マンションなんでも質問「【その10】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 【その10】直床の方が遮音性高い気がします。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-10 15:44:35
 

>直床の方が遮音性高い気がします。
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
>勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

という初期のスレ趣旨にもあるように、このスレは同一スラブ条件下で直床と二重床の遮音性能を論ずるスレッドです。無駄ないざこざを避けるため、皆さんその前提で投稿をお願いします。

最近は直床の優位を示す客観性の高いデータばかりが出てくる中で、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。

尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/

[スレ作成日時]2014-12-11 11:50:25

 
注文住宅のオンライン相談

【その10】直床の方が遮音性高い気がします。

860: 匿名さん 
[2015-02-25 22:01:40]
スレタイ無視して、自分の話が良く思わせる条件を勝手に持ち出してきただけの事。
861: 匿名さん 
[2015-02-25 22:40:48]
榊って榊淳司?
榊も理屈無き二重床派だったかと思ったが、榊がここに登場してるの?
さすがにそれは無いのでは?
862: 匿名さん 
[2015-02-25 23:00:31]
二重床の遮音性が悪いと本格的に語られ始めたのは2007年頃から。

しかしその頃以降、景気減速と資材の高騰により二重床の性能は上がるどころかコストダウンだけがさらに進み、当時いくらかあったアスファルト遮音シートを使った二重床すら姿を消して、実際のマンションにおける二重床の性能は悪化している始末。

一方直床の遮音性能は板裏スリットの一般化や貼り付け面クッションの平面性向上によりアップ。

最近の二重床はやっと壁際に隙間を空け始めたけど、隙間を空けても太鼓現象を完全には緩和できずに、相変わらず騒音を増幅。

これが2015年現在のマンションに採用されている二重床の現状です。

粗悪な二重床を使うデベロッパーが悪いんだよ。
二重床派が悪いんじゃなくて。
863: 匿名さん 
[2015-02-25 23:07:56]
>二重床の遮音性が悪いと本格的に語られ始めたのは2007年頃から

ソースは?

864: 匿名さん 
[2015-02-25 23:08:52]
榊1960ならではの反応
865: 匿名さん 
[2015-02-25 23:12:30]
>862
その最悪な二重床を使用したマンションでもCasbeeを見ると
直床マンションの方が評価が下の場合が多い。

その最低最悪の二重床マンションに負けている
多くの直床マンションって何? 
存在価値あるの?
ゴミ?
866: 匿名さん 
[2015-02-25 23:19:57]
っーか、新築マンションで直床なんてとこ、ないよね。
867: 匿名さん 
[2015-02-25 23:22:01]
少なくとも都心でないよ。
低所得者向けに地方や郊外にはあるみたい。
868: 匿名さん 
[2015-02-25 23:22:44]
>>863
床材の新しい評価基準を探る公的建築試験所などの調査により、二重床の騒音増幅、太鼓現象が判明、周知されたのが2007年頃。
それをふまえ、翌2008年には旧来の推定L等級にかわり、より現実に近い、新しい評価基準のΔL等級に移行。

ΔL等級では太鼓現象を含めて評価されるため、太鼓現象を測定できない推定L等級試験では高い値を示していた二重床の遮音性能値だけが軒並みダウン。

これは軽量床衝撃音にも影響しており、
LL45等級の二重床はΔLL-3等級の性能しか得られなかったのに対し、LL45等級の直床はより遮音性の高いΔLL-4等級にランク付けされている。

これ、建築業界にいる人間なら常識の範囲。
そんなことも知らなかったの?


かたや軽量床衝撃音まで遮音性が低いことが判明した、二重床。

そんな遮音性の低い二重床が、今の二重床マンションの殆ど全てに採用されています。
869: 匿名さん 
[2015-02-25 23:35:47]
スレタイを把握できない榊1960
870: 匿名さん 
[2015-02-26 08:58:24]
スレタイを読んで欲しいですね。


【その10】直床の方が遮音性高い気がします。

>直床の方が遮音性高い気がします。
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
>勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

という初期のスレ趣旨にもあるように、このスレは同一スラブ条件下で直床と二重床の遮音性能を論ずるスレッドです。無駄ないざこざを避けるため、皆さんその前提で投稿をお願いします。

最近は直床の優位を示す客観性の高いデータばかりが出てくる中で、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。

尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/
 
871: 匿名さん 
[2015-02-26 12:52:48]
同一スラブ条件下では直床の遮音性の方が高いと思います。

しかしスラブを厚くすれば、重量床衝撃音ならば二重床でも直床同等の遮音性を得ることができます。
コストがかかるし、天井も下がるし、躯体への負荷も高まりますが、直床同等の遮音性を得ることができます。

でも、軽量床衝撃音は直床にかないません。
すでにΔLL-5の高性能直床フローリングが新築マンションに採用されていますし、それ以外のマンションでも二重床より遮音性の高いΔLL-4等級の直床フローリングが採用されています。
というか、二重床マンションの殆どで使われているΔLL-3等級の低性能製品は、マンション用の直床フローリングには存在すらしません。
872: 匿名さん 
[2015-02-26 14:48:18]
東京23区内の新築に直床などというものが存在しないので比べ用がありません。

多少遮音性があっても、買い叩かれるような立地にしかないマンションの床を優れていると言っている時点でその人は終わっています。
873: 匿名さん 
[2015-02-26 14:50:56]
やはり二重床は遮音性が悪かったようですよね。

これは二重床派ですら泣く泣く認めざるを得ない事実です。
874: 匿名さん 
[2015-02-26 15:15:09]
直床って、ガラケーみたいなもんでしょ?
通話性能は優れているけど、市場はそこまでの性能は求めていないし、むしろそのほかのソフトで可動する機能のほうが重要視されてスマホが圧倒的に伸びている。

二重床の遮音性は市場の求めるレベルには達しているし、それ以上の性能は消費者もデベも求めてはいない。
それ以外の部分を評価しているから消費者も東京都も二重床の方を総合的に評価しているだけ。
直床云々の話ではなく、そのことに全く気づかず

    【最低最悪の二重床マンション】

とか言っている人が一人で恥をさらしているだけなのがこのスレの現状でしょう。
875: 匿名さん 
[2015-02-26 15:29:31]
マンション全体でみれば、その立地、設備、性能すべてにおいて直床マンションは二重床マンションに惨敗なのだから、せめて床の一部品だけは優れているって言いたいのでしょう。
なんだか少し応援したくなってきましたw
876: 匿名さん 
[2015-02-26 17:00:48]
榊1960
877: 匿名さん 
[2015-02-26 17:04:27]
二重床の人は、スレチだと分かってません、非常識ですね。
スレタイの最後に書いた通り、二重床スレに書き込むのが常識です。



直床の方が遮音性高い気がします。

>直床の方が遮音性高い気がします。
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
>勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

という初期のスレ趣旨にもあるように、このスレは同一スラブ条件下で直床と二重床の遮音性能を論ずるスレッドです。無駄ないざこざを避けるため、皆さんその前提で投稿をお願いします。

最近は直床の優位を示す客観性の高いデータばかりが出てくる中で、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。

尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/
878: 匿名さん 
[2015-02-26 17:09:01]
榊1960は非常識
879: 匿名さん 
[2015-02-26 17:37:34]
>>877

ワンパターン。
スレ違いの話など全くしていない。

>二重床の遮音性は市場の求めるレベルには達しているし、それ以上の性能は消費者もデベも求めてはいない。
>それ以外の部分を評価しているから消費者も東京都も二重床の方を総合的に評価しているだけ。

とちゃんと書いているじゃないか。



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる