住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティハウス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクトI]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 樽町
  7. 2丁目
  8. シティハウス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクトI]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-05-07 19:31:15
 削除依頼 投稿する

シティハウス横濱綱島についての情報をお願いします
駅も近くはないので、静かなところなのかなと思いますが、
利便性や環境の面は不都合ないでしょうか?

所在地:神奈川県横浜市港北区樽町二丁目597-2他(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.45平米~75.88平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/y_tsunashima/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-23 22:04:43

現在の物件
シティハウス横濱綱島
シティハウス横濱綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区樽町二丁目597-2他(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
総戸数: 113戸

シティハウス横濱綱島[旧:(仮称)横濱綱島大規模プロジェクトI]ってどうですか?

82: 購入検討中さん [女性] 
[2015-04-26 08:08:18]
大手のブランドは大きなプラス要素と考えています。東横線はマンションが少ないですね。
83: 周辺住民さん 
[2015-04-26 11:12:57]
そんなに良い立地とも思えませんが新築だと他にないですからね。
84: 不動産購入勉強中さん 
[2015-04-26 23:24:39]
ここの営業さんは私たちが検討している他のマンションの悪口がひどくてちょっと萎えました。どちらにしても樽町は地域性も良くはないので検討から外しますが。
85: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-04-27 08:20:22]
>>84
住んでいる人がいるので、否定するのは良くないのでは。とても住みやすい街ですよ。
86: ご近所さん [女性 40代] 
[2015-04-27 14:01:55]
http://www.rakumachi.jp/news/archives/73921

これなど参考にしてみてはいかがですか。
87: 匿名さん 
[2015-04-27 22:17:56]
ここの営業スタイルには疑問を抱きます。
他の物件を悪く言ってけなす手法はいかがかと・・・
そこまで自分の物件に自信がないのかと思ってしまいます。
いい物件であれば、他がどうであれ売れるもんですよ。
88: 物件比較中さん 
[2015-05-04 21:28:54]
樽町は3年ほど前から住んでいます。当時は独身で家賃も安いエリアですから良かったのですが、結婚することが決った途端に彼女からダメ出しを受けました。確かに環境は良くないのは承知ですが、自分の給料からすればこのくらいのエリアが妥当なのではないかと思います。ちなみにこちらはいくらくらいするものなのでしょうか。3,500万円くらいの予算でどの程度の広さが検討できるのか気になります。彼女がいう日吉など滅相もないのでラブホテルがすぐソバにあるなども我慢するしかない!はやはり男の発想でしょうか。ここは勤務先の工場が近くて通勤も楽々です。
89: 匿名さん 
[2015-05-05 10:44:44]
>>88
駅から徒歩圏内で無ければ上階南側もありますよ
91: 購入経験者さん 
[2015-05-05 21:24:02]
そうかな、、アート凄く良かったですよ。
当たり外れはあるので、全てがそうかはわからないですが、知り合いや自分の引越しでいくつかの会社を利用しましたが、アートはかなり良かったです。

すみふの無理引越しパックを使いましたが、特に問題なかったですよ。
敢えて有料の会社を使う理由がわからないです。

心配なら、3月などの繁忙期をはずしたり、平日にすれば良いのではないかと思います。
92: 匿名さん 
[2015-05-06 12:21:10]
>>88
オープンしたての頃聞いたときは安い部屋で5000万切るくらいからでしたが、今はもっと下層出てるんですかね?
最新はMR行って聞くのがいいかと思います
93: 匿名さん 
[2015-05-06 13:11:41]
>>88
その予算だとガーラの別のマンションが良いですよ。ここは5000万ぐらいだと思います。
94: 匿名さん 
[2015-05-07 15:32:12]
そもそも住友だから、安くはないんじゃないかと思います。
だから5000万円ちょっと位がボリュームゾーンになってくるのかなぁなんて予想しています。
一番高い部屋だともっとしてくるかもしれませんね。
いずれにせよ、5000万円は最低見ておいた方が良いのかしら。
95: 匿名さん 
[2015-05-07 22:11:45]
いかに住友といえども高圧線下の準工業地域で60㎡台で5000万オーバーは高いでしょ。

まあ人それぞれですが・・・。
96: 匿名さん [ 40代] 
[2015-05-10 08:44:02]
東横線ですので、5000万円は妥当な気がします。大手のブランドもありますし。
97: 周辺住民さん 
[2015-05-10 09:22:54]
樽町にしては高いと思います。
環境そんなに良くないし。
98: 匿名さん 
[2015-05-10 13:40:29]
大手ブランドと言っても、野村のオハナと似た感じなので、高い気がする。
東横線だから仕方ないですかね?
99: 匿名さん 
[2015-05-11 15:08:42]
みなさんの予想と同じ価格帯で予想しています。

駅まで遠い感じがしなくもありませんが

住友の物件だから、もしかするとそれ以上も予測は出来ます。

いずれにしても、早く詳細が知りたいですね。
100: 匿名さん 
[2015-05-11 17:13:16]
>>98
ここの価格の是非はともかく、シティハウスは都心の一等地にも供給されてる住不のスタンダードなブランドなので、郊外向け低価格帯の野村オハナと一緒にするのはさすがに乱暴すぎる。
101: 検討中 
[2015-05-11 19:46:27]
>>99

モデルルームに行ったりしないと詳細な価格はわからないと思います。
ここに限らず、モデルルームに足を運ばせるために、販売中でも価格未定としている会社は多々あるかと。沿線違いますが、ルフォンたまプラーザなんて8月上旬入居で価格未定ですからね…
実際、すでに完成し入居を終えているマンションの空き部屋が、第◯期販売開始、価格未定となっているのを見かけますし。もしかしたらその都度価格改定をしているからなのかもしれませんが。
102: 匿名さん 
[2015-05-11 20:19:19]
樽町で高いって言われても近隣物件1,2年前で坪220超えだったんだから、このところの市況とスミフで坪240はしょうがないんじゃないかな?
そこの中古もうここ以上の坪単価で出てるよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる