和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ ザ・神戸トアロード」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレ ザ・神戸トアロード
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-24 10:20:17
 削除依頼 投稿する

和田興産がトア山手の北側でタワーマンションをするそうです。竣工時期、規模、坪単価、専有面積、階数等、情報有りませんでしょうか?
横に長い土地なので中心にエレベーターのあるタイプではなく、ライオンズ旧居留地タワーのような外廊下タイプかと予想してあるのですが…

公式URL:http://www.tor192.jp/
売主:和田興産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
販売提携(代理):株式会社ジェイウィル

物件概要
名称 ワコーレ ザ・神戸トアロード
所在 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(登記簿)
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番以下未定(住居表示実施地区)
交通 JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩8分、阪急神戸線「神戸三宮」駅より徒歩7分
地域・地区 商業地域、防火地域、中央駐車場整備地区、トアロード地区地区計画、トアロード地区・景観形成市民協定
地目 宅地
建ペイ率/容積率 80%・600%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上14階建
総戸数 193戸(住戸192戸、ゲストルーム1戸)
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
敷地面積 2,344.93㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積 1,768.71㎡
建築延床面積 18,311.69㎡(うち容積対象面積14,067.62㎡)
建築確認番号 第ERI-17026812号(2017年7月3日)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 50台[屋内平面:19台、屋内機械式・ピット式・3段:30台、来客用1台(屋内平面1台)]
バイク置場 20台
自転車置場 192台(スライドラック式:182台、2段式:10台)
間取り 1LDK ~ 4LDK
住戸専有面積 41.20㎡ ~ 150.93㎡(トランクルーム面積0.56㎡含む)
バルコニー面積 11.44㎡ ~ 38.07㎡
ルーフバルコニー面積 14.56㎡~16.76㎡
サービスバルコニー面積 1.35㎡ ~ 6.15㎡
アルコーブ面積 1.71㎡~7.25㎡
ポーチ面積 4.37㎡~10.60㎡
その他面積 ・室外機置場面積/0.63㎡~2.05㎡
・MB・PS面積/0.47㎡~1.68㎡
竣工予定 2019年6月下旬
入居予定 2019年8月下旬
事業主 (売主)和田興産株式会社
国土交通大臣(3)第7158号・(一社)不動産協会会員・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0023 神戸市中央区栄町通4丁目2番13号 TEL.078-361-5100
販売提携
(代理)株式会社プロパティーズ
兵庫県知事(3)第10859号・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0024 神戸市中央区海岸通3番地 シップ神戸海岸ビル5階 TEL.078-334-2103
(代理)株式会社ジェイウィル
大阪府知事(3)第52141号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒550-0003 大阪市西区京町堀1丁目4番9号 京町橋八千代ビル9階 TEL.06-6443-8000
設計・監理 有限会社大土呂巧建築設計事務所
施工 大末建設株式会社
設計図書閲覧場所 ワコーレトアロードマンションサロン(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 2017年10月上旬

[スレ作成日時]2014-12-14 19:43:05

現在の物件
ワコーレ ザ・神戸トアロード
ワコーレ
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩8分
総戸数: 193戸

ワコーレ ザ・神戸トアロード

251: 匿名 
[2017-07-01 09:51:27]
>>250 匿名さん

ステマはスルー
252: 匿名さん 
[2017-07-01 10:22:18]
>>250 匿名さん

ここに限らず>>247のような人がいるスレはどこも同じようなもの。
253: 匿名さん 
[2017-07-01 10:33:26]
ステマをスルーするとします。

では、誰が損をして誰が得をするでしょうか?

ステマをステマと見抜けないネットリテラシーの低い利用者の自己責任なのでしょうか?

これだとステマが是となってしまい、騙した者勝ちじゃないですか?


ステマはスルーと主張するのであれば、近々出来るここの物件の検討板の最初に、

『ステマあり』
『ステマよりもステマに反応して嫌味を書くほうが悪』
ゆえに『ステマはスルー』

と注意書を投稿して下さいね。
254: 匿名 
[2017-07-01 12:07:47]
>>253 匿名さん

ごめん意味がわからないや…
255: 匿名さん 
[2017-07-01 12:11:23]
意味がわからない?
いやいやいや、ストンと納得できましたよ。
わからない人はスルーしてはいかがか。
256: 匿名さん 
[2017-07-01 12:37:24]
うは!わかるわあ!
おもろいなここ。

和田スレはステマしかあらへんよなあ。
確かに昔っからやね。

関係者のつい興奮しちゃう書き込みと、
検討者キャラ設定なのに
一言一句正しい和田言葉を書いちゃう
委託屋さんの定期ステマ。

そのハイブリッドの香ばしさが
和田ファンをうんでるんやろねえ。

社員名を名乗って登場してたころと違った
趣のある零細ローカル企業らしさが
マンコミは楽しめるでえ。

インナーネットランドが登場して20年。
彼らはまだ黎明期なんよねえ
257: 匿名さん 
[2017-07-01 12:38:32]
>>248 匿名さん

これがここのイメージ?
デザインも昭和のままなんやねえ。
くはあ!
258: マンション比較中さん 
[2017-07-01 12:40:17]
マンションは立地優先なんで
外観はもうなんでもいい。
ここは利便性でほしい。
260: 匿名さん 
[2017-07-01 13:07:37]
>>258 マンション比較中さん

立地の利便性はいいですよね。その代わりに少なめのエレベーターやとろい機械式駐車場や観音扉のシンクやゴミを自力でもっていく管理体制などの不便性もついてくるのでトントンになるのではないでしょうか。
267: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-02 06:57:42]
[No.259~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、
 削除しました。管理担当]
268: 匿名 
[2017-07-02 22:51:35]
自作自演は消された様ですね。
269: 匿名さん 
[2017-07-04 09:33:53]
少し先の話になりますが、三宮の再開発で三宮交差点への車乗り入れができなくなり、
その対策として東西の交通を南北の幹線道路に振り分け、北側は山手幹線に振り分けられると聞きました。
そうなると、ここの前面の山手幹線は今でも交通量が多いのに、更に交通量が激増し、
将来的には現在の環境が様変わりしてしまう心配があるのですが、大丈夫なのでしょうか?
270: 匿名さん 
[2017-07-04 11:52:16]
大丈夫じゃないでしょう
さらに悪くなります
271: 匿名さん 
[2017-07-04 12:05:03]
ワコーレスレは見てるだけで購買意欲が失せるな。こんなに荒れるデベもいないだろう。近隣でも話題にあがると荒れる。もはや嘘ホント社員素人信者アンチ関係ない。巨大な負のブランド。他のデベとの差がありすぎる。アンチが意図しているのがそれなら意図通りの結果なんだろう。社員信者側も釣られすぎだし正直ここで一緒に騒いで楽しんでる。みんなで作り上てきた負のブランドたな。可哀想なのは住人だけ。
272: 匿名さん 
[2017-07-04 14:50:52]
ワコーレはすでに別に安くないですよね。

灘区東灘の坪200-300台は、
世間の安いというブランドに隠れて
低い品質をほぼ他社と同価格で売っています。

今なら香櫨園がそうですね。
伊藤忠や三井や関電と同じ値段で
仕様は低かったです。

坪300越えの高級物件は
ノウハウとブランドがないからやらないだけ、
長田や兵庫区はまともなデベが作らないので
灘東灘より相対的に安いだけで、安くはない。
須磨名谷などは他デベよりはるかに高いです。

なのでワコーレのいいものは
立地一流、品質三流、値段他社と同じ。

立地が悪くても品質と値段は変わらないので
その場合は手を出してはいけないのがワコーレ。
273: 匿名さん 
[2017-07-04 19:04:12]
>>271
要は危機管理の稚拙さという事でしょう。
ネガレスに対する攻撃とか見え透いた絶賛が
反って新たな批判を生んでる様な気がします。
和田スレが荒れるのはその辺ではないでしょうか。
274: 匿名さん 
[2017-07-04 20:17:34]
大規模物件は在庫リスクが高いから高額にできないしな
ワコーレシティやトラッドタワーや灘タワーのような巨大な景観破壊低仕様物件ができるのはそれが理由

和田は小規模だけやってりゃいいんだよ

ここはそれなりの規模になりそうだが、お値段は過去最悪に高そうなので、売るのは難しいだろう

土地をいくらで買ったのか知らないけど、ペコペコの低仕様になるんじゃないかな

デザインはすでにコストカットの嵐のようだし
275: 匿名さん 
[2017-07-04 21:30:47]
和田さんは自分で分譲したマンションの価値を落とすようなことをあえてすることだね
北東のトアレジの価値を落とすということを平気でするということ
276: 匿名さん 
[2017-07-04 21:33:12]
相場の潮目は完全に変わってる。
東京では中古が弱含みそれが新築に影響している、東京の波は時間をおいて
関西にやってくる。
それでも東京なら全国の銭、外国の銭が流入するが神戸はしれてる。
下落が広範囲に広がれば神戸の下落速度はかなり早いやろ。
神戸は経済の底が浅いからな。
ここが命とりにならなければいいと思うよ。

ここが具体化しないのは水面下で更地転売を画策してるのではないの?
知らんけど。
277: 匿名さん 
[2017-07-04 21:46:08]
>>273 匿名さん

あとは競合スレの露骨なネガね。
お偉いさんみたいな人も、ちょくちょく登場して経営自慢みたいなのしてるから根深いと思うよ。
278: 276 
[2017-07-04 21:47:36]
>>275
和田サイドの人間と思われるのは残念だがあえて言うよ。
それは和田に限らんよ、有名な話では新宿で住友が超高層タワーを建てたのち、
時間をおいてそのマンションの眺望を見事に遮るタワマンを建てて、
大ブーイングと云うのがあるからね。
程度の差があってもどこでもある事ではないの?
279: 匿名さん 
[2017-07-04 21:49:12]
更地転売成功して欲しいな〜、ガンバレ和田!
神戸市民の総意です。
280: 匿名さん 
[2017-07-04 22:37:31]
更地転売してホテルとか建つと皆が幸せ。
281: 名無しさん 
[2017-07-04 23:10:26]
>>278
住友みたいな全国展開デベとはちょっと違うとは思うけどね
神戸に根ざした神戸を売りにするデベである以上必要なことじゃないかな
282: 匿名さん 
[2017-07-04 23:17:51]
トアロード白川台化計画なんて和田さんにしか出来ない大仕事ですが、更地転売の方で頑張って欲しかったです。
283: 匿名さん 
[2017-07-05 11:42:21]
伊藤町も専門学校になったようでただの土地転売屋になるんじゃないの そのほうがいいよ 中心部で大きな物件や目立つ物件作らないでほしい もしくは神戸から出て行ってほしい ほんとお願いします
284: 匿名さん 
[2017-07-05 18:34:43]
これが坪300万???え???
これが坪300万???え???
285: 匿名さん 
[2017-07-05 19:04:26]
醜い景観やと思う。
本来商業ビルを建てるべき立地に住宅とは・・・・
大阪中心部でも言えるが、経済地盤低下の象徴ですなあ。
286: 匿名さん 
[2017-07-05 19:28:16]
低層階は賃貸用のワンルームばっかりなんでしょ。
本当に神戸のことを思うなら、更地の今の間に転売するか、運営者を募ってホテルと商業施設にするべき。
一滴でも多く旨味のある汁を吸うためにマンションにしているんだろ。
開港150年の神戸の街並みを破壊するような事業をする会社が神戸を語る資格なし。
287: 匿名さん 
[2017-07-05 20:03:14]
署名活動やってやめさせようや
288: 匿名さん 
[2017-07-05 20:07:30]
商業地なら容積率は甘々、空気を銭にする様な物でよく儲かるわ。
残念ながら三流不動産屋に、街並み、景観と言った意識はないやろ。
ロックオンされた神戸市が気の毒やな。
まあ、永年ぼんくら市長知事が続いたツケの部分もあるやろ。

関係ないが、市民に一銭の金銭的負担は掛けないという謳い文句で空港誘致の署名を
集めていた昔が思いだされるね。
289: 匿名さん 
[2017-07-05 20:44:12]
六アイみたいで良いんじゃない?
住みたいとは思わないけど嫌いではない。
290: マンション検討中さん 
[2017-07-05 21:22:21]
>>286 匿名さん

ワンルームほんまなん?
291: 匿名さん 
[2017-07-06 00:19:29]
>>155に各階の部屋数が書き込まれているけど、これから変更がなければワンルームは一部でしょう。
292: 匿名さん 
[2017-07-06 20:17:54]
南側に二棟あるマンションのせいで、売る時に指値が厳しそう。
見に来てはくれたが、日当たりなしでは・・・
293: 匿名さん 
[2017-07-06 21:48:41]
それにツノだって生えてるし・・・
自分ちのマンションにツノ3本なんて生えてたらかっこ悪くてやだよ〜!
294: 匿名さん 
[2017-07-06 22:49:44]
山側も向かいのマンション越しにか山は見えないし、将来山手幹線の交通量も激増。大雨時の浸水想定地域だし。最寄りのJR 駅は元町。トアロード沿いでも最低の立地。
295: 匿名さん 
[2017-07-07 08:02:46]
>>293 匿名さん

W をよくみてください
ツノが三本あるんですよ

つまり和田印を模したデザインです
296: 匿名さん 
[2017-07-07 11:05:58]
HPできてますね
297: 匿名さん 
[2017-07-07 16:48:44]
管理会社は三菱地所だね
エスカレーター付きとは管理費お高そう
298: 匿名さん 
[2017-07-07 18:26:36]
デザインは写真の通りだね
あーあ笑

建築事務所、瀬戸元の弟子やん
ほなワコーレ風にしかならへんがな笑

もう一人の光井純てのは
まだちゃんとしてそうだが
ワコーレは誰にやらせても
ワコーレやからなあ笑

http://www.jma.co.jp/jp/projects/
299: 匿名さん 
[2017-07-07 18:27:05]
デザインは写真の通りだね
あーあ笑

建築事務所、瀬戸元の弟子やん
ほなワコーレ風にしかならへんがな笑

もう一人の光井純てのは
まだちゃんとしてそうだが
ワコーレは誰にやらせても
ワコーレやからなあ笑

http://www.jma.co.jp/jp/projects/
300: 匿名さん 
[2017-07-07 22:08:33]
給水塔辺りにある、デカすぎるWマーク!
昔は、丸源マークと対抗してたんかな―

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる