住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-02 14:31:31
 
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

前レスが1000件になっていたので、新しいスレを作成してみました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407287/

[スレ作成日時]2014-12-10 17:45:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part3

21: 匿名 
[2014-12-11 19:11:43]
「働かざるを得ない」
22: 匿名さん 
[2014-12-11 20:05:06]
人間って切羽詰まらないと本気にならない所が有るからね。
>>20 は?
>>21 なるほど
23: 匿名さん 
[2014-12-11 20:27:17]
ちょい本気出します!
24: 匿名さん 
[2014-12-11 21:15:15]
>難病にかかると、足りないかもしれないし。
>一寸先は闇だから。

老後は生命保険から医療保険にシフトすればいい。
25: 匿名さん 
[2014-12-11 23:38:42]
健康でも働き口は力仕事しか無かったりするからね。
60過ぎて雇用先は少ないぞ。
40過ぎると少ないか、、、
26: 匿名さん 
[2014-12-11 23:45:34]
資産がない方は、そんな心配があるんですね…
27: 匿名さん 
[2014-12-12 00:05:30]
人が雇ってくれなければ、自分で零細でも起業するないな。
28: 匿名さん 
[2014-12-12 00:06:32]
するないな??
29: 匿名さん 
[2014-12-12 00:08:15]
↑起業するしかないな
30: 匿名さん 
[2014-12-12 00:10:44]
近所に老夫婦が趣味でやってるようなカフェがある
接客が好きなんだろうね
31: 匿名さん 
[2014-12-12 00:12:23]
やるのは自由だけど、若い人のカフェのほうがいい。
32: 匿名さん 
[2014-12-12 00:50:57]
「金持ち=長生き」じゃない。
「金持ち=健康」でもない。

以外と公平。

33: 匿名 
[2014-12-12 00:54:00]
それは間違い。
貧しい人はエンゲル係数が高く
ジャンクフードを好み肥満率も高い。

世の中不公平。
34: 匿名さん 
[2014-12-12 01:15:33]
郊外から何時間もかけて座れずに通勤するサラリーマンは、腰痛が少ないらしいぞw

過酷な環境に自ら追い込む
山登りなんかもそうだな
35: 匿名さん 
[2014-12-12 01:18:53]
ジャンクフードが好きで運動が嫌いだから、肥満でビンボーになるんだ。
因果関係が逆。

36: 匿名 
[2014-12-12 01:29:09]
貧困 肥満 病気
で検索してみたら?
残念なお知らせだけど。
37: 匿名さん 
[2014-12-12 01:36:06]
中金持ちは糖尿病になりやすい
38: 匿名さん 
[2014-12-12 01:37:40]
貧乏で病気なんて可哀想ですね。
39: 匿名さん 
[2014-12-12 01:43:00]
自分の努力で這いあがって行く達成感という快感だけは公平だな。

いや金持ちに生まれたら後は落ちるだけだから不利かな。
40: 匿名さん 
[2014-12-12 01:47:56]
ご苦労が多そうですが
がんばってください
たとえ底辺でも
来世が金持ちかもしれません
41: 匿名さん 
[2014-12-12 01:50:43]
性格が悪いのが若干一名
42: 匿名さん 
[2014-12-12 01:51:34]
どうせ旦那のパラサイト
43: 匿名さん 
[2014-12-12 01:54:43]
独身ですがなにか
44: 匿名さん 
[2014-12-12 01:57:24]
じゃあ親の七光り

自分の力で立ち上がった人間は底辺にも敬意を持ってるよ
45: 匿名さん 
[2014-12-12 01:59:50]
それとも同じく底辺で自虐
46: 自力本願 
[2014-12-12 08:12:54]
何だって良いんだけど、現実、自助の積み上げ状態と見込みでハッピー予備軍に成れるか否か。
47: 自力本願 
[2014-12-12 08:49:09]
46才以上で平均1500万しか老後の自助準備ができないサラリーマン世帯が老後難民予備軍で不安を抱いている。
48: 匿名さん 
[2014-12-12 09:47:17]
昔の日本もそう金持ちじゃなかったよね
その時の老人たちはどうしてたのかな
49: 匿名さん 
[2014-12-12 10:11:08]
手厚い年金と恩給で、それなりに暮らしていけたんじゃないの?
50: 匿名さん 
[2014-12-12 10:11:32]
ハッピー予備軍って・・
まだハッピーじゃないのか、いつハッピーに成れるんだか。

51: 匿名さん 
[2014-12-12 10:11:53]
>48
貧しい時代は心の優しい子が多いです。
年金も有りません、老人たちは優しい子に支えられて貧しいですが幸せでした。
ブータンではないが貧しい国ほど子が親を大事にして尊敬してます。
豊かな国?になるほど何かが欠けて来る。
52: 匿名さん 
[2014-12-12 10:14:16]
昔は子沢山で、親の面倒を見るのが当たり前だったからね。
53: 匿名さん 
[2014-12-12 10:17:07]
優しい子たちは金額に換算すると1億くらいの値打ちはあるな。
54: 匿名さん 
[2014-12-12 10:47:39]
昔って何時?年金みたいなものは公務員で明治8年から有ったし、厚生年金は昭和17年頃から有ったようなのでね、、、
55: 匿名さん 
[2014-12-12 10:50:13]
>>50
そりゃそうだろうよ、現役のサラリーマンへのアンケだもん。
56: 匿名さん 
[2014-12-12 10:53:42]
商人や農民には年金無かったでしょ
その方が数が多かった
57: 匿名さん 
[2014-12-12 11:00:53]
これだけ貯めたら老後はハッピーとか言っといて、
貯まった頃にはインフレでこれじゃ足りなないよとは。
ハピハピ詐欺か。
58: 匿名さん 
[2014-12-12 11:26:54]
ハッピーの必要資金の情報は保険会社でしょ。
保険会社のお金をまきあげる策略ですよ。
信じる者は騙される。
59: 匿名さん 
[2014-12-12 17:09:11]
国民年金は戦後1959とか1960年から出来たので農林漁業、商店主で加入していた人達は、働きながら55からとか60からとか貰っていたでしょう。
60: 周辺住民さん 
[2014-12-12 17:12:01]
核家族化などとマスゴミに囃し立てられ、1世帯1家族  
で、消費も増えるし、住宅も2,3倍の供給量 全て無駄が多い

3世帯家族化が良かったが、みんなわがままなんだね 
そのために介護などに費用が掛かる 孤独死だ

戦前の日本みたいに3家族とか4家族同一世帯が良かったのにね
住宅なんて供給過剰なのに未だマンション作っている


61: 匿名さん 
[2014-12-12 19:59:50]
人生は長いが思い通りになる事は少ない。
62: 匿名さん 
[2014-12-12 22:10:36]
東京都職員の"冬ボーナス"、平均85万777円 - 舛添知事は381万6639円

公務員と一部の大企業職員に頑張って消費して貰おう。
消費税は5%に戻して累進課税を増やすしか無い。
63: 匿名 
[2014-12-12 23:22:31]
やっぱ不況時も公務員は安定職種だね
64: 匿名さん 
[2014-12-12 23:55:58]
直接税の税率を上げれば良いのです。分かりやすいし、消費税は子供でも納税しなきゃならん税。
65: 匿名さん 
[2014-12-13 09:50:39]
ボーナスも結局は給料のうち、問題は年収でしょ。


66: 匿名さん 
[2014-12-13 10:12:04]
インフレは現役時代に老後の為にと節約して貯め込んで、
僅かな金利で預金を切り崩し生活してる人には大打撃。
かといってリスク運用して失敗すればますます窮地に陥る。
67: 匿名さん 
[2014-12-13 11:01:34]
先ずはデフレ脱却してから。
68: 匿名さん 
[2014-12-13 11:09:25]
65

月給は低いんだね
歩合制は大変かい?
69: 匿名さん 
[2014-12-13 11:49:30]
>67
個人的にはデフレ歓迎です、殆どの方は同じではないですか?
70: 匿名さん 
[2014-12-13 12:00:50]
そうでもありませんね。勉強してくださいね・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる