東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島 パート2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-06-05 17:28:20
 

前スレが1000レスになっていたので、ブランズシティ品川勝島 パート2を立てました。
引き続き情報交換しましょう。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367559/
<全体概要>
所在地:東京都品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定

売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-11-10 15:49:59

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島 パート2

21: 匿名さん 
[2014-11-10 23:50:41]
約1名のネガがしつこいね。
22: 匿名さん 
[2014-11-10 23:57:13]
>>21
買ってしまった一名もしつこいね
23: 購入検討中さん 
[2014-11-11 20:01:18]
羽田新線やモノレール延伸のどっちか決まったら売れそうな気もするけど。
24: 匿名さん 
[2014-11-11 22:23:52]
>>23
モノレール延伸はないでしょ
25: 匿名さん 
[2014-11-11 22:25:20]
>>24
そんなか細い希望をあてにして高値掴みかわいそう
26: 匿名さん 
[2014-11-11 23:41:52]
どうせ3000万台の部屋か4000万前半の部屋狙って抽選漏れたか、早く取られたヤツが吠えてるだけw
悲しいね。
27: 匿名さん 
[2014-11-11 23:44:51]
>>26
で、2期も3期も抽選に並んでたら笑えるな
28: 購入検討中さん 
[2014-11-12 01:13:42]
>>23さん
モノレール延伸は、ほぼないと思います。親会社のJRが空港路線に参入しようとしていることに対する抵抗ですから。

モデルルームやホームページには書いていないし、品川田町ばかり取り上げられては目立ってないですが、これから10年くらいかけて浜松町周辺も再開発されます。

モノレールの駅も対象で、JRとの乗り換えが同じフロアでできるようになり、乗り換え時間が短くなります。

なのでモノレールを東京まで延伸してもあまり変わらないので、おそらく延伸はないでしょう。

個人的にはJR東日本の新線と京急には蒲蒲線を実現させて空港までの鉄道インフラは終わりな気がしています。
29: 匿名さん 
[2014-11-12 13:28:42]
大井町のヤマダ電機は苦戦の末に15年以降閉店するらしい。

駅から近くても有楽町のビックカメラや、川崎のヨドハシカメラとの競合もありますしね。

西友は営業を続けてヤマダ電機撤退後は大森みなたいな西友の大型店が入って欲しい。
30: 購入検討中さん 
[2014-11-12 14:01:50]
西側にかもめ橋のような橋が出来てくれると便利になるのにって思うのですが出来ないですよね。
31: 匿名さん 
[2014-11-12 15:46:15]
YAMADAなくなっちゃうんだ
32: 匿名さん 
[2014-11-12 16:25:31]
また家電量販店はネットの方が安いですから、どこも苦しいでしょう。
ウィラ大井のコジマも撤退しましたからね。
33: 匿名さん 
[2014-11-12 16:27:45]
YAMADAの後はどうなんだ
テナントか
34: 購入検討中さん 
[2014-11-12 22:24:58]
ブランズから大井町って意外に交通手段がないので、有楽町とか川崎の方が便利かも。
35: 匿名さん 
[2014-11-13 02:37:20]
>>34
はい?
36: 匿名さん 
[2014-11-13 16:18:28]

【大井町】ヤマダ電機ラビ閉店 デジタル館閉店、生活館閉店 2015年以降閉店計画まとめ

デジタル館

2F〜6F複合商業施設(デジタル館)閉店

生活館

1F〜6F 複合商業施設(生活館、 エクセルシオールコーヒー、バーガーキング)閉店



37: 匿名さん 
[2014-11-14 10:13:40]
その情報ってどうやってわかったものですか?
延期になったり閉店中止になったりはしませんかね?
38: 匿名さん 
[2014-11-14 16:43:06]
>37

ヤマダ電機大井町は利用者の数が定員の数より少ないか
ら、いつ撤退してもおかしくはないという噂があった。

やっぱり大井町だと西友みたいな感じがしっくりくるんだろうな。
39: 匿名さん 
[2014-11-14 18:21:32]
No.29、36、38は別のスレでも全く同じ事を書いていますが、情報源はどちらでしょうか?
40: 匿名さん 
[2014-11-14 19:14:58]
>>39
情報源はヤーマーだ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる