マンションなんでも質問「【その10】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 【その10】直床の方が遮音性高い気がします。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-10 15:44:35
 

>直床の方が遮音性高い気がします。
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
>勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

という初期のスレ趣旨にもあるように、このスレは同一スラブ条件下で直床と二重床の遮音性能を論ずるスレッドです。無駄ないざこざを避けるため、皆さんその前提で投稿をお願いします。

最近は直床の優位を示す客観性の高いデータばかりが出てくる中で、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。

尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/

[スレ作成日時]2014-12-11 11:50:25

 
注文住宅のオンライン相談

【その10】直床の方が遮音性高い気がします。

965: 匿名さん 
[2015-03-07 22:49:56]
>>962
二重床マンションなら当然6階建てですよ。
地方人は本当に恥ずかしいですね。
966: 匿名さん 
[2015-03-07 22:55:33]
6階建ですか。
二重床にすることで部屋が狭くなってしまいましたね。

えっ!?
建築面積を広げて埋め合わせる!?
それではコストが大きくあがって、同じ予算グレードでは小さな住戸にしか手が届かなくなってしまいますね。

は?
予算は無限!?
そんな貴方には戸建をお勧めしますwww
967: 匿名さん 
[2015-03-07 22:58:14]
階高が圧縮された直床マンションを知らない時点でもうダメでしょ。
968: 匿名さん 
[2015-03-07 23:00:21]
階高が圧縮された二重床マンションの事例

http://www.smcon.co.jp/2011/0203958/

知らなかったとか?
969: 匿名さん 
[2015-03-07 23:03:18]
>>966
本当に首都圏の購入者から忌み嫌われている20m7階建て直床マンションを知らないんだ。
こりゃ参ったね。
話にならない。
970: 匿名さん 
[2015-03-07 23:05:43]
>>968
慌ててぐぐったんですかw
そのマンションの実例は?
20m7階建て階高圧縮直床マンションなら死ぬほど出せますが
971: 匿名さん 
[2015-03-07 23:06:35]
つまり二重床は天井高を下げてしまうため、階高を高くしないと直床同等の天井高を確保できない。
そのため階高を上げたところ高さ制限に引っかかり、床面積が減って狭くなりましたと。
そういうことですか。

参りました。
972: 匿名さん 
[2015-03-07 23:10:42]
>死ぬほど出せますが
どうぞ、死ぬほど実例をあげてください。

二重床派って、首都圏では直床なんて殆ど無いと言ったり、ピンポイントに20m7階建て直床マンションを死ぬほど出せると言ったり、話が矛盾だらけで面白いですね。

ちなみに私、スラブ厚200mm以下の騒音増幅二重床マンションなら死ぬほど出せますよwww
973: 匿名さん 
[2015-03-07 23:12:22]
つまり地方人の直床さんは階高の圧縮された直床マンションの存在を初めて知って、必死に反論している構図ですね。
笑えます。
975: 匿名さん 
[2015-03-07 23:15:30]
二重床派、崩壊か。

かわいそうに。
977: 匿名さん 
[2015-03-07 23:16:49]
とりあえず20m7階建て直床マンションを死ぬほどあげてみなよ。
ガンバってさ。
978: 匿名さん 
[2015-03-07 23:17:42]
わかった。
二重床派=都会人
直床派=地方人
話が合わないはず。
979: 匿名さん 
[2015-03-07 23:23:04]
>>977
現在発売中だけでも
プラウドシティ新川崎
パークハウス新川崎
その近くのナイス
シティハウス川崎鈴木町
その他色々

川崎の工場跡地のマンションはかなりの確率

さあその二重床で階高が圧縮されたマンション例は?
980: 匿名さん 
[2015-03-07 23:25:59]
首都圏のマンション事情を全然わからないようなんだから、もうごめんなさいしたらw
981: 匿名さん 
[2015-03-07 23:30:38]
ごめんなさい。

二重床の方が遮音性能が悪くて、リフォーム性も低いというのが現実でした。

デベロッパーのセールストークに騙された私が馬鹿でした。
982: 匿名さん 
[2015-03-08 00:10:23]
>979
>現在発売中だけでも
>プラウドシティ新川崎
>パークハウス新川崎
>その近くのナイス
>シティハウス川崎鈴木町
>その他色々

これらのマンションの建物高さが20mだと、何故知ってるのですか?
図面を見たのか、モデルルームなどで確認してもらったのでしょうか?
983: 匿名さん 
[2015-03-08 00:20:07]
直床のマンションでも、全部が直床ばかりじゃありません。
一部、水回りなどは二重床になっているものが多いです。
そんな直床のマンションだと、一部の二重床の部分から床鳴りが起こったりして下に響きます。
984: 匿名さん 
[2015-03-08 00:27:26]
確かに。
我が家は直床マンションだが、二重床になっている水回り部分だけ足音が響いてうるさい。
これ本当の話。
985: 匿名さん 
[2015-03-08 01:35:21]
現在分譲中の1億を超えるマンションに使われている二重床ですら、直床の遮音性に劣るものだとは。

衝撃的事実と言えるのではないでしょうか。
986: 匿名さん 
[2015-03-09 12:39:16]
確かに自分のマンションも水周りは多少響くかも
水周りだけなので全く気にはならないが
もしあれが全部の部屋だったらと思うとぞっとする

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる