京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエB棟ってどうですか?Part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-13 08:18:38
 削除依頼 投稿する

リヴァリエについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町5番2
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
間取:1LDK、3LDK、4LDK
面積:57.87平米~82.76平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通
施工会社:大林組
管理会社:京急サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/

[スレ作成日時]2014-11-30 11:41:34

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエB棟ってどうですか?Part9

451: 匿名さん 
[2014-12-23 21:35:54]
HPがC棟向けに更新されましたが、眺望が見れなくなっていますね。
他にも数々の魅力がありますが、HPで示されておらず、惜しいです。
作成中の段階かもしれませんが、この物件の魅力を余すことなく公開するHPに仕上げてほしいですね。
452: 契約済みさん 
[2014-12-23 22:04:26]
>>448
120平米で8,000万しないならB棟より安くなりますが、、、景気動向を見てお広い部屋を作ったとは考えにくいでしょうか?小杉でうさぎ小屋のような60平米じゃなく広く住まう事を検討する人も居るかもしれませんよ?
そうゆう点では3棟で毛色の違いを少しかんじるかもしれません。
453: 匿名さん 
[2014-12-23 22:13:04]
ここの北角は確かに魅力的だなー。
454: 周辺住民さん 
[2014-12-23 23:19:25]
>>438さん
毎年8/15に開催の大田区六郷の花火も間近に見られますよ。

確かに北側の眺望は素晴らしいでしょうね。
455: A住民 
[2014-12-23 23:43:30]
>>438さん
うちも北角ですが非常に同意できます
四季が感じられる多摩川の景色最高ですよね!
今は渡り鳥たちが川辺にいて飽きないですよね(^^)
456: 匿名さん 
[2014-12-24 06:42:07]
452
>小杉でうさぎ小屋のような60平米

それでは、ここは何小屋なのですか。
457: 匿名さん 
[2014-12-24 08:43:14]

北角で120m2でしたね。
東角が気になります。

C棟でも割安感が感じられるといいな。

458: 匿名さん 
[2014-12-24 10:25:28]
>>456
確かに120平米で8000万しないのならスミフのシティタワー武蔵小杉の70平米と同じ予算。
確かにかなり魅力的ではありますね、魅力的ではありますがそんな金があれば我慢して港町に住まなくたってという話ですな。
459: 匿名さん 
[2014-12-24 12:40:44]
以前港町駅から国道に出る五差路の危険性についての議論がありましたが、
将来的には二つの四差路に分割される予定の様です。
小さくて解り難いですが国交省の整備計画の図面にそのように記載れています。
http://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/office/pdf/traverse.pdf
ご参考までに…
460: 匿名さん 
[2014-12-24 15:54:30]
リエトコート武蔵小杉イーストタワーの中古がでてますが、
75.87㎡(約22.95坪)で6,590万円です。
これもすみふです。
最近終了した連続ドラマのロケ地でした。

値段が中古でも上がっているようです。
武蔵小杉は再開発できれいになりましたが、
一昔前は田舎でしたよ。

港町だって再開発で大化けするかも。
461: 匿名さん 
[2014-12-24 16:45:58]
武蔵小杉は再開発地域内のマンションやショッピングセンターと
その周辺の旧来の市街地とのギャップが通り一本隔てて
あまりにもありすぎて、
格差社会を象徴している様な状況です。

それをこれからの日本の社会と受け入れるか否かで評価が分かれると思います。

その点、よくも悪くも港町は同じ再開発でも、庶民的なので、
すんなり地域(もともと地域と言えるほどの歴史がありませんが)
に溶け込めていると思います。
462: 入居予定さん 
[2014-12-24 18:28:14]
ご存知のかたいらっしゃったらご教授お願いします。
リヴァリエに大きめの冷蔵庫って搬入可能でしょうか?
サイズは825*728*1833です。実績などご存知の方おられましたら宜しくお願い致します。
463: 匿名さん 
[2014-12-24 18:31:03]
70m2に住むより120m2に住んだ方がはるかにいいね

464: 入居予定さん 
[2014-12-24 19:11:45]
>>463
同立地上の専用差について、70<120の不等式にみる当たり前の事を当たり前の様に云うことは、見識が有してるとは思いません。
現状下での専有平米は、それぞれです!与えられた機会条件での……。
其々購入者の未来設計です。
c棟に限り、120平米を設定したのは、販売責任3社の思惑であり、勝算…試算したのでしょう。しかし、結果は2年後です。

465: 匿名さん 
[2014-12-24 19:26:12]
メリークリスマス
メリークリスマス
466: 匿名さん 
[2014-12-24 19:27:21]
これも
467: 匿名さん 
[2014-12-24 19:28:53]
これもも
これもも
468: 匿名さん 
[2014-12-24 19:29:49]
これ
これ
469: 入居予定さん 
[2014-12-24 19:54:41]
戦場のメリークリスマスのだね!
470: 匿名さん 
[2014-12-24 21:11:54]
それにしてもスカイラウンジからの多摩川の眺望は迫力がありますね。
すっごく気に入りました。
471: 匿名さん 
[2014-12-25 07:36:06]
>120平米で8000万しない

いくら港町とはいえ
タワマンのプレミアムでその値段は

あなた、御冗談を
472: 物件比較中さん 
[2014-12-25 19:26:53]
残り一桁ですね。
473: 匿名さん 
[2014-12-25 19:48:38]
えっ? それ本当なんですか??
474: 匿名さん 
[2014-12-25 20:37:03]
あと9戸ですね。
もう実質完売ですね。
475: 物件比較中さん 
[2014-12-25 20:39:15]
HPに出てるのが残戸数のはず。
476: 契約済みさん 
[2014-12-25 22:14:39]
さすがに年内完売は無かったですね。でも竣工までには間違いなさそうです。
運命共同体であるB棟購入者としてはC棟もこのままの勢いでスタートダッシュしてもらいたい。
477: 匿名さん 
[2014-12-25 22:30:07]
インターネットは無線LANあるのかな?
478: 匿名さん 
[2014-12-25 22:48:18]
C棟の売れ行きは900戸以上の販売実績から
人気のある間取りが販売されるでしょうね
価格も割安感のあるものと期待します
479: 契約済みさん 
[2014-12-25 23:14:27]
北東中層階を契約して内覧会行ってきました。
眺望は高層階が素敵なのは言うまでもありませんが
下層~中層はサクラガーデンが完成したら、多摩川と桜がとても
キレイに一緒に見えるのではないかと期待しています。
現在は工事中の風景しか見えませんが(笑)
480: 匿名 
[2014-12-26 06:06:27]
C棟の価格が気になる。消費税10%での計算だろう。円安・物価上昇・景気回復でH29の金利もかなり上昇している予感。
悩みどころ。

481: 匿名さん 
[2014-12-26 07:37:34]
2年前はH27年の金利も上昇している(少なくとも下がる余地はない)と予想されてたんだけどね。
482: 匿名さん 
[2014-12-26 08:35:13]
A棟もB棟も棟内MR 22〜23Fだが多摩川と空の距離感が丁度いいのだろうか。
眺望ならプレミアムが良さそうだが。

483: 契約済みさん 
[2014-12-26 20:01:07]
住宅エコポイントは適用になるの?
484: 契約済みさん 
[2014-12-27 11:12:29]
眺望でいえば、北の25階以上が最高でしょうねぇ。
485: 契約済みさん 
[2014-12-27 11:22:15]
南角高層ですが内覧で見ると、A棟はほとんど視界に入りませんね。これはカーテンいらずだったことがよくわかりましたよ。
486: 入居予定さん 
[2014-12-27 20:20:44]

「住宅エコポイント」が復活するのは確実のようです。
まだ、正式に決定したわけではありませんが、2014年度中の補正予算に盛り込むそうなのでほぼ決まりではないでしょうか?
予算の規模は、規模の800億円ぐらいだそうですが、締め切りは来年3月末の請負契約分までと言うものです。
補助金の額も前回と30万円と変わらないのですが、リフォームなどで耐震を絡めた場合においては45万円まで増額するそうです。
2014年の予算枠は2015年の3月末までの契約に限るとなっています。
対象物件は……新築戸建、戸建改修、新築集合住宅で断熱材の一定使用、太陽熱エネルギーの使用、耐震性能の基準を周到する。
リヴァリエは、(エコ給湯.制震システム、自走式駐車場の屋上にソーラーシステム)適用ではないか…。安部政権がバラまくなら、リヴァリエにも、適用と願いたいです。


487: 匿名さん 
[2014-12-27 20:26:55]
ここは、中層階がいいかもしれません
エレベーターが遅いからヤキモキしますね
日常的にエレベーター使うから毎日のストレスは少ないのかもしれません
建物が45度振っているお陰で360度一定の眺望を得られる訳ですから
多摩川のダイナミックな景色であれば低層も良いかもしれません
高層階の眺望は素晴らしいの一言
どの階がいいかは買主の価値観でしょうかね
488: 匿名さん 
[2014-12-27 20:35:44]
エレベータだけで考えるなら、高層が良いですよ。
朝の混雑時、小さいエレベータは中層階は入れないで断念することがあります。
高層階ならそれがありませんから、ストレスは逆にないです。
489: 匿名さん 
[2014-12-27 21:19:33]
>>488
同意です。しかしエレベーターちょっと遅すぎますね…この物件の唯一の欠点らしい欠点だと思います。
490: 匿名さん 
[2014-12-28 21:10:48]

年始は、川崎大師に300万人

なんにもしなくても宣伝になるね

C棟第1期抽選覚悟ですね
491: 匿名さん 
[2014-12-29 17:47:17]
角はもうない。。。。
492: 匿名さん 
[2014-12-30 16:18:13]
東角も南角も完売⁈
493: 匿名さん 
[2014-12-31 01:52:15]
あと残ってるのは東角、南角だけですよ。
494: 匿名さん 
[2014-12-31 08:09:36]
以前話題になった五叉路ですが、縦貫道路の整備のなかで、きちんと綺麗にされるみたいですね。

ショッピングモールもスーパーとレストランが中心みたいだし、本当に便利になりますね♪
495: 匿名さん 
[2014-12-31 08:42:37]
年明け早々完売でしょうね
496: 契約済みさん 
[2014-12-31 17:15:25]
>>491
>>493

B棟サイトの間取り図から判断すると、
南角と西角の16階以下なら残っているようです。
497: 契約済みさん 
[2014-12-31 17:18:34]
>>496

自己RESです

すみません。
南角と東角 各82㎡の16階以下ですね。
498: 匿名さん 
[2015-01-01 18:39:56]
大師線自体、もしくは沿線でもう一発起爆剤的な再開発があればいいんですがね。
499: 匿名さん 
[2015-01-02 09:12:48]
毎年ですが箱根駅伝の六郷橋ヘリコプター中継でリヴァリエの雄姿がキレイに見えました。
500: 匿名さん 
[2015-01-02 12:31:58]
残りは
東角3*7*10階
南角3*4*5*6*8*11*12階
12月20日時点です
ここから年末にどれかが一戸売れているようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる