住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-21 00:51:53
 

すでに入居済みの人もこれから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。


物件データ:
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.12平米~85.47平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-10-26 08:39:58

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島 Part2

801: 匿名さん 
[2009-12-27 17:26:22]
結局ここは売れてるのですね?

南側は確かにあまり空いてませんよね〜
802: 匿名さん 
[2009-12-27 17:58:29]
銀行の審査も数年前の基準ならもっと埋まっているようですしね。
需要がスムーズに結果に結びついてる訳ではないですが、まぁ時間の問題でしょうねぇ。

実際に満足度は皆さん高いみたいですし。
803: 匿名さん 
[2009-12-27 18:45:27]
立川ですら、かなり苦戦しているみたいなので、ここら辺の需要が回復するのは、まだまだ先のようですね。
もっと値下げすれば、ここを検討している人の所得水準でも銀行審査通る気がするんだが…。
あんまり売れ残り期間が長すぎると物件そのものの価値がなくなってしまうのでは?
804: 匿名さん 
[2009-12-27 19:47:49]
ここを検討する所得水準ってなんですか?(笑)

立川は駅まで遠いからね!
ここの価値なら値下げは必要ないでしょ?

都内勤務の方々が多いみたいだし、値下げを期待しても無駄ですよ。
805: 匿名さん 
[2009-12-27 20:03:40]
夫婦共働きとしても20代で最低500万ないとローンに追われる人生ですよね。私の想像ですが、世帯収入700万ないと、ここを買っつも楽しい人生おくれない気がします。
子供ができたら働けなくなりつらいし、学費は思いの外かなり掛かるし・・・。
皆さん、稼ぎが良いんですね〜

家のためだけに食事や洋服、旅行など贅沢を諦めたくないし、悩み所です。
806: 匿名さん 
[2009-12-27 20:35:08]
ここの価値って…。昭島駅周辺は、米軍機が頻繁に上空を飛ぶので、住宅地には適さない気がするのですが…。
807: 匿名さん 
[2009-12-27 22:30:40]
審査に落ちる人が多いという事が所得の水準を物語っていると思いますよ。
世帯でなく、20代世帯主の年収で最低500万円はないと厳しいのでは!?
借入が可能なのと生活が楽しめる事は別ですからね。
808: 匿名さん 
[2009-12-28 08:00:52]
同じシティテラスでも立川がここと同じ価格でも住む事をだけを考えたら立川より全然こちらの方が良いです。生活の快適さが全く違いますからね。

所得水準については、他人がうんぬんと語るのは「野暮」ってやつでナンセンスですね。
809: 匿名さん 
[2009-12-28 10:24:11]
吉祥寺や立川より、昭島の方がすみやすいと思う人もいるのですね。
個人的には、あきる野が1番すみやすいです。
拝島から8分だし、駅前に東急、少し行けばイオンモール。そして、自然が多く、子育て環境もよい。

どこに価値をおいて、家を探すかは、人によって違いますからね。
810: 匿名さん 
[2009-12-28 19:03:16]
八王子駅前が先に完売してしまいそうな勢いですね。
811: 匿名さん 
[2009-12-29 19:35:30]
そこと張り合ってもしょうがないだろうに(笑)
住民でもそこと意識して焦る人がいるとは思えないけどな〜。
時間の問題ですから、心配はご無用!(笑)
812: 匿名さん 
[2009-12-30 12:42:58]
張り合うって意味不明。
ここは検討板ですよね。
住友不動産が 立川、八王子と昭島をまとめて比較検討してみて下さいと営業してましたよ。


813: 匿名さん 
[2009-12-30 18:33:58]
南棟の1階はほぼ埋まった見たいですね。ってか、南は30室ほどの空きがあるみたいですが、販売はこれからなのでしょうかね?
1月末の第5期は、西棟の80室がでるのだと思っていました。

ここは若い低所得者層が買ってるみたいですが、八王子や立川は、高すぎて若い世代には買えませんよね。

昭島は20代や30前半が多く購入してるそうですが、審査に落ちる人って年収400万ぐらいで検討してるのでしょうか?
提携ローンだと35年払いで、1階とか、低階層の部屋は月々8万以下ぐらいの返済で購入できそうですが、上層階は8万~10万以上みたいですよね。+修繕積立金とか掛かるし、時期が来れば積立金は高くなるし、その頃は学費が掛かるし私立に行かせたいし・・・。

駐車場の代金をケチって上のほうに停めるしかないのかな?上層階駐車場は¥2,000ですしね、やはり1階の駐車場の¥8,000は大きいですよね。
1階駐車場は、良い車しか止まってないから、比較的裕福な方が停めてるのでしょうか?

生活に追われて、ここに住んで映画も行けなければメリット少ないし・・・・・悩みどころです。

814: 匿名さん 
[2009-12-30 18:48:07]
>807さん

確かに世帯主の収入が安定して500万以上無いとこれからの時代は苦しいですね。
妻に子供ができたら収入がなくなるので、世帯収入に頼ったら、人並みの(旅行などの贅沢)生活は厳しいですよ。
うちの場合、余裕が無いと、せっかくマンション買っても離婚に発展しそうです(笑)

来年はもっと社会情勢悪くなるでしょう・・?購入即引越しは辛いです。
815: 匿名さん 
[2009-12-30 19:39:54]
実際、皆さん幾らの年収でここを買っているのか気になります。
我が家は480万ですが踏ん切りが付きません。
816: 匿名さん 
[2009-12-30 21:16:23]
私は、昨年の年収450万円でしたが、なんとかローン組めそうです。
ちなみに、ここと昭島駅からバス11分の武蔵村山市の物件も検討しています。
結局、通勤でラクするか?ローンで無理するかですよね。
817: 匿名さん 
[2009-12-30 21:26:15]
貯蓄や年齢、勤務先の安定性や相続予定財産など、色々な背景があるので一概には言えないですが、30歳前後で年収500万円程度でフルローンは避けた方が堅実だと思いますよ。
借金出来る事と生活が楽しめる事は別です。
独立系ファイナンシャルプランナーへ相談する事をお勧めします。
818: 匿名さん 
[2009-12-31 01:48:21]
私はとても満足してますが買う事により生活が楽しめなくなる収入の人や心配が強く残る方にはお薦め出来ませんね。

やっぱりこんなご時世ですからね。賃貸に住む事で生活が楽になるのであれば決して無理は良くないと思います。
私の場合は子供が2人おり、子供が小学校に上がる前に今後の部屋数や家の広さも考えマイホーム購入に踏み切りました。
賃貸と余り変わらない出費(+3万円以内)程度でボーナス払い無しで決め、部屋も広くなり、嫌な駅までの自転車通いも無くなり良いことずくめですが購入することにより、生活が苦しくなり、趣味も減らすぐらいならやっぱり買う気は起きなかったですね。

ここは買い物がとても便利で映画館やゴルフ場もあり、高速インターにも近いので車での旅行にも適していますのでここに住んで生活を楽しめないのはちょっと酷な気がします。
今のご時世でここを購入して住んでいる人ではそんな事は無いと思いますけどね。
皆さん良いお年を♪
819: 匿名さん 
[2010-01-01 12:45:55]
新年明けましておめでとうございます♪

見事な富士山が新年の清々しさを一層、表してくれますね。

検討者さんも住民の方も、皆様にとって良い一年になりますように。
820: 匿名さん 
[2010-01-02 19:43:17]
あっ、スヌーピーのマンションだ!

今年は売れるといいね♪
821: 匿名さん 
[2010-01-02 20:17:50]
ここから未だに郵便物が届きます。
年賀状も来ました。
以前営業電話がかかって来た時に、別を購入した旨を伝えたのに。
822: 物件比較中さん 
[2010-01-02 22:04:38]
どこのマンション買ったのですか?拝島のライオンズですか?
823: 匿名さん 
[2010-01-02 22:37:32]
萩山のBrilliaを購入しました。
824: 匿名さん 
[2010-01-03 04:08:21]
萩山ですか。あそこは良いですね。
私もあそこは気に入ってたのでかなり迷いました。
でも好みの部屋がなかった為、結局総合的にここが一番かな思い決めました。

でも萩山を購入されてもまだこのマンションの掲示板が気になってご覧になるもんなんですか?

820
スヌーピー??
そんなことより、どこかマイホームを今年は買えそうなんですか?
それとも今年も相変わらず冷やかしだけですかぁ〜♪
825: 823 
[2010-01-03 07:33:20]
ここは営業も見てるだろうから、これを読んでリストの整理をしてくれればと思って書き込みました。
紙切れですが、ゴミが増える事はあまり良い思いはしませんので。

萩山をお褒めいただきありがとうございます。
お互い気に入ったマンションで、これから快適な生活が続けられると良いですね。

ちなみに、824さんも購入したのに検討板が気になるものなのですか?
826: 匿名さん 
[2010-01-03 11:20:55]
824ですが、気になると言うより自分のマンションですからね、住民板だけで無く検討も見てますよ♪。

しかしここに住んでる今、萩山とか昔検討していたマンションの検討板見るほど気になる事は無いですね(笑)。しかも営業が見ている事を期待して書き込みするほど不自然な事はしませんね。
遠回しに書くより他のマンション購入したことをはっきり伝えた方がゴミの削減や無駄な労力を使わずに済みますよ。
827: 匿名さん 
[2010-01-03 11:30:33]
住民は住民板へ
828: 匿名さん 
[2010-01-03 12:35:36]
825さん
どうしてシティテラス昭島ではなく、ブリリア萩山を選んだのでしょうか?

飛行機の騒音と都心部まで1時間以上の通勤時間で悩んでます。

スヌーピーは、去年の年賀状にありましたね。(笑)
829: 匿名さん 
[2010-01-03 13:33:15]
828さん
新年早々にお気の毒です。
厄年ですね。ご自分で環境を変えられないんですか?
ご自身が快適と思える住まいはストレスの解消にも役立ちますので、いつか手に入ると良いですね。
830: 匿名さん 
[2010-01-03 13:35:26]
レスの解消では無く、
ストレスの解消でした。
831: 825 
[2010-01-03 14:37:39]
824さん
書き込みをきちんと読んでからコメントしてください。
既に別を購入した旨を営業に伝えたのに郵便物が届き続けるからこの板に書き込みをしたのです。

828さん
主観ですのでご参考にならないかもしれませんが、下記がポイントでした。
・周辺の緑や公園の多さ(子供が小さい為)
・マンションのスペック(特に室内)
・通勤時間(新宿勤務)

予算に上限がある以上、完璧なマンションは無いと思いますが、他では叶わない気に入った所があるマンションに出会える事を祈ります。
832: 匿名さん 
[2010-01-03 15:35:44]
だからってここにそれをかきこむ要領の悪さを824さんはそれとなく教えてくれたんだと思いますよ。
それに気付けないから又こうやって説明されているんだと思いますよ。

的外れな事をせず、改めて連絡すればもうこなくなりますよ。
833: 匿名さん 
[2010-01-03 16:25:31]
萩山は緑が多く落ち着いた感じで候補のひとつにしてましたが、何度か見に行って住む事を考えると、逆に夜の帰宅時の不安や、買い物などの不便さや駅までの遠さ等がネックになりました。
人ぞれぞれですが、萩山は特徴がここと違うので比較は難しい物件でしたね(笑)。
どちらにしろ気に入って住める人は幸せと思わないといけないんでしょね。

834: 匿名さん  
[2010-01-03 18:00:56]
ランドシティの魅力
・予算が合うこと(3000万前半まで)
・昭島の買い物などが便利なこと
・マンションが南向きで日当たりが良さそうなこと

不安な要素
・基地の飛行機騒音がどの程度か?
・新宿通勤ですがちょっと辛いかなという気持ちはあり
・住友不動産はまだアクセスしていませんが、
親切で安心できるのでしょうか?営業さんも熱意があって
このマンション惚れ込んで住んで欲しいという感じだと心揺れます。
(一生のお買い物ですもんねー)

子どもが小さいので環境重視でいきたいし、昭島はお水もいいし。
835: 匿名さん 
[2010-01-03 18:53:28]
>>824さん
以前に吉祥寺にもマンション所有で、年収2000万の書き込みがあったのに、
どうして、賃貸+3万のローンを組んでいるのですか?
話が矛盾しているのですが、全くのデタラメを書かれたのですか?
836: 匿名さん 
[2010-01-03 19:09:32]
>>833
情報が間違っているので一応指摘。
萩山のブリリアは駅徒歩4分でシティテラスから昭島駅までより近いですよ。
あと信号も無いので時間がブレる事も無いです。
これは感想では無く事実。

まあ、あっちは完売マンションで、既に検討対象となりませんのでここらで終わりにしましょう。
837: 匿名さん 
[2010-01-03 20:17:33]
835さん
824ですが、私は吉祥寺にマンション所有してませんし、年収もそんなにもありませんが、重要なのは、そんな書き込みなんてしてませんよ(笑)。
何で私と決めつけて、矛盾するんですかねぇ。
新年早々、大丈夫ですか?やっぱり厄年みたいですね。
838: 匿名さん 
[2010-01-03 20:23:51]
何か昨年そんな書き込みがあって、検討もしていない(できない?)人が剥きになってずっと2千万の人にこだわってた人が痛けど、同じ人かな?

839: 匿名さん 
[2010-01-03 22:24:00]
>>834さん
住友は潰れる心配は無いと思います。

営業は人次第なので、気に入らなかったら変更を要求してもいいと思います。
うちは最初付いた営業がいまいちだったので変えてもらいました。
でも、営業とは購入するまでの付き合いなので、ずっと付き合う管理会社の担当の方が重要ですね。

価格面では同価格帯のマンションが増えてきているので選べて嬉しいですね。
他はどこを検討してますか?
うちは他には東大和の有楽と田無のイニシアとひばりヶ丘の東京建物が有力です。
それぞれ特徴が違うので悩みます。
東大和とひばりヶ丘は販売好調なので早く決断しなきゃと焦り気味です。
840: 匿名さん  
[2010-01-03 23:44:56]
>>839さん
コメントありがとうございます。

営業の人は印象が悪かったら変えてもらおうと思います。
以前にひつこく電話攻撃されて困りましたので、
少しびびっていました。
管理会社は大切ですね。

田無のイニシアは近々モデルルーム、資料請求してみようと
話しています。
あのあたりは、土地勘があるのですが、環境が良くて、
駅からやや遠くはなりますが、
自転車で吉祥寺にもいける距離です。
武蔵境イトヨーカドーもいけるし、マンション内サミットも
便利そうですね。
買い物という点では昭島も駅にエスパなどありますし、
同条件に近いでしょうか?

東大和の有楽とひばりが丘の東京建物は見に行かれましたか?
よろしければ情報下さい。
西武線もお使いでしょうか?あまり使ったことが無いので、
便利でしょうか?
841: 匿名さん 
[2010-01-04 01:07:18]
シティテラス昭島は、横田基地の騒音対策をするため、防音設備にコストをかけているので、割高になっている気がします。しかも、防音サッシなので、ハイサッシにはできない。ベランダの柵は、日差しを取り込むために透明なガラスになっているので、外からまる見え。
いくら駅近でも、都心部通勤の人が、新宿まで1時間以上かけ通うほど価値のある物件だとは思えないのですが…。
他の都心部寄りの物件も、ここより割安で、騒音問題がない環境のよいとこありますよね。
842: 匿名さん 
[2010-01-04 01:27:10]
西武線沿い(笑)はパスですね〜。
駅から遠い物件ならわざわざ新築を買う必要性はないと私は考えますね。
843: 匿名さん 
[2010-01-04 01:38:13]
何か誤った情報なので訂正しときますね。
私はお茶の水まで通ってますが、朝の通勤では新宿まで一時間以上もかかりません。
自分のマイホームですからね、マンション選びは大変であり、又楽しいものですので他のマンションの情報交換等結構ですが、該当するマンションの掲示板で願います。一応、板違いなんですから。
844: 匿名さん 
[2010-01-04 02:31:54]
朝7時30分ごろだと、昭島から新宿まで直通でも50分はかかるから
ドアからだと1時間以上でも間違いじゃないんじゃないかな?
845: 839 
[2010-01-04 07:48:38]
>>840さん

田無のイニシアは駅から遠いものの、子育て環境は抜群に良いと思います。
週末吉祥寺へ気軽に行ける距離も魅力ですね。
難点は半年間工事中断で雨ざらしになっていた事ですかね。。。

東大和もひばりヶ丘も見に行きましたが、どちらも子育て環境は良かったです。

東大和の感想
・近くの大きな公園をはじめとした緑豊な環境(昭島よりグッド)。
・駅前にぼちぼち商業施設がある(昭島とイーブン)
・間取りが豊富で価格の割に広いがもろ長谷工仕様(昭島の方がグッド)
・新宿までの通勤は昭島より東大和の方が徒歩を入れてもやや近いかな程度。

ひばりヶ丘の感想
・駅前にパルコなど、街としての活気が感じられる(昭島よりグッド)
・マンション周辺に大小の公園(昭島よりグッド)
・仕様もまずまず(昭島とイーブン)
・練馬で大江戸線など新宿への通勤も早く便利(昭島よりグッド)
・定期借地権(これが難点)

私は新宿勤務で、以前は中央線を使い、今は西武新宿線を使ってますが、通勤に関しては西武新宿線の方が便利です。
朝も車内が空いてますし、遅延もありません。しかも帰りは必ず座れます(これが一番)。

我が家も予算は3000万円前半ですが、どこも一長一短で悩みます。
昭島もかなり気に入っているのですが、やはり新宿から遠過ぎますよね。
一度試しに通勤してみたのですが、車内に約1時間いるのは私には苦痛でした。

お互い納得したマンションに決まると良いですね。
長文失礼しました。
846: 匿名さん 
[2010-01-04 15:01:01]
>>841
住友不動産らしい、見た目重視で生活にはどうか?と思われる部分があるとは感じていました。

841さんが書かれた、洗濯物が丸見えになるバルコニーの透明ガラス。
都心の物件で、バルコニーで物干し禁止の物件ならばまだわかりますが、入居が始まってからは
生活感まるだしです。部屋によっては、カーテン閉めないと通りを歩く人から部屋の中まで
見えそうです。

防音に関しては、最高レベルはT4(二重サッシ)という規格ですが、一部の部屋にしか採用されて
いません。バルコニー側はすべてT3と一段落としています。T4だと二重サッシになってしまうため、
このマンションが売りにしたい部屋の中からの景色にマイナスと判断されたんですかね。
847: 匿名さん 
[2010-01-04 15:53:35]
>840さん
田無のイニシアから吉祥寺まで自転車はきつくないですか?気軽に行ける距離ではない気がしますが・・。
自転車こいでる時間で、昭島から吉祥寺まで電車で行くのとそんなに時間変りませんよ。たぶん・・。
しかも、株売買禁止になったコスモスイニシアと長谷工のコラボなので、先行き不安ですよね。
コスモスイニシアの物件を受けるゼネコンも無くなったと聞いています。

私は吉祥寺から武蔵関まで自転車こいでヘトヘトです(笑)

人それぞれでしょうが、昭島の良いところは、映画館とトイザラスですかね?
昭和記念公園までも近いですよ~。




848: 匿名さん 
[2010-01-04 16:17:40]
>>847さん
情報に間違いがあるので一応指摘。
田無のイニシアの施工はスーパーゼネコンの清水建設です。

それにしても吉祥寺から武蔵関までで限界って、体力無さ過ぎですよ。
健康の為にもう少し運動されてみては?
849: 匿名さん 
[2010-01-04 16:52:38]
>848さん

失礼しました。清水建設でしたね。すみません。でも清水建設も最近はダンピング受注で有名なので
下請けはかなり泣かされているようですよ。今年度はデフレ価格の設計価格の中、竹中、鹿島の受注予定物件を清水が叩いて取りまくっているので、低予算だと施工が心配です。

この昭島を施工した前田建設は、マンションではあまり実績無いですけど、そんなにダンピングしてはないはずです。結局造るのは中小の下請け業者の方々なので、適度な予算で施工しないと何処かで手抜きが生じますね。
今年着工のマンションは要注意です。

歳を取ると、吉祥寺から武蔵関までもきつくなります。若い方はいいですけど、みな歳をとるのですから
体力の心配は、余計なお世話ですね(笑)



850: 匿名さん 
[2010-01-04 18:18:38]
下請けを泣かせるも何も、前田建設は役員送りこんでいた下請け会社の巨額脱税事件で地検の捜査を受けた会社。

その他にも談合とか廃棄物処理で問題起こして、それまで主力だった公共工事を受注できなくなった。

そのため、食いつなぐためにこれまでに実績のないマンション建設を受注している。

他のゼネコンのダンピング受注を心配するのは筋違いじゃないかな?
一連の問題起こした創業家の社長が、その後も社長に居座って、ようやく交代したのが去年の話。問題発覚した2006年からの数年に受注している案件の方が施工に心配あるのでは?
851: 匿名さん 
[2010-01-04 19:01:21]
849さんは根拠の無い憶測と主観で他のマンションを否定してまで昭島を良く見せたいんでしょうね。
人としてどうかと思います。

850さん、前田建設の話、大変参考になりました。
前の書き込みにある内覧会の話を見ても、あまり良い施工会社では無いようですね。
良い検討材料となりました。
852: 匿名さん 
[2010-01-04 19:22:12]
参考もなにも、板違いなので他の掲示板か、その田無のマンションの掲示板でやって下さいな。


853: 匿名さん 
[2010-01-04 19:24:38]
前田建設の話は板違いじゃないでしょ。
よく読んでコメントしようね。
854: 匿名さん 
[2010-01-04 21:54:08]
田無のマンションの話が出たついでに、ここの検討ついでに覗いてみましたが、
田無のイニシアって云うマンション調べてみたら、何かいわく付きマンションみたいですね。

会社が倒産?して建設がストップして半年近く雨ざらし状態。今ではマンションの名前を変えて
売り出すはめになっている様です。
折角の清水建設でも人レベルでみれば建設作業がいつ中断されるかどうか解らないマンション作り
に勢が出てた。とは思えないし、実際に本来進めるべき作業を特殊な事情で中断し半年近くも放置
なんて実情を知る人から見ると一生住むマンションとしてはかなり心配だと思います。

マンションに住む周りの環境は公園を売りにしているようですが、荷物を持って歩いて行くのには
かなりの距離ですし微妙ですね。でも大きい公園へ歩いて行けるのは確かに利点です。

このマンションの不便さを解消するため、横にサミットを作ったようですがそれ以外の買い物は
かなり不便そうですね。
吉祥寺までの直通のバス亭がマンションの周りには無いのが残念です。バスの乗り換えや、自転車で
時間かけて吉祥寺に行くまでの理由も見当たらないですね。素直に最寄駅まで出て新宿に行った方が
早い感じです。
あの当りは良く知ってますが、車に関してはどこへ行くにも常に渋滞で、最悪です。自転車でいける
距離の吉祥寺まで祭日など車で行こうとすると40~50分はかかりますし、立地の悪さを補うために
駅までのシャトルバスなどを用意しているようですが、平日の朝の大渋滞で駅まで軽く30分はかかる
んではないでしょうか。結局、最寄駅までは自転車通勤になり、使用しないバスの経費だけランニン
グコストとして嵩む上に、雨や風の強い日は最悪の自転車通勤になります。
私にとっては一軒家購入や、賃貸ならまだしも、マンションを購入してまで自転車通勤の毎日はかなり
キツイですし、結構ストレスですね。人気のない西武線だからこそ行き返りの通勤に座れる利点は
有る物の、田無あたりだと座れる確立も微妙です。通勤だけでなく、祭日の家族での外出も車で出かけ
ますと、マンションまで歩いて10分の距離を車で10分以上かけて進むなんて事もありそうです。

私なりの総評をしますと建設途中にケチが付いてるだけで既に有り得ませんが、それを抜きにしても
南側77m2 3LDK6階の部屋が3200万なら多少不便でも価格で我慢できますが、それ以上はパスです。
正解はここに住むのなら高くても田無や武蔵境など、最寄駅に「歩いて10分以内」のマンションだと
思いますね。
こんな事、聞かれても自分とは関係の無い田無のマンションの掲示板に書き込む事など有り得ませんが、
このマンションとは関係無い話で、出たついでにこのマンションを検討しているいち検討者として
書かせていただきました。
ここに住んでいる多くの人や、検討者などは優先順位として、便利な駅の近くを条件としている人が
多いのでそうゆう人から田無のイニシアを見ると一見、良い感じに見えますが、実際に住む事を考える
とかなり中途半端で住みにくいマンションに映ると思います。

長文失礼しました。

855: 匿名さん 
[2010-01-04 22:12:15]
っといつもの住民からのコメントでした。
誤字脱字は投稿前になおしてね。

沿線の人気でいったら青梅線も人気無いですね。
あと、西武新宿線が帰り座れるのは始発だからだよ。
856: 匿名さん 
[2010-01-04 22:28:23]
昭島や東大和に住んでる人は、わざわざ新宿や吉祥寺まで出掛けなくても、電車やバスを使えば(自転車だとさすがに辛いが…)立川に出られます。立川には、デパートやお店がたくさんあるので、買い物するには十分です。
しかも、近くにイトーヨーカ堂があるので、普段の買い物は大変便利です。
車で10分ぐらいのところに、昭和記念公園があるので、小金井公園よりも楽しめます。
昭島が最悪なのは、横田基地が近くにあるので、いつもゴーゴーと飛行機の音が聞こえることですが、これは仕方ないです。
新宿までの通勤を考えるなら、利便性で西東京には勝てませんが、生活するには昭島も東大和も便利なところです。
857: 匿名さん 
[2010-01-04 22:50:33]
昭島と東大和を一緒にする理由がわからないんですが、何か理由があるのですか?
東大和と玉川上水駅の間にある小さい町工場の跡地に現在、沢山のマンションが
建設されていますね。それと関係があるのかな?

話変りますが、昭島に住んでからは立川にはほとんど行かなくなりました。
行く理由や必要性が無い。といった方がしっくり来るかもしれません。
ビックカメラに行くか、ルミネの美味しいお惣菜や通勤の帰りがてら駅中の
ケーキをおみやげに買う程度ですかね。

そのかわりに昭和記念公園は年に5~6回は子供と遊びに行きます。

858: 匿名さん  
[2010-01-04 23:01:54]
昭島が最悪なのは、横田基地が近くにあるので、いつもゴーゴーと飛行機の音が聞こえることですが、これは仕方ないです。


サラリーマンですし、予算は限られます。お金が一杯あればそれはもう最高グレード、最高立地となりますが、少しずつ我慢と欲しいものを選択していくと、昭島にしようかと思っています。

唯一、ネックなのは>>856さんの飛行機です。やっぱり永住の地として騒音はきついですかねー。

きれいな空気、静かな環境が理想ではいます。飛行機って重油排ガスも出しますよねー。
859: 匿名さん 
[2010-01-04 23:23:50]
>>856
新宿までの通勤を考えると西東京に勝てませんがってありますが、854に出てくる最寄駅にまで
バスで渋滞に巻き込まれて30分近くかかってしまう田無のマンションならドアtoドアで見たら
大して変わりが無い様に思えますが。

仮に10分程度、田無のマンションの方が実際に早かったとしても雨の日の傘さしての自転車通勤
なら内容的に見て勝っているとは思えないですけどね。 

実際マンションを購入する場合、駅から歩いて10分程度で無いと田無や武蔵境辺りでも通勤に
便利とは言えないし、都心よりなのに車が無いと買い物に困るマンションは無駄に高いだけで
実際は不便だと思います。

昭島や東大和に住んで、自転車で10分かけて(笑)駅まで通って新宿まで通勤している(気の毒な)
人と比べるなら話は別ですが、そんなのは論外ですからね(笑)。
860: 匿名さん 
[2010-01-04 23:55:33]
858さん

新年そうそう人生諦めた様なそんな***みみたいな弱気は幸先良くないでよ~。
もっと元気よく行きましょうよ。

私にとってはここは水も空気も美味しくて景色も良く、自転車でいける距離には
大きい川辺でバーベキューや子供と水遊びが出来る自然の場所があり、それでいて
映画やゴルフ、ショッピングや普段の買い物。趣味である本屋やビデオ屋さん。
病院や郵便局、図書館から選挙の投票所。数件の銀行もあり、かといって立川より
治安も良く、なんといっても昭島駅の近くで通勤が楽であり、一生住むに全く持って
良いところを選んだもんだと満足しておりますよ。

飛行機の音に関しても頻繁でもなければたまにの程度で、煩くてもたまにでの10秒
にも満たない程度ですから、住んでいる感想といえば静かな所です。

ただ、一生に一度しかない人生で男としてマイホームを購入する際に自分にとって
キツイと思わざる得ない家を我慢して購入して住む事ほど辛い事は無いと思います。
それは人生かけての罰ゲームだと思いとても気の毒です。

後悔しない場所、マンション選びをお薦めします。お金の心配があるのであれば
無理をせず、(奥さんには肩身の狭い思いをするかもしれませんが、)借家でもいい
から自分の住みたい場所を借りて住んだ方が良いと思います。

是非頑張ってください♪
861: 匿名さん 
[2010-01-05 00:19:53]
なんでわざわざ航空機の着陸経路に住まなあかんの!?

そっちの方がよっぽど気の毒やろ。

買い物が多少便利でも、横田基地の不安を一生引きずるのはいやや。

世界情勢が気になって夜も寝られんやろ。
862: 匿名さん 
[2010-01-05 00:28:28]
858さんは自分が最悪と思える場所なのに住むしかないって、ここを買える金額が出せる
のであればもっと自分にあった環境のマンションなり、西武線沿いなら中古の一軒家が
買える所もありますよ。 選択肢は沢山あるはずです。

「お金が一杯あれば」なんて解りきった野暮な事を言わずに、奥さんがやお子さんが居るの
であればいつまでも賃貸に住んで肩身の狭い思いなどせずに頑張って理想のマイホームを
手に入れてください。 私からもファイト!(笑)


863: 匿名さん 
[2010-01-05 00:37:41]
シティテラス昭島も、一時工事が中断して、
何ヵ月も放置されてましたよね?
理由はなんだったんでしょうか?

私は昭島~立川間は専ら自転車です。
勤務先(立川)でも昭島・国立・武蔵村山の住人は自転車通勤です。
特に北側の線路沿いが走りやすくてお勧めです。
864: 匿名さん 
[2010-01-05 00:37:45]
861はん
嫌なら住まわなければいいだけの話やろぉ? 誰も強要してへん。
じぶん、なんでそんなマンションの検討板にうろちょろしてるん?
そっちの方がへんやろーw じぶんとは関係も縁もないマンションなん
やから安心して早ようクソして寝ぇ。

(861風に真似るとこんな感じかいな♪(笑))
865: 匿名さん 
[2010-01-05 00:47:31]
>昭島や東大和に住んで、自転車で10分かけて(笑)駅まで通って新宿まで通勤している(気の毒な)
>人と比べるなら話は別ですが、そんなのは論外ですからね(笑)。
その昭島駅から10分くらいのところからシティテラスに引っ越そうと思っているのですが、 今住んでいるところを論外などと言われるのも腹立たしい。
そういう人と同じところに住むのかと思うと憂鬱になります。
866: 匿名さん 
[2010-01-05 00:50:41]
863さん
何ヶ月にも及ぶ工事の中断なんて聞いた事ありませんが、本当なんですか?
田無のマンションの様な予定外での工事中断なんて無かったと思いますが。

昨年、一部の人で検討すらしていない変な妬み目的の書き込みが増え、管理者
によるコメントの削除とアクセスの禁止から落ち着いた物の、新年早々また変な
書き込みが増えだしているのでいまいち信用が出来ません。
ガセで無ければその理由も明記して下さい。よろしくお願い致します。
867: 匿名さん 
[2010-01-05 06:08:50]
建物が完成しているのに、入居予定日になってもなかなか入居させてもらえず、結局半年?ぐらい待たされたのは、施工時に問題があったから?

868: 匿名さん 
[2010-01-05 08:20:09]
それは施行の遅れと発言する理由にならないでしょう。おそらく施行とは関係無いでしょう。
869: 匿名さん 
[2010-01-05 10:09:57]
今朝の青梅線は最低でしたね。
冬場は毎年これがあるからしんどいですね。
電車の中でもっと収入があれば…と考えてしまいました。
870: 863 
[2010-01-05 13:51:33]
863です。
工事の途中(地面をさらにして、基礎ができた頃だったような気がします)、
何ヵ月も全く工事をしている気配がなく、
丁度ニュースで、建設中断中の人気のない場所で起きる事件を特集していて心配だった時がありました。

深く気にはしていませんでしたが、
他のマンションの雨ざらしのことを書かれていた方がいたので、
その方はこちらのマンションも同様だったことをご存知ではないかと思い、情報までに書きました。
871: 匿名さん 
[2010-01-05 19:24:17]
それって、全然工事中断の理由では無いですよね?
そうあなたが思っただけで。
田無のマンションの会社が倒産して作業が半年も中断したままのとは全然違いますよ。
872: 870 
[2010-01-05 22:23:20]
うーん…
なので中断していた理由を知っていますか?
と問いかけたのですが…

中断していたのは確かですよ。
再始動する前に近所に工事再開のお知らせが配布されたので。
873: 匿名さん 
[2010-01-06 03:31:06]
施工会社と売主との間で揉めて、工事をストップされてしまうことは、よくあることですよ。

西東京の物件も、ある意味施工会社と揉めただけですから同じことですね。

どちらも工事再開したから、よかったんじゃないの?
874: 匿名さん 
[2010-01-06 09:55:29]
雨ざらしを気にしていた方がいたので、
そういう方もいらっしゃるんだな、と思い書きました。
私自身は気にしていません。
875: 匿名さん 
[2010-01-06 13:04:12]
話題になっている建築中断と関係しているのかわかりませんが、
こちらのマンションの建築確認申請は途中で変更されていますね。
876: 匿名さん 
[2010-01-07 08:37:14]
入居者にとってこのマンションでの初めての様々なイベントが終わり落ち着いた頃だと思います。
今年は南西向きの棟が販売されるみたいですが実際いくらで売り出されるのか楽しみです。
価格によっては10階ぐらいで見晴らしの良いところが希望ですが4年前に転職をして今の会社では、まる3年働いています。審査が厳しいと聞いて心配しています。年収600万円代の32歳家庭持ちですがどうなんでしょうか。
877: 購入検討中さん 
[2010-01-07 10:01:16]
>>876さん
うちは南向きの部屋の購入を考えてるんですが、
年収も同じくらいでこの間、フラットと銀行ローンの事前審査通りましたよ。
南西向きの部屋も検討した時、予想される値段を聞いた所、
南向きの値段から−100万程度って所でしょうか。
私が聞いた時点では上層階は要望書を出している人が多かったようにおもいます。
878: 匿名さん 
[2010-01-07 12:16:26]
877さん
レスありがとうございます。とても参考になりました。勤続年数で引っ掛からないか、ちと不安だったりします。
879: 匿名さん 
[2010-01-08 01:11:28]
飛行機迫力ありますね。航空マニアには最高のマンションかも。あの轟音はすばらしい。
880: 匿名さん 
[2010-01-08 04:29:04]
航空マニアでない人でも
最高に住みやすいマンション
ですよ〜♪

必死になってもお宅の購入希望価格までにはここは下がんないじゃないかなぁ?
何事にも頑張って下さい

881: 匿名さん 
[2010-01-08 08:02:22]
昭島駅バス11分のマンションは完売しそうですね。売主が変更になったので、完成後半年ぐらいしてからの値下げ販売でしたが、やはり今の時代、価格重視の人が多いのかな?
882: 匿名さん 
[2010-01-08 12:55:56]
私もメカ好きなので、
戦闘機が飛んでても全く気にしません。
飛んでくるとわくわくします。
やっぱり高層階の方が迫力あるんでしょうね~(^O^)

よく道路の音は下の階よりも上の階に響いていく、と聞きますが、
上空からの音ってどうなんでしょう。
高層階の方が五月蝿いんですかね?
あれだけの音だと上層も下層も変わらないのでしょうか。
883: 匿名さん 
[2010-01-08 13:43:13]
ここは、戦闘機だけでなく、輸送機、旅客機、ブロぺラ機など、いろんな飛行機がやって来るので、メカ好きには大変よい環境だと思います。飛行時間は、10分ぐらい?何機か連続で飛んで来る時は、もう少し楽しめます。
上層階は、飛行機を真下から見れるし、音も大きく振動なども感じられるのでさらによいと思います。
横田基地に着陸するとこも見れるので、羽田のターミナルビルみたいな感じだと営業の人も話していましたよ。
884: 匿名さん 
[2010-01-08 14:21:26]
高層階って、基地の離着陸も見られるんですか?!
そんなに見晴らしいいんですか。
知りませんでした。いいなぁ…。
885: 匿名さん 
[2010-01-08 19:27:51]
いいなぁと思う人は人ごとですよ。
毎日見てごらんなさいよ、うるさくてたまったもんじゃない!
886: 884 
[2010-01-08 19:31:49]
885さん。
そう思うなら買わなきゃいいだけのことですよ。
…もしかして、もう買ってしまって住んでから後悔しているとかですか?!
887: 匿名さん 
[2010-01-09 00:31:48]
866さん
そうゆう人は買った人ではいないと思いますよ(笑)

前からいる、借家の人の冷やかしだと思いますよ(笑)。
888: 匿名さん 
[2010-01-09 00:43:44]
何か流れを見ると、
誉め口調で皮肉ったつもりが、素直に喜ばれしまったので悔しくて本音がでた(笑)感じですかねぇ。
いずれにしろ浅い。
889: 匿名さん 
[2010-01-09 00:50:31]
騒音のこと、知らなくて買う人いるのかな?

住んでみたら、想像してたよりうるさかったんですね。

騒音が気になる人は、買わない方がいいね。
890: 匿名さん 
[2010-01-09 14:25:24]
正確には月に一度、有るか無いかの戦闘機については10秒ほどだがかなりうるさい。
その他の1日に3〜5回ほどくる輸送機は大した事は無いですが窓を開けてテレビを見ていると同じ10秒ほどですが音が聞こえないです。
その程度と頻度でも気にする方は安い買い物では有りませんので諦めた方が良いと思います。

私も含めそこまでとは思わない住民の人達にとってはかなり住みやすく満足度も高いとマンションや地域だと思います。
891: 匿名さん 
[2010-01-09 14:36:15]
住んでみたら思ってた、と言うより、心配していたほど生活に対する影響が無い事が確認出来て良かった。ってところの住民がほとんどじゃないかな。
892: 匿名さん 
[2010-01-09 17:07:52]
昭島からバスで10分のマンションて武蔵村山のマンションかな?
一応私も検討に入れて置いたけど、完売まじかですか・・・
あんなとこなのに需要はあるんですね。
893: 匿名さん 
[2010-01-09 17:16:54]
マンションが売れるかどうかは希少価値次第ですからね。
これを逃したら次は無いって思えるかどうか。
バス物件は価格が安くオール電化という点に希少価値があるのでしょう。
894: 匿名さん 
[2010-01-09 19:05:26]
希少価値というか資産価値かな。
895: 匿名さん 
[2010-01-09 19:30:11]
投資マンションや区内の坪単価300万円以上のマンションでは売れるかどうかのポイントに資産価値という言葉が当てはまりますが、このエリアのファミリータイプで使うのはいささか気が引けますね。
大半の方がご自身で住まわれる為に購入するでしょうし、元々の価格が安いので将来値崩れしても金額はたかがしれています。
896: 匿名さん 
[2010-01-09 20:08:18]
武蔵村山のマンションってブライティアテラスかな?
建設途中?に会社が倒産して引き継いだ会社がかなり安く販売しているみたいですね。
万年渋滞の道路に面して、パチンコ屋のネオンが窓から差し込む程の近さで、駅から遠い上、バス停からも離れています。
車が必須ではあるがマンション近くはいつも混んでてイライラしますね。
都内勤務の私としてはかなり酷い立地条件なので通勤は無理でした。
価格相当とはいえ、かなり安い割には部屋が広めで地元の勤務の人なら差し支え無いかも知れません。
価格もビックリなんですが(笑)ここより一千万近くお安いです。
しかし、価格には当然ですがそれなりの訳が有りますので自己責任でお願いします。
897: 匿名さん 
[2010-01-09 20:16:52]

そんな事みんな分かって買ってるでしょ。
あなたがとやかく言う事無し。
898: 匿名さん 
[2010-01-09 20:47:11]
わざわざブライティアテラスの掲示板に書くので有れば解りますが、こことは違うマンションですし、比較検討としてその人なりの意見を述べるのは良いと思いますよ。
既に他のマンションの話しも比較で出ていますし。

ご自分の方が、「とやかく言ってないか?」と一度考えてからの発言をしたほうが良いですね。
899: 匿名さん 
[2010-01-09 21:20:27]
ブライティアテラスは、確か伊奈平南のバス停まで行けば、1時間に4〜5本、通勤時間はそれ以上バスが出てますよ。目の前コンビニだしダイエーにも近く、少し行けばイオンモールがあるので、シティテラスよりも買い物は便利ですよ。西武立川までならバス4分なので渋滞も気になりません。
昭島のマンションで3000万円も出して狭い部屋を買うなら、ここの方が断然お得!
建物が完成してから、元の売主が民事再生になって、別の売主に引き継いだので、シティテラスみたいに建設中の中断はありませんでしたよ。飛行機の騒音もシティテラスより優しいです。
再販開始後、半年でほぼ完売はすごいですね。
やっぱりお得な物件はすぐに売れちゃうね♪
900: 匿名さん 
[2010-01-09 21:48:18]
きっと安いマンションが買えて飛び上がらん程嬉しくてきっと色んな他所のマンションの掲示板に書いて廻ってるのかな?
でもマンション選びの良し悪しは人それぞれだから、該当するマンションの掲示板でそのマンションを貶してまで別のマンションを褒め称えるのはちょっと人として歪んでるか、よっぽど嬉しくて興奮しているのか?まともとは思えませんよ。
それが安さを売りにしているマンションならなおさら、その住民をなす程度を疑われ兼ねなくマイナスイメージに成るため、ほどほどにしたほうが良いと思いますよ。

取り敢えず自分にふさわしいマンションが見つかってとても良かったですね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる