東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島 パート2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-06-05 17:28:20
 

前スレが1000レスになっていたので、ブランズシティ品川勝島 パート2を立てました。
引き続き情報交換しましょう。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367559/
<全体概要>
所在地:東京都品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定

売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-11-10 15:49:59

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島 パート2

501: 購入検討中さん 
[2015-03-09 16:27:22]
うちも自転車置場の事が気になって購入に購入に踏み切れないでいます。
環境が良い所とは言えませんが、我が家は子供3人なので
4LDKでコンシェルジュあり、通勤も楽なので決めようと思っていました。
が、営業の方に自転車置場の事を聞いて「う~ん……」となってしまいました。
502: 匿名さん 
[2015-03-09 19:36:47]
駐輪数ならオーベル

ブランズは共用とか廊下とかに自転車散乱
するはまちがいないな、、団地みたいに。

この辺はチャリないと生活しにくいし。



503: 匿名さん 
[2015-03-09 20:39:40]
>>502

オーベルも大差なしですが・・・。
504: 物件比較中さん [男性] 
[2015-03-10 01:10:11]
駐輪場自転車台数を少し増やす位、今からでもできるはず![できない、上が許可しない、]などを言い訳にするな!生活する人の目線を忘れたら、ダメでしょ!営業さん!
505: 匿名さん 
[2015-03-10 11:36:03]
504さん

>>駐輪場自転車台数を少し増やす位、今からでもできるはず![できない、上が許可しない、]などを言>>い訳にするな!生活する人の目線を忘れたら、ダメでしょ!営業さん!

何か営業さんに言われたのですか?

ここに限らず、自転車置き場の狭い物件が
割と多かったりしますね。
子供がいると台数確保したいので、そう考えると
マンション物件ではなかなか見つからないんですよ。
506: 匿名さん 
[2015-03-23 19:22:13]
駐輪場が増えると管理費用が高くなるから、嫌がる方もいそうですよね。
もし料金が変わらないと絶対にあった方が良いですけど。
自分は自転車に乗るので、こういうのはあった方が良いですね。
507: 匿名さん 
[2015-03-23 19:45:12]
先日、営業さんが『駐輪数を増やす検討中』と言っていました。
508: 匿名さん 
[2015-03-26 23:24:28]
それってどれくらい実現する可能性のある話なんでしょうね?
取り敢えず努力はしてますってポーズのために言ってるだけの可能性もありますよね。
509: 購入検討中さん 
[2015-03-27 21:22:43]
たぶんないでしょう。。。
出来てから、空き地につくったりしますよふつう。。
510: 匿名さん 
[2015-03-28 00:06:38]
>>509
ん?どういう意味?
511: 匿名さん 
[2015-03-28 21:32:00]
こちらの西棟の価格すら公表されてない部分っていつ解放されるんですかね?
オーベルの売り出しに合わせるのかな。
512: 匿名さん 
[2015-03-28 21:58:31]
>>511
反省を生かして今度は安く出すだろうね。東側との価格差は眺望ないことで説明するんだろうけど既存顧客は納得するのかな。
513: 契約済みさん 
[2015-03-28 23:21:11]
私は運河側かつ中層階以上が希望で、それが叶わない部屋ならいくら安くても欲しくなかったので西棟が数百万安くても別に何とも思いません。
514: 匿名さん 
[2015-03-28 23:39:13]
ここもとりえあずオーベルのMRがオープンして詳細が分かるまでは
大きな動きはないし売れないでしょう。それからが勝負でしょうね
今は待ちの人が大多数
515: 匿名さん 
[2015-03-28 23:55:21]
たしかに…
しかし、完成時期が1年以上違うので、単純な比較は難しいですね。
まあ、同じ品川勝島の物件同士、仲良く資産価値が上がる方向で切磋琢磨すれば、良いと思います。
現状、品川区の地価が安いもの同士。
516: 匿名さん 
[2015-03-29 00:03:45]
ここらへんは公務員住宅とオーベルも含め1000世帯ほど増えますからね。
店なども増えて勝島全体で発展して欲しいものです。
事実、今までと比べものにならない数の消費者が望めるわけですから、今より店や施設が増えるのは確実ではないかなと思いますが。

オーベルは一番最後の入居になるので、保育園や幼稚園の入園が苦戦しそうだと懸念する声がありましたね。
517: 匿名さん 
[2015-03-29 08:38:48]
>>ここもとりえあずオーベルのMRがオープンして詳細が分かるまでは
>>大きな動きはないし売れないでしょう。それからが勝負でしょうね

オーベルがなかった時でも売れてなかったのですから、向こうの詳細が分かっても大して変わらないでしょう

確かに勝島自体の注目度はあがってるのかもしれないけど物件に自体に価格分の魅力がないから結果は大して

変わらない気がします。
518: 匿名さん 
[2015-03-29 09:53:09]
今までブランズは西側の価格を隠して最安値の部屋を温存してた状態です。
オーベルに集まる人達は価格重視の人達でしょうから、ブランズもさほど価格が変わらないとなれば比較検討の対象になります。

よって、最安値部屋を温存していた今までより気にかける人が増えるのは必至です。

ま、もう少しすれば外野がいくらガーガー言おうが現実がついてきますよ。
522: 匿名さん 
[2015-03-30 00:06:02]
売り出してもない物件の検討者がこんな事するとは考えにくいですよね。
本当にオーベルの営業さんがやってるのなら、こんな人から高い買い物したくないな。
執拗にブランズを貶めるようなことばかり書くのはやめた方がいいですよ。
神経疑います。
523: 購入検討中さん [女性 20代] 
[2015-03-30 01:26:54]
共用スペースは オーベルに比べると スッキリしているように見えて 私は こちらが好きです。好みによると思いますが。
524: 匿名さん 
[2015-03-30 01:44:20]
私もこちらの方がゆったりした感じや高級感があるので好きです。
ベランダの隣の住戸との境がしっかりとした壁なのも嬉しいです。
周りの建物と距離があって閉塞感を感じたり目線が気になるような建物がないのもいいですね。
倉庫とは道を挟んでるしポンプ所はなくならないだろうから、将来的にも真横に建物が建つ心配がないのもいい。
529: 匿名さん 
[2015-03-30 11:00:37]
>>528
ここは滑稽なことばっか書く購入者がいるからネガが湧く。

オーベルが発表される前からスレの
伸びだけは良かったよ。
それに反して売れ行きは悪いけどね。

結局まともな検討者はほとんどいない。
いても掲示版みないでしょうね。
ろくな情報ないし。
530: 匿名さん 
[2015-03-30 11:35:49]
主観だけでわかったようなこと書かないように。

まぁこの手の掲示板は知ったような口で自分の思惑に人を引きずり込みたいだけの人も多くいるから、悪口でも良いことでも鵜呑みにせず本当に?と自分で確認すべきですね。
住むのは自分自身ですから。
532: 匿名さん 
[2015-03-30 13:00:30]
>>529
オーベルにもブランズの悪口ばっかりですがね
ちょっとオーベルの悪い点書かれるとブランズだってブランズだってと応戦してる輩がいるんですよね
誰が書いてるんでしょうねぇ
535: 契約済みさん 
[2015-03-30 13:09:25]
私は自分で良い点も悪い点も調べ尽くして納得した上でこちらを選んだのでここが人気だろうが不人気だろうがどうでもいいです。
投資目的で購入した訳じゃないから自分が満足できるなら十分です。

ただ、検討者かどうかも怪しい人間が不人気物件と騒ぐのは品性を疑いますね。
あなたにはここの良さはわからないわよ、と笑って流してますがね。
539: 管理担当 
[2015-03-30 15:06:32]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

嫌がらせを目的とした発言や、暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

当サイトでは、住宅に関するマイナスの情報、ネガティブな情報などにつきましては、
住宅の購入検討にあたって大変重要なものであると考えており、
すべて掲載させていただいております。

一方、事実であるそれらの情報を含む投稿を掲載される方の中には、
販売妨害や、関連業者、購入検討者への嫌がらせを目的として
投稿を行われている方が、一部にいらっしゃることも事実としてございます。

当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的であると判断できる
それらの書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。

当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上で
ご投稿いただけますようお願い申し上げます。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
540: 匿名さん 
[2015-03-30 15:34:04]
>>535
高い買い物ですから大抵の人は売れ行き気になるんじゃないですかね。
マイノリティーな選択だと不安になりますから。
541: 購入検討中さん 
[2015-03-30 15:47:49]
客観的に見てもあまりいい売れゆきでは
ないですよね。
やっぱり品川区にしては安いけど
勝島でこの価格は高いですよね。
542: 匿名さん 
[2015-03-30 15:55:41]
>>541
いつもご苦労様です。
543: 匿名さん 
[2015-04-02 23:41:57]
結局今は販売状況は先着順で10戸のみっていう風に考えてよろしいのでしょうか。

低炭素建築物認定というのが良いというのは初めて知りました。
かなり税金面で違ってくるのですね。
標準タイプでという但し書きがあるという事は
オプション満載にしたリ、プラン変更すると違ってしまう可能性もあるということ?
544: 匿名さん 
[2015-04-03 09:29:30]
現状は買ってくれそうな見込み客もいないので先着順だけなのでしょうね
集客や売れ行きで相当苦労してそうです、完売への道は遠いですね...
545: 契約済みさん 
[2015-04-03 12:48:48]
環境性能準パーフェクト物件は希少で
床暖房がありながら低炭素認定は珍しいみたいですよ
税制優遇は大きなメリットですね

各住戸ごとの認定なので低炭素認定に必要な条件や
性能を極端に変更、例えば全居室床暖房にリフォームしたり、早々にエネファームやHEMSを撤去したりとかしない限りは大丈夫では?
546: 契約済みさん 
[2015-04-03 17:44:52]
低炭素認定は、サンコーナーのある間取りは申請中(まだ認定されていない)と言っていました。現在は、わかりませんが…

最近、契約しました。
ブランズも地味に少しずつ売れてます(笑)
最初はオーベルのモデルルームを見てからと思っていましたが、具体的に調べると日照や解放感、ベランダの隣との壁や床等、構造面で私にはブランズの方が魅力的でした。

もちろん、共同施設やデザイン、価格等オーベルの方が魅力的な人もいると思います。

またモデルルームに行く度に、供給済み住居が増え、中層階以下の比較的割安な部屋や運河サイド(解放感が全然違います)の人気のある部屋はかなり埋まっていました。

また、間取りが同じでも一階上がる度に、40~130万円くらい?上がっているような…
個人的には、全戸南向きで日照が確保されてるので、ここまで価格に差をつけなくてもと思いましたが…

という理由で選択肢が多いうちに契約しました。
ただ売り出していない間取りや階層があるのも事実です。だから、そこを待っている人もいると思います。
4000万円以下の部屋を温存しているのも確かです。
オーベルを意識しているのかもしれません。
倍率はつきそうですが…

以上、参考になればと思い書かせていただきました。
547: 契約済みさん 
[2015-04-04 12:29:46]
オーベルや公務員宿舎もできることで、スーパーや
病院などが少しずつでも増えて便利になっていけば良いですね。

首都高速の下からの見た目、側壁など
もう少しきれいになりませんかね?
548: 匿名さん 
[2015-04-04 22:12:29]
>>547さん
首都高羽田線の東品川周辺と鮫洲のあたりは潮の影響で老朽化が激しいので、最優先で建て替えするみたいですよ。
549: 契約済みさん 
[2015-04-05 16:17:03]
首都高羽田線の件、朗報ありがとうございます。
気長に待ちます。
550: 匿名さん 
[2015-04-07 22:25:48]
首都高羽田線は2025年頃建て替え完了だそうです。

そういえば、中央環状線の完成で、車の数がだいぶ減ったみたいですね。芝浦周辺で平日の朝渋滞がなくなりました。
551: 契約済みさん 
[2015-04-08 07:21:08]
550さん、
情報ありがとうございました。
10年先ですね。
552: 匿名さん 
[2015-04-09 09:47:43]
>547さん、
本当にそうですよね。
住民がこれだけ増えてくれば、出店を計画してくれるところも出てくるのでは?なんて期待される方、多くなってきていると思います。

この辺りの方だと普段のおかいものはどこでされているのでしょう?
自転車などで少し遠めの所に行かれておられるのかしら?
553: 契約済みさん 
[2015-04-09 10:09:18]
普段の買い物なら、かもめ橋を渡った『パトリア』かウィラ、
ちょっと足を伸ばして(自転車かも)シーサイド駅のイオンと
専門店街… あたりではないかと。
554: 匿名さん 
[2015-04-11 10:45:30]
失礼ながらこことは格が違いますが、同じ品川区内で目黒駅前のタワーがあれだけ高額の単価をつけてくれたので、品川区全体のイメージがよくなって、当マンションの将来の資産維持のためにもプラス材料だと思います。
555: 匿名さん  
[2015-04-11 23:08:32]
>>554
目黒のタワーと比較するのは間違えだろ
地価や利便性が違い過ぎる
556: 周辺住民さん 
[2015-04-21 23:09:25]
パトリアに入っているスーパーは気に入ってます。
変わった魚介を販売されていて楽しいです。
この前も北海道産の白貝と浅蜊が売っていました。酒蒸しにして美味しくいただきました。
また、平和島のドンキホーテより、柔軟剤のレノアが安かったのにも驚きです。
557: 匿名さん 
[2015-04-22 23:24:37]
556さん、情報ありがとうございます。
お魚、面白いものがあったりすると、毎日献立を考える人にとってはとても楽しいでしょうね~
ドンキよりも日用品が安いのは驚きですね…
日用品に関してはドンキが最強かと思っておりました
558: 購入検討中さん 
[2015-04-24 22:49:39]
馬糞は匂いますか?気になります。
559: 購入検討中さん 
[2015-04-25 04:23:09]
何回か現地に行きましたが、競馬の特有な牧場の匂い《馬糞なのか、馬の匂いなのか、干し草の匂い》を感じたことはありません。
しかしながら、風向きや競馬の開催日で大井競馬場に馬が集まっている時は条件によって、臭うでしょうね。
今週は開催日だったので、現地に行かれてはいかがでしょうか?
鼻の感度は人それぞれ違うので確認は必要です。
560: 購入検討中さん 
[2015-04-25 18:37:25]
現地に行ってきました。公務員宿舎は結構離れている気がしたのですが
日当たりに影響あるのでしょうか?14階建てと書いてありました。
561: 匿名さん 
[2015-04-25 19:36:41]
階による価格設定にも関心があります。
日照眺望が開ける階(何階でしょう?)から
価格が突沸するんでしょうか?

562: 匿名さん 
[2015-04-25 19:38:03]
561です。すいません、オーベル板と間違えました。
563: 購入検討中さん 
[2015-04-25 20:33:16]
>>560さん
公務員宿舎は影響はありませんが、
冬場の夕方には、オーベルの陰になる住居はあるようです。

匂いは、どうでしたか?
564: 匿名さん 
[2015-04-27 19:13:15]
何度か現地に行きましたが、冬場だったせいか
競馬場のにおいは全く感じませんでした。

夏になると運河からにおいはするのでしょうか?
565: 匿名さん 
[2015-04-27 23:29:39]
>>564
ウィラの駐車場だとにおいます。
住んでる人は気がつかないのでしょうが、たまに来るとわかりますね。
566: 購入検討中さん 
[2015-04-28 09:23:44]
リクルートの情報誌に10頁の情報広告を入れてますね。
気合が入っていますね。
567: 検討中さん 
[2015-04-28 11:43:55]
京急の車両の中のドアの横(一番目立つ場所)
にも広告を見るようになりましたね。
568: 購入検討中さん 
[2015-04-28 22:17:02]
東急さん
公式ウェブサイトで案内をしている
船上見学会は終わっているのではないですか。

行った方は感想をお聞かせください。
569: 匿名 
[2015-04-30 12:34:59]
こんなに広告費をかけるなら値引きを考えた方が良いのではと思ってしまうのは素人でしょうか。高速、モノレールが近いのに窓は1重ですよね?。
570: 匿名さん 
[2015-04-30 16:12:14]
頼みのオーベル効果も無く、完成までに半分売るのも困難な状況ですから、心配しなくても完成したら値引きが始まりますよ。
571: 匿名さん 
[2015-04-30 17:15:35]
完成後1年は値下げしないって言ってました。
572: 購入検討中さん 
[2015-04-30 17:30:26]
明らかにオーベルよりつくりは良いはずだから、値下げはそうそう
しないと思います。安いものには安いだけの理由があります。
573: 匿名さん 
[2015-04-30 17:35:50]
>569
オーベルは、首都高とトラックの多い海岸通りにはさまれているから。
574: 物件比較中さん 
[2015-04-30 17:38:29]
オーベルのMR行って来ました。
室内は断然こちらが良かったですが、やはり駐輪場が少ないのはネックです。
575: 匿名さん 
[2015-04-30 18:02:34]
戸数が全然違うとはいえ代々木のブランズが販売から1ヶ月も経たずに完売したところをみると
東急にセンスがないわけじゃないんだろうけど
明らかにここはランドプラン、間取りetc・・・失敗してますね。

ここの販売はかなり長期化するんじゃないでしょうか。
市況がこれだけ景気いいのにこの売れ行きはヤバイですね。
576: 匿名さん 
[2015-04-30 18:08:51]
>>安いものには安いだけの理由があります。

売れないのも売れないだけの理由がありますね(ブランズ)
577: 匿名さん 
[2015-04-30 20:25:34]
主観ですが東京エリアでクオリア時代も含め、近年の東急不動産の中で希に見る超失敗物件だと思います。


578: 購入検討中さん 
[2015-04-30 20:41:39]
たまに出る
ブランズネガの人達は、何がしたいかは判りますが、あまりここでの中傷はどうかと…
579: 購入検討中 
[2015-04-30 20:49:44]
検討中の身で第三者ではありませんが、
判官贔屓をしてしまいます。
580: 購入検討中さん 
[2015-04-30 21:49:12]
比較すると住まいの高級感はブランズ、価格はオーベルですかね。

581: 匿名さん 
[2015-04-30 22:15:52]

値引きしないと表面上で言いつつも個別で値引き交渉はしてるものです。
どのデベも上手くやってます、東急さんは割と値引きには柔軟なデベなので交渉次第でしょう。
ここのような売れ行きだと竣工後の値引きの可能性は大じゃないでしょうか。
土地の仕入れも長谷工と同じで高騰する前に行っていたようですし、値引きしても十分利益は出るでしょう。
582: 匿名さん 
[2015-04-30 22:36:23]
>581
値引きを期待してるなら他を探して下さい。
583: 匿名さん 
[2015-04-30 22:42:35]
別に値引きの可能性を論じるのは悪いことじゃないでしょ
そんなに都合悪いのかな。私もここは値引きの可能性高いと思いますけど
検討中の身からしたらあったほうが有難いし。
584: 匿名さん 
[2015-04-30 22:52:33]
まだ完成もしてない物件を値引きするわけないでしょ。
585: 匿名さん 
[2015-04-30 23:13:57]
すでに買ってしまった人からしたら値引きはないと信じたいというとこでしょうからね。
竣工したあたりから値引き交渉してみるといいよ。
ここの売れ行きなら値引きの可能性は高いだろうから。
586: 匿名さん 
[2015-04-30 23:25:08]
まぁ竣工までにどれだけ売れるかだね。
このペースだとかなりの戸数が残りそうですが...
587: 匿名さん 
[2015-05-01 10:09:45]
>585
購入者ではないです。
588: 契約済みさん 
[2015-05-01 12:00:00]
部屋数の多いうちに好きな住戸を選べてよかったです。
あとは売り手側が頑張ればいいですね。
東急さん頑張って!
589: 匿名さん 
[2015-05-01 12:12:39]
オーベルが、販売を始めて落ち着くまでは値下げはないのでは?
これだけ近いので、自動的にこちらの物件の存在も知り、モデルルームを訪れる人も多いはずです。
建物と住環境(特に東棟)は、こちらのほうが上と思っている人が多いせいが、
売れてほしくない?または値下げしてほしい?人の書き込みが多いような気がします。
590: 匿名さん 
[2015-05-01 12:14:50]
三井にも多数起用される日建の設計デザインは品の良い高級感と良質な空間に定評ありますし、CGでは分かりづらいですが仕上がりはかなり期待出来ると思います。竣工後の方が案外売れるのではないでしょうか。

オーベルの価格も魅力的ですが、こちらも環境性能準パーフェクトでエネファーム×低炭素認定で明確なコンセプトがあるのでもっと販促に活かして東急さんも頑張って欲しいですね
591: 契約済みさん 
[2015-05-01 12:30:50]
私はある程度の期間の定住目的で買ったため
転売時の価格の心配はしていません。

もし値下げがあったとしても、その時に
本当に住みたい住戸があればいいのですが、
誰もわかりませんよね。

何を優先させるかの判断でしょうか。

592: 匿名さん 
[2015-05-01 13:15:33]
ホントに契約者の強がりなのか
なりすましの営業なのか分かりませんが
どこ選んでも大して条件変わらないんだから
ここ買うなら最後のほうにガッツリ値引きしてもらったほうが良さそう
何年後か分かりませんが
593: 匿名さん 
[2015-05-01 14:42:47]

こういうのは一生NETのなかでしか暮らせないやつ
594: 契約済みさん 
[2015-05-01 14:52:17]
591です。
本当の契約者です。
この連休中、たぶん営業は忙しくてこんなとこで油を売ってはいられないでしょう。
595: 匿名さん 
[2015-05-01 16:23:30]
忙しけりゃいいんですけどね。
今はプレミストの検討板にちょっかい出してますね。
だってもう15ヶ月モデルルーム開けてて3分の1やっと売れた感じでしょう?月7件くらいのペース。
9月の入居の時に半分売れてないわけですよ。
営業さんは諦めムードで忙しくはないのでは?モデルルーム行った時も他に誰もいなくて貸し切り状態でした。オーベルは忙しそうですが。
596: 購入検討中さん 
[2015-05-01 16:32:17]
価格表スレに数字が出てる部屋を
渡された価格表で見てみると、供給済みって書いてある部屋ばっかりなんですけど。
これって実は全然売れてないってことなんでしょうか?
597: 匿名さん 
[2015-05-01 16:59:05]
>>596
供給済みじゃないと価格は出ないでしょ
598: 購入検討中さん 
[2015-05-01 17:23:19]
なるほど。物は言いようですね。
供給はしたけど売れてる部屋と売れてない部屋があると。
やっぱり全然売れてないんだ、ココ。契約済みの部屋なら今ごろ価格が書き込まれるわけないのに、かなりの数があるから。
599: 匿名さん 
[2015-05-01 18:14:47]
ブランズネガが必死ですね

少しでも多く売れ残ってて欲しいんでしょうけどあからさまな嘘で誹謗中傷は良く無いですよ
600: 購入検討中さん 
[2015-05-01 18:32:22]
モデルルームも閑散としてました。オーベルに取られてる感じです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる