株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク小石川後楽園(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(2)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-02-03 09:29:14
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
間取:1LDK~4LDK
面積:55.49平米~151.09平米
売主・事業主:NIPPO
売主・事業主:神鋼不動産
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:安藤・間
管理会社:NIPPOファシリティーズ


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/

[スレ作成日時]2014-11-08 17:50:42

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(2)

291: 匿名さん 
[2014-11-29 21:27:21]
>>286

建築確認対象外の面積が何か明示されてないですね。
私道負担とかあるのですか?

http://k107.jp/outline.html
敷地面積 4,346.38m²(売買対象面積)、4,341.76m²(建築確認対象面積)
292: 匿名さん 
[2014-11-30 08:26:55]
たぶん重説とかに記載されるでしょうから買う人はわかるのですね。
293: 物件比較中さん 
[2014-11-30 10:00:22]
道路なら道路と表示するべきなのに。。。

それとも隣地との境界部分の厄介な問題?
294: 匿名さん 
[2014-11-30 12:16:03]
>>293
何が、べきなの?
自分のルールで世の中を仕切っていけるとでも?
295: 匿名さん 
[2014-11-30 13:49:05]
>>294
これまで
建築確認対象面積を明示していなかったのは
何故ですか?
公簿面積と違うことが
物件概要でわからなかったです。
296: 物件比較中さん 
[2014-11-30 16:09:00]

建築確認対象面積が実測面積ですか

減った面積になっているのは
開発行為の変更を申請したことに
起因していますか

297: 匿名さん 
[2014-11-30 18:30:57]
モデル見学しましたが、地下住戸の倍率が凄いですね。
1期で無くなりますね。
298: 匿名さん 
[2014-11-30 18:36:37]
利便性だけをとるならそれもありですかね。
299: 匿名さん 
[2014-11-30 20:25:19]
地下室はマンション投資さん向けですか。
湿気がすごいですが平気ですか。

災害時に、地下室からは
階段を上って避難するのですかね。
300: 買いたいけど買えない人 
[2014-11-30 20:54:57]
>>299
湿気対策?避難時の経路?
気になるんですか?
教えません。
本気で気になるならモデルルーム見に行けば?
12月中の週末は満席らしいですけどね。
303: 匿名さん 
[2014-11-30 22:43:18]
>>295
べきと言える理由は見当たらないけど?
自分が全てで自分の疑問を解消させることが、べきなのか?

日本語分かる?
べきの意味は?
304: 物件比較中さん 
[2014-11-30 23:23:45]
>>295

面積について
実際のものよりも広いと誤認されるおそれのある表示は
禁止されてますけど。。。
305: 匿名さん 
[2014-12-01 08:02:44]
>>295-296
敷地面積にかかわる情報を
明確にしないでよいとする理由は見当たりません

売主の姿勢が表れてます
306: 買いたいけど買えない人 
[2014-12-01 10:49:55]
さすが売れる物件は掲示板の盛り上がりが違いますね!
307: 匿名さん 
[2014-12-01 13:36:07]
70m2台が25戸中20戸登録らしく、抽選部屋が多数のようです。すごい人気ですね。。
308: 物件比較中さん 
[2014-12-01 18:59:02]
まあそりゃ買えるなら買いたいですもんw
309: 購入検討中さん 
[2014-12-01 20:04:35]
九階は、何戸売り出し?
310: 匿名さん 
[2014-12-01 21:31:35]
>>309
知ってどうする?2億越えだよ
311: 購入検討中さん 
[2014-12-01 21:35:46]
要望書締め切りの時点では一人のみ申し込みだったのが、
抽選になってしまうことってあるの?
312: 購入検討中さん 
[2014-12-01 21:54:18]
>>311
要望書は関係ないでしょ
登録の締切時点で倍率があれば抽選がふつうですよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる