住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-02 14:31:31
 
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

前レスが1000件になっていたので、新しいスレを作成してみました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407287/

[スレ作成日時]2014-12-10 17:45:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part3

251: 匿名さん 
[2015-02-18 15:09:20]
4月以降、年金未納者は厳しく取り立てるそうですよ。国税データが使える様に成る来年以降、不正受給者も厳しく調べられるそうです。
252: 匿名さん 
[2015-02-18 16:01:11]
>不正受給者
自分以外の年金の事?親とか?
253: 匿名さん 
[2015-02-19 17:38:27]
>252 親が死んでるのに親の年金もらってるやつだろ。
254: 匿名さん 
[2015-02-19 18:30:52]
>4月以降、年金未納者は厳しく取り立てるそうですよ
何情報ですか?
255: 匿名さん 
[2015-02-19 19:05:59]
>>254
差し押さえもするとか、昨日ニュースで観たw。
256: 匿名さん 
[2015-02-19 21:46:21]
厳しく取り立ててもらわないと、ゆとり年金世代は困るからね。
257: 匿名さん 
[2015-02-20 10:07:18]
税金と同じ、天引きされているリーマンとか自営で払い込んでいる人には関係ない。
滞納している自営とか会社とかが対象。
258: 匿名さん 
[2015-02-20 11:38:23]
年金収入だけで最低年400万円はほしいからね。
259: 匿名さん 
[2015-02-20 15:46:44]
今受給している年金生活者は4月から0.7%カット微々たるものですが、、、
260: 匿名さん 
[2015-02-20 15:53:36]
マスコミはわずかな値上がりや値下がりに過剰反応しすぎ。
月数百円の差で大騒ぎするのは笑止。
261: 匿名さん 
[2015-02-20 22:55:50]
どこまで削ったら餓死するのか人体実験してるんじゃないの
262: 匿名さん 
[2015-02-21 15:54:40]
支払い額は毎年上がる。また年金より社保の方が重い。
263: 匿名さん 
[2015-02-22 19:34:59]
老後は孫と遊んで子供に面倒みて貰うのが理想だけど、
それが期待できないからカネで他人の子供に介護してもらうんだ
やっぱり子供は要るんだ
使える介護ロボットは間に合うかな
264: 匿名さん 
[2015-02-23 04:15:10]
企業年金は10年前2千万円現金支給。残りは恒久と65歳から10年間2.5倍。
10年前説明時の約3倍に増えたが、厚生年金は会社の分も含めてるはずなのに
運用が下手なのか減ってる感じ。

年金だけで400万円なので今の若い人よりはいいから良しとするか。貯金とかせず
定年近くに新築の頭金にした。ローンも後約千万円。これから少額でも貯金でもするか?
265: 匿名さん 
[2015-02-23 07:38:07]

また あんたか
毎度 ごくろうさん
266: 匿名さん 
[2015-02-23 10:26:03]
>265
あんたも毎回羨ましがることはなかろう。
267: 匿名さん 
[2015-02-23 12:57:22]
有料老人介護の実態
テレビでやってましたね
24時間付きっきりは無理だから
徘徊したりケガとか危ないことになる状態の人は手足を拘束される
268: 匿名さん 
[2015-02-23 13:14:54]
老後資金がないと劣悪な施設にしか入れない。

子供の世話になる時代じゃないから、迷惑をかけないためには
認知症になる前に自分で準備しないといけない。
入居金1000万から2000万、毎月の費用30万もあれば普通の介護施設に入れるんじゃない?
老後資金を値切っちゃだめ。


269: 匿名さん 
[2015-02-23 15:27:19]
専属で24時間付きっきりなら
8時間3交代として、人件費だけでも3人分の人件費が必要。
30万ならせいぜいカメラで複数人まとめて監視だね
270: 匿名さん 
[2015-02-23 16:56:02]
>267
>手足を拘束される
虐待になります。
室内では徘徊が危険とは理解出来ません、怪我も何故起こるか理解出来ません。
拘束は特別な自傷行為が無ければ虐待になります。
271: 匿名さん 
[2015-02-23 17:00:15]
>268
>老後資金を値切っちゃだめ。
高い施設は建物と設備に金が流れるだけで良い介護にはならないそうです。
高いとむしろ危険、儲け主義が垣間見えます、介護は人材で決るそうです。
272: 匿名さん 
[2015-02-23 19:01:21]
安い特養はだめでしょ。
273: 匿名さん 
[2015-02-27 12:19:25]
高かろう悪かろうもいけませんね
274: 匿名さん 
[2015-02-27 16:16:12]
安かろう悪かろうよりまし。
275: 匿名 
[2015-02-27 17:08:04]
274
え?
276: 匿名さん 
[2015-02-27 17:31:03]
>267

手足拘束は国外の地元の会社。日本からその国に進出した会社では認知症の老人が庭に出たがっている
のを察知した職員が外へ出してあげていた。拘束なんてしていなかった。
277: 匿名さん 
[2015-02-27 22:34:24]
徘徊するレベルなら家族兄弟が掛け持ちで面倒みても大変らしいからね
高級施設でも想像がつく

278: 匿名さん 
[2015-02-28 06:13:00]
少年も老人も徘徊はいけません。
279: 匿名さん 
[2015-02-28 10:38:53]
早朝から反省しているの?お大事にね
280: 匿名さん 
[2015-02-28 16:35:03]
ここ、老後難民とか老後漂流とかにスレタイ変更しますかね?
281: 匿名さん 
[2015-02-28 16:36:33]
「介護難民」がピッタリ!
282: 匿名さん 
[2015-02-28 16:41:13]
一人っ子とは結婚してはだめだね。
283: 匿名さん 
[2015-02-28 17:07:00]
>277
>徘徊するレベルなら家族兄弟が掛け持ちで面倒みても大変らしいからね
自宅で見る場合は大変ですね、昼夜関係なくなりますから困りますね。

自分の経験と優秀な施設を見て分かりましたが介護は先を読み積極的に対応するのが良いです、楽できます。
介護のプロは積極的に働きかけ被介護者を居眠り等させません、出来るだけ遊ばせ運動させるようにしてます。
被介護者は昼間楽しめ疲れて夜安眠します。
夜勤は少人数ですから夜に騒がれたら大変ですから昼間の介護が大事になります。
積極的に相手する事で問題の有る被介護者も穏やかな手のかからない被介護者に変っていくようです。
TV等は派手でないと視聴率が稼げませんから大袈裟な報道になります。
優秀なスタッフのいる介護施設の実際は穏やかな日常の連続です。
284: 匿名さん 
[2015-03-01 21:30:31]
穏やかというより入居者は諦めてるんだろうね
どうやっても逃げられないなら、騒ぐだけ疲れるだけだから
285: 匿名さん 
[2015-03-02 11:03:49]
厚生労働省のまとめでは、昨年末時点で厚生年金基金483基金のうち290基金が解散を予定していた。その9割にあたる261基金は13年度末時点で企業年金の積み立て不足に陥っており、企業年金がなくなったり減額されたりするおそれがある。261基金の年金受給者と現役加入者は計約300万人に及ぶ。]from今朝のニュース
286: 匿名さん 
[2015-03-02 21:27:27]
300万人、70年前の太平洋戦争で亡くなった民間含む日本人の数と略同じですね。
287: 匿名さん [ 60代] 
[2015-03-03 11:11:47]
有期の企業年金は一時金で受け取り。
生涯給付年金は定期的に一生受け取り。
確定拠出年金は利率の有利な元本保証商品。
にしておくのがいい。
288: TAX 
[2015-03-05 11:49:19]
公務員の共済年金では株式運用はしない。民間の年金でのみ。何だかな〜共済と厚生では所管省庁がそもそも違うからしょうがない。
米国でさえ年金運用は市場に出ない国債運用のみで手堅いのに、、
289: 匿名さん 
[2015-03-05 16:33:31]
民間企業の年金は常に財政状況を確認しないとだめ。
勘のいい企業は10年以上前から代行分を返上して、個人責任の確定拠出年金を導入してる。

290: 匿名さん 
[2015-03-05 20:23:32]
401k加入者の6割は元本割れです。
291: 匿名さん 
[2015-03-05 20:48:46]
>>290
素人だし、社会人は毎日相場を気にしてるわけには行かないからね。
自分は固定利率の元本保証商品で、年2%程で地味に放置してる。
292: 匿名さん 
[2015-03-05 21:05:27]
誰も責任とらない取れないGPIFで元本割れしないことを祈るばかり。
自分の納めたカネでも選択肢すら無いのが何とも歯がゆい。
293: 購入経験者さん 
[2015-03-05 21:53:12]
290

いつから加入して継続したかによる。

リーマンで痛い目にあったが、この1年の株高&債権高という異例により、リーマンのショックから立ち直り大きなおつりが来た。

あなたは?

「6割は元本割れ」は意味不明です。
294: 匿名さん 
[2015-03-05 22:19:55]
>291
>固定利率の元本保証商品で、年2%程で地味に放置してる。

何十年前ならまだしも
そんな商品は今はありません。
今買える商品があるなら教えてください。
295: 匿名さん 
[2015-03-05 23:04:46]
上に9割の261基金が、、、ってあるぞ。
296: 匿名さん 
[2015-03-06 06:34:26]
>何十年前ならまだしも
>そんな商品は今はありません。

日本の確定拠出年金は、何十年も前からあるわけではない。
運営委託機関の商品が滓か、君がスイッチングのタイミングを逸しただけ。
まさに自己責任。
297: 匿名さん 
[2015-03-06 08:58:07]
H8年以前のものなら3.75~5.5%位の貯蓄タイプの運用のものがあり、俗に言うお宝保険。今、40代以上でしていないなら後の祭。
298: 匿名さん 
[2015-03-08 17:52:58]
老後資金として現預金でいくら準備しますか?
299: 匿名さん 
[2015-03-09 16:00:24]
現在、貯蓄3200、60で受け取れる個人年金等3800の見込。
先の事ですが、ぼんやりと思っている事は62~65歳で現役引退したい。
300: 匿名さん 
[2015-03-10 11:11:52]
仕事を辞めると束縛からは自由にはなるんだけど
ほんとうに自由になるにはカネもいるね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる