和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ ザ・神戸トアロード」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレ ザ・神戸トアロード
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-24 10:20:17
 削除依頼 投稿する

和田興産がトア山手の北側でタワーマンションをするそうです。竣工時期、規模、坪単価、専有面積、階数等、情報有りませんでしょうか?
横に長い土地なので中心にエレベーターのあるタイプではなく、ライオンズ旧居留地タワーのような外廊下タイプかと予想してあるのですが…

公式URL:http://www.tor192.jp/
売主:和田興産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
販売提携(代理):株式会社ジェイウィル

物件概要
名称 ワコーレ ザ・神戸トアロード
所在 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(登記簿)
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番以下未定(住居表示実施地区)
交通 JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩8分、阪急神戸線「神戸三宮」駅より徒歩7分
地域・地区 商業地域、防火地域、中央駐車場整備地区、トアロード地区地区計画、トアロード地区・景観形成市民協定
地目 宅地
建ペイ率/容積率 80%・600%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上14階建
総戸数 193戸(住戸192戸、ゲストルーム1戸)
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
敷地面積 2,344.93㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積 1,768.71㎡
建築延床面積 18,311.69㎡(うち容積対象面積14,067.62㎡)
建築確認番号 第ERI-17026812号(2017年7月3日)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 50台[屋内平面:19台、屋内機械式・ピット式・3段:30台、来客用1台(屋内平面1台)]
バイク置場 20台
自転車置場 192台(スライドラック式:182台、2段式:10台)
間取り 1LDK ~ 4LDK
住戸専有面積 41.20㎡ ~ 150.93㎡(トランクルーム面積0.56㎡含む)
バルコニー面積 11.44㎡ ~ 38.07㎡
ルーフバルコニー面積 14.56㎡~16.76㎡
サービスバルコニー面積 1.35㎡ ~ 6.15㎡
アルコーブ面積 1.71㎡~7.25㎡
ポーチ面積 4.37㎡~10.60㎡
その他面積 ・室外機置場面積/0.63㎡~2.05㎡
・MB・PS面積/0.47㎡~1.68㎡
竣工予定 2019年6月下旬
入居予定 2019年8月下旬
事業主 (売主)和田興産株式会社
国土交通大臣(3)第7158号・(一社)不動産協会会員・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0023 神戸市中央区栄町通4丁目2番13号 TEL.078-361-5100
販売提携
(代理)株式会社プロパティーズ
兵庫県知事(3)第10859号・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0024 神戸市中央区海岸通3番地 シップ神戸海岸ビル5階 TEL.078-334-2103
(代理)株式会社ジェイウィル
大阪府知事(3)第52141号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒550-0003 大阪市西区京町堀1丁目4番9号 京町橋八千代ビル9階 TEL.06-6443-8000
設計・監理 有限会社大土呂巧建築設計事務所
施工 大末建設株式会社
設計図書閲覧場所 ワコーレトアロードマンションサロン(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 2017年10月上旬

[スレ作成日時]2014-12-14 19:43:05

現在の物件
ワコーレ ザ・神戸トアロード
ワコーレ
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩8分
総戸数: 193戸

ワコーレ ザ・神戸トアロード

No.151  
by 匿名さん 2017-03-27 11:40:26
不動産の会社なので、トランプの方じゃない?

強引なやり口や、訴えている層や、評価が二分されるところも似ているし。
No.152  
by 匿名さん 2017-03-27 12:42:38
あっ、そうか。アメリカファーストの方か、あるいは両者からもじったのかな。
どちらにしても、和田興産ファーストになってしまうよな。
No.153  
by 匿名さん 2017-03-28 14:59:05
神戸、森永乳業の工場見学に行きたかったものです。

春休み、子供と一緒に工場見学できると思い、調べたら3月4月は春休みファミリーデーが開催されるんですね。で、3月28日からあったのですが、1回あたり14名以下で気づいた時には定員オーバーでした。予約が1月6日、2月1日からって恐ろしく早くないですか?

http://www.morinagamilk.co.jp/learn_enjoy/factory_tour/factory/kobe/

予約した人って、常に情報をチェックされているのかしら。

4月3日からの牛乳月間特別見学会を開催するそうで、これ、4月3日からの予約なので早く予約しちゃおうと思っています。これには行きたいです!
No.154  
by 匿名さん 2017-03-30 00:32:20
>153の書き込みは何かの暗号なのか!
No.155  
by 興味あり 2017-03-30 21:56:47
ワコーレから建築予定案内がポストに入ってました。
地上14階建て、地下一階です。今年の6月から施工開始で、2.5年間かかりそうです。
10階から13階まで一フロア12戸、14階が8戸、9階以下のフロアは17戸で合計199戸です。狭い部屋が多すぎますね。
No.156  
by 匿名さん 2017-03-31 08:37:33
トアロードスィートの横長バージョン
安もん
No.157  
by 匿名さん 2017-03-31 09:38:02
ワコーレは、英語の使い方が低学歴が考える英語ですな。低学歴向けに徹底された英語だったらすごいが、どのみち低学歴低所得向けなのは明白。

期分販売でエクセレントステージと名乗っていたのは爆笑。ほぼ言葉の雰囲気だけでやってる。パンフや広告みてもいつも笑えていい感じ。
No.158  
by 匿名さん 2017-03-31 11:51:48
>155
1階は何になるか記載されていましたか?

いずれにせよ、中山手コーポ(VWが入ってるマンション)を大きくした様な感じでしょうね。

残念ながら内も外も低仕様は明らかですね。

巨大な吹き付け塗装のマンションになるんでしょうが、近くのワコーレすら少しはまともなのに、どう繕うのでしょうかね?
No.159  
by eマンションさん 2017-03-31 12:03:03
>>155 興味ありさん

東西向きの二棟構成?
20階建と思いきや意外と小規模ですね
No.160  
by 興味あり 2017-04-04 10:38:07
トアロード面して小さい一棟と北(六甲山)面して大きい一棟です。トアロード面している側はエントランス見たいです。地下一階は駐車場みたいです。
多分エントランスには豪華に造るじゃないですか。中身は安っぽいと思います。
ベランター北向きしか造れないので、山手幹線の騒音、外廊下です、ペントハウス1億以上するでしょう。買う人いるのでしょうか???
No.161  
by ご近所さん 2017-04-04 16:06:23
トラッドは、10,000万円と12,300万円の最上階が売れ残ってるので、ここはさらに苦戦必至でしょうね。

地下駐車場は分譲?外廊下は格子?外壁は吹き付け塗装?・・・ ここもいろいろ当てはまりそうですね。

鯉川の暗渠がトアロードを下って、この土地を避けるように前の交差点で西に直角に曲がってるので、ここの土地は洪水による浸水想定区域。地下駐車場はリスクが高いね。受電設備などのファシリティをどこに置くかも見ものだね。
No.162  
by 匿名さん 2017-04-04 22:01:20
和田がネットで住友と三井に卑劣な喧嘩を売ったのが業界では話題 エステムやプレサンスとは意味が異なる 南無阿弥陀
No.163  
by 匿名さん 2017-04-05 08:53:52
>161 ご近所さん

ここって、やがて鯉川となる渓流で土石流が発生すると最悪ここまで土石流が到達するのですね。
さすがにこれは最悪を想定した場合なのでここまで大規模な土石流は起こらないでしょうが、
鯉川で洪水が起きた場合はこの土地の前面道路が洪水の起点なので被害は免れないでしょうね。
最近のゲリラ豪雨や記録的大雨の頻発を考えると現実の物となるかもしれないですね。
No.164  
by 興味あり 2017-04-05 17:26:30
本当の金持ちはここを買うのでしょうか。しかし、ワコーレのこのマンションのお蔭で、周りの中古マンションが2千万、3千万上乗せして売り出しています。立地というったら、タワーの上層階の方が眺望あるし、値打ちがあると思います。まあ、中古物件の方がメリットあると思います。
No.165  
by 匿名さん 2017-04-05 17:51:30
本当のお金持ちは既に買っていますのでここは買わないでしょう
No.166  
by 匿名さん 2017-04-05 19:37:12
和田さんはやり過ぎたわ。
もうアカン、色々動いてる。
No.167  
by 匿名さん 2017-04-08 02:03:00
トアロードマンションギャラリーがHPから消えてる。
建物も全体に足場が組まれていて、テナント入居募集の看板も出ているけど、もしかしてこのタイミングてここを手放したの?
JT跡地の販売開始のための改装にしては、今まで他の物件の改装時には足場が組まれることはなかったので、大がかり過ぎるし。
ここのマンションギャラリーは、旧居留地になるのかな?
No.168  
by 匿名さん 2017-04-08 09:30:44
これほんと?ヤバくない?

202: 匿名さん [2017-03-26 11:51:30]
販社もたいがいだがワコーレもえぐいからね。

売れ残りは社員が自爆で買い取らせる。
自宅購入した支援制度の名の下に。笑

だから自販はせずに回転の早い販社に委託。
残りたい奴は必死で働く。
ステマも嘘もなんでもござれ。

削除依頼 投稿す
No.169  
by 匿名さん 2017-04-08 09:39:47
どの業種でもブラック系の社員はそんなもんだろ。昨年は郵政のクソノルマが話題になったが、こんなの氷山の一角だ。
No.170  
by 匿名さん 2017-04-08 09:46:57
不動産屋さんでも大手の直販はそんなことせんよ。笑
零細でしか雇われない販社ぐらい。涙
No.171  
by マンション掲示板さん 2017-04-08 20:46:50
>>167 匿名さん

和田さん経営しんどいんじゃないのかな
旧居留地で売るんでしょうね
No.172  
by マンション検討中さん 2017-04-09 23:36:23
今日JT跡地の近くに行ったので、建設予定地とマンションギャラリー見てきました。
土地の形もよく、かなり広いようですが、南側のタワーが "鎮座してる"という表現が良いくらいの存在感ですね。
山側も道路沿いは同じぐらいの高さの建物が建っているので、高層階じゃないと眺望は開けなさそうですね。
また、前の道路は結構な交通量ですね。今日は日曜日だったので乗用車ばかりでしたが、平日はトラックも多く走るんですかね?

それからマンションギャラリーですが、MRの部分だけではなく、受付も取り壊されていました。
足場には、マンションギャラリー改装中のような看板もなかったし、本当にここはギャラリーじゃなくなってしまうみたいですね。
建設予定地とギャラリーがこの距離なのになくしてしまう理由はなんなんでしょうか?本当に経営が厳しいのでしょうか?
それとも、近くじゃなくても良い理由があるのでしょうか?
私なら、営業担当の方と横断歩道を渡って、現地で予想図を見ながらいろいろな説明を聞いたり質問をしたりしたいですけどね、現地に立って初めて気付く事もありますし。
No.173  
by 匿名さん 2017-04-09 23:50:03
借地契約が終了して、契約延期して貰えなかったのでは。
No.174  
by 匿名さん 2017-04-10 11:30:55
マンションでも出来るんじゃないの
No.175  
by 匿名さん 2017-04-10 12:54:42
>>173
>>174
166さんのつぶやいている言葉が意味深ですね。
No.176  
by 興味あり 2017-04-15 19:08:46
今日、ネットで「マンションの「局地バブル」はもう崩壊寸前」という記事を読みました。転載できないので、タイトルを入れてネットで検索できると思います。このトアロードエリアは局地バブルに当てはまりそうです。そうなると、和田興産がそうと苦しいと思います。
No.177  
by 匿名さん 2017-06-21 11:32:46
某スレでここは坪300万って書いていましたが本当なのですか!?
No.178  
by 匿名さん 2017-06-23 19:24:22
完成図、だっせーーー!!!!
No.179  
by 匿名さん 2017-06-23 19:25:33
ひどすぎるやろ
六甲アイランドの賃貸やないか、、
No.180  
by eマンションさん 2017-06-23 19:54:21
ヘェ〜こんなんになんるだ。
個人的には嫌いじゃないよ。
批判するのは構わないが
個人の感覚を押し付けた書き方は
控えた方がいい。
感じ方は人それぞれだからね。

見ていて不快。
No.181  
by 匿名さん 2017-06-23 20:04:24
なにこれ?4棟をEXP.Jで連結?
No.182  
by eマンションさん 2017-06-23 20:10:52
>>178 匿名さん

私は余り好みじゃないとかそんな表現にしなさい。
No.183  
by 匿名さん 2017-06-23 20:37:22
壁は全面黄土色の吹き付けですか?
私も心のそこから気持ち悪いと感じました。
感じ方は自由。
瀬戸本信者は不要です。
No.184  
by eマンションさん 2017-06-23 21:56:23
>>183 匿名さん

感じ方は自由だが表現を選びなさいという話だろ。

大人なんだからさ…

No.185  
by eマンションさん 2017-06-23 22:13:57
>>183 匿名さん

178.179.181と自作自演お疲れ様。


No.186  
by 匿名さん 2017-06-23 22:23:14
社運掛かってるからね。
No.187  
by eマンションさん 2017-06-24 00:52:29
人それぞれの感性で言い争うなっての…笑
No.188  
by 匿名さん 2017-06-24 02:34:04
六アイの賃貸…!
今日イチ吹いたわ
No.189  
by 匿名さん 2017-06-24 05:45:04
>181
手前の低い所は独立していて、全部で8棟?
No.190  
by 匿名さん 2017-06-24 10:21:04
トアロード地区の景観形成協定に配慮が見られないな。
描かれている木は街路樹だけで、自前の植栽がない。
いつも盛大に盛ってくるのでほぼゼロ、少なくとも協定が求めている緑化レベルには到底およばないだろう。
花やプランタンー、テントやフラッグなんて言うに及ばず…
No.191  
by 匿名さん 2017-06-24 10:34:09
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.192  
by 匿名さん 2017-06-24 22:19:43
顧客コスパファーストということですか?
ワコーレ利益ファーストということですか?
No.193  
by 匿名さん 2017-06-24 22:29:59
>191
景観地区でも伝統とは一線を画したワコーレ統一設計で街に溶け込まずアイキャッチ間違いなし

追加でお願いします。
No.194  
by 野村のタワマン居住者 2017-06-25 08:08:38
>>191 >>193

野村のタワマンに住んでてワコーレとは何の縁もゆかりもないが、そのネタ全く面白くないからいい加減やめたら?
面白いと思ってるのあなた達だけだから。
No.195  
by 匿名さん 2017-06-25 08:28:43
面白いかとうかというより、マンションで見るべき点がよくわかるよね。正直よくできてる。笑
No.196  
by 匿名さん 2017-06-25 08:51:49
うんうん、よく出来てて思わず笑ってしまった。。

ちなみに私も野村のタワマン持ってる。なんか親近感。もしかして194さんと同じとこかな?
No.197  
by 匿名さん 2017-06-25 10:54:05
とにかくこのガタガタ感がすごい
No.198  
by 匿名さん 2017-06-25 12:17:54
和田興産が単独で手掛けるのかな?
しかしこれは神戸市から指導が入りそうな予感がする。
南北に短く、東西にかなり長い土地なので、一流の設計事務所に依頼しないと、トアロードというブランドの景観を破壊する可能性がありそうですね。
No.199  
by 匿名さん 2017-06-25 12:59:52
画像はこべるんさんの記事か
景観破壊に対する批判活動やってほしいわ
http://koberun.blog56.fc2.com/blog-entry-1401.html?sp
No.200  
by 匿名さん 2017-06-25 13:03:10
>>194 野村のタワマン居住者さん

あなた達とは?

野村の阪神間のタワマンなんて住吉か明石しかおもいつかんが、縁もゆかりもないのにワコーレスレを追いかけてどうするのかね?

わざわざそんな書き方をするぐらいだからマウンティング意識全開のプライドさんだろうからどうせワコーレなんて住まないのでは?

それともプラウドに住んでる和田関係者かね?

複雑な感情がほとばしっているのがよく見えるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる