分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三井のファインコート総合スレ5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三井のファインコート総合スレ5
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-24 18:03:23
 削除依頼 投稿する

三井のファインコート総合スレ5です。
ファインコートに関する一般的な話題や個別スレが立ってない物件に関する話題です。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/299359/

[スレ作成日時]2014-11-12 15:39:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

1041: 戸建て検討中さん 
[2022-09-17 23:34:44]
私も桜上水見に行きました。周辺の道幅狭いすぎるから却下です。
1042: 匿名さん 
[2022-09-20 17:49:44]
桜上水は要望書かなり出ているとなるとつまりこれだけ金を出したら手に入るだろうという期待より相場の方がずっと上に行ってしまっているわけだ。あなたに買って貰わなくてもほかの誰かが買う状態。
まぁ、私もオーバープライスだろうと思っているので相場に取り残されている派なのですが。

>>1037
残念ながら、本気で売れると思っていそう。
FCを買うという事は莫大なお金を消費する行為であり、それでも自分好みの人生を歩みたいから買うものなのに、幾らで買ったから幾らで売れるだろう、みたいな浅い考えで買ってしまった人だと思う。中古市場では新築時のようにウン千万のプラス評価なんてされないのに。
1043: マンション検討中さん 
[2022-09-21 22:52:56]
桜上水、これ整形地は全部1億超えってことか。強気だな。
徒歩5分の中古戸建てが6800万ででてるから、これ買って、2500万で上モノ建てたら1億切るから、こっち買った方がよいかもね。5分だぜ5分。しかも注文住宅。

ま、何にせよ、ファインコートは23区内なら1億切る価格では当面売らないかもね。
中古は在庫積み上がってて、成約数もずっと落ちてるから、中古マンションより弾けるの早そうだが。

1044: 通りがかりさん 
[2022-09-21 23:01:33]
>>1043
「敷地の一部が「予想街路(土地区画整理事業を実施する際に予定している街路)」に指定されています。」だってさ。(物件概要より)
これが安い理由だね。
1045: マンション検討中さん 
[2022-09-22 08:56:37]
おっと、失礼しました。
さすがに5分95平米で7000万はないか。
ただ、京王線沿線は世田谷の中じゃかなり安い部類なので、探せば結構安いのありそうですよね。
1046: 評判気になるさん 
[2022-09-22 23:32:19]
ファインコート二俣川第二期売りにでると知りましたが、整形地だと価格帯どのくらいでしょうか。第一期での販売価格どのくらいだったか気になります
1047: マンション検討中さん 
[2022-09-27 08:08:40]
たまぷらが桜上水と同じ価格だな。
でもあっちは40/80だから旗竿地でも日当たりいいし、二駅10分以内で道も広いのがいいね。
東京からは離れるけど、オレは買うならたまぷらの旗竿地かなぁ。
たまぷらは買い物楽だし。
1048: eマンションさん 
[2022-09-27 08:26:07]
>>1047 マンション検討中さん
坂が少し気になりますけどね。

1049: マンション検討中さん 
[2022-09-27 12:56:18]
神奈川で生きてくなら坂と通勤時間の長さはさけらんないよなぁ。
でも特にたまぷらに関しては景観と暮らしやすさは首都圏有数であろう
1050: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-28 08:22:03]
>>1043 マンション検討中さん
ウッドショック後の今、2500万なんかで上物建ちませんよ。
1051: 評判気になるさん 
[2022-09-28 10:01:15]
奥沢のファインコートは1億1000万円台~1億5000万円台、最多価格帯は1億4000万円台。
奥沢といっても田園調布本町のと比べてこっちは駅から遠いし、似たような価格帯になるかと思ったがこっちが高かったか。
ちなみに4年前近くで売り出されたファインコートは9980万円~1億4280万円だった。1000万は値上がりしてるな。
1052: マンション検討中さん 
[2022-09-28 22:23:33]
27坪とかでしょ? ファインコートと同程度のスペックなら2500万くらいでいけると思うけど。
複層窓のアルミ複合サッシ、太陽光なしでロックウールとかでしょ? 家性能は今の時代だとしょぼ目なんで、工務店で立てたら大体2500万は切ってきますよ。

ま、ファインコートみたいに洗練されたデザインは難しいけどね。
1053: マンション検討中さん 
[2022-09-29 12:43:34]
奥沢は洗足池公園も自由が丘も近いし、納得の価格。デザインも非常にいいし。
旗竿地が1.1億か。日当たり悪そうだなw
なにげに世田谷の低層地域じゃ奥沢あたりが坪単価は一番高価格かな?ほぼ大田区ですけど。
1054: 戸建て検討中さん 
[2022-09-30 18:26:41]
杉田を見に行って価格も良かったけど旗竿地なのがなんとも。
戸塚に期待だなー。
1055: 名無しさん 
[2022-10-02 22:48:08]
ファインコート三ツ沢中町の設定価格はどう思いますか?
1056: 匿名さん 
[2022-10-04 17:06:34]
杉田も戸塚も出涸らしでしょ
1057: デベにお勤めさん 
[2022-10-04 20:20:09]
桜上水の「敷地の一部が「予想街路(土地区画整理事業を実施する際に予定している街路)」というのは、将来的に売却する時、大変ですかね?何か影響ありますか?
1058: 通りがかりさん 
[2022-10-04 22:33:18]
>>1057
どれだけ土地が、予想街路にかぶっているか次第ですが、仮に数年後、具体的な開発計画が公表されて住めなくなることが判明すれば、売却額は下がると思いますよ。
ところでデベにお勤めなんですか?
1059: 名無しさん 
[2022-10-05 15:44:02]
戸塚はかなり川が近いし、洪水のハザードマップだかにかかってるのか。

東戸塚は微妙だったけど完売してるし、どこも人気だったのかな?
駅から少し遠いかつ坂だし、FCで囲まれた真ん中の道が確か私道で、ボロボロになったらFCの皆さんでお金出して道路修理してね!とか言われたけど…。

神奈川でJR沿いのFC、他に出てほしい。
1060: 匿名さん 
[2022-10-06 12:48:11]
今から買うならハザードマップにかかる場所はやめた方が良い

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる