三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス千歳烏山グローリオについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 南烏山
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス千歳烏山グローリオについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-09-06 20:33:34
 削除依頼 投稿する

ザパークハウス千歳烏山グローリオってどうですか。
南向き中心世田谷大規模開発のようですね。

公園もあって、心地よい暮らしができそう



所在地:東京都世田谷区南烏山5丁目561番110ほか(計6筆)(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩4分 (サザンコート)、徒歩3分(エアリーコート)(南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.37平米~87.48平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:セコムホームライフ

物件URL:http://www.mecsumai.com/chitokara265/index.html
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-30 17:16:33

現在の物件
ザ・パークハウス 千歳烏山グローリオ
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区南烏山5丁目561番110(エアリーコート)、561番109他(サザンコート)(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩3分 (南口)(エアリーコート)、徒歩4分 (南口)(サザンコート)
総戸数: 265戸

ザ・パークハウス千歳烏山グローリオについて

870: 匿名さん 
[2015-11-07 14:21:11]
>>869
いい加減蒸し返すのはやめませんか?

ここはあくまでマンションについての掲示板なので866さんも言ってるように各自自己判断でよいのではないでしょうか?

あと将来性を期待して購入した人も多いと思うので、そういう人にケチを付けるような発言も、確定情報もないのにかき込むのはやめましょう。
871: 契約済みさん 
[2015-11-07 23:33:47]
契約者専用スレ作ってみたので、よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586595/
872: 匿名さん 
[2015-11-09 21:03:20]
「ザ・パークハウス千歳烏山グローリオ」の公式ホームページのトップ画面なんだけど、
うちのパソコンだと全然表示されないんだけど、随分と重くないかなぁ。
うちの回線が、未だにADSLだからなのか?
もっとサッサと開ける様に軽くしてくれないだろうか。
873: 匿名さん 
[2015-11-12 23:24:58]
売れ行き具合はどんな感じでしょうか?現在2期の4次で先着順て、厳しいのかな?販売方法と小出しのやり方がとてもわかりづらいから、何かお手つきしそうで怖い気もするのですが…
874: 匿名 
[2015-11-15 00:31:59]
>>872
今はひかり基準ですもんね。
875: 匿名さん 
[2015-11-16 16:23:40]
南烏山のオウムマンションって過去の話かと思ってたけど、上祐氏も居住して活動中なんですね。おとといニュースで報道されてました。
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/151114/afr1511140031-s.html
877: 匿名さん 
[2015-11-17 02:15:00]
毎度、自作自演お疲れ様です。
だからまともな人は誰も投稿しなくなるのです。
878: 匿名さん 
[2015-11-18 01:28:57]
>>877
875です。残念ながら876さんとは別人です。
以前このスレでどなたかが「元オウムは足立区に引っ越して烏山にはもうない」と発言していて、そうなのかと安心してたんですが、事実とは違っていて驚きました。
やはりニュースソースの不確かな情報は鵜呑みにしてはいけないですね。
879: 匿名 
[2015-11-18 09:30:32]
>>878

このマンションは近隣の方の買い替えが多く、近隣の方は元オウムの、過激だと言われている方、アレフが足立区に引っ越していること、特に駅の南側の住人はどこにくだんのマンションがあるかさえ知らない=生活に影響ない。と重々承知だと思いますよ?
この板はマンションの事を検討する板であり、千歳烏山そのものを非難したいのであれば、是非2ちゃんなどに該当のスレがありますので、そちらで頑張ってください。

毎度毎度検討もしていないマンションのニュースなどを、貼り付けて本当にお疲れ様です。


880: 匿名さん 
[2015-11-18 19:43:58]
>>879
冷静に意見や情報を交換すればよいのに、いちいち突っかかってきて感じの悪い方ですね。

私は最近このマンションの検討を始めて、このスレも最初からじっくり読みました。オウム反対デモが毎年行われていて、デモ行進に町内会から人を出してるのに、マンションの場所すら知らないなんてのん気ですね。
交通と買い物の利便がよいのは大人のみの世帯には魅力だけど、常に公安に見張られてる反社会団体が徒歩圏にいるのは、子持ちとしてはちょっと考えちゃうな。もう少し調べてみます。

881: 契約済みさん 
[2015-11-18 20:45:33]
千歳烏山駅から徒歩10分以内を転々と20年近く住んでいて、一度もデモに遭遇したことが無いのん気な私は、千歳烏山が好きでこのマンションを契約しました。

宗教団体に限らず、絶対安全な土地なんてこの世にあるのでしょうか?
そして、この掲示板にそれほどの影響力や、説得力がありますか?
スレ全体を呼んだのなら尚更です。
ネットって、暇潰し半分、たまに為になればそれでいい。
その程度です。
ハムやソーセージを突然食べなくなるような人はこの掲示板にも影響を受けてしまうのでしょうね。
真剣に物件を探しているのなら、この掲示板だけでなく、区役所などに問い合わせるなりしてみてはいかがでしょう?
元宗教団体の危険性を騒ぐなら、ここではなく、千歳烏山の住民全員に呼びかけてはいかがでしょう?

何も考えずに契約する人なんて誰もいないと思います。
882: 匿名さん 
[2015-11-18 20:58:44]
京王線の高架化の前に駅の改修工事の予定はないのでしょうか?
準急止まったのはいいですが、狭くてきたないホームに人が溢れてて危ないです。高架化なんてまだだいぶ先の話ですし。
883: 物件比較中さん 
[2015-11-18 23:50:24]
検討スレなので、875さんのような情報としては
あってしかるべきだし、それをどう捉えるかは
個々の判断でいいのではないでしょうか。

無理に「問題ないから書き込むな」という方が
ちょっと偏っている気がします
884: 匿名さん 
[2015-11-18 23:51:30]
そんなに汚いかな?千歳烏山の駅。
古いですが清掃行き届いているイメージですけど。
京王線の駅は千歳烏山に限らず基本的に古いし狭いですよ。
狭くて危険なのが心配なら京王線沿いのマンションは検討除外された方がよろしいかと。

個人的には千歳烏山の東口はバリアフリーで、急いでる時や旅行のトランク転がしてる時、改札からホームまで歩いてすぐ乗れるところ便利で気に入ってます。
新しくて立派な綺麗な駅が安全で便利とは限りませんよ。
昔そういう駅の街に住んでたので特にそう思います。
885: 契約済みさん 
[2015-11-19 07:42:20]
駅の再開発、沿線のお家の取り壊しや、立ち退きが始まったので現実味はあると思い楽しみにしています。(期間はのんびりとした目で見てますが。)
ですが、今の烏山の駅は確かに狭くおしゃれとは言いがたいですが、改札入ってすぐホームというのはその分すぐ電車に乗れるんですよね。
朝の1分、2分は貴重なのでホームが近いのはありがたいです。
駅が立派になればなるほど、改札からホームまで遠くなるのはよくあることですので、どのような駅になるのだろうと楽しみ半分、不安半分です。
886: 匿名さん 
[2015-11-20 10:49:15]
駅の再開発を行うとするならば、おそらく今よりは広くなるのでしょうね。
ただ広くなるとはいえ、そこまで広くも出来ないでしょうから、
大きなターミナル駅みたいにホームが出入り口から遠くて困るというのもないんじゃないかしら。
生まれ変わって、多くの人がより使いやすくなるのなら大歓迎。
887: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-11-20 18:21:47]
杭打ち施工会社がジャパンパイルだったと本日連絡。こんなにも杭打ちの不祥事がでているなか明らかな風評被害を受ける事が予想される。
資産価値も暴落するでしょう。
888: 契約済みさん 
[2015-11-20 20:08:42]
>>887
どこから連絡があったのでしょう?
電話ですか?
889: 匿名さん 
[2015-11-20 21:15:38]
>>887
でも、調査の結果データ流用等はなく、本物件についてはきちんと施工されてることが確認できたと連絡がありましたよ。
890: 契約済みさん 
[2015-11-20 21:39:03]
営業担当者からです。今後売却を考えていたので、杭打ち業社が不祥事を起こした会社だったということは明らかにマイナス要素でしょう。横浜マンションでは建て替え後も風評被害は残るだろうとの見方からそちらの損害賠償も支払われるようです。こちらのマンションも風評被害で価値は落ちるでしょうが、その分についての保証は特にないそうです。
891: 契約済みさん 
[2015-11-20 21:49:58]
なんで施工に問題ないと連絡きたのに、あえて契約者が自分の物件のことをこのような誰が見てるかも分からない掲示板に書き込みするのですか?
892: 契約済みさん 
[2015-11-20 21:59:08]
>>891
事実をのべているだけです。自分のように後悔する決断をしてしまう人が減らせればいいという純粋な親切心ですよ。
893: 匿名さん 
[2015-11-20 22:09:04]
>>887
資産価値が暴落したら、私はもう一部屋買いますよ。
894: 匿名 
[2015-11-20 22:17:04]
>>885
下北沢駅の例もありますしね。
895: 契約済みさん 
[2015-11-20 22:18:22]
うちにも連絡きました!特に問題はありませんと、とてもにこやかに言われました。でもテレビを見てると杭打ち業社はどこかを厳しくチェックした方がいいと専門家が言っているのをみて、契約のタイミングがもっと遅ければよかったのにと思ってしまいます。
896: 契約済みさん 
[2015-11-20 22:26:37]
891さん、そうですよね。今となっては杭打ち業者はどこでも同じような感じがあるなか、大事なのはきちんと工事がされてることですよね。私は連絡きてひと安心しました。
そのようななか887さんが書き込みしていること自体が風評被害の原因になりますよね。匿名だからって酷いと思います。
897: 契約済みさん 
[2015-11-21 00:27:45]
>>892
事実をのべるなら、ジャパンパイルだが、問題は無かったと連絡が来た。とのべるべきです。
「問題無い」と言う言葉を信じるか信じないかは別として。

ウチとしては傾いたら弁償していただければそれでいい。
898: 契約済みさん 
[2015-11-21 11:01:56]
アサヒもジャパンパイルも業界1位、2位の杭打ち業者。
大手はこちらの業者に依頼することが多いと思うので、ブランドネームの物件はほぼこれらの杭打ち業者だと思っていいのでは。
なので、ここだけ価値がさがることはない。他もにたりよったり。
とかんがえたいところです。
担当者も大丈夫といっているわけですしね。
杭打ち業者よりも、こちらの物件が本当に大丈夫なのか。
が、大切ですよね。
そこのところは、きっちり調べて後々問題が出ないように
おねがしいます。三菱地所さん。
899: 契約済み 
[2015-11-21 18:59:34]
三菱だったら、傾いたら建て直す力あるでしょ。何にも気になりません
900: 契約済みさん 
[2015-11-22 19:38:52]
三菱さんもバカじゃないから
怪しければ問題ないとは言わないですよね。
引渡ししてから何かあったら
多額の補償金が発生しますからね。
三菱なら倒産していなくなることもないでしょうし。
901: 匿名さん 
[2015-11-23 19:56:13]
一応は三菱グループだから会社自体は大きいと見るけど、
三菱地所コミュニティ株式会社はどのくらいの規模になるのかな。
まあ大きい会社なんだろうけど、あまり建て直しばかりだと、
危うくなるんじゃないの。
でもちょっとヤバそうですよね。
902: 契約済み 
[2015-11-23 20:19:31]
私は三菱だから買ったのです
三流ディベロッパーだったら買いません
何か会った時の為に。
903: 匿名さん  
[2015-11-24 01:00:05]
東北の震災後に人気を下げた湾岸のタワマンが、
今じゃご存知のとおりですからね

契約者ではないですが、
杭の業者のことが数年経ったときの資産価値に影響してるとは思い辛いかな
直近の販売にはネガティブ要素になるでしょうが
904: 匿名さん  
[2015-11-28 11:10:56]
広告の郵便が来てましたが、まだ販売してるんですね
半年前くらいに検討して、結局契約はしなかったですが、
場所がいいのと、ひどい割高感は無いのであっさり完売するかと思ってました
905: 匿名さん 
[2015-11-29 11:27:23]
場所はたしかに良さそうなので、そこまで価格が高くなければ売れそうです。
今は都内は建築ラッシュになっているため、他にも比較物件が多いのでしょうか。
飽和気味に見えるのですが、まだ建築がおさまるような気配はみえないですね。
906: 匿名さん 
[2015-12-09 18:54:43]
内覧業者を頼む方ってどれくらいいますか?
907: 匿名さん 
[2015-12-09 22:48:56]
このマンションも検討しましたが、やめてもう少し都心のマンションを決めました。
内覧業者は、自分たちで見逃すところを見てくれるから
余裕があれば頼んだ方がいいですよ。
細かくみないと、絶対にボロがあります。
908: 物件比較中さん 
[2015-12-10 14:19:58]
やはり高すぎる。
買える層はもう終わりだろう。いま何度もDMが来ているがこれから先は売れ行きも厳しいかも。
完売は無理だろうね。
外壁も資材高騰で安く仕上た感がある。
909: 匿名さん 
[2015-12-10 22:55:04]
だからと言って、同価格帯で他に良い物件も見当たりません。
910: 匿名さん  
[2015-12-11 23:45:17]
まあ、そういうことなんですよね。。。
世田谷・杉並あたりじゃ一番マシな物件だと思いますよ

少し前なら余裕で山手線内にいける価格だなと思うと
ゲンナリしますが、株と一緒で
下値で買える人ばっかりじゃないですしね
911: 匿名さん 
[2015-12-13 11:26:52]
バランスが取れているのはここってところなのでしょう。
もっと安ければ文句はないけれど…という意見の人が多いのでは?
スレッドを見ていると値段の話題がとても多いように感じる。
少し前の価格基準で出していたのであればあっという間の完売というかんじじゃないかな。
暮らしていくのに便利な街ですし。
912: 匿名さん 
[2015-12-19 21:55:07]
外観がちょっとオフィスっぽいですよね。区役所っぽいというか。
913: 匿名さん 
[2015-12-22 10:30:42]
物件としては決して高くありませんが、設備が不十分なのでオプションをつけたり、
管理費が高いのでTOTALで割高感がありますね。

低層階など条件の悪い部屋しか残っていないので、今後は厳しいでしょうね。
914: 匿名さん 
[2015-12-24 03:35:47]
今の相場からすると割高ってほどでも無い感じもします。今はどこも高すぎ。駅周辺の再開も進行中ですし、町が綺麗になってくれればと思います。
915: 匿名さん 
[2015-12-25 08:36:31]
スレッドを拝読すると完売は無理だろうという声がありますが、万が一の時はずっと空室のままという事もありえますか?
そうなれば資産価値にマイナス評価がついてしまうとか?
賃貸なら空室は何ら影響がありませんが、分譲の場合は住人に何かしら負担がかかってくるものでしょうか。
916: 匿名さん 
[2015-12-25 11:26:28]
>>915
竣工前完売が難しそうという意見ではないですか?
ずっと売れ残って空室のままというのは考えられませんし、万が一そんな事になったら賃貸で回せるんじゃないですか?
917: 匿名さん  
[2015-12-25 23:19:25]
売れるまでの管理費/修繕積立金はデベ負担が通常なので、
購入者が売れていない住戸の分を負担することは無いはずです。

竣工後も売れ残っているようならどこかで値引すると思いますから、
そうなればすぐ売れると思いますよ
(まだそれなりの数が残っているので、それ狙いの人もいるかと)
918: 匿名さん 
[2015-12-28 08:24:21]
販売スケジュールからも分かるように、三菱は竣工完売を諦めたわけで、まだ相当数の残戸があることを考えると年明けから値引きやオプション無料付加があってもおかしくないね。
ここまで来たら買う側は1月下旬の竣工を待って完成住戸を見てから動き出すのがベター。買う気見せつつ価格面で交渉に持ち込みましょう。
919: 匿名さん 
[2015-12-29 09:14:48]
竣工後も残るとすれば値引のタイミングを見計らうことが重要となってきそうです。
もし値引があるとすれば決算前の2月でしょうか。
素朴な疑問ですが、オプション無料サービスがついた場合でも価格面の値引交渉は可能なのでしょうか。
920: 匿名さん 
[2015-12-30 23:41:06]
この値段なら戸建てが買えますよね 戸建てなら子孫に土地残せるし・・・
921: 匿名さん  
[2015-12-31 17:44:10]
売却しやすいとか、お金かかるがラクがあるとか、
マンションのメリットを重視する人もいますけど、
戸建の方が割安感ある状況なので、
戸建でもいい人ならそっちが良いと思いますよ
922: 匿名さん 
[2015-12-31 18:12:11]
いつ頃から値引きはじまるものですか?
このデべは芦花公園のとき売れ残りを2~3割まで値引きした実績がありますよね。
923: 匿名さん 
[2015-12-31 19:41:32]
ここは実質、三菱だから芦花とは違います。
924: 匿名さん 
[2015-12-31 20:33:31]
『ザ・パークハウス千歳烏山グローリオ』の価格は、6000万~8000万くらいなんですね。
そこから2~3割引きになると1000万~2000万ほどの値引きになるということですね。
それは、デカイです。
ちょっと考えてしまいそうです。
925: 匿名さん 
[2016-01-01 21:28:41]
今の状況なら、デベは売り急がないんじゃないですか?
逆に売り渋りもあるようです。売る物件を今までのようにどんどん作れないので、定価で竣工後もそれなりの期間売り続けるのでは。
926: 匿名さん 
[2016-01-02 02:37:24]
この辺りは立地良いですが、もう少し都心寄りが良さそうですね。代々木上原辺りはメトロも使えるし、始発だから座れて良いですね。
927: 匿名さん 
[2016-01-02 07:53:10]
あそこは最低坪400はするんじゃないですか?
928: 匿名さん  
[2016-01-04 02:12:19]
代々木上原は価格レンジが違いすぎて比較対象にならんよ
金持ちのイヤミならヨソでやってくれ
929: 匿名さん 
[2016-01-05 10:38:34]
ここは値引きにまでは至らないのではないかなぁと思います。
駅に近いですから、
強気で長く販売していれば…というのがあるのではないのかな、と思いました。
あまりそういうのは当てにしないで、欲しいと思う物件があれば動けばいいし、
ベクトルを変えていけばいいし。
930: 匿名さん 
[2016-01-08 21:12:48]
>>929
駅に近いのに閑静な住宅地という、なかなかない立地です。
931: 匿名さん 
[2016-01-09 10:56:24]
売れないですね。 早く値引きしてくれれば価格によっては見に行ってもいいかな。
932: 匿名さん 
[2016-01-13 14:56:06]
この連休に千歳烏山に行く用事があったのですが、駅前の駐車場はいつもどこかしら入れるのに満車ばかりでした。
何でこんなに混んでんだ?と思ってたんですけど、多分ここのモデルルームにいらしてる方たちかもしれません。
連休中結構賑わってたのではないか?と思ってます。
私は地縁があり、好きな街なのですが予算的に難しいのと現在も持ち家で購入できませんが、一気に2月にほぼ売れるのでは?と思ってます。駅に近くていいですね。
933: 匿名さん 
[2016-01-13 20:31:49]
やっぱり駅の近くは人気があるんでしょうね。
移動が便利ですから。
とにかく目の前に駅があれば、車なんて要らない。
車って、便利で良いのですが、なんだかお金が掛かるからね。
また東京では渋滞ばかりですから、逆に時間が掛かってしまう。
934: 購入検討中さん 
[2016-01-14 10:46:21]
この物件であれば、確かに車の必要性も薄いので、車を手放して
予算を500万積むのもありかと思っています。

10年車なしと割り切ってしまえばそれも可能なんですが、
問題は残っている部屋だと500万積んでも届かない・・

ちょっと高いですよね。もう少し早く決断すればよかった笑
935: 匿名さん 
[2016-01-19 01:39:47]
いくらの部屋が残ってるんですか?
936: 購入検討中さん 
[2016-01-19 09:37:03]
公式HP見ると3LDK 6,100万円台~ となってますね。
2LDKで5,200万円台があったように記憶しておりますが、
残ってるんですかね。
最終期行くだけ行ってみようかな~。
937: 匿名さん 
[2016-01-19 23:51:44]
ちとから、雪が降ると大変ですね。
と、記事を見ながら思いました。
938: 匿名さん 
[2016-01-21 09:22:53]
でしたね(汗)
あの場合ってどうするのが正解なんでしょう。
バスなどを使って?
バスもバスで混んでいそうな気もしますが…。
京王線は今後も同様の場合、今回と同じように間引き運転するとのこと。
安全のために当然のことと思います。
939: 周辺住民さん 
[2016-01-21 09:51:14]
長年近所に住んでいますが先日のような大混乱は初めてだったように思います。
先日は雪そのものだけでなく、倒木や停電等いろいろあいまって大変でしたね。

あのような日はバスにしろ、電車にしろ勤務先の近くで時間潰すとわりきって、とにかくいつも以上よりさらに早く出るのが一番だと思います。
先日は6時少し前の電車に乗りましたが、混雑はひどかったものの、職場まではいつもよりプラス15分の通勤時間ですみました。

ただ東急線やJR線を使っている同僚もいつもの
何倍も時間がかかったと聞きました。
ニュースでも綱島や三軒茶屋などもすごかったですよね。
都心は京王線に限らず本当に雪に弱いですね。

ただ、駅の外に並ぶのは寒すぎるので、新しくなる駅舎に期待をしています。
駅の西側だいぶ立ち退き進んでいます。
早めに新しい駅になってほしいですね。







940: 匿名さん 
[2016-01-24 19:10:58]
なんでこんなに売れ残っているのですか?

駅近で都心へのアクセスもそれほど悪くないと思います。

値引き待ちですか?
941: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2016-01-24 19:48:13]
あと何戸くらい残っているかご存知ですか?
942: 匿名さん 
[2016-01-26 11:29:05]
全然それがわからないのですよね。
そろそろそういう数字を出してきてもいいのにと思うのですが。
だって、もう建物は竣工するじゃないですか。

でももう最終期ということになっていますから、
残り僅か、ということなんだと思います。
入居までになんとかしたいってデベは思っているんじゃないかしら。
943: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2016-02-04 14:49:09]
いい立地なのに外観吹き付けすぎてダサイ。
すでに雨水が外壁を垂れたような汚れがあった。
外壁白いし1年くらいでそういう汚れ増えてくるんだろうね。

手摺も縦格子でほんと団地みたい
944: 匿名さん 
[2016-02-06 10:28:05]
烏山アドレスだと、胸を張って世田谷住まいと言えないのが悩ましい。都外の人ならわからないだろうけど、ここらエリアは世間がイメージする世田谷ではないからなぁ。八王子とかと変わらない。間違っても世田谷ナンバーとか恥ずかしいからつけないで。
946: 匿名さん 
[2016-02-06 16:20:03]

本当に都内のアドレスに詳しい人なら、さすがに八王子と一緒にはしないと思うけど。
土地勘のない人でしょう。
947: 匿名さん 
[2016-02-07 09:18:40]
「烏山」という地名のことを言っているのでは?過去にも色々言われていましたよね。
948: 匿名さん 
[2016-02-07 11:14:14]
この流れでどーしてそのように読み取れる??
無理矢理すぎてさすがに笑う
世田谷といえば成城二子玉とかのイメージが強いからそういうエリアと比べたら庶民的な街ではあることには間違いない
でも八王子と比べるとかよくわからないけど

ここ選ぶ人は世田谷アドレスでは選んでないと思う
立地と利便性と駅力
ただこれだけ
世田谷アドレス欲しいなら田園都市線の中から選んでる
世田谷で京王沿線沿いで駅近にある高級住宅街は芦花公園くらいしかないんじゃないかな?
949: 匿名さん 
[2016-02-07 11:31:31]
上北沢もある。
950: 匿名さん 
[2016-02-07 12:39:37]
世田谷の東急沿線を選ぶ人は普通に富裕層だから、アドレスはあとからついてくる認識だと思う。寧ろ、世田谷アドレスに憧れる人が烏山あたりの安価な物件を選ぶ傾向にあるかもね。俺がそうだから。
951: 匿名さん 
[2016-02-07 15:26:39]
烏山の歴史は?
952: 匿名さん 
[2016-02-07 16:26:12]
そもそも烏というのがよくない。
953: 物件比較中さん 
[2016-02-07 17:06:14]
またはじまった。
書き込む前に過去の書き込み読もうね。
954: 匿名さん 
[2016-02-07 20:39:39]
烏がもし不吉で縁起が悪いと本気で思ってるなら相当教養がない方なんだな思われるからやめたほうがご自身のためですよ。
烏の害による問題が取り上げられるので悪いイメージを持ちがちですが烏は古代では神の使いとされてきました。
実家では 神棚も烏の団扇が飾ってましたし、守り神的ものですよ。
※昔飾ってあったその烏の団扇がどこのものなのかなと今ググったら大國魂神社のものでした

だからここで烏が〜とか言われても何言ってるのかしらと不思議でした。
千歳烏山の烏がどんな由来か知りませんが不吉なら市村町制整備の時に改名するでしょう。
それをしなかったということは別に烏山村の名前を消すよう地歴があるところではない、ということだと思いますけどね。
荒らしにマジレスでごめんなさい。
955: 匿名さん 
[2016-02-07 21:08:17]
どうしてカラスが多かったのかが論点では?
956: 匿名さん 
[2016-02-07 21:18:15]
教養云々じゃなくて、現代においてカラス自体嫌われてるでしょ?神の使いとかなんとか言われても、それじゃあエジプトのフンコロガシと一緒だよ。必死なのはいいけど、もう少し考えて。頑張れ。
957: 匿名さん 
[2016-02-07 21:21:31]
烏よりも自転車の多さが害だよ。
自転車が多いと貧乏くさく見える。
958: 匿名さん 
[2016-02-07 21:33:29]
>>956
別に必死でもないですが、嫌われてることと不吉であることはイコールではないですよね。
論点すり替えてるの分かってます…?
地歴のことを荒らしがいうから烏は不吉ではないですよ、ということですよ。
まぁ貧乏臭い街といえばそうですけどね。
これにて失礼。
959: 匿名さん 
[2016-02-07 21:38:11]
なぜ歴史的にカラスが集まっていたの知っていますか?
960: 物件比較中さん 
[2016-02-07 22:16:57]
なんでこのサイトってどこの板も荒れるの?


まだ4LDK残ってるかご存知の方いますか?


961: 匿名さん 
[2016-02-07 22:36:02]
子供の学校では、黒灰山(くろあすやま)。黒土の里山とか、習ってたようです。まあ烏もいたんでしょうね。
962: 匿名さん 
[2016-02-07 23:59:02]
関東では歴史的な土地柄について興味ないですよ
963: 匿名さん 
[2016-02-09 11:05:10]
プラン見ていると4LDKの掲載はないですね。
現在販売している対象のプランは掲載されていると思いますので、
現状では販売されていない、ということなのではないかと考えられます。
もしもどうしても4LDKが良いということならば、直接問い合わせて、
キャンセルが出た場合に話を回してもらえるようにしておいた方が良いんじゃないかと思います。
965: 契約済みさん 
[2016-02-09 13:52:47]
他人の住処に文句を言うよりも、黙って自分の住みたい所に住めばいいじゃない。
他人と比べて下らない見栄ばかり気にしているから、自分なりの幸せを掴めていない感じが見え見えだわ。

スーモとか見たら、空いている部屋の値段も間取りも詳しくわかりますよ。
966: 物件比較中さん 
[2016-02-09 18:08:19]
サイト見てきました。
4LDK載ってないですね…。
少し前に見たときは載っていたように思うので、
完売のようですね。

以前他のマンションで問い合わせた後、こちらの希望の4LDKがもうなく断っているのにその後も勧誘がしつこかった為、ないとはっきりわかっているのであればあまり、直接問い合わせをしたくなかったのです。

情報ありがとうございました。
967: 匿名さん 
[2016-02-09 21:01:00]
東京のディープスポットなのですか?

968: 匿名さん 
[2016-02-10 01:43:50]
4LDKの部屋数少なく上層階にあったから完売してそうですね
カラーセレクトも出来て駐車場の優先権があったり等かなり優遇されていたので人気だったのかな?
我が家は全然買える値段じゃなかったから一期の時にほとんど売れていてすごいなぁと思った記憶があります
969: 匿名さん 
[2016-02-10 13:41:28]
皆さん、それ以上千歳烏山の悪口はやめてください!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる