住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-21 00:51:53
 

すでに入居済みの人もこれから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。


物件データ:
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.12平米~85.47平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-10-26 08:39:58

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島 Part2

951: 匿名さん 
[2010-01-17 23:52:32]
948さんの文面に思わず笑ってしまいました。
そうですよね、東側の人からすれば、頭にくる内容ですよね。

ちなみに女性からすると、あの透明のベランダは結構嫌なものですよ。
洗濯物丸見え。
下半身の格好も気が抜けない。
956: 匿名さん 
[2010-01-18 14:34:44]
確かにベランダは暖かいですね。この時期でも日中はベランダで過ごすと気持ち良いです。
購入検討の方には南側、西側がおすすめです。

【一部テキストを削除しました。管理人】
957: 匿名さん 
[2010-01-18 15:19:12]
マンションの両端と最上階の部屋は、夏暑く冬寒いと聞きます。なのでそれ意外の部屋が住みやすいと思うのですが、どうなのでしょう?また、床暖房が付いてますが、皆さん使われてるのでしょうか?ガス代も気になります。それと南側は夏暑くないですか?
963: 匿名さん 
[2010-01-18 22:23:59]
今日のスーモに書いてありましたが、昭島市って繁華街を抱えているわけでもないのに意外と犯罪多いんですね。
まあ全体的に可も無く不可も無くってかんじでしたが。
966: 匿名さん 
[2010-01-18 23:59:11]
まぁまぁ。この辺でいったん落ち着きましょう。

957さん
マンションに住んで驚いたんですが、かなり暖かいです。前は20世帯ぐらいの新築の賃貸マンションに住んでましたが、冬の朝なんかはかなり寒く、布団から出れない感じで当然だと思ってましたが、別世界です。床暖房は残念ですが余分だと思います。使いたくなるぐらい寒い日なんて年に2〜3回じゃないでしょうか。
夏は普通に暑いですが、私の住んでいる南側はかなりの風通しが良い(南側の皆さんは同じだと思います)ので、体感温度として特別に暑くなるわけでも無いと思います。参考までに。

970: 匿名さん 
[2010-01-19 07:04:47]
飛行機…迫力ありますね。耳をつんざくようなあの轟音は上下階の生活音とか全く気になりません。
971: 匿名さん 
[2010-01-19 07:27:12]
昼間は暖かいけど夜は寒いでしょ。
夜でも暖房無しだったらよっぽどの北国出身者ですね。
ちゃんと24時間換気使ってます?

30歳前後のマンション購入は伸びているそうですよ。
事実、同価格帯のマンションは売れ行き好調の所が多いですからね。
【一部テキストを削除しました。管理人】
973: 匿名さん 
[2010-01-19 08:11:52]
ここは、買ってはいけないマンションなんでしょうか?

誰か相談された方います?
975: 匿名さん 
[2010-01-19 09:05:59]
第三者から見ると、住民の方もひどいレスをされていますよ。
少しでもネガレスをされると、ここを買えない可哀想な人…、下層階級…だなんてよく書き込めるなぁ。
ここはそこまで言える大富豪が住むようなところですか。。
検討している者からすると、ネガレスも参考になります。
勿論、住民の方のお話も参考になります。
しかし罵りのような反撃をすると返って検討者が逃げますよ。
一部の方がやられているのでしょうけど残念です。
976: 匿名さん 
[2010-01-19 09:20:00]
973さん
そんな事は無いですよ(笑)。

かなり情報は出尽くしていますので過去レスを見るなりし、ご自身で確認してみて下さい。
環境や立派条件等の住みやすさや、飛行機の音の程度とか色々あります。
そして実際の部屋となっているモデルルームでちゃんと確認した方が良いです。
私はここに住むあたり、ここのスレは結構参考なりましたよ。
977: 匿名さん 
[2010-01-19 10:01:36]
一部の住民さんが>>975さんの書き込みを真摯に受けとめられる事を期待します。
979: 匿名さん 
[2010-01-19 12:43:11]
971さん

我が家は夜も暖房つけずに過ごしてますよ。ご期待に添えず東京出身ですがね・・。
マンションに住んでみて、暖かさは信じられないほど感じてます。
この暖かさは、一度マンションに住んでみないとわかりませんよ。

入居、販売状況も心配して頂かなくても大丈夫です。ここに住んで失敗したと思ってる住民はいないんじゃないかな?
980: 匿名さん 
[2010-01-19 12:49:44]
ここは既に完成してるから、住宅版エコポイントは対象外なんですよね。
ある意味即金の50万円ですからでかいですよね。
【一部テキストを削除しました。管理人】
985: 匿名さん 
[2010-01-19 15:07:06]
契約済みや要望済みは、売れ行きを表す指標としてはあまり当てにならないです。
今はローン審査が大変厳しく、どんなに売れ行きが良さそうでも、結局ローン審査に落ちる人が大量に出るので、実は契約済みの部屋が何度も売りに出てるなんてことが多いです。
そして、なかなか完売しない。

今は、ある程度頭金のある若い30代のカップルなんてなかなかいないし、そういう人はもっと都心部の物件を買う。

市場価格にマッチングしてないマンションは、ずっと売れ残り、ここで批判され続けるのです。
988: 検討者2 
[2010-01-19 18:10:05]
>>986さん、ここなら良い部屋も検討対象に出来ると思い見学に行きました。

ただ、勤務地の新宿までの遠さを実感し、候補のひとつから抜け出ずにいるのが現状です。
間もなく竣工後1年にも関わらず売れ残りが多いのも気になりますしね(本当に完売出来るのか…)

ちなみに、今年竣工の同価格帯のマンションモデルルームをいくつか見てますが、どこも混んでますよ。
資産価値を考えると正直人気物件に惹かれます。
990: 匿名さん 
[2010-01-19 19:31:51]
>>982
要望で人気を計るのは意味ないですよ。
昭島在住も含めて友人が何人か、このマンションを見学に行きました。
金額的には問題ないので見学の時には、営業には条件の良い部屋の希望を伝えたけれど、
間取りなんかが不満なので、他のマンションも見に行って、営業から販売開始の連絡貰ったけど保留にした人がほとんどです。
その後も住友不動産さんから案内や年賀状が届いているようですが、
売れ残りの部屋の数を知って、みんな納得してますよ。
991: 匿名さん 
[2010-01-19 19:54:55]
>>990さん
そうなんですよね。

値段は悪くないんですが、これといった決め手が無い為ペンディングになるんですよね。
ここじゃなきゃ手に入らない生活!みたいなものが見えないというか。

立地についても、周辺に勤務されている方や元々周辺にお住まいの方であれば良い立地なのかもしれませんが、初めて昭島という駅を訪れた私には今ひとつぐっとこないんですよね。

実際問題、東京西部の新築マンションは減ってきて選択肢は少ない(だからどこも来場者が多いという話も)ので、今買いたくて昭島に思い入れ有りって方向けなんでしょうね。
992: 匿名さん 
[2010-01-19 20:03:25]
また416さん、478さん、480さん、568さんみたいな被害者が出なければいいのですが・・。
本当に購入を検討されている方は、未販売物件数などMRに行って、自分の目で確かめた方が賢明ですよ。
990さんも聞いた話でなく、自分の目で確かめられた方が、正しい情報を流せると思います。
993: 匿名さん 
[2010-01-19 20:45:17]
981さん
それは943、970の書き込みの事ですか?
鈍感な私でも、これらが住民さんの書き込みでは無いことは明らかにわかりますよ。

多分、私だけでないと思いますがね。
994: 申込予定さん 
[2010-01-19 21:24:14]
>>981
>>983

住民でないってカキコミって決め付けられるでしょ?普通
理由わかんないかなぁ?
ちゃんと仕事してる人ですか?
取り込み詐欺やら、オレオレ詐欺(古)にひっかかるタイプに見えるし(笑)

誰か、教えてやって!!

>>988さん
確かに新宿勤務だと辛いかもねー
でも、財閥系ブランドでは値段かなり安いんだよね。
他の似た様な物件回ったけど、個別値引きでバーゲンデベロッパー?って感じだったのが逆にNG。
売れ行きいいみたいですけどね。
ってか、最初から値引いた金額公示しとけよっって感じでしたね。
中古マンションの騰落率上位常連のブランドで、この値段ならOKって感じでしたね。
私の場合。
まぁ、同ランク(バーゲンデベ)との差は装備、防音歴然としてましたしね。

来週、申し込みです。
995: 匿名さん 
[2010-01-19 21:56:52]
ちなみにバーゲンデベとはどこですか?
996: 匿名さん 
[2010-01-19 22:08:02]
昭島のマンションで、騰落率って(笑)
きっと、その辺にある長谷工マンションと変わらない価格で売り出されるよ。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる