和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ ザ・神戸トアロード」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレ ザ・神戸トアロード
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-24 10:20:17
 削除依頼 投稿する

和田興産がトア山手の北側でタワーマンションをするそうです。竣工時期、規模、坪単価、専有面積、階数等、情報有りませんでしょうか?
横に長い土地なので中心にエレベーターのあるタイプではなく、ライオンズ旧居留地タワーのような外廊下タイプかと予想してあるのですが…

公式URL:http://www.tor192.jp/
売主:和田興産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
販売提携(代理):株式会社ジェイウィル

物件概要
名称 ワコーレ ザ・神戸トアロード
所在 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(登記簿)
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番以下未定(住居表示実施地区)
交通 JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩8分、阪急神戸線「神戸三宮」駅より徒歩7分
地域・地区 商業地域、防火地域、中央駐車場整備地区、トアロード地区地区計画、トアロード地区・景観形成市民協定
地目 宅地
建ペイ率/容積率 80%・600%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上14階建
総戸数 193戸(住戸192戸、ゲストルーム1戸)
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
敷地面積 2,344.93㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積 1,768.71㎡
建築延床面積 18,311.69㎡(うち容積対象面積14,067.62㎡)
建築確認番号 第ERI-17026812号(2017年7月3日)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 50台[屋内平面:19台、屋内機械式・ピット式・3段:30台、来客用1台(屋内平面1台)]
バイク置場 20台
自転車置場 192台(スライドラック式:182台、2段式:10台)
間取り 1LDK ~ 4LDK
住戸専有面積 41.20㎡ ~ 150.93㎡(トランクルーム面積0.56㎡含む)
バルコニー面積 11.44㎡ ~ 38.07㎡
ルーフバルコニー面積 14.56㎡~16.76㎡
サービスバルコニー面積 1.35㎡ ~ 6.15㎡
アルコーブ面積 1.71㎡~7.25㎡
ポーチ面積 4.37㎡~10.60㎡
その他面積 ・室外機置場面積/0.63㎡~2.05㎡
・MB・PS面積/0.47㎡~1.68㎡
竣工予定 2019年6月下旬
入居予定 2019年8月下旬
事業主 (売主)和田興産株式会社
国土交通大臣(3)第7158号・(一社)不動産協会会員・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0023 神戸市中央区栄町通4丁目2番13号 TEL.078-361-5100
販売提携
(代理)株式会社プロパティーズ
兵庫県知事(3)第10859号・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0024 神戸市中央区海岸通3番地 シップ神戸海岸ビル5階 TEL.078-334-2103
(代理)株式会社ジェイウィル
大阪府知事(3)第52141号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒550-0003 大阪市西区京町堀1丁目4番9号 京町橋八千代ビル9階 TEL.06-6443-8000
設計・監理 有限会社大土呂巧建築設計事務所
施工 大末建設株式会社
設計図書閲覧場所 ワコーレトアロードマンションサロン(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 2017年10月上旬

[スレ作成日時]2014-12-14 19:43:05

現在の物件
ワコーレ ザ・神戸トアロード
ワコーレ
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩8分
総戸数: 193戸

ワコーレ ザ・神戸トアロード

401: 匿名さん 
[2017-07-25 23:25:08]
3.2万円×12ヶ月×12年=460万円の分譲するんちゃう。
分譲駐車場になると経費として計上しにくいので、
高くつく人が多いがそれでも駐車場ないよりまし。
高層階住居部分の価格にくらべたら端数みたいなもんでしょ。
マンション価格が高騰して購買層が薄くなっているのも確かやけど、
ここで売り切らんと次の上昇局面まで持たんで。
402: 匿名さん 
[2017-07-26 09:20:29]
>>401 匿名さん

持たんで、って和田が?
しらんがな。潰れたらええやん。
403: 匿名さん 
[2017-07-26 23:16:11]
>>402
潰れたら信用不安が波及して財閥系企業でも売り上げ激減するで。
でもって不動産業界でなくとも不景気が来る。

それでも、「しらんがな、潰れたらええやん。」と言えるかね。

みんなよう儲かりますようにと祈ろう。
まわりまわってお前んとこにもくるで。
404: 匿名さん 
[2017-07-26 23:20:59]
>>403 匿名さん

和田から財閥に信用不安?
はあ?
売り上数百億で日本に和田ショックとな。
和田リーマンがショックで無無職になるだけ。

俺は不動産業ですらないので
和田が潰れたらそれでよい。
405: 匿名さん 
[2017-07-27 00:30:29]
>>404
他人の失敗を望むなんて不思議な奴やなあ。
信用も景気も大なり小なりみんな繋がってるんやで。

あなたのご多幸をお祈り申し上げます。

ところで、間取りとか価格はまだかな。
406: 匿名さん 
[2017-07-27 07:50:37]
7月29日(土)AM10:00にモデルルームがオープンですね
その時に発表でしょう
407: 匿名さん 
[2017-07-27 15:40:53]
いや和田潰れたらええやんて思ってる神戸市民いっぱいいるやん、そこらじゅう周りにいっぱいいてるやん。これだけ町中にワコーレ建ってるのに、「ワコーレだけは買うたらあかん」がなんで地元民の合言葉になってるん?和田ファースト丸出しの企業姿勢が嫌われてるからでしょ。
今回もそう。なんでトアロードにこんなダサダサマンション建てんねん、何してくれよんねん??て話だからでしょ。地元企業で神戸のこと考えて作るなら、せめて一階に店舗入れない??せめて緑化しない??
ガチガチにがめつく敷地いっぱいに建てこまして、駐車場まで分譲して、ツノ3本建てるの??
はあーーー??ですわ。
408: 匿名さん 
[2017-07-27 19:44:34]
分譲駐車場19台+来客用1台の計20台分のスペースを取ったから、店舗を入れるスペースを設けるのは不可能なのでは?
409: 匿名さん 
[2017-07-27 21:05:13]
エスカレーターは登りですか
410: 匿名さん 
[2017-07-28 02:52:33]
>408
何で地下平面駐車場ありきの話なの?
しかも分譲することが当然みたいな。

住民も店舗もタワー駐車場をでいいじゃん。
これでスペースの問題は解消。
でも、そうなると駐車場を分譲できなくなるけどね。

一度分譲駐車場の旨すぎる汁をすすったら、やめられなくなるんだろうな。
411: 匿名さん 
[2017-07-28 08:02:44]
>>410 匿名さん

ワコーレファーストだから。
それを理解したものだけがファンクラブに入れます。
412: 匿名さん 
[2017-07-28 09:44:49]
平面駐車場のほうが便利やん。
タワー駐車場で渋滞とかいややで。
機械式ですら、めんどくさいのに。

店舗なんかいらんって。
清潔で臭いがなくて、客層が良い店舗探すの難しいで。
413: 匿名さん 
[2017-07-28 11:36:05]
臭いがないと店が探せないらしい。爆笑
414: 匿名さん 
[2017-07-28 19:22:22]
大爆笑やな
415: 匿名 
[2017-07-28 20:45:58]
>>413 匿名さん

意味不明。
416: 匿名 
[2017-07-28 20:46:58]
>>414 匿名さん

何が面白いのか分からん。
417: 匿名さん 
[2017-07-28 20:54:10]
目を閉じてクンクンしながらトアロードで店を探す集団が思い浮かぶよねクソ変態www
418: 匿名さん 
[2017-07-28 21:04:39]
岡本のワコーレ、あれも瀬戸本だってよ。笑

阪神間のエリートが車窓から毎日あの巨大Wと瀬戸本デザインを望まさせられるのか。

国道から沿線までとんでもない公害だな。笑
419: 日本語分かりますか? 
[2017-07-28 22:33:58]
>>417

書いてあるコメントの意味を理解して発言してください。
420: 匿名 
[2017-07-29 00:50:14]
29からギャラリー開くようです。
だれか行って来た情報流してください。
421: 匿名さん 
[2017-07-29 10:57:05]
店舗なんかいらんクサイクサイ、駐車場はタワーいや機械イヤ平面平面!の人がなんでトアロードに住もうと思うん?ヤマカン沿いのw
もっと落ち着いた高級住宅街行けばいいやん
422: 匿名さん 
[2017-07-29 11:30:59]
ここは訴訟リスクは無いのですか?

近隣ともめてると聞きましたが。
423: 匿名さん 
[2017-07-29 11:39:40]
どんなリスクですか?
北側は道路で、南側にビル3棟ありますね。
424: 匿名さん 
[2017-07-29 12:22:32]
ネットで馬鹿にされるリクスじゃないの?
425: 通りがかりさん 
[2017-07-29 13:54:35]
これでした
これでした
426: 匿名さん 
[2017-07-29 17:44:49]
今日電話したらオープン未だだって
427: 匿名 
[2017-07-30 01:58:06]
>>424
近隣不動産販売業者ともめるリスクじゃない。
お前んとこが売るから、うちの物件が売れへんのや、とか。
428: 匿名さん 
[2017-07-30 21:03:20]
坪300万でも売れるのか?
あだ花になりそう
429: 匿名 
[2017-07-30 22:36:03]
交通量がきわめて多く、うるさいね。いいサッシ等級使ってるのか。
改造バイクのマフラーとか結構いてるし。
これじゃあ中住戸の方が静かで快適ですね。
430: 匿名 
[2017-07-30 23:10:48]
坪300で売れていってるね。
驚きです。
431: 匿名さん 
[2017-07-31 07:16:03]
最上階は坪400弱ぐらいですよ
それが売れてる
432: 匿名さん 
[2017-07-31 10:04:07]
社員が買ってるんでしょ。
お馴染みの自爆営業。
433: 匿名さん 
[2017-07-31 12:12:49]
そんな値段でそれ買うんだ??w
ってトア山手やパークハウスの住民がニヤニヤして見てるね
434: 匿名さん 
[2017-07-31 12:24:52]
成金は経済危機で破綻するからね
435: 匿名さん 
[2017-07-31 14:32:52]
トア山手の33階北西角?
100㎡ちょいが11,500万円やったと思うが売れたんかな
これも坪400弱やろ
436: 匿名さん 
[2017-07-31 15:17:28]
お馬鹿さん向けのてっぺん部屋はどうでもいいよ。笑

それより他は?

山幹マンションの南向き眺望採光なしの部屋が売れまくってるの?

まさか〜
437: 匿名さん 
[2017-07-31 18:11:06]
ここはエレベーターが4台あるのが唯一の売り材料らしい。最上階は2部屋でエレベーター1台。プレミアム感満載?
438: 匿名さん 
[2017-07-31 23:44:01]
>437
エレベータ4台とエスカレーターなんてコストがかかるだけじゃないか。
しかも、エレベータは4台とも最上階まで上がるなんて、効率的な運用を全く考えていない。

数年におよぶ歳月を重ね、幾度も意匠・設計を練り直し、
熟考による熟考の上に、ようやく納得のいく空間造形に辿り着きました。

だってさ。
納得のいくって、和田の儲けのことかな?
439: 匿名さん 
[2017-08-01 06:47:45]
>>435
高杉、売れてません
それとわずかに100㎡未満です

>>437
横移動が出来ないらしいから点検中は階段使用だな
50室の14階建てエレベーター1個のマンションと同じ感覚
440: 匿名さん 
[2017-08-01 10:31:29]
最上階専用でエレベーター1機なら残りの190台で3機なら普通だけどな
441: 匿名さん 
[2017-08-01 12:31:12]
そうか、50戸でエレベーター1基の マンションを4つ同時に建てたと思えば、ワコーレが得意とする小規模マンションだな。
いかに価格相応の高級感出すか、お手並み拝見。
442: 匿名さん 
[2017-08-01 13:22:54]
価格相応の高級感は難しいね。
道路が厳しい。
443: 匿名 
[2017-08-02 21:27:50]
>>435
あの価格では売れへんよ。専有面積大きいわりに著しく変形やし。

>>436
お馬鹿さん言うなよ。
てっぺん部屋は高いお金出して買ってくれるええお客さんが住んでるんやで。
むしろ拝むべし。
次の買い替えもてっぺん部屋買うてくれますように。
444: 匿名さん 
[2017-08-02 22:53:25]
HPのコンセプトには、
『舞台は、旧居留地と山の手という神戸の個性を結ぶトアロードの結節点。この象徴的な地にふさわしい威風を放つレジデンスを、和田興産創業120年の節目にお披露目するべく創造してまいります。』
と自信満々だが、
景観デザイン協議の結果、トアロード地区まちづくり協議会からは
『緑化につきましてもご努力いただいているところですが、今後の実施計画の中で、「協定」の趣旨に合った植栽計画としていただき、管理段階においても質の高い、トアロードらしい緑景観が維持されるよう配慮してください。』
と、大人の言い方をしているが、ストレートに言うと「こんな緑化のないマンションは協定違反」と言っているようなもの。
完成図をみると、わずかにレンガ造りの花壇と木が1本確認できるだけ。
こりゃダメだわな。

ちなみに緑化の協定は以下の通り。完成図と見比べてみましょう。
ただし、完成図に見える緑の木は全て街路樹です。

【緑化】
トアロード沿道では、道路に面した敷地は原則として緑化することとし、緑の面でもシンボリックな空間となるようにトアロードにふさわしい樹種による緑のボリュームアップを行う。
【花・プランター】
トアロード沿道では、トアロードらしさや四季を感じさせるとともに、メインストリートにふさわしい華やかで気品のあるイメージに調和する花やプランターを設置する。
445: 匿名さん 
[2017-08-03 13:47:34]
完成したら小さいプランター並べるんちゃう。
大阪市内の路地が思い出されて懐かしい。
446: 匿名さん 
[2017-08-03 14:34:22]
価格間取りはいつ頃の発表?
447: 匿名さん 
[2017-08-03 21:40:05]
坪200万。
448: 匿名さん 
[2017-08-04 07:28:10]
もっと高いやろ
449: 匿名さん 
[2017-08-04 14:44:01]
猛烈に高いが売れている。
450: 匿名さん 
[2017-08-04 20:04:19]
高いが売れている?
もう売ってんの?
平均坪300と聞いています

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる