三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス千歳烏山グローリオについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 南烏山
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス千歳烏山グローリオについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-09-06 20:33:34
 削除依頼 投稿する

ザパークハウス千歳烏山グローリオってどうですか。
南向き中心世田谷大規模開発のようですね。

公園もあって、心地よい暮らしができそう



所在地:東京都世田谷区南烏山5丁目561番110ほか(計6筆)(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩4分 (サザンコート)、徒歩3分(エアリーコート)(南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.37平米~87.48平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:セコムホームライフ

物件URL:http://www.mecsumai.com/chitokara265/index.html
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-30 17:16:33

現在の物件
ザ・パークハウス 千歳烏山グローリオ
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区南烏山5丁目561番110(エアリーコート)、561番109他(サザンコート)(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩3分 (南口)(エアリーコート)、徒歩4分 (南口)(サザンコート)
総戸数: 265戸

ザ・パークハウス千歳烏山グローリオについて

201: 匿名さん 
[2015-05-03 15:57:36]
今日もモデルルームは、盛況なのかな?
随分、上にたってきましたよね。
202: 匿名] 
[2015-05-03 16:30:15]
買うか買わないか考えますね
昨日テレビ情報で2020年後不動産は3割下落するような事言っていたので、悩みます

203: 匿名さん 
[2015-05-04 19:39:54]
>>202
売ることは考えないで
買って自分で住めばいいのでは?
あと5年後には、安くなっても
ここも
中古ですよ。
204: 物件比較中さん [女性 60代] 
[2015-05-04 19:42:16]
良い情報ありがとうございます。モデルルームには、行きましたが
遠方なので、そこまでは情報集め出来ず助かりました。
205: 匿名さん [男性 60代] 
[2015-05-04 19:54:03]
DEAN&DELUCA コラボとありますが、どの辺りが、コラボなのですか?
全体のデザイン?仕様?それとも何か販売するのですか?
どなたか 知ってる方教えて下さい
206: 匿名さん 
[2015-05-04 21:15:12]
昨日行きましたが、大盛況でしたよ。
すでに倍率が高そうなタイプも結構あるようで
何部屋か候補を持っておかないとだめな感じです。
一般公開する前に一度販売してもらえないのでしょうか?
207: 匿名さん 
[2015-05-04 21:22:39]
>>205
DEAN&DELUCAとのコラボは、共用部のパーティルームとテラスのデザイン監修とか置いてある食器?とかのようですね。
モデルルームにもDEAN&DELUCAがたくさんありましたよ。
208: 匿名] 
[2015-05-04 21:45:53]
>>206
倍率が高そうな大きさはどの位かわかりますか?
209: 匿名さん 
[2015-05-05 21:53:45]
何部屋か候補、ですか…
価格も条件も微妙に違ってくるので何とも言えない場合もありそう
同じタイプで1階違い位だったらOKだとは思いますけれど
微妙に資産価値にも関わってくることなので、
慎重に第2候補、第3候補も出しておいた方が良いのかもしれません
210: のどま 
[2015-05-07 01:49:55]
桜上水と比較される方もいますが、暮らすをテーマにするなら烏山です。
ステータスと新宿をテーマにするなら桜上水と思いました。
もし賃貸に出るとしたら30万コースですね(借り手が現れるかどうかですが)
我が家は車二台保有することになるので諦めましたが、
お買い得というかもう駅近物件は出ないと思います。
(再開発絡みだけでしょう)
211: 匿名さん 
[2015-05-07 01:56:49]
同感です。もし付け加えるとすれば、桜上水は団地の建て替えのため敷地内を地域の他住民が出入り自由。その点はここの方が上質かもしれない。
212: 匿名さん 
[2015-05-07 11:16:34]
>>210
30万もだして
ここは借りないな。
都心でも借りれる値段ですよ。
せいぜい20万。ちとから価格。
213: 匿名] 
[2015-05-07 21:31:12]
>>211
ここも敷地内の道路は自由に出入りできますよ
214: 匿名さん 
[2015-05-07 23:27:30]
>>211
敷地内道路は
誰でも入れますよ。
それだけで上質かどうかは
おかしいと思いますよ。
215: 匿名さん 
[2015-05-08 00:15:38]
誤解のないように。団地型レイアウトを踏襲した桜上水は広い敷地内に多くのブロックが点在しているので、部外者でも道路だけでなく建物の周囲、専用緑地のどこでも自由に行き来できます。安全面と管理面で問題が無きにしも非ずです。
216: 匿名さん 
[2015-05-08 00:24:51]
桜上水は敷地内に道路は無い。
敷地内道路ありで、部外者も自由に行き来できるのは、阿佐ヶ谷。
217: 匿名さん 
[2015-05-08 00:33:20]

訂正
「敷地内道路を部外者も自由に行き来できる」


218: 匿名さん 
[2015-05-08 00:35:46]
では、敷地内に道路はないが自由に行き来できるということで。
219: 匿名さん 
[2015-05-08 00:41:19]
道路あるよ。それに部外者が行き来できるのは確かに道路だけではないようだ。
221: 検討中の奥さま 
[2015-05-09 18:56:45]
どなたか二回目の来場された方いますか?価格は安くなってましたか?
222: 匿名さん 
[2015-05-10 01:03:42]
>>221
2回目行きました。
価格はほぼ変わりない感じでしたよ。
少しだけ下がったような?
とにかく混み合っててもっと話を聞きたかったのですが、途中でタイムアップでした。
これだけ人気なら価格はさがらないでしょうね?
223: 匿名さん 
[2015-05-10 18:36:17]
土曜日、駅前で「オウムは出ていけ!」「私達の町を返せ!」と、100人は超える規模のデモ行進に遭遇しました。各町内会名を掲げて、警視庁からの警護がついて。
千歳烏山って本当に大丈夫なんですか?(・・;)
224: 匿名さん 
[2015-05-10 20:25:46]
>>223

そういう光景を見て大丈夫だと思えますか?上質な暮らしができると思いますか?
225: 匿名さん 
[2015-05-10 21:10:47]
ここは心配ご無用。この程度のネガで脅すとは大丈夫じゃないのはあなた方では。誰が何の目的でこんなネガを書き込むのかな。予想はつくが。
228: 匿名さん 
[2015-05-10 21:55:23]
その施設の拠点は何処なのでしょうか。千歳烏山の駅周辺の何処か?世田谷で好立地とはいえ…さすがにお隣さんにはなりたくないですよね。
229: 匿名さん 
[2015-05-10 22:34:36]
ご参考まで。アレフはすでに2011年に活動拠点を南烏山から足立区に移転して、入居していたマンションも取り壊された。本部の住所をまだ6丁目に残していて警察の監視下にあるが、その場所はマンションとは反対の駅の北側500mぐらい先でかなり離れている。

230: 匿名さん 
[2015-05-10 23:07:47]
いま関連施設の詳細な住所を調べていたのですが...
ひかりの輪も烏山に本部があったのですね。
これ本当に大丈夫かな。
231: 匿名さん  
[2015-05-10 23:28:59]
>>223
オウムは足立区に移転したと聞いていたのですが、未だにデモなんてあるんですか?
10年烏山に住んでますが、そんな光景に出くわした事はまだないです。垂れ幕は見ますけど。
実家が烏山と小田急線祖師ケ谷大蔵との中間にあり、相続したので土地を売却して駅近マンション購入を考えて、この物件に当たりました。
駅から遠い戸建て組は、結構狙ってると思います。それにしても想像通りだけど、現実高いな〜という感想です。10年前から見ると70平米2000万近く高い。東京全体だけど。
232: 匿名さん 
[2015-05-10 23:45:12]
223の仰る様に、未だにデモがあるという事は住所を残しているだけでは無さそうですね。その上他の宗教団体の施設まで?千歳烏山はそっち系の方に大人気ですね。
233: 匿名さん 
[2015-05-11 00:26:40]
なるほど。
ある意味、上質な暮らしができるということですね。
234: 匿名さん 
[2015-05-11 01:23:00]
>>231
私も近辺に住んで2年ですが、デモには初めて出くわしました。検索したら、区議のブログに当日の様子がありましたのでご参考までに。今回で30回目だそうです。
http://blog.goo.ne.jp/setagayakugi-tanakayuko/e/c367df39a5103ebb8963d3...

驚いたのは、デモに参加されているのが被害者家族や近隣住民かと思ったら、割と広範囲の町内会の方達だったことです。千歳烏山に住まいを持ったら、いずれ活動に参加せざるを得ないのかと急に不安に、、、
237: 匿名さん 
[2015-05-11 14:33:29]
>>236
あなたこそ的はずれな憶測で煽るのはやめて下さい。購入検討してるからこその懸念事項だし、デモなんてあるの?と聞かれた方への追記でした。

MRの感想は皆さんが書かれているのとほぼ一緒ですが、管理費等が70平米で月3万超えとのこと。
セコムのセキュリティ費というより、24時間有人管理(2棟で1人)費が高いという説明でした。今後の値上がりが気になります。
238: 匿名さん 
[2015-05-11 15:16:26]
成りすましの場合は文章から分かると言いますが、本当にそんなにいろいろと心配なら検討する必要ないのでは?
239: 匿名さん 
[2015-05-11 15:50:42]
高い買い物ですからね。
そりゃ慎重にもなります。
240: 匿名] 
[2015-05-11 18:07:34]
>>237
250世帯いるのに24時間有人管理で(二棟でひとり)70㎡で月3万ごえは高いでしょ!
その他に補修費積立金も毎月一万以上あるし

車なくても4万以上掛かるならわが家では無理のようです教えてくれてありがとう御座います
241: 匿名さん 
[2015-05-11 18:35:56]
>>240
管理費等とまとめてしまいましたが、管理費+修繕積立金+ネット使用料で3万超です。
駐車場代は18000〜24000円だったかな、駅近にしては良心的ですよね。
242: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-05-14 07:06:05]
この辺りは、車で友人が、遊びに来た時など、車を何処に置けば良いのですか?駐車場 近くにあるんですか?
243: 匿名さん 
[2015-05-14 12:42:24]
普通にここの来客用駐車場に置けばよいのでは?
244: 匿名] 
[2015-05-15 10:57:35]
>>243
来客用駐車場って何台ありますか?
費用などは?
245: 匿名さん 
[2015-05-18 22:14:25]
>>244
この規模のマンションなら当然ありますよね。業者の車も駐車されますし。来客は訪問住戸の方が申請して一定時間内使用します。費用とは駐車料金のことですか?通常は駐車場管理費に含まれます。
246: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-05-19 09:31:33]
>>245
駐車場管理費に含まれるとは、どういう事ですか?
駐車場を借りてない人の部屋に、友達が、車で来た場合は?
申し出て、時間又は、日単位で、利用金を払うんですよね?
247: 匿名さん 
[2015-05-19 10:02:55]
来客用の駐車場って料金かかるの?普通は無料でしょ。というかその維持管理は住民の管理費に含まれているので各々少しずつ住民が負担している事になるという事ではないですか?
248: 匿名さん 
[2015-05-19 10:17:53]
来客駐車場はなかったと思いますけど…
郊外か駅遠以外はない方が多いかと…
来客駐車場の管理費も入居者負担でしょうから、近くのタイムズに止めてください
249: 匿名 
[2015-05-19 18:52:25]
>>246
今あなたがお住まいのマンションはそういうシステムなの?細かくて面倒だけど長い目で見れば節約できそうですね。
250: 匿名さん  
[2015-05-19 20:41:46]
電車の方が便利なので、車の来客は少ないと思いますが、生協さんとかダスキンさんとか業者が停める駐車場はあるはずですよね? ちなみに北口の甲州街道なんかは、コインパーキングが多い印象ですが。
251: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-05-19 20:43:31]
>>249
そうです。訪問者が、来客用駐車場に停める場合は、一日単位で、近所のタイムスの半額以下ですが、有料です。
252: 匿名さん 
[2015-05-21 14:20:13]

こちらって結局来客用の駐車場ってないということでいいのでしょうか
248さんのお話を拝見しているとそういう風に受け取れます
戸数に対して駐車場数があまり多くないですから
来客用を取っておくほどの余裕はないんじゃないかなと感じられました
この辺りだと仕方がないと思います
253: 匿名さん  
[2015-05-21 15:11:38]
来客用駐車場より、戸数に対する駐車場の数が気になります。駅近なので、手放す方も多いでしょうが、我が家は実家への帰省(都内ですが)に車を使用したいので駐車場は欲しいです。
254: 匿名さん 
[2015-05-22 00:01:20]
業者の車を路駐にはできないので来客用はあるはずですよ?
255: 匿名さん 
[2015-05-22 11:16:28]
何故か千歳烏山に集まるという宗教問題は解決したんですか?何を信仰するのかはもちろん自由なのですが、妙な事に巻き込まれたくはありませんよね。
256: 匿名さん 
[2015-05-22 12:35:59]
>>255
近くにそういう施設あるんですか?
257: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-05-22 17:04:51]
近隣住民です。ここは計画段階から興味を持って見てました。
烏山でも久しぶりの大型物件です。そもそも
、駅近隣でこんなに土地が空くことか、めったにありません。10年に一度あるかないかの立地です。
ということで、立地が全てかと。
あと、子供を持つと分かるのですが、住民の質がいいので、公立の小学校にも関わらず子供達がいい子が多いです。私立に行かせる必要性をあまり感じません。ただ、中学はほとんどいなくなってしまいますが。
このあたりは仙川の友人と話すとかなり違うという話になります。実際、仙川から越境して通ってる子もいます
あと、保育園はほぼ不可能です。何せ待機児童、日本1の区ですから
小さいお子様がいる方はこのあたりも、大事かと
258: 周辺住民さん 
[2015-05-23 00:42:15]
烏山だとオウムの件が必ず取り上げられますが、住人からすると普段はいることも忘れてる感じです。
あと桜上水と比較される方が多いようですが、駅前の充実度数は比べられないほど烏山の方がが発展してます。
京王線で駅前のが発展しているところは意外に限られて新宿から先だと笹塚、明大前、下高井戸、千歳烏山、仙川、調布、府中くらいです。あとは驚くほど何もない駅が多いです。
自転車だらけという話がありましたが、それだけ集まるということです。
259: 匿名さん 
[2015-05-23 13:02:46]
>>258
明大前はしょぼいよ。それ以外は賛成。どこも庶民的で楽しい。烏山はホームからお姉さんたちがいる店が見えるのが難点。
260: 匿名さん 
[2015-05-24 17:14:13]
257さんも書かれておられていますが、この辺りでこの規模っていうのがなかなかないでしょう。
小さき土地ならあるけれども。
だからか、注目度は高くなっているのかなと思いました。
ここの場合はファミリーも多くなってきそうな予感。
駅に近くとも、
繁華街っていうカンジじゃないですし。
261: 匿名さん 
[2015-05-24 17:52:37]
>>257
学校関係の環境は今は良いのですね。
私は南烏山出身ですが、烏山小・中は良い印象が全くありませんでした。やんちゃなやつが多かった??
伊藤リオンみたいな輩もここら辺でたむろしていたし。
262: 匿名さん 
[2015-05-24 19:12:34]
烏山は「世田谷の北区」なので、学校も住人の質も推して知るべし。一般人の起こす変な事件もちょこちょこあるし。
どなたかも書かれてましたが、商店街といっても使えるのはカルディと農協と本屋ぐらいであとは全部スーパーで事足ります。庶民的で雑多な雰囲気がお好きな方にはいいのかな。

世田谷文学館隣のゴルフ打ちっぱなし潰して大きなの建ちそうですね。駅から近いし品のいいエリアだしよさそう。
263: いちゃもん 
[2015-05-24 21:44:09]
損得でマンション買うより
住む環境と利便性重視で、10年20年30年と
烏山ライフを楽しんだらいいと思いますよ

中古市場としての売却価格は結果論です。
名義人だって生きられる保証もないしね。
264: 匿名さん 
[2015-05-25 01:12:51]
>>254

来客用は無いです。
近隣のコインパーキングを紹介されました。
しかも自腹でした(私だけかもしれませんが)
265: 匿名さん 
[2015-05-25 09:21:53]
駐車場265世帯に対して83台でしたっけ?1/3以下
広い部屋の住民優先だそうなので、60-70平米クラスだと駐車場獲得は難しそう。
敷地近辺に月極駐車場ありますか?
266: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-05-25 09:48:33]
>>265そうですか?↓
70平米代でも、7500万位からなのに。。。
外の駐車場を借りないとダメですか。
購入 迷いますね。
267: 匿名さん 
[2015-05-25 14:41:54]
業者の車はどうするんだろう?エアコン付けたりリフォームとかもいちいち近隣駐車場手配ですか?それはないと思うけどな…
268: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-05-25 16:47:05]
>>262ホントですか?情報ありがとうございます。
近くに、新築マンション。今後とも 動きがあれば、教えてください。
269: 匿名] 
[2015-05-25 22:13:49]
>>268
ゴルフ場の前の土地も更地になりスケール大きなマンションできそう
駐車場スペースも充分とれそうな場所
便利な烏山か環境良い芦花のマンションか
迷うなー
270: 匿名さん 
[2015-05-26 01:26:18]
>>269
あの立地なら八幡山と烏山も徒歩圏だし、人気の粕谷エリアで緑は豊富だし、環境最高ですね。
ただし何社か絡むって噂なんで、手の届く価格帯を遥かに超えそうな悪寒。
271: 匿名さん 
[2015-05-26 08:34:31]
烏山駅が古いですね~。ホームも狭いし安全扉を設置してほしいです。特急が通過するもやはりビビりますね。
272: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-05-26 08:47:25]
>>270 烏山商店街での買物は、週一位なので、そのゴルフ場跡地の立地の方が私は、好きです ネットにもまだ出てないですし、私は、遠方なので今後とも情報教えてください。
273: ご近所さん  
[2015-05-26 09:54:18]
>>272 情報もなにもまだゴルフ練習場やってますからね(笑)
今月いっぱいで閉鎖らしいです。マンションできるとしても2〜3年後でしょうか? 
隣の芦花小学校はもはやパンク状態。どうするんだろう・・。
274: 匿名さん 
[2015-05-26 11:42:47]
>>273
オリンピック前の一番高い時期に分譲とか勘弁。消費税も上がるしな〜
更地になってる方から建てて、先に売ってくれたらいいけど、プレステージュやプラウド、高級老人ホームに囲まれてるので、それなりのクラスになりそうですね。
275: 匿名] 
[2015-05-26 19:42:53]
>>274
あっと言う間に更地になったから今月でゴルフ場閉鎖されれば、その場所も更地になるのは時間の問題でしょう

来年中には販売されるでしょうね
スケール大きそう
276: 周辺住民さん 
[2015-05-26 21:50:13]
あそこにマンションは周辺の反対多そうだね。
グローリオ蘆花公園みたいになるかも〜。
277: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-27 08:14:53]
管理費用、修繕積立金合わせて、3万円程度らしいですが、それが普通なんですかね?全体管理費用と棟別の管理費用、全体の修繕積立金と棟別の修繕積立金が必要みたいです。他のマンションが一般的にどうなのか?と他のパークハウスがどうなのか?を知りたいですね。
278: 匿名 
[2015-05-27 09:46:20]
正確には当初の金額で、負担額は増えていきますよ。
279: 匿名さん 
[2015-05-27 10:29:36]
>>277
管理費等は70平米で3万程度なので、それより広い部屋ならもっとします。
鉄壁セキュリティのグローリオ芦花公園とそれほど変わらないのは納得いかない
あっちはゲーテッドでコンシェルジュがいてフィットネスやゲストルーム、シアタールームまであるのに。
280: 匿名さん 
[2015-05-27 17:16:23]
>>276
そうですかね。周りが一軒家のグローリオ芦花やパークハウス烏山とは訳が違うでしょ。
騒ぐとしたら、ゴルフ場だから南側に高い建物たたないとタカをくくってたヴェーゼント住民くらいじゃないですか。
281: 匿名] 
[2015-05-27 22:44:41]
>>280
そう思いますよ。北側には老人ホームと世田谷文学館、ベーゼントのマンションしかないですからね。西側には南烏山住宅、東側には芦花中学ですよ。戸建はないです
282: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2015-05-27 23:18:52]
>>281
芦花中、芦花小の親御さんたちはまず反対でしょうね。通学路だし今は環境いいですしね。あそこにマンションたったら日当たりも悪くなります。学校も空き教室ないしこれ以上マンションたって嬉しい近隣住民なんていないですよね。
283: 匿名さん 
[2015-05-27 23:59:38]
>>282
???
芦花小中はマンション予定地から結構距離ありますよ? 学校の隣はすでに老人ホームが建ってて、ばっちり日当たり遮ってるのでご安心を。
もめるとしたら、敷地に囲まれるように一軒残ってる家でしょうか。居残りか立ち退きかどっちなんだろう
284: 周辺住民さん 
[2015-05-28 08:17:45]
老人ホームを挟んでるのは既に更地になった方でゴルフ練習場は確かに芦花小中に隣接です。多分そこの更地と練習場が合わさってマンションになるんだと思います。問題はその間の道が使えなくなるのではという事。練習場の北側の歩行者専用道もマンションの影になってしまわないかという心配。位置的に学校で日当り悪くなるのはテニスコートの部分くらいかな?
285: 物件比較中さん 
[2015-05-28 08:38:15]
>>282
通学路や近隣の環境としてマンションよりゴルフ練習場の方がいいって随分身勝手な。。
マンション壊してゴルフ練習場にするっていったらまた反対するんだろうなぁ。
286: 匿名さん 
[2015-05-28 09:18:04]
あの極上の環境をどう活かすか、デベのセンスとお手並み拝見ですね。
早く情報開示されないかなぁ。
287: 購入検討中さん 
[2015-05-28 13:09:55]
>>285
身勝手?? 全くあたり前な意見だと思います!
前から住んでる人は自分たちが生活してる地域の環境の悪化は避けたいですよね。
いずれにしても近隣住民との軋轢がないのが一番ですけどね。
ところでパークハウス千歳烏山の方は特に近隣との揉め事はなかったのでしょうか?
288: 匿名さん  
[2015-05-28 17:56:13]
>>281
ベーセントの知人が、窓開けると、ゴルフの打ちっ放しの音が結構うるさいと言っていたので、特に反対するとも思えないな。それ程高いマンションじゃないでしょう。低層ではないだろうけど。
289: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-05-28 19:32:16]
要望書は、すでに結構 出てるらしいですが、第一希望の部屋が、自分の契約後に、販売になったら どうするの?あとだしジャンケンみたいでおかしくない?
290: 匿名さん 
[2015-05-28 19:34:05]
>>287
かなり揉めてた
ちょっと調べたら分かること
南烏山5丁目計画から建設まで相当時間かかってたし

仕様安いのに高額なのはそこらへんの費用が全部乗っかってるんだろうね
292: 匿名] 
[2015-05-28 19:37:43]
>>287
マンション建設しても環境悪化にはならないと思いますが
293: 匿名] 
[2015-05-28 19:45:55]
>>291
自分の契約後に、販売とはどういう意味ですか?
294: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-05-28 20:36:28]
>>293 他社ても そうかもですが、300弱戸 同時期に販売すれば、この問題は、全くなしですが、何期にも分けて、小出しに10戸とか20戸とか販売して行くからです。
295: 匿名] 
[2015-05-28 20:57:10]
>>294
ありがとう御座います
このマンションもそのように販売されるのですね。これからモデルルームにいくので情報得て良かったです
296: 匿名さん 
[2015-05-29 22:28:42]
マンションの販売っていろいろとあるのですね、、、私も勉強になりました

一気に販売することもあるみたいですけれど、
こちらの場合はどうなっているのですか?

問い合わせがすごく多いという話ですし、
一気にガンガン出していくのかなーと思いました
297: 匿名さん 
[2015-05-30 01:29:23]
桜上水は棟ごとに販売時期をずらせてましたが、パークハウス烏山もそうなんですか?
291さんはそういう説明を受けたのですか?
説明会で特にそんな話は聞かなかったので、第一期で抽選漏れの人&余った部屋が第二期販売に回るのかと思ってました。
298: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-06-01 18:18:59]
エアリーコートの西側は道路予定地なんだけど道路を挟んだ土地に何ができるか聞いた人いますか?
確かこの土地を取得したときに三菱地所が一緒に購入したはずです。
299: 匿名さん  
[2015-06-01 20:29:15]
>>298 
 当マンションのユニバーサル部屋を含めた介護関係のセコムの施設、又は事務所と聞きました
300: 匿名] 
[2015-06-01 22:33:02]
倍率どのくらいあるか聞いた方いますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる