注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-01-11 13:09:55
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

3568: 匿名さん 
[2020-02-16 16:48:18]
>>3567通りがかりさん
数学じゃないんだから何が正解なんて分からないから大丈夫
自分が良ければそれでよし
信じた者が救われる
3569: 通りがかりさん 
[2020-02-16 17:25:23]
>>3567: 通りがかりさん

タマで建ててませんよ。

現時点で、色々検討中の状況で、相見積もりもらうために、相当時間かけて打ち合わせしています。

そのうえで、比較されがちな三社を比較してみた自分の見解です。

だから、ヤマダの装備がいらないなら、他で契約されたという事で良いと思いますよ。

オプションや、他の追加に関してはもちろんきちんと金額を提示してくれますので、その辺は以前から記載通りです。

私の場合には、地域によるかもしれないですが、タマの方が地域限定のサービスがあったりで内容が充実してましたけど、言われる通り、レスポンスが遅いなりの営業の質がよくなかったので外しましたし、ヤマダも、言われる通り今月までに契約しないと!みたいなやり方が気に入らないので同じく候補から外しました。

営業はレオハウスが一番良かったので、レオは有力だったのですが、打ち合わせを進めるうちに、見積もり内容が透明化されてなくて、オプションや、間取りなりが増えるたびに、本体価格があがったりしたので内容を聞きいて、詳細を聞き、いくらいくらですという説明を受けましたが、その詳細な内訳を書面でもらえないということなので、そもそもそれだとシステム上ではなくて、営業の個人的な裁断で金額が決まるんだと思い、その辺に不信感があったのでやめました。


3565: 匿名さんがおっしゃってる様に、本体価格の透明化がされてないとその価格が適正かどうか困惑するということですから、透明化は実際契約する上で重要な判断材料になる項目ですよね・・・ということです。
3570: 通りがかりさん 
[2020-02-16 18:41:29]
>>3569 通りがかりさん
なる程。
私の場合はレオハウスさんの営業が当たりだったのかもしれませんね。
私もハウスメーカーは何社か周りましたけど、
実際思った事は中身も大事ですが一番は営業の違いだと思いました。

家を買うというより、一緒に造ると考えた時にこの人なら任せられる!という人に出会えたのが大きかったと思います。
3571: 通りがかりさん 
[2020-02-16 20:06:35]
>>3570: 通りがかりさん

そして、アドバイスですが、もう建てられましたか?

営業さんは大事だと思いますが、施工が始まったら営業は離れます。


営業はお金の部分なり契約や、書類関係では重要なのですが、施工なり現場に関してはノータッチです。

契約上決めたことは履行されるでしょうけど、打ち合わせの時に、施工安心できますか?とかの問いに、もちろん、安心できます!と言うに決まってるので、そういう物を信用しても、これから建てられるのでしたら、実際の現場では地学事が多いと、現実を見ることになると思います。
3572: 通りがかりさん 
[2020-02-16 20:07:36]
>実際の現場では地学事が多いと、現実を見ることになると思います

訂正です。

実際の現場では違う事が多いと、現実を見ることになると思います
3573: 通りがかりさん 
[2020-02-16 20:48:07]
>>3571 通りがかりさん
ええもう建てましたよ!
確かに営業さんが離れる心配はありました。
現場監督さんはどんな人だろうと思いながら、
挨拶交わしましたが、気持ちのいい方で色々と無理も聞いてもらいました。

営業さんも完全に離れる訳ではなく、
他の方の打ち合わせの合間に少しだけでも同席してくれたり、移動の合間と言いながら現場に来てくれたりしました。

まあ上記の、営業は離れる事に関してはレオハウスだけでなく、全てのハウスメーカーに当てはまりますよね
というよりまだ建てられていないのに、
実際の現場では違う事が多いなど、経験者じゃなければ中々分からないことを知ってらっしゃるのですね?
3574: 通りがかりさん 
[2020-02-16 22:02:30]
>>3573: 通りがかりさん

既に建てられてそこまで満足されてるなら、施工もきっちりしてもらえたんですね。


私は現在人生で二度目を考えています・・・一度目は失敗しましたから。


営業頼りで決めましたが、私の場合は施工に関して打ち合わせで色々確認しましたが、いざ施工がはじまると説明とは程遠かったです。

結局、確約しようが、始まって施工されてしまうと、やり直しは出来ませんとか、気を付けてやりますとか、ってのは履行されず、営業が頻繁に現場に来るという説明も、ほぼ皆無でしたね。

まぁ、営業は営業がメインなので仕方ないんでしょうけど。
3575: 通りがかりさん 
[2020-02-16 23:22:27]
>>3574 通りがかりさん
そうなんですか…
それは慎重になりますね。

施工中に関しては、
私は現場が住んでいるところから職場迄の通り道にあったのでよく通いました。

打ち合わせ内容と施工が違うって怖いですね.

3576: 通りがかりさん 
[2020-02-16 23:38:51]
>>3575: 通りがかりさん


怖いですよ・・・

打ち合わせで話した内容は、普通に守ってもらえると思ってるし、そうなんだと思ってますからね。

いざふたを開けたら、管理もずさんで、施工状況は私が不備を見つけては補修の対応ばかりで酷いもんでしたよ。

頻繁に通えない所に家を建てるのは怖いです。
3577: 匿名さん 
[2020-02-27 10:06:51]
こちらのスレッドを読ませていただき色々と考えさせられました。
営業さんだけでなく設計、現場監督、(建設が委託になれば)施工会社など、
ハウスメーカー検討の際は事前に口コミ情報を収集する必要がありそうですね。
3578: 通りがかりさん 
[2020-02-27 10:50:26]
>>3577: 匿名さん
レオハウスで建てた人のブログが一番参考になるでしょうね。
アメブロで、レオハウスで検索したら実態がわかる。
3579: 匿名さん 
[2020-03-06 10:05:38]
家を建てるには建築士さん、現場監督さん、大工さんが重要なのかと思えば
営業さんによるところが大きそうですね。
各種オプションの価格の決定まで営業さん次第になるとは知らず、
こちらの掲示板を読ませていただき勉強になりました。
3580: 匿名さん 
[2020-03-07 15:33:39]
いわゆる大手メーカー以外の会社を約一年かけてたくさん見て検討してきました。
価格差は多少あるのは仕方ない事だったけど、当方が絶対にこだわりから外せない、耐震やプランの希望が叶えられれば結果的に満足いけそうです。
下手な駆け引きしたり足元見ながらサービスを提供されずに、正直に向き合ってくれたので、うちはレオハウスにしました。
担当した営業は頼りなかったけど悪い人ではなかったので、上司の方が話を直接してくれたり、現場に詳しい人が多い会社のように感じたので、うちは心配してません。

現場担当さんも忙しそうだけど、工事も順調だし連絡がまめにくるからいまのところ安心。

全体的には満足してます。
3581: 施主 
[2020-03-07 16:16:39]
>>3580: 匿名さん
現場に詳しいのですか?どこの地域なんでしょうか裏やましい。
同じようなランクのローコストだと、耐震、性能、プラン、サービス、同じ様なものだと思うのですが、施工が始まったら教えてください。楽しみにしています。
3582: 匿名さん 
[2020-03-09 02:53:38]
タマの成功を見て、自分等でやったら美味しい!と自分でやってみたら、赤字続きでお荷物になってるメーカーだよね?

こんな、適当な会社で契約するんじゃなかったな。
3583: 匿名さん 
[2020-03-09 17:19:50]
もうね、アフター最悪だよ。自分から連絡しないと来ない。来てもテキトー。持ち帰りの案件は一切連絡なし。
1年点検来なかったくせに、こちらから連絡してようやく来た2年点検で、1年点検もしたことにしてんだけどこれはアリですか?
3584: 匿名さん 
[2020-03-09 20:12:57]
>>3583: 匿名さん

それは詐欺だから、契約上享受できるサービスを受けれていないので損害が発生してる。

契約業務不履行、書類改ざんで訴えるべき。
3585: 匿名さん 
[2020-03-10 19:16:33]
妄想のネタばかりですね・・・。
3586: 名無しさん 
[2020-03-10 23:06:53]
とにかく営業の人が建築士の資格もってないのに、それを適当に図面書いて、お客様に提出してそれでO.K.出れば家を建て、あとは知らん顔??自分の成績だけを考えている最低のとこですよ??

3587: 名無しさん 
[2020-03-10 23:17:59]
>>3586 名無しさん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる