東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島 パート2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-06-05 17:28:20
 

前スレが1000レスになっていたので、ブランズシティ品川勝島 パート2を立てました。
引き続き情報交換しましょう。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367559/
<全体概要>
所在地:東京都品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定

売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-11-10 15:49:59

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島 パート2

61: 匿名さん 
[2014-11-18 08:25:56]
高速側の西棟の3階71平米が3850万円で1戸、モノレール側の東南角部屋1列が6000万円以上です。
1階は駐車場や駐輪場、2階は優先分譲(非分譲)住戸になります。

ウチには小学生の子供がいますので、近い八潮学園希望でしたが新1年生しか入学できないと聞き、子供の足では20分はかかると思われる浜川小に通わせるのは嫌なので、ここはやめました。

現地に行きましたが、思っていた以上にまだまだ住む場所ではないと思いました。
62: 匿名さん 
[2014-11-18 11:18:58]
ここは一番安い部屋で坪単価180万くらい、高い部屋で230万くらいでしょうか。平均すると坪単価は200万前後ですかね。ゴールドクレストの東京ナイルは坪単価180万でしたから一割ほどアップ。陸の孤島ですがウィラ大井ができたことで多少利便性は上がりましたね。
ただあえてここを選ぶ理由が見当たりませんね。職場が品川とか八潮団地からの住み替えとかマーケットが限られている気がします。規模がそれなりに大きいのでスケールメリットはありますが、品川シーサイドとか大井町あたりに比べると建物にも立地にもプレミアム性が劣るので資産価値は期待できないと考えます。
やはり駅遠は致命的ですね。安いから買うというのはやめたほうがいいでしょう。
68: 匿名さん 
[2014-11-19 09:37:22]
>>61,62
検討してない人が何故まだここに来るの?
買う気ないならここに来る意味ないでしょ。
暇なの?
69: 匿名さん 
[2014-11-19 12:22:21]
>>68
検討してないわけではなくて、検討した結果を書いているんじゃないの。根拠ない悪口ではなく具体的な検討の結果と個人の感想をかいているだけですよね。具体的な数値も上げていて参考なるでしょ。
自分の買おうとしている物件、買った物件のネガティヴ要素をかかれて面白くないのはわかりますが、そういう意見を排除するのは無理です。
ストレスになるなら見ないほうが良いのでは?
70: 匿名さん 
[2014-11-19 12:49:17]
あなたの言うことは理解した上で、検討をやめたあなたはここに書いて何の得があるのですか?と書いたんです。
検討中の者同士が意見交換するなら意味はわかりますがね。
71: 匿名さん 
[2014-11-19 12:53:35]
>>70
わたしは検討者です
72: 匿名さん 
[2014-11-19 12:58:02]
>>70
検討の結果購入に至らなかった人の意見は参考になるよね。ネガ要素も人それぞれだからね。
例えば欲しいけど高くて買えませんでしたという意見は気持ちいいけど、モデルルーム見たら安っぽくてやめましたという意見は受け入れられないんですか?
高くて買えませんでしたという意見も書くなっってこと?
73: 匿名さん 
[2014-11-19 13:11:26]
>>71
私は61,62の方に宛てて書いたのですが。
どちらの方も「やめました」「やめておいたほうがいいでしょう」と書いてあって検討者とは思えませんでしたよ。
74: 匿名さん 
[2014-11-19 13:14:44]
そして、検討者じゃないのにこの掲示板に書く人って何のメリットがあって書くんでしょうね?と言ったんです。検討者にとって役に立つコメントもありますが、論点はそこではないです。
自分は検討をやめた物件の情報を、まだ検討中の者に与えるという慈善事業をしてくださってるんですか?
75: 匿名さん 
[2014-11-19 19:00:55]
>>74
自分の検討の結果を共有し他人の意見も聞いて色々検証したいんじゃないの?
気に入らないならそれこそ無視すればいいのに。
76: 匿名さん 
[2014-11-19 19:11:53]
冷やかしの人か本気で検討した人かで言葉の信憑性が全然違うので知りたかったんですよ。
77: 匿名さん 
[2014-11-19 19:18:54]
>>76
モデルルームに行ってるくらいの
レベルなら冷やかしでも意見は聞く価値くらいはありですね。というかネットで冷やかしの意見が本気の検討者の意見かデタラメなのか区別しようってのが無理な話です。ネットの意見はまあそんなこともあるかもね〜くらいに考えましょう。
ネットの感想が重要でそこにノイズをのせるな!って怒るのはのは間抜けな話。
78: 匿名さん 
[2014-11-19 19:22:10]
安いからお買い得に見えますが立地を考えると価格相応ですな。ただエネファームだっけ?燃料電池は面白そうですね。
79: 匿名さん 
[2014-11-19 19:58:20]
別に怒ってなどいませんが…。
品川区最安値!とか明らかにバカな書き込みは無視してますしね。
話が戻りますが、購入検討者でなく意見交換を求めていないのにここへ来る方は何がしたいのかな?と思っただけです。
その人には何も得がないじゃないですか。
80: 匿名さん 
[2014-11-20 12:34:46]
>>79
同感です。
デメリットが無いなんて無い訳で…解った上で検討してる訳で。まだ建物も建ってないのにね〜

81: 匿名さん 
[2014-11-20 12:45:58]
>>79
最安値じゃないんですか?
82: 匿名さん 
[2014-11-20 13:18:12]
ここらへんって金属のサビやすさとか塩害はどれくらいのレベルなんでしょうか?
ご近所さんなど、ご存じの方教えてください。
83: 匿名さん 
[2014-11-21 02:52:06]
安すぎる。京急の駅力の弱さか。
84: 匿名さん 
[2014-11-21 08:37:46]
「品川区最安値」がバカな書き込みなの?私は品川区アドレスの新築ファミリー物件がこの値段で手に入るというのがこの物件の一番の魅力だと思うけど。
ほかにもここの値段が魅力に思う人は多いんじゃないかな。
85: 匿名さん 
[2014-11-21 09:15:21]
>>84
んだんた

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる