三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス千歳烏山グローリオについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 南烏山
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス千歳烏山グローリオについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-09-06 20:33:34
 削除依頼 投稿する

ザパークハウス千歳烏山グローリオってどうですか。
南向き中心世田谷大規模開発のようですね。

公園もあって、心地よい暮らしができそう



所在地:東京都世田谷区南烏山5丁目561番110ほか(計6筆)(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩4分 (サザンコート)、徒歩3分(エアリーコート)(南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.37平米~87.48平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:セコムホームライフ

物件URL:http://www.mecsumai.com/chitokara265/index.html
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-30 17:16:33

現在の物件
ザ・パークハウス 千歳烏山グローリオ
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区南烏山5丁目561番110(エアリーコート)、561番109他(サザンコート)(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩3分 (南口)(エアリーコート)、徒歩4分 (南口)(サザンコート)
総戸数: 265戸

ザ・パークハウス千歳烏山グローリオについて

401: 匿名さん 
[2015-07-04 01:32:39]
鉄骨外階段は深夜に利用する人がいると、カーンカーンと響き渡るからな。
DEAN & DELUCAとのよく分からないコラボに金使いすぎて、
コンクリ仕様の階段に出来なかったとかだったら、本末転倒でっせ。
402: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-07-04 09:27:06]
鉄骨階段の事だけど 階層下の人しか普段はつかわないよ
嫌だったら他のマンション探したらどう?立地がいいから此処に決めた!
403: 匿名さん 
[2015-07-04 10:21:40]
立地◎
ランドプラン◯
デザイン△
仕様△
検討者の質×
404: 匿名さん 
[2015-07-04 13:03:41]
>>403
確かに、立地だけがいいですね。
でも、今のちとからは、
ごちゃごちゃでダメ。
自転車住民には多すぎて
中国みたい。
405: 匿名さん ] [男性] 
[2015-07-04 14:22:24]
ごぢゃごぢゃいいよ
気取らなくて、青山や赤坂ではないからね
何でも日常に困らないのがいいよ
406: 匿名さん 
[2015-07-04 16:28:20]
駅近で電車乗るのには最高の立地と思いますが、、立体駐車場ってどうなんですか?利用経験ないのでわからないんですがやはり面倒ですかね、慣れるんですか
ねえ、、そもそも敷地内に借りれるかも問題ですね、、離れた所だと車取りに行くのに不便になってしまうし、と考えると悩んでしまいます、どちらをとるかで
407: 匿名さん 
[2015-07-04 20:42:53]
>>403
パーフェクトな物件は予算も含めなかなかありません。
総合的判断でこの物件の申込みをしてきました。

でも正直、鉄骨外階段をコンクリートに、パーティールームをなしにしてくれれば最高です。
鉄骨外階段が嫌だな~とコメントしている人は別にいちゃもんではないのでは・・・。

むしろ、いちゃもんだ、買うななどと良い大人が2ちゃんねるのような煽る書き込みをしている方が気になります・・。

こういう人が住んで、隣人への気遣いができるのか?
共有部分を大事に使えるのか?問題の階段を音も気にせず使うのでは・・(^_^;?

今後、管理組合などで建設的な意見交換や話し合いができるのか不安です。
逆に、そのコメントを入れた人こそが他業者であってほしいです。

そういう意味で403のコメントが突き刺さりました・・。

駅近である事、都心のアクセスもばっちり、日常のお買いもの&病院にも困らない。
大規模マンションで緑もそこそこある。売主&施工会社が信頼できる。

あとは、良識ある住民が集う住まいになってほしいです。隣人は選べませんから。

最後に・・外階段はやめてほしいのが正直なところです。(しつこくてすみません。)

408: 匿名さん 
[2015-07-04 20:43:06]
立地は抜群
烏山は生活には困らないですの
駅前は自転車多くてごちゃごちゃしてるけど世田谷なんてこんなもんですよ
デザインや仕様にすごくこだわるなら注文住宅にしたほうがいい
私はある程度仕様が決まってるほうがあれこれ迷わずに済みますけどね
409: 購入検討中  
[2015-07-04 22:21:47]
此処は良識ある人が集うと思いますよ
そんなに非常識のスレではないのでは。
410: 匿名さん 
[2015-07-04 23:19:48]
>>408
自転車多いのは、世田谷だからでなく、
ちとからだからですよ。
成城とかあまり自転車のひといないし。
ここの数は半端ない
411: 匿名さん 
[2015-07-05 00:18:28]
自転車利用者が多いのはまぁ仕方ないとして、駅前から周囲にかけての放置自転車無法地帯を何とかして欲しい。
ここの敷地内にこっそり停められたらかなわん。
412: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-07-05 00:22:54]
あのーまたまた、いちゃもん。とか言われちゃうかもしれないですが、
三菱地所さんへお願いです。
「いきもの共生事業所認証」取得しなくていいんですけど、はっきり言って烏山と名がつくぐらいカラスが多く鳩もいっぱいいるんだから、可愛い小鳥達がくる可能性かなり低くないですか?
友人宅の国領の大型マンションの水場はカラスがきていて、他の鳥は寄り付かずかえって不衛生だ。ともらしてました。水飲み場なんか作らなくても、木が植えてあれば鶯とか来ますよ。組合がその後管理するのもどうかと。。。兎に角巣箱はいいけど、カラスや鳩はこないように設計してほしいです。
413: 匿名さん 
[2015-07-05 00:33:51]
>>410
確かに烏山の放置自転車の数は群を抜いてますよね…
昔からずっとこの状態なので改善は見込めそうにありません。
駅の高架化と駅前再開発が計画されているようですが、、どうなるのやらです
414: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-07-05 00:34:04]
水飲み場じゃなくて、水浴び場の間違いでした。どっちにしろ、絶対カラスがくるって!
415: 匿名さん 
[2015-07-05 08:34:25]
まあカラスは都心でもたくさんいますから、ここだけの問題でもないですよね。
生ゴミが外にあるとあつまるから、その点は大丈夫ですかね。
自然環境への配慮は良いことと思いますが…
416: 匿名さん 
[2015-07-05 14:16:23]
第一期の販売戸数は120戸ですね。
想定より要望書が入らなかったのか、
4割ちょいの進捗です。
引き渡しは来年3月なので、次期以降かなりの数を販売していかないと竣工完売は難しそうです。
417: 匿名さん 
[2015-07-05 17:41:34]
自転車が多いということは、遠方からも買い物に来る人が多いということ。
だから一つの町にたくさんスーパーがあるのでしょう。
女性はスーパーの多さを、男性は自転車の少なさを好むのかも知れませんね。
いずれにせよファミリー層にとっては便利な街だとおもいますよ。
418: 匿名さん 
[2015-07-06 17:49:53]
駅の高架化がされれば、その下に駐輪場が作られる可能性も無くはない、と思いますがどういう計画で動いているのか…。
本当に自転車、多いんですよね(汗)
少し離れている地域の人たちもわざわざこちらまで来ているようですから、買物環境自体は間違いなく良いんじゃないかと思われますが。
行政側の頑張りにも期待したいです>駐輪場
419: 匿名さん 
[2015-07-06 19:32:58]
千歳烏山駅は中央線の駅からも小田急線の駅からも丁度遠い所にあるので自転車で来る人も多いのだと思います。
駐輪場は既に区民センター前の広場の地下と烏山倶楽部の跡地にありますよ。
まあそれでも路上駐輪で通勤通学してる人は今更どうしようもないでしょう

烏の数は生ゴミのマナーですので商店街が近いと多いかもしれませんね
420: 匿名さん 
[2015-07-07 01:02:51]
駅の高架化が7年後までに完了することは決定されています。
同時に駅前再開発も行われるという話もありますが、高架化するために隣接する土地を整理する程度かなと思います。さすがに駅ビルが立つとか駅前広場ができるとまではいかないでしょう。
マンション敷地に面した道路が南北を貫通するのもその時になるでしょう。
421: 匿名さん 
[2015-07-07 21:05:24]
高架は延期になりそうですかね…
422: 匿名 
[2015-07-08 10:07:44]
>>421
高架が延期になるような事情が何かあるのでしょうか。
423: 匿名さん 
[2015-07-08 15:13:01]
高架化には周辺の土地買上げが必要なので、それが遅れれば高架化も遅れます。
小田急沿線でも遅れた事例があるので、期日通り進むとは限らないということですね。
424: 匿名 
[2015-07-08 15:52:45]
>>423
なるほど。でも今の所、南側の高架予定の辺りは次々とお店が移転して、空きビルになっていますし、時が来れば移転する予定のお店もあり、順調だと思ってたのですが、確かに遅れる場合も充分あるでしょうね。まだ立ち退き前なので分からないですね。踏切早く解決してほしいです。
425: 匿名さん 
[2015-07-08 21:09:54]
高架線自体は現状通り複線だと思います、但し千歳烏山駅と明大前駅は副本線を新たに作る関係で巾が広がるのだと思います。
駅前広場の話は京王線の高架化とは別に都市計画道路補助第216号線の話の様ですね。
現在、駅の北側のバスが旧甲州街道でビルのピロティを使って折り返ししてるのと南側のバスも住宅街を通って折り返ししてるので現在の清水屋とその先の区画辺りにロータリーを作る計画の様です。
実現するとマンション敷地の直ぐ西の空地を通って北は甲州街道、南は成城の東を通る道になる予定の様ですが敷地の買収なんて出来るんでしょうかね…
426: 匿名さん 
[2015-07-08 23:26:54]
>>425さん

八軒通りから道路がのびて来る予定で、少なくとも通りの正面の東芝は閉店するみたいです。高架は、駅の南側に線路と並行してますが、そこも立ち退き進んでます。近隣住民ですが、買い換えたいと思ってます。
427: 匿名さん 
[2015-07-08 23:47:34]
明大前はともかく下高井戸が壊滅的に進んでいないので当分無理だと思います。
428: 匿名さん 
[2015-07-09 08:56:55]
下高井戸あたりは確かに用地取得が進んでないイメージが・・。でも芦花公園から烏山は結構京王の土地が多いし芦花公園は最初から南側確保してるしで、八幡山から千歳烏山を先に工事開始するというのもありえるかもね。
429: 緑山 
[2015-07-10 00:58:41]
再開発の本格的な工事は何時からですかね(騒音や迂回)
入居後数年間?いや10年以上は不便性も合わせた生活ライフを
覚悟しないとならないでしょうか?ちょっとネックですね!!
仙川にも良い中古が時頼出るし、クイーンズ伊勢丹の建て替えや
シマホと商店街は魅力!急行は停まらないけれどね
世田谷と調布市の違いもあるけれど、、、
430: 匿名さん 
[2015-07-10 10:32:15]
>>429
仙川も魅力的な街だと思います。ただ今回の物件は、駅近なのにあの辺りは静けさもあるというか、そういった立地がなかなかいいのですよね。
431: 匿名さん  
[2015-07-10 18:09:29]
千歳烏山駅から近くて、駅の南側だからいいのですよ
旧甲州街道や甲州街道からかなり離れていて
買い物に便利で暮らしやすいとこは、もう大規模物件では出ないですね
432: 匿名さん 
[2015-07-11 04:15:19]
高架は大昔からできてた八幡山を起点に西側の烏山、芦花公園、東側の上北沢、桜上水。ここらあたりまでが10年でできるかどうか。
433: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-07-11 11:35:22]
エルザは古いし、甲州街道越えるからいまいち。南側の更に先にある野村のプラウドは、古くなりつつあるし低層すぎて最上階以外は一軒家と変わらない。ここは、大規模、駅近、設備も最新のものが入っているし、セキュリティもばっちりなので、まぁ、間違いなく買いでしょう。工事のことを考えるなら、東側がやっぱり買いかなぁ。
434: 匿名さん 
[2015-07-11 14:22:32]
放置自転車が溢れているのは駅の北側で、南側は比較的穏やか。
あと、北側は甲州と旧甲州があるので車通りも多いですが、南側は閑静な住宅地です。
高架化に加えて、清水屋の一帯が東口広場になりマンション前の道路が南北に伸びる都市計画があるため、10年後はさらに好立地になることが予想されます。
435: 物件比較中さん 
[2015-07-11 22:43:54]
>>434
今は閑静だけど、これから10年以上は高架化工事と、駅前整備工事と、道路工事やらで工事だらけの町になります。10何年か後ようやく好立地になります。ということでは?
436: 匿名さん 
[2015-07-12 10:34:20]
綺麗になるには、10年以上かかりそう。
それなら、すべてが新しくなってから
買いたい。
でも、その頃は、ここも十分な中古に加えて、
オリンピック後で
値崩れかな。
437: 匿名さん 
[2015-07-12 18:00:25]
10年後のリセールの可能性も見据えているので、より便利になりそうなら、なおさら買いですね
438: 匿名さん  
[2015-07-12 20:39:36]
10年後に果たして駅近に欲しいマンションあるだろうか 今が便利であってほしいのでここにした
工事中でも良くなればいいよ
439: 匿名さん 
[2015-07-12 22:50:12]
10年後では自分の欲しい部屋に入れる可能性はないですしね。。
高くても欲しいなら購入すればよいし、
そこまでの気持ちがないなら見送ればよいだけです。
440: 物件比較中さん 
[2015-07-13 00:01:12]
周辺の開発が済めば今より価値が上がるのは当たり前で誰もが分かることだから価格に織り込み済みでしょ?じゃなきゃ高過ぎますよ。
それはいいとして、工事中の影響は織り込まれてないと思うんですよね。投資的な発想の方は別として、快適な生活を求めて高い買物をしようとしている人にとっては大きな問題ですよ。影響少なくイメージ通りの快適な生活ができるならいいんですが。
441: 申込予定さん 
[2015-07-13 01:00:04]
私は住むつもりで購入を検討していますが、計画されている東口広場と道路整備は普段の生活にはそれほど支障はないと踏んでいます。私の視点から具体的に言うと↓
東口広場: 清水屋が立ち退いても近くにはライフがある
道路整備: 駅までの最短ルートには影響がない
高架化: ファミマが立ち退いても最寄りにはセブンがある
442: 匿名さん  
[2015-07-13 09:29:23]
工事中の影響はこのマンションの住人だけでなく
千歳烏山駅周辺を利用する人も同じなんだから
大した事ではないです
443: 物件比較中さん 
[2015-07-13 12:56:47]
仮設通路とか通行止めとか大型車両が増えるとか騒音とかの支障はないのでしょうか?
烏山は今でも古い駅だし、駅周辺はごちゃごちゃしているから、工事始っても大差ないということ?
444: 申込予定さん 
[2015-07-13 15:13:58]
>>443
駅前工事とか道路工事ってどこの駅でも街でも発生しうることなので大したことではないということでは?
逆に10年以内になんの工事も予定されていない街を探す方が無理ですし、それはつまりなんの発展もない街と言えるのではないでしょうか
埋立地作って街全体を作りかえるとかではないですし、古い街だからこそ近隣住民への配慮は当然されるはずです。
445: 匿名さん 
[2015-07-14 15:19:29]
大型車両が増えるのは工事がある間だけで有限であるわけであるし、そこは目を瞑っておくっていう感じになるんじゃないかな。
そう考えている人が多いように感じますが。
本当に今はあちこちの駅周りで修繕再開発が行われていますから、ここに限った話じゃないです。
446: 物件比較中さん 
[2015-07-14 19:50:25]
楽観視し過ぎている気もしますが、自分達にもメリットがある工事だから気にならないかもしれませんね。
将来買い替えるときには少なくとも周辺環境は今よりプラス評価になると考えると安心ですしね。
447: 匿名さん 
[2015-07-14 20:03:07]
工事が順調なら街が変わっていく様子が見れて、逆に楽しそう。用地買収難航とかで工事が中断しちゃって長期間放置なんてことになったら最悪だけどね。
448: 匿名さん  
[2015-07-14 20:21:08]
工事は中断されてもいつかは出来るでしょ
千歳烏山も桜上水、明大前もおなじ、
最悪だと思えないけどね。駅近のマンションなら
通勤、日常生活楽チンですよ
449: 匿名 
[2015-07-14 22:21:48]
南口の、昭和のようなレトロな商店街が良いですね。
450: 匿名さん 
[2015-07-14 22:39:06]
>>448
通勤、楽チンって
朝のちとからの通勤ラッシュ
恐ろしいですよ。
ホームドアもないし。
マンション建って、今以上になると思うとぞっとします。
452: 匿名 
[2015-07-15 07:56:06]
>>448

マンションは良いかもしれませんが、ちとからが通勤楽チンという感覚がわかりません。もちろん人それぞれだと思いますが。
453: 匿名さん 
[2015-07-15 13:18:40]
東京なんで通勤ラッシュ時は混雑しますよ。
烏山がとりわけものすごく混雑する駅という印象はないです。
454: 匿名さん 
[2015-07-15 20:17:38]
ところで、"烏山"とか"ちとから"って名前のイメージ悪くないですか?駅周辺が綺麗になるなら、それを機会に駅名を変えるとかいう話は出ないですかね。
455: 匿名 
[2015-07-15 21:37:41]
>>454
100パーセント出ないと思いますよ。

すごい発想ですね!
456: 匿名さん  
[2015-07-15 22:58:34]
烏山という名前好きなので変えてほしくないですけど、
そんなに悪いイメージ持ってる人がいるなんて初めて聞きました
457: 匿名さん 
[2015-07-15 23:38:35]
千歳(長い年月)烏(カラス)の山。
地縁がない人には、ポジティブなイメージはないよね。
458: 匿名さん 
[2015-07-16 10:30:47]
烏山に住んでましたけどいい街ですよ。
悪いイメージ持ってる人がいるなんて驚き…
ちょっと前まで住みたい街ランキング上位にいた記憶だけど
京王沿線ではかなりいい。隣の仙川は近年オシャレタウン化してるけど急行が停車しないので実質最果てだし、桜上水は駅前閑散としてるしねぇ
459: 物件比較中さん 
[2015-07-16 12:59:45]
>458 誰も烏山の街が悪いといっていない。名前のイメージが悪いといっているだけ。
>457 地縁があっても名前が悪いと思っている人は大勢います。
>456 烏山の名前が嫌だという人は知っていますが、好きだという人を初めて知りました。
>455 難しいことを承知で言っているに決まっているでしょ。真に受けないでください。
460: 匿名 
[2015-07-16 14:23:33]
近隣住民ですが、子供は、小学校で 烏山の地名について、黒炭山(クロアスヤマ)が変化した地名とか習ってました。肥沃でいい土地だったらしいと言ってました。
461: 匿名 
[2015-07-16 17:48:31]
都心から見たら、仙川も千歳烏山も一緒でしょ。

みなさん、千歳烏山の歴史的な土地柄を知っていますか?
462: 匿名 
[2015-07-16 21:35:34]
>>458
仙川の方が全然知名度あると思いますよ。
463: 匿名 
[2015-07-17 00:09:16]
>>462
458は、昔はと言っている。
1989年バブル頃だったかな?住みたい街No.3くらいに選ばれてた。
464: 匿名さん  
[2015-07-17 00:27:52]
千歳烏山は23区、仙川は調布市で都心からみても
一緒ではない
465: 匿名さん 
[2015-07-17 01:43:43]
烏山っていま住みたい街ランキング何位?
466: 匿名 
[2015-07-17 07:33:12]
>>464
23区と言っても一番端だし、都心からみたらどうでもいいことかと。
467: 購入検討中さん 
[2015-07-17 07:47:22]
仙川は急行止まらないけど、買い物とか便利そうで、暮らすのにいいかなぁと思っていましたが、友人が「世田谷区は児童医療費が中学生まででるし、ゴミ袋も専用を購入しなくていいけど、調布市は違うよ。」の一言でやっぱり烏山にすることにしました。烏山新しくなって、また住みたい街上位ランキングに入るといいなぁ。(今、何位かわかりませんが。すみません )
468: 匿名さん 
[2015-07-17 09:03:22]
ちとからも、仙川も
あまり変わらないと思うけどなぁ。
どーでもいいというか。
仙川の方がお洒落な印象はあるけど。
469: 匿名さん  
[2015-07-17 09:38:38]
児童医療費が中学生まで無料は大きいですよ
ごみの分別もおおまかで、スーパーの残りの袋でいいのは有り難いです世田谷区で良かったと生活してみてわかりました
470: 匿名 
[2015-07-17 09:54:06]
>>465
>>467

今は全然ランキングに入っていません。
再生開発後にまた入れるようになるといいですね。

調布市と世田谷区は、ゴミの分別は本当に違いますし、子供医療も違います。あと、いいか悪いかは別ですが、学校のPTA予算が調布だと少なく、その分子供会などがあり、煩わしい事もあります。世田谷区は学校内で子供会レベルの行事をやる事もあるけど、係引き受けると面倒なので、どちらがいいかどうかは分かりません。
471: 匿名さん 
[2015-07-17 10:32:04]
20年前はなにもなかった仙川が烏山に追いついてきた感じ。烏山は昔から商店街が発展してたから目新しさはでにくいよね。それでも総合的にはまだ烏山の方が利便性は上かな。急行停車駅っていうメリットもあるし。
472: 匿名さん 
[2015-07-17 12:34:57]
仙川 -- 調布市
千歳烏山 -- 世田谷区
仙川 -- 各駅停車
千歳烏山 -- 急行
473: 匿名さん 
[2015-07-17 23:11:04]
仙川は快速停車駅ではなかったでしたっけ?

ゴミについては確かに世田谷区のほうが楽です。
474: 匿名さん 
[2015-07-18 00:46:18]
>>469
千代田区、北区は高校まで無料ですよ。

23区の全てと、多くの多摩地区が中学まで無料ですよ。

世田谷は財政が厳しいので、医療費助成の見直しが検討されていたような。

http://hokensc.jp/gakushi/23kukosodateshien.html
475: 匿名さん 
[2015-07-18 00:50:17]
調布も中学まで医療費助成ありますよ~
調布も中学まで医療費助成ありますよ~
476: 匿名さん  
[2015-07-18 00:57:33]
調布市は所得制限ありますよね?
477: 匿名さん 
[2015-07-18 01:50:01]
行政サービス 烏山>仙川
電車の便 烏山>仙川
買物の便 烏山<仙川
お洒落度 烏山<仙川
が一般的な認識だと思われるが、このマンション語るのに仙川は関係ないのでは?
478: 匿名さん 
[2015-07-18 10:35:10]
鳥取と島根、足立と葛飾みたいな関係。

仙川も千歳烏山も似ているが、それぞれ良いところがある。

結論:両方良い。
479: 匿名さん  
[2015-07-18 23:11:55]
今契約期間中ですが、どのくらい売れてるのでしょうか?
モデルルームは結構賑わっていましたが…
480: 申込予定さん 
[2015-07-19 13:11:42]
何度か足を運んでいますが、けっこう賑わっていましたよ。
申し込み説明会などは、急遽夜枠を増やした、そうです。
481: 匿名 
[2015-07-19 23:47:38]
北口の某宗教団体は係争中なの?すごい横断幕とか監視小屋がありますね。
482: 匿名さん 
[2015-07-20 09:59:34]
>>481
この辺りに10年くらい住んでますが、
ずっとありますよ。
多分なくならないと思います。
ちとからは、オー◯がいるということでも有名です。
483: 匿名さん 
[2015-07-21 12:56:46]
あの宗教団体も根強いのですね。正直、道場の前を通ったとき引きましたよ。
484: 匿名さん 
[2015-07-22 13:05:10]
>480さん、枠を増やした、ですか。
なんとなく、地元の方が買われているのかなぁと思っていたんですが、それだけじゃなかったのかな。枠を増やしているという事は。
通勤のしやすさとか、街の便利さとかそういう点では、エリア外の人でもいいなと思う部分があるのかも。
485: 匿名さん  
[2015-07-24 00:27:13]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
487: 申込予定さん [女性 40代] 
[2015-07-25 20:56:12]
何もないところにぽつんと出来た巨大ショッピングモールみたいな状態にならないか心配です。
中にいる時はいいけど…みたいな…

通勤電車は混み過ぎで乗れない、駐車場から幹線道路に出るのに一苦労、町のお店の受け入れキャパが限界 みたいな事は杞憂ですかね?

今住んでいる環境が低層地区で各駅しか停まらない駅という事もあり、 わりとゆったりな環境なので 想像がつかず悩んでいます。
488: 匿名さん 
[2015-07-25 21:28:50]
>>482
オ◯ムは足立区に移りませんでしたっけ?
烏山は今は上祐派が残ってるんだと思います。
489: 匿名さん 
[2015-07-25 21:30:20]
>>487
どこに住んでもあり得ると思います。ここに限った事ではないでしょう。
490: 申込予定さん [女性 40代] 
[2015-07-25 21:56:10]
>489
大規模マンションは覚悟しろって事ですね
ありがとうございました。
491: 匿名さん 
[2015-07-28 01:30:28]
>>487
その心配は杞憂だと思います。大規模といっても260戸程度ですから烏山なら十分吸収できる見込みだと思います。
しかし、487さんが閑静な高級住宅街に慣れているとすれば、烏山は便利ですが庶民的な街なので騒々しく感じるかもしれません。
492: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-07-29 01:00:29]
モデルルームに行った際、トイレは自動的に霧が出て、便座が汚れにくくなる商品らしいです。と担当の方がおっしゃっていたのですが、他にも同じような説明を受けた方いらっしゃいますか?
493: 匿名 
[2015-07-29 07:12:45]
せい家 っていうラーメン屋さん美味しいですよ(^O^)
ここは下町の庶民的な町で暮らしやすいですよ。
494: 匿名さん  
[2015-07-29 07:33:53]
>>492
便器は、その様な事から汚れにくいとききましたが。。。便器の間違えでは??
495: 匿名さん 
[2015-07-29 12:34:27]
>>493
せい家、汚いから
あまり好きではないです。
あれくらいの味なら他にもあるし。
地元密着の感じ。
496: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-07-29 21:37:20]
>>494
すみません。便器です。ご返答どうもありがとうございます。きっと最新式のトイレってことですよね。自動洗浄もついてると私的には更に嬉しいです。
497: 住まいに詳しい人 
[2015-07-30 14:28:01]
ここって残念な位売れてないですよね、、
桜上水に根こそぎ客を持っていかれたんですかね。

「蘆花公園のパークゴルフ跡地の方が高くなりますから、こちらが買いですよ!」って営業マンが言っておられましたが、
んなわけないですよね。
各駅停車、PH千歳烏山より駅遠、PH千歳烏山の売れ行きの悪さ、景気の減速感等々、これらを鑑みると、
パークゴルフ跡地狙いかな。。

セコムが絡むとろくな物件になりませんね、本当に。
498: 匿名さん 
[2015-07-30 15:53:17]
>>497
濾過パークゴルフ場跡のほうが高くなるのは
本当だと思います。
こちらの方が閑静だし、各駅停車の方が混まないし、新宿まで時間もそんなに変わりないですよ。
あと、やはりオリンピック前の1番高い時に売るので、千歳烏山よりは
高いはず。
499: 匿名さん 
[2015-07-30 16:26:15]
芦花公園プレステージュのように、ビンテージになるのかな。
500: 匿名さん  
[2015-07-30 23:10:02]
ゴルフ場の跡地は此処より高く設定してるそうです
2年後の販売で野村、三菱がジョイントなら尚更ですよ
芦花公園は不便です。近所に住んでますが、京王線八幡山で二本も特急や急行待ちです

利便性で選ぶなら断然千歳烏山ですよ
芦花公園駅はサミットしかないから

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる