住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-17 19:22:00
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その21です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/538540/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-11-08 22:55:43

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その21

851: 匿名さん 
[2014-11-15 20:09:16]
火事のことまで言い出したら、どこのタワマンも一緒でしょ笑 もう名誉毀損の勢いですよ笑 ネガの人絶対に楽しんでますって笑 無視しましょうよ。これくらいしかネガるところがない最高のマンションなんですから!2期も好調ですし、もう誰にも止められない!
852: 匿名さん 
[2014-11-15 20:09:39]
>849
答えられないからってあきるなよ
泣くな
853: 匿名さん 
[2014-11-15 20:11:34]
>850
この物件限定ですよ
縄ばしごで降りるタワマンは

5階建ぐらいならいいが40階から縄ばしごは…
854: 購入検討中さん 
[2014-11-15 20:14:24]
今日MR行ったけど普通に先着順のこってたよ。瞬殺とかそういう雰囲気ではなかった。営業さん、必死感がちょっとでててやや引いた。
855: 匿名さん 
[2014-11-15 20:17:19]

このネガさんたち、
そのうち彗星がふってきたらどうすんだ。とか
フラッグシップすぎて目立ってUFOがおりてきて住民さらわれそう。とかはじめる気?
856: 匿名さん 
[2014-11-15 20:17:52]
>>854
ネガおつー!嘘バレバレなんだよ!
857: 匿名さん 
[2014-11-15 20:19:03]
UFOに座布団一枚。
858: 匿名さん 
[2014-11-15 20:19:19]
ちゃんと答えてほしいな!
859: 購入検討中さん 
[2014-11-15 20:20:13]
本来の目的であるDTを検討するために長所短所をまとめてみました.検討者にとっては購入前に長所より短所をしっかり確認しておくのが納得した上での買い物に有益だと思いますので短所もしっかり記載しています.

長所
➀圧倒的な眺望(ただし,イースト超高層部かウエストの清掃工場方向以外はお見合い部屋が多数)
②快適な大浴場あり
③便の悪さをカバーする専用シャトルバス(平日ラッシュ時メイン)
④スミフの信頼感(3大財閥)
⑤選手村隣接地帯(中国人受けがいい)
⑥ツインタワーの圧倒的迫力

短所
➀ごみ焼却場至近(健康不安・子供妊婦持ちには論外:➀ダイオキシン類②有害性化合物③粉じん放射線などは、ごみ焼却場周辺ではそれ以外と比較すればやはり高い(当たり前の話ですが)。 数値はしっかり国の基準値以下に抑えられている。しかしこの国の基準値というのは100%の安全を担保するものではない。)
②外壁は基本吹き付け仕様
③湾岸タワマン最低ランクの低階高
④湾岸タワマン最低ランクの低天井250なのに壁掛けエアコン
⑤食洗機なし
⑥玄関も天然石までコストカット
⑦駅遠い物件 だからシャトルバス出す (超混雑勝どきか平日ラッシュ時メインに出るシャトルバスの選択:いずれにしろ都心部のマンションと比較すれば不便と言わざるを得ない:平日のラッシュ時メインのみと言われており土日仕事ある人や平日の非ラッシュ時にはまともに使えない可能性も)
⑧イーストは四方を高層タワマンに囲まれる予定
⑨ウエストのごみ焼却場ビューのみ永久眺望確定 .選手村方向も高層タワマン計画あり,レインボー方向ビューも危うくなってきた.
⑩つまり売りの眺望はほとんどの部屋が悲しいかなお見合いとなる立地
⑪大浴場は10-15年後に荒廃して問題施設になる可能性も
⑫スーパーの売り場面積が湾岸なのに小さい
⑬周辺より2割は割高の高値
⑭専有部は湾岸タワマン最低ランクの低仕様(専有部で特別豪華な仕様はなく,ごく普通の大衆マンション使用)
⑮竣工後も多くの在庫を抱えると多くの人が危惧 最長記録になる可能性 すると引き渡し時すでに含み損の可能性も
⑯シャトルバスは平日のラッシュ時をメインに想定。それ以外の時間帯は期待できない。言われている降車場所が大きな交差点を渡る必要がありJR駅まで平均で4分くらいかかりそう。
⑰地下鉄延伸,LRTは絶望的
⑱BRTは所詮バス
⑲他の現在販売好調湾岸タワマンと比較して(KTT,ワンダフルプロジェクト,GFT),売れ行きが良好とはいえなそう(HPに売れ行き好調物件でおなじみの即申し込み御礼等がでたことはなく、先着順が大抵).
20. 薄いスラブ厚。湾岸売り出しタワマンの中では最低ランク。幼児の足音が不安。


こんなところでしょうか.誤りがあれば教えてください
860: 匿名さん 
[2014-11-15 20:21:47]
購入検討中さん話題変えるのに必死だね
861: 匿名さん 
[2014-11-15 20:22:32]
タワマンって災害に弱いのは事実。

大地震で地震検知してエレベーター止まったら、点検して安全が確認されるまで再稼動できない。3・11のときはメンテナンス要員が出払って数日止まったケースもある。自力で歩く体力ないとね。

あと機械式駐車場も同じく。ここ敷地内に車止めるところ無いから、出払っていた車が戻ってきたらあふれる。
862: 匿名さん 
[2014-11-15 20:24:03]
>>827
別人、残念!
チーン、笑

お前、ムキになり過ぎ!
おいくちゅなの?

863: 匿名さん 
[2014-11-15 20:24:21]
>853
非常階段無いってこと?
864: 匿名さん 
[2014-11-15 20:25:08]
>861
タワマン共通の話はいらない。
他でやって。
865: 匿名さん 
[2014-11-15 20:25:51]
>>829
反面教師か?頑張れ新人!笑
866: 匿名さん 
[2014-11-15 20:27:59]
避難経路の話ってなぜネガネタなの?
暮らす人間からすれば当たり前の話だが…
867: 匿名さん 
[2014-11-15 20:29:55]
>862
国語
別人だから慰められる
868: 匿名さん 
[2014-11-15 20:31:16]
>>840
繰り返し情報、古い、しつこい、つまらない、
しゅう〜りょう〜
もう、火災の話しはいいよ。
ここに限った話しじゃないし、なったらなったで住んでる
人の問題だろ?
ネガというか、まともなマイナス面で話しする者からも邪魔な話しだよ。
869: 匿名さん 
[2014-11-15 20:31:30]
>863

非常用階段はあるけど、部屋から非常用階段までの経路が延焼でふさがれたときのために、別な経路をつかって避難できるようにすることってのが決まっている。ここはその一つが避難バシゴってこと。
870: 匿名さん 
[2014-11-15 20:31:45]
>>859
ワンダフル、KTTあたり出すならメリットに「JVじゃない。」も考えたほうがいい。JVだとたらい回しになりやすいからね。
871: 匿名さん 
[2014-11-15 20:33:48]
だから!DTはぜったいに燃えません!
避難経路なんて関係ない!
極論なくてもいいけど、消防法の関係でつけてるだけ!

火事ネガもううざいよ。空気よめないの?ネガさん達。
872: 匿名さん 
[2014-11-15 20:33:55]
>863
避難経路なんだが
多くのタワマンはバルコニーに出て隣との壁を壊して隣に逃げるが

ドトールは
バルコニーに出てハッチを開けて避難梯子で下に階に逃げる
50階をあなたが買っても避難経路は同じ避難梯子で降りる

873: 匿名さん 
[2014-11-15 20:35:23]
>>859
貴方細かすぎー!
DTのラグジュアリーさわからないのかな?
いいものみないといいマンションはわからないよ?枝葉末節にとらわれすぎると失敗するよー!
874: 匿名さん 
[2014-11-15 20:36:43]
>>872
だからしつこいって!DTは絶対になにがあっても燃えないから。あなたのネガしつこいだけだから。
875: 匿名さん 
[2014-11-15 20:38:02]
>870

JV物件の場合、分担を確認するのは必須。分担がきっちり決まっていて、各社が自社の強いところを分担してる場合、むしろメリットになる。
876: 匿名さん 
[2014-11-15 20:38:05]
>>853
そりゃ凄い(笑)タワマンの醍醐味ですなー
貴様にはその醍醐味を味わう事も出来ないテント暮らし?
そうそう、確か近々豊海で炊き出しやるから行ってきな!
久々の暖かい飯食えるよ!
あーでも、先着順だからな〜(笑)
やはり、そこでももらいそこねちゃうかもね〜
877: 匿名さん 
[2014-11-15 20:38:12]
>869
なあんだ。
非常階段あるなら良いよ。
絶対安全なんて、そもそもないんだから。
878: 匿名さん 
[2014-11-15 20:39:11]
>874

絶対に燃えないのなら、避難ハッチって無用の長物だね。
879: 匿名さん 
[2014-11-15 20:41:42]
>>859
あなたさ、前から張り付いているけど、ネガの数延ばしたいだけでしょ?
前みたのにネガ追加してるだけじゃない?
性格悪いね〜
880: 匿名さん 
[2014-11-15 20:41:48]
>>878
だからそうだって言ってるじゃん。
法律の関係でつけてるだけ。
881: 匿名さん 
[2014-11-15 20:44:17]
>>879
住民や検討者は真実のネガは認める。認めた上で買う。
ステマ隊はそれすら認めない。だね!
882: 匿名さん 
[2014-11-15 20:44:41]
なら、ここってカーテンは防炎じゃなくてもOKかな。

カーテンは防炎のが結構あるけど、レースってあまり無いよね。
883: 匿名さん 
[2014-11-15 20:45:01]
ステマ隊リスクマネージメント出来ず…
884: 匿名さん 
[2014-11-15 20:45:07]
>>875
スミフならどこをとっても最強だからJVのメリットなんてありませんからー!
885: 匿名さん 
[2014-11-15 20:46:21]
>>879
でも、意外にこのネガ投稿相手にされてないので、
勘弁してあげてください。
886: 匿名さん 
[2014-11-15 20:47:08]
>>882
せっかくのDTなんだから、シスコンの人が教えてくれる輸入のきれいなのにしようよ。
防炎とか関係ないない!
887: 匿名さん 
[2014-11-15 20:48:14]
>884

単独で最強なのにskyz、bayzでは何故メリットの無いJVに参画するの。
888: 匿名さん 
[2014-11-15 20:48:35]
>>883
ないリスクはマネージメント必要ないです。
それともさっきの話じゃないけど、UFO対策もするべきなの?
889: 匿名さん 
[2014-11-15 20:50:10]
Ⅱ開始でわずか80戸!しかも相変わらずの先着順!

湾岸タワマン唯一の先着物件

すみふでも人気物件は過去にちゃんと抽選やってます.

この事実がすべてを物語る!
890: 匿名さん 
[2014-11-15 20:50:39]
>>887
単独でいいものばかりつくりすぎて、妬まれすぎるとよくないからだよ!
891: 匿名さん 
[2014-11-15 20:51:04]
>>881
そうだと思いますよ。
ただ、ここにいる連中はステマにもなってない笑
くだらん野次か覚えたての知識を忘れない様に復習するため書き込んでるだけだから。。。
相手にしたら奴らの思う壺だからアカンですわ
892: 匿名さん 
[2014-11-15 20:51:21]
>896

えっ、シスコンって防炎じゃないの提案するの? 30m以上の高層って法律で決まってるでしょ。
893: 匿名さん 
[2014-11-15 20:51:41]
ステマ隊リスクは無い…
それがリスクマネージメントが出来てないってことなのに
894: 匿名さん 
[2014-11-15 20:57:15]
>>891
敗北宣言おつかれ!これに懲りたらもうネガしにこないでね!
895: 匿名さん 
[2014-11-15 20:57:38]
火事は起こらないし,スプリンクラーで対処できない火事はないとか,避難経路は法律がうるさいから作ってるだけとかっていう発言は危険だと思います.

DTが別に火災に弱いわけでないし,防災に問題もないだろう.わけのわからないネガはやめよう.

但しタワマンに大火災だって起こりうるし,その万が一のために避難経路を確認しておくのは住民と当たり前でしょ.あんまり災害をバカにしたような人はいざというときに取り返しのないことになりますよ.こういうことってとても大事なことだと思う.他人の起こした火災で人生終わらしたくないからね.

防災に対して軽視した発言はさすがにステマではないだろ.たぶん契約者だろうね.防災を軽視するとは大人とは思えないし,知性を疑う.

896: 匿名さん 
[2014-11-15 20:57:55]
>>892
そういう難しいのはシスコンのひとがどうにかしてくれるよ!私らは選ぶだけ!
897: 匿名さん 
[2014-11-15 21:04:27]
>>895
ネガ達が火をつけてまわるなら危険だね。
でもそもそもこの人たちセキュリティで入れないでしょ?
だから安心だよ。DTは安全です。

そりゃ旅客機でも飛び込んでくれば大変だろうけどw
そのまえに勝どき東さんが盾になってくれるかな?
898: 匿名さん 
[2014-11-15 21:04:51]
いやっ、違法行為になるのは自分だよ。火事起したとき保険おりないかも。あと、燐戸に延焼したら賠償請求されるかも。日本の法律って重過失が無い限り火事の賠償請求権は無いんだけど。
899: 匿名さん 
[2014-11-15 21:07:07]
>897

いやっ、オートロックって住民が供連れを見過ごししていたら、セキュリティなんて無いも同然。

あと、一斉入居のときってオートロックオープンでしょ。
900: 匿名さん 
[2014-11-15 21:13:31]
>>899
全部のマンションに共通のセキュリティ問題を言ってどうなる?
むかし、電車改札みたいな玄関入口にしたマンションがあったな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる