
大阪府知事(3)第52141号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒550-0003 大阪市西区京町堀1丁目4番9号 京町橋八千代ビル9階 TEL.06-6443-8000
設計・監理 有限会社大土呂巧建築設計事務所
施工 大末建設株式会社
設計図書閲覧場所 ワコーレトアロードマンションサロン(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 2017年10月上旬

[スレ作成日時]2014-12-14 19:43:05

現在の物件
ワコーレ ザ・神戸トアロード
ワコーレ
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩8分
総戸数: 193戸

ワコーレ ザ・神戸トアロード

301: マンション検討中さん 
[2017-07-08 10:10:32]
スーパーははいるのでしょうか?関東から関西に引っ越しするにあたり、マンション購入を検討しているのですが、せっかくの立地に対してあまりに外観が残念すぎて困惑しています。
302: 匿名さん 
[2017-07-08 11:17:44]
結局設計がどこであろうとデベ次第
IAO竹田は和田さんのマンションで良い意匠のものは皆無
ワコーレ元町ザシティ、ワコーレシティ、トラッドタワー
どれもツヤなし
イメージダウン
303: 匿名さん 
[2017-07-08 11:41:55]
スーパーなんかいらんで。
うるさいし、バックヤードの臭いが困る。
304: 匿名さん 
[2017-07-08 12:50:55]
>>302 匿名さん

たしかに。。
ワコーレだけが異様に浮いてますね。
竹田さんもワークスから削除したいのではなか。
https://www.iao.co.jp/archives/works_cat/housing/2016
305: 匿名さん 
[2017-07-09 19:25:14]
エレベーターがあるということですがロビーは2階なのでしょうか。確かに斜面に建ちます。
306: 匿名さん 
[2017-07-09 20:05:45]
>>305 匿名さん

2階ロビーなんて
出入りがしにくくなるだけですね。

ホテルじゃないんだから
チェックインアウトはいらないんで。

ベビーカーや車椅子にとっても最低。

307: 匿名さん 
[2017-07-09 21:05:19]
HPの線画を見ると、ツノは階段なんだね。
3棟建てで階段が4つあるということは、棟間の水平移動は出来ないのかな?
そうなると、各棟にエレベーターが必要で、総戸数から1棟1エレベーターしか設置できないだろうから、
14階各階停止の不便なエレベーターが1基づつになるだろうね。
308: 匿名さん 
[2017-07-09 22:12:46]
>>307
タワーでもないのに各階に止まらないエレベーターがあるのですか?
低層マンションなのに最上階のみ止まるプレミアムエレベーターとか。
そのような仕様だと中下層階と管理費でもめそうですね。
309: 匿名さん 
[2017-07-09 23:10:36]
4棟構成ではないの
310: 匿名さん 
[2017-07-10 01:29:39]
エスカレーターどこにつけるんやろ、ドキドキしてます。
311: 匿名さん 
[2017-07-11 00:32:06]
156㎡の最上階のお部屋はいくらなんでしょうね。
1億3000万くらい?
312: 匿名さん 
[2017-07-13 08:50:54]
>>311
2億円です。
14Fは全て億超え
313: 匿名さん 
[2017-07-13 08:55:41]
えっえー⁈2億⁇笑笑
ターゲット、誰⁇?笑笑
314: 匿名さん 
[2017-07-13 09:04:14]
しかも既に予約済みたいです。
315: 匿名さん 
[2017-07-13 11:48:56]
少数ならアホを探す事は難しくないやろ。
316: 匿名さん 
[2017-07-13 13:35:05]
最上階以外は微妙な感じだっただけに、最上階で利益を確保して
下層階は安く売りやすくしたのかな?
それにしても高いね。
分譲駐車場も高いの?
317: 匿名さん 
[2017-07-13 14:48:26]
あはは
必殺!分譲駐車場!ww
高いよ〜
だってトアロードですから!キリッ

だせーツノ3本生やした六アイの公団風だけどな
318: 匿名さん 
[2017-07-13 16:28:49]
500万円ぐらいか?
319: 匿名さん 
[2017-07-13 22:55:42]
あそこで500万くらいなら普通でしょ。
近隣のワコーレで400-500万くらいだったよ。
800万なら高いね。
320: マンション検討中さん 
[2017-07-14 11:27:02]
今日、日経新聞に全面広告がでていました。調べるとこの板に来ました。よろしくお願いします。
321: マンション検討中さん 
[2017-07-14 11:33:51]
あと新聞には会員限定で優先販売すると書かれていましたが会員にはどうすればなれるのでしょうか?グランディオーソ・クラブみたいなのがワコーレにもあるのでしょうか?
322: 匿名さん 
[2017-07-14 11:40:04]
二億出すならトア山手のペントハウス買えただろうに
高くてもかうというひと最近成り上がった人か最近中央区に興味を持ったかどちらかかな
323: マンション検討中さん 
[2017-07-14 15:56:49]
>>319
神戸で坪500万なんてとんでもない。800万だと東京都心級です。
324: 匿名さん 
[2017-07-14 19:30:59]
ここすごいよ!
バルコニーの柱や梁にも全面タイル貼ってるよ!!
325: 匿名さん 
[2017-07-14 19:50:32]
>323
話の流れから500万とか800万は坪単価ではなく、分譲駐車場の価格と思うのだが。
326: ツノさん 
[2017-07-14 20:39:53]
>>324 匿名さん

新スレ立てたのに残念でしたね〜早速ここでステマ開始ですか〜和田さんのステマ暴きガンガンやっていくよ〜神戸パークタワーも守ってみせるよ〜
327: 匿名さん 
[2017-07-14 21:14:13]
>324
確かにすごいですね。最近のワコーレは吹き付けが多かったので高級仕様ですね。マンション価格が心配です。
328: 匿名さん 
[2017-07-14 23:11:34]
>>326 ツノさん

とてもマンションのことにお詳しいですね。
きっと素敵なお住まいでお過ごしなのでしょうね。
今後の参考として是非お住まいの画像をアップしていただけませんか?
それを手本にマンション選びをしていこうと思います。
画像楽しみにしてます!
329: ザ・パークハウス神戸タワー 
[2017-07-14 23:13:14]
>326

お断り致します。
330: 匿名さん 
[2017-07-14 23:23:25]
最上階すべて一億超えってのもすごいね。
当然駐車場も買うし、オプションもするだろうから、総額たるや・・・
とはいえ、日経平均も悪くないので早々に売れちゃうんでしょうね。
331: ツノさん 
[2017-07-14 23:51:50]
>>328 匿名さん

仕方ないなあ。
ツノのどこかにいるから探してみてね。
仕方ないなあ。ツノのどこかにいるから探し...
332: 匿名さん 
[2017-07-15 00:15:06]
ここにはワコーレでは珍しいエレベーターもありますね。
333: 匿名さん 
[2017-07-15 01:13:22]
うーん、

1.六アイの市営住宅
2.深江の復興UR住宅
3.白川台の県営住宅

のどれかなあ。
334: 匿名さん 
[2017-07-15 03:21:46]
しかし見れば見るほどガメツイ計画やなあ
もう画像だけで毎度笑わせてくれてありがとう。
こんなに敷地から溢れんばかりにギッチギチにガッチリ団地みたいなの建て込んで恥ずかしくないのかね、さすが和田さん。
ここトアロードやからね、神戸市民も観光客もみんな見てますよー。もうハートの強さに降参〜
335: 匿名さん 
[2017-07-15 09:20:01]
何ぜエスカレータがあるのか想像するに、店舗がないのでAPAタワーの様に1階は共有施設だけになるの。そして、2階の大部分は吹抜けにしてエスカレーターで上がったところにロビーやコンシェルジュを置く。確かアーバンライフは2階にコンシェルジェがいて不便って言ってたなー。

この立地で一階を店舗にしない。これって分譲できる戸数を最大化するためでしょ?
1階を店舗にすれば、竣工後は管理組合の家賃収入になるし、指摘を受けている景観形成協定の街のにぎわいの創出にも合致してくる。
でも、1階を店舗にするとロビーや共有施設が2階からになり、分譲戸数が減ってしまう。
購入者や街並みよりもワコーレファーストのガメツ計画だけは絶対にぶれない。
336: 匿名さん 
[2017-07-15 09:27:22]
>>333 匿名さん

ツノの住処は深江の復興UR住宅だと思います。
337: 匿名さん 
[2017-07-15 09:56:20]
>>335
現在、会員限定で優先販売中!
希望者は『ワコーレファーストクラブ』にご入会を!!
338: 匿名さん 
[2017-07-15 11:26:26]
>>337 匿名さん

これネタやと思ったら、ほんまにこなの名前なんやな!!!!!

https://www.wadakohsan.co.jp/firstclub/index.html

腰抜かした!!!!!

アメリカファースト、都民ファーストの意味が全くわかってねえ!!!!!

デベの自己本位を意味するファンクラブなんて絶対に入らねえ!!!!!

これが零細企業のスタッフの能力と経営の意思決定能力とガバナンスか!!!!!

すげえ!!!!!共生の意味が露わに!!!!!www
これネタやと思ったら、ほんまにこなの名前...
339: 匿名さん 
[2017-07-15 11:30:00]
>>335 匿名さん

たしかに!!!

1階に自社でワコーレブランドのアパレルとか出店したりしないかな!!!!

不動産おじさん向けの「W」マークドーン!のセカバンとか!!!!

ほしい!!!!www
340: マンション掲示板さん 
[2017-07-15 22:36:14]
>>335 匿名さん

何もわかってないね
コンシェルジュはクリーニングとかだすから二階の方がよいの
あと一階に店舗をら作っても分譲されるから組合の家賃収入には関係ない
341: 匿名さん 
[2017-07-15 23:32:10]
や、まじですごいなっていうかネタですよね?
ワコーレファーストクラブ
ワコーレファーストクラブ
ワコーレファーストクラブ

スタッフの能力と首脳陣の能力(笑)
342: 匿名さん 
[2017-07-15 23:35:35]
これがユルユルガバナンス経営か(震え
343: 匿名さん 
[2017-07-15 23:48:51]
>340
2階のコンシェルジュのメリットが理解できない。

店舗を分譲?
なら、駐車場まで分譲する和田興産にとってはメリットじやん。
店舗用として1階も分譲できて、店舗を理由に無駄なライブラリやゲストルームなんて作らなくてすむじゃん。
すぐとなりにトアロードホテルやラブホ跡に新しいホテルも建つし、周りにはスタバやカフェも沢山あるし。何で1階も店舗として分譲しないの?
344: 通りがかりさん 
[2017-07-16 00:09:52]
>>343 匿名さん

一階は来客などもあるからね
そんなところでクリーニングの受け渡しをするのは不細工というもの

店舗は売りにくい
345: 通りがかりさん 
[2017-07-16 06:52:43]
くだらないコメント多いね。
346: 匿名さん 
[2017-07-16 07:35:47]
>344 
ゴミを玄関前に置かすワコーレの管理体制が、クリーニングの受け渡しなんて気にするわけないでしょ。
最低限、各階にゴミステーションを造り、24時間ゴミだしできるようにするのが先だろうね。
347: 匿名さん 
[2017-07-16 10:45:21]
来客の目を気にして住民に不便を強いるの?何この詭弁?

店舗は売りにくい?広告には『奇跡の立地』って謳ってるのに?それに、トアロード沿いの店舗はどこもそこそこやってんじゃないの、入れ替わりもないし。
三菱のマンションの1階のレストランなんて大繁盛じゃん。
ワコーレトアロードレジデンスには関西初のお酒も出すスタバが出店したし。好立地の証左じゃん。
348: 匿名さん 
[2017-07-16 10:55:03]
勝手な想像だけど、当初は和田も1階を店舗にしようとしたが、分譲か賃貸か知らないが、ガメツイ商売をしようとしてどこも入らなかった。(一時ikariが入る噂も流れたし)
急遽計画を変更して、周りにホテルやカフェが沢山あるけど経験のあるゲストルームやライブラリに計画変更。
2階のロビーは構造上変更できないのでそのままで、エスカレーターでゴマカシ。
349: 匿名さん 
[2017-07-16 10:56:12]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
350: 匿名さん 
[2017-07-16 15:54:27]
店舗は飲食は業種選ぶし、服飾は無理なエリアだから難しい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる