なんでも雑談「高学歴だと幸せになれるのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 高学歴だと幸せになれるのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-01-17 12:48:34
 削除依頼 投稿する

高学歴の方、そうでない方、教えてください。




[スレ作成日時]2009-10-27 22:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

高学歴だと幸せになれるのか?

205: 匿名さん 
[2009-11-10 09:45:39]
東大(文Ⅰ)から省庁入り、不祥事で懲戒免職になった同期いる。
女性問題だけどね。同窓会も来ないよ。
206: 匿名さん 
[2009-11-10 13:56:53]
204さんに賛成かな
別に医者になりたくないひともたくさんいる
人のケアが天職だと思えるならいいと思うけど
医者、とくに町医者の世界は狭いから、なっても自尊心は全く満たされんと思う
207: 匿名さん 
[2009-11-10 14:08:53]
>>205
普通はもみ消すんだが。
懲免って・・・
よほどすごいことやったんでしょうね。
208: 匿名さん 
[2009-11-10 14:10:03]
東大卒の中でも、民間企業に行くのは落ちこぼれって本当ですか?
209: 匿名さん 
[2009-11-10 14:56:00]
生物が嫌い。数学と物理が大好きです。好きなことは嫌にならず研究も苦にならなず楽しい。医学は興味無し。
210: 匿名さん 
[2009-11-10 17:30:36]
女性問題程度で懲戒免職はないだろ^^
せいぜい依願だよ
暴行したとかいうのなら懲戒免職だろうが

>民間企業に行くのは落ちこぼれって

90年代以降はそんなこた~ない
安月給で残業だらけ
権限は縮小の一方
しかも政策提言の機会は、民間や政治の側からもしやすくなってる
政策も権限も官僚の独占でなくなってきてる昨今、優秀なので民間や外資に行くのは山ほどいる
官庁の内定数のうち東大卒が占める割合は下がりっぱなし
もはや1~1.5流の大学のほうが国一内定者のほうが多いくらい
211: 匿名さん 
[2009-11-10 18:16:39]
診療報酬見直しが本格化するね。
とくに大都市部の開業医は分野によっては倒産の恐れが出てくるかも。
212: 匿名さん 
[2009-11-10 22:48:20]
東大卒でも、民間企業だとリストラもあり得るの?
213: 匿名さん 
[2009-11-10 23:47:25]
民間企業は利潤追求が第一の目的だから、役に立たなきゃリストラもあるんじゃない?
214: 匿名さん 
[2009-11-10 23:56:14]
じゃあ、医師の方がマシだな。
215: 東大 
[2009-11-11 09:07:38]
ハンパな会社が東大ブランドにつられて、東大の中級以下レベルの学生を採用すると失敗する。
216: 匿名 
[2009-11-11 10:06:15]
有名大学でも推薦枠や帰国子女枠で入学した学生は、レベルが低くて話にならないね。
217: 匿名さん 
[2009-11-11 10:15:13]
>>215
ハンパな会社=東大の中級以下レベルの学生
よって自業自得
218: 役人です。 
[2009-11-11 20:28:34]
うちの役所にも出先にも東大はゴロゴロいますが、出世レースに敗れた人は悲惨ですよ。へたにプライドが高いだけに、落胆ぶりは大変です。外れてない人だって、民間の同期生に比べて給料も安いし、天下りもできなくなったし、お先真っ暗でしょう。全然幸せそうではありません。
219: リーマン 
[2009-11-11 20:35:18]
高学歴よりも、大金持ちになる方法を学生時代に徹底的に学んだほうが、幸せへの近道かも。イスに座ったまま大金を稼ぐ方法をね。
220: 匿名さん 
[2009-11-11 21:39:20]
りーまんさん
イスに座ったままじゃあ運動不足で太りますぜ。
221: 匿名さん 
[2009-11-12 01:00:54]
また、確率の低い方法を勧めるんだな。
222: 匿名さん 
[2009-11-12 01:08:37]
高学歴だろうがなんだろうが、自分で人生をデザインできない連中が確実に幸せをつかむなんて無理だろ
金儲けでも自由な時間でもやりがいでも、ベクトルは何でもいい
ベクトルに沿ってうまく人生をデザインできないとな
高学歴のほうが可能性が高いというだけの話で、それを高学歴→ハッピーなんて誤解してるのはそれだけで無理
223: 匿名さん 
[2009-11-12 01:09:50]
だーれも、そんな決めつけしてないと思うんだけど…
224: 採用担当 
[2009-11-12 12:50:41]
今やサークルの大学生がデイトレーダーやってる時代ですよ。まともな会社の面接で合格するより、今の学生にとっては確率高いかも。組織が欲しがる人材(人格)少ないから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる