注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東京組の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東京組の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-03-20 11:31:56
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://tokyogumi.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

東京組で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。東京組の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-12-04 19:54:30

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京組の評判ってどうですか? (総合スレ)

221: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-11 00:47:59]
>>220 匿名さん

東京組は社員もHPも嘘だらけですので
十分に注意した方が良いです。
多少高くても他社にするべきだと強く思います。
222: 匿名さん 
[2018-01-19 10:12:17]
東京組は部材選び、設計、施工の全てを自社施工で行っているそうですが、
社員さんは何人いるのでしょう。
どうやら東京組協力業者連合会という認定業者があるようですが、
東京組の社内だけでなく業者に委託しているのですか?
223: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-20 09:24:14]
>>222 匿名さん
うちは下請け、孫請けで外部業者に丸投げで、業者に直接聞きましたら
東京組の存在を知りませんでした。
226: 匿名さん 
[2018-01-22 22:35:43]
用賀中心に土地をかさ上げし実質3建てを法的に2F建てにして安っぽい細長い戸建てを割高に販売
建築中に廃材が飛散し近隣からクレームが来ても対応はスルー
でもそこそこ売れてるらしいから物好きもいるものだ
4丁目の白壁戸建てが10年弱で真っ黒になったのは可哀相、よく我慢してるな
227: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-24 00:11:49]
>>226 匿名さん
こういう不良会社は近いうちに
淘汰されると思います。

228: 評判気になるさん 
[2018-01-26 22:59:52]
東京組の仕上げが、驚くほど雑です!今後順次で、写真を含めて、時系列で公開する、これから司法の場で、白黒明らかにしたい
233: 築8年経ちました。 
[2018-02-05 12:33:07]
東京組で建築して2018年2月で丸8年です。問題は雨樋が雪で一カ所外れました。
それ以外はトイレのウォシュレットが調子悪いですね。。これは建物の機能ではないですが(笑)
冬暖かく、夏涼しくとても住み心地の良い家でとても満足しています。
私が依頼を検討した当時からもありましたが相変わらずこの板での
競合業者とみられるネガティブキャンペーンが凄いですね。
東京組で建てて問題がった場合の書き込みは
決してこんな簡単な3行には収まりません。
上記の書き込みなんて法的にも問題ありますよね。
もし事実ならば早くあげて欲しいですが、きっと音沙汰ないでしょうけど。

なので、
具体的な書き込み意外はまるっきり無視して良いと思います。

東京組さんへお願いする場合は、
以下の様方が向いていると思います。

・家作り(建築)がそもそも好き
(※ある程度知識ある方)
・積極的に家作りに参加できる
・初めて家をたてる
・第三者管理を頼める(費用的にも知識的にも)

逆におすすめ出来ない方は、
・プロにいろいろ任せたい(知識とセンスに自信がない)
・建てるの2回目以降の人(他にも選択肢はあるのかなと)

コストはこだわる部分が多ければ、その辺の大手ハウスメーカー並みになると思います。
※ハウスメーカーでは創意工夫が尺度にはまらないので建てられないというのが正しい。

ただ最近大手もいろいろ工夫しているので、
その仕様で満足できる場合は任せて安心(=コスト)な大手が良いと思います。

東京組さんはフルオーダーメイドが一緒に楽しめる人向きかなと思います。

みなさんも良いお家が建ちますように。
234: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-05 19:05:30]
私は東京組で建てましたが非常に不誠実で大変後悔しています。下請けの業者が悪いのかもしれませんが、多少高くてもしっかりした真摯な対応をしてくれる真面目な会社に依頼した方が良いと思います。これから建築を検討される方は
東京組で建てるな、とは言いませんが
営業トークには騙されずに他社と慎重に比較検討してほしいと切に願います。
235: 匿名さん 
[2018-02-13 10:16:10]
WORKSの建築事例でデザインの傾向を確認できますが、2.7m×25mの敷地に建てられた狭小住宅は純粋に驚きますね。
両隣には民家やマンションが境界ギリギリに建っている中、どうやって工事を進めたのか興味があります。
236: 匿名さん 
[2018-02-15 15:40:09]
>>235 匿名さん

この掲示板をよくご覧になればわかるのではないでしょうか。近隣に相当な迷惑をかけてる物件があるようですよ。建築事例のサイトに誘導したいのならそう記載すれば良いのにと思いますが。競合他社の方の書き込みも多いと思いますが、実際に困っている施主や近隣住民が多いのも事実です。そういう書き込みは一切無視して、デザインやショールームに焦点をあて宣伝するような内容を投稿できるあたり、東京組の対応そのもので関係者ではないかと思ってます。
237: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-15 21:16:48]
>>236 匿名さん
同感です。

238: 戸建て検討中さん 
[2018-02-15 23:04:50]
東京組の関係者が投稿しているという意見は、なるほどと思うが、
逆に何が何でも東京組を貶めようとする意見には異常さを感じる。
226のように東京組の顧客にまで喧嘩を売るような書き込みは、
何が目的なのか?、単にバカなのか?
東京組に問題があるなら、第三者に分かりやすく説明すべき。
239: 通りがかりさん 
[2018-02-17 01:19:41]
>>233
その素晴らしいご自慢の建物の写真でもチラッと見せたらどうですか?
>>238
日本語が理解できない方ですか?
226だが何も喧嘩なんて売ってない、ただ盲目と言ってる
問題なら実際に用賀辺りに行ってここの施行した注文/建売住宅と他社が施行した建売レベルを見比べれば良い
見たまんま掘っ立て小屋を洒落な注文住宅と言える感性は図太い
240: 匿名さん 
[2018-02-21 14:20:32]
いろいろあるようではありますが、自社施工で地域密着という点はなんとなく良さそうに思えます。
前のほうのレスを読んで狭小住宅専門なのかと思ったら、そういうわけでもないのかな、事例を見た感じではたしかに多いなとは思いましたが、たまたま地域的に土地の狭いところが多いのかもしれません。
究極の狭小住宅なんて、芸術作品のように思えました。居室の写真が無かったのは残念ですが。ほんと、どうやって建てるのでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる