住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-21 00:51:53
 

すでに入居済みの人もこれから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。


物件データ:
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.12平米~85.47平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-10-26 08:39:58

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島 Part2

301: 匿名さん 
[2009-11-14 17:02:12]
今日、エスパ横の市民会館広場で産業祭やってるのをたまたま発見しました。
なかなか楽しめました♪

明日は野菜を配るそうです。散歩ついでに如何でしょうか。

ここはいろんなイベントが近場で起きて賑やかで良いですね♪

302: 匿名さん 
[2009-11-14 18:49:51]
今日もお隣の人が全開のようですね。
303: 匿名さん 
[2009-11-14 19:03:10]
302さん
煙草かなにかですか?
こんな雨ではベランダでは吸わない気もしますが。
304: 匿名さん 
[2009-11-14 20:11:00]
303さん

302さんについては例のアレですので、そっとしてあげて下さい。

マンションネタ以外の無駄なレスについてはスルーしてあげて下さい。

305: 匿名さん 
[2009-11-14 20:12:18]
303さん
あなたですよ。
隣の長谷工マンションにお住まいの。
早く自分お家に帰りなさい!
306: 匿名さん 
[2009-11-14 21:40:35]
雨上がりのせいか今ベランダから見える夜景と夜空がとても澄んで見えます。

大阪か九州方面への国際線の飛行機が星の様に良く見えますよ。
こうやって見ると羽田から2〜3機、等間隔で飛んでるのが良くわかります。

307: 匿名さん 
[2009-11-14 22:02:55]
明日は綺麗に富士山が朝から見れそうだな。
308: 購入検討中さん 
[2009-11-14 22:04:16]
>287さん
どうもありがとうございます、来年の3月というのは何か理由があるのでしょうか?
ぜひ教えてください。

>288さん
たぶん、私にレスしていただいたと思います。どうもありがとうございます。
やっぱりこんなご時勢でも住友は無理なんですかね。。。

>298さん
どうもありがとうございます、良い部屋(個人的に、価格バランスなどで)は、もう埋まっちゃてますし悩やましいです。
309: 匿名さん 
[2009-11-14 22:28:02]
良い部屋はまだまだあります。
さすがに住友さんの物件だけに間取りはいいいですよね。
どれを購入しても満足できますね。
階数による差はありますが。。

310: 匿名さん 
[2009-11-14 22:42:58]
まぁ部屋の好みも人それぞれですし、部屋が良くても価格の違いもあること
ですから手放しで褒めるのも微妙です。 

「さすが住友」なんてキーワード使うと例の無駄なレスに必死な人が来ちゃいます
のでお互い気をつけましょうね。

311: 匿名さん 
[2009-11-14 23:07:27]
明日、晴れたら昭島の産業際行ってみます。昭島の何か美味しい物が手に入らないか
楽しみです。
312: 匿名さん 
[2009-11-15 00:36:03]
大勢VSその他!
その他の方は退場!
結果はわかりますよね!

ただし、住友は関係ないかな?


292さんは病院行きましょう〜
313: 検討中 
[2009-11-15 00:51:48]
否定派はバカ・肯定派はまぁ賢い・・が印象です。
否定派の方が下らない!
子供みたいだな〜

このマンションは否をつけるなら東側の下層です。
それも否かどうかは生活スタイルで変わるので、第三者がつべこめ言うなよな!
検討中じゃなくて、あっちこっに出没するクレーマさん、仕事頑張って!
314: 匿名さん 
[2009-11-15 01:28:00]
また始まったか。
315: 匿名さん 
[2009-11-15 05:05:42]
313いい加減にどっかいってくれ~
ここを荒らさないでね。
316: 匿名さん 
[2009-11-15 05:49:34]
自分が荒らしだということを自覚していない人が多いな。話の流れと全く関係ないこと書くな!
317: 匿名さん 
[2009-11-15 06:35:13]
!をつける人
316さんあなたのことですよ・・・
318: 303 
[2009-11-15 09:58:23]
305さんって思い込みの激しい方なんですね。
突然隣のマンションの住人などと書かれて唖然。
こうゆう人が実在するんですね…
同じマンションの住人にならないことを願います。

今日は富士山が青空に映えてとても綺麗ですね。
319: 匿名さん 
[2009-11-15 11:02:40]
313さんの言ってることはもっともですよ。
言い方は雑ですが、大勢の人がそう思ってる事でしょう。

ただ、例の残念な人は開きなおってるようですし、満足して住んでいる人や、これからマンションを買う希望ある人がいると「面白くない」「むしゃくしゃする」みたいで意味の無い不愉快なことを書かずにいられないので、もう彼の日課して頑張って貰って、皆さんは本当にそっとしてあげて下さい。荒れるのでスルーして、生暖かい目で見守ってあげて下さい。

このスレのタイトルにそった良いスレに皆さんでしていきましょう♪
320: 匿名さん 
[2009-11-15 11:20:19]
そういってる自分が一番自覚がないのが。。。
321: 匿名さん 
[2009-11-15 11:33:05]
318さん
私も今、見てます。

富士山と山々、周りの緑と広い青空、本当に綺麗ですね。今日は子供達を連れて産業祭に行ってみます。

駐車場もあるのでここのモデルルームに来た人達もついでによって良い買い物などで楽しめたら良いですね。

322: 匿名さん 
[2009-11-15 12:29:05]
なんでいつも生暖かい目なのだろう?
いつも♪を付けるあなたですよ。
319さんわかりませんか?
323: 匿名さん 
[2009-11-15 12:36:46]
あ、やはり他の方も思われていたんですね。
私は書き込みを間違えられると不快なので、
「♪」は使用しないようにしていました。
それこそ生暖かい目で見守っていましたよ…
324: 匿名さん 
[2009-11-15 12:43:40]
!と♪の人ですね。
わざわざことを荒立たせ、荒れる原因を作っている人
自覚して下さいね。
住民さんは住民板があるので移動しませんか?
325: 匿名さん 
[2009-11-15 13:08:16]
ここで書いちゃったからもうそのマークは使わなくなるかもしれませんね。
お隣のマンションの掲示板でも彼は本当にわかりやすいですよ。
326: 匿名さん 
[2009-11-15 13:09:02]
↑これです。
みなさんスルーで、願います。

327: 匿名さん 
[2009-11-15 13:24:12]
だれでも普通に使うマークですよね?(笑)。「♪」使う人は同じ人だと限定しまう
のは妄想が過ぎるいつもの例の人の特徴かと。 

大勢の人が不愉快に思っているのはここでの幼稚な反応の書き込みでの「内容」そのもの
なんですけどね。♪を使っている文章には不快な表現の人はいませんよ。
むしろそのマークに反応してきっと319さんが言っているのは本当で、満足して住んでいる人や、
これからマンションを買う希望ある人がいると「面白くない」「むしゃくしゃする」みたいで
意味の無い不愉快なことを書かずにいられなんでしょうね。

天気の良い、休みの日なのに。本当に日課なんですね。

私もこれからエスパの本屋へ行くついでに産業際よってみます。



328: 匿名さん 
[2009-11-15 13:26:09]
↑産業祭の間違いでした。
329: 匿名さん 
[2009-11-15 13:54:41]
今気付きましたが住民専用スレできてますね~。
でも検討者さんなどは見れない様ですね。
まぁ住民同士の情報交換は専用スレでまったりとして
行きましょうね♪(←敢えて使ってみました・笑)


330: 匿名さん 
[2009-11-15 14:05:17]
もう住民さんはとっくに住民板へ移動されていたんですね。
いろいろ書き込みされて方は、やっぱり…の方でしたか。
331: 匿名さん 
[2009-11-15 15:54:06]
やっぱり長谷工マンションの人…ですね。
332: 匿名さん 
[2009-11-15 16:38:32]
その被害妄想癖、辞めませんか?。

あなたの事を皆さん例の人と呼んでたんだと気付きませんか?

仮にお隣さんが書き込んでも良い内容なら歓迎しますよ。

333: 匿名さん 
[2009-11-15 16:54:00]

お隣さんは昭島の良さを知ってる人達ですからね。
否定に必死な例の人からすると天敵(笑)と言うか「むしゃくしゃ」するんだと思います。


334: 匿名さん 
[2009-11-15 17:34:23]
例の人ってとなりのマンションの人と言われてる人のことですよ。
335: 匿名さん 
[2009-11-15 17:47:24]
334さん、違いますよ。
例の否定に必死な「残念な人」の事ですよ。


336: 匿名さん 
[2009-11-15 18:13:29]
あの人はシティテラス住人でもないのになぜ仕切りたがるのでしょうかね。
337: 匿名さん 
[2009-11-15 18:23:40]
もうスレに関係ないカキコミはいい加減に止めて下さいね。
338: 匿名さん 
[2009-11-15 18:33:43]
何を持ってレスと関係ないカキコとするのか?
本来は、検討者の為のスレなのにね。
これじゃ、ご近所さん日記ではないか…。
339: 匿名さん 
[2009-11-15 19:11:15]
↑こうゆうタイトルと関係無い無駄なカキコミの事ですよ。


340: 匿名さん 
[2009-11-16 12:36:55]
シティテラス昭島のブログなんてあったんですね。

341: 匿名さん 
[2009-11-16 12:54:40]
このマンションすごい値下げされてますけど、何かあったんですか?
342: 匿名さん 
[2009-11-16 21:32:05]
ええっ!ほんとですか?
343: 匿名さん 
[2009-11-16 21:58:34]
確かに、販売当初と比べると値下げしましたね。
344: 匿名さん 
[2009-11-16 23:04:35]
あのさ、販売開始時と値段変らないんだけど・・・。
何の意図があって大芝居?

嘘ばかりついてる例の方、購入検討者を惑わせないで下さい。
345: 匿名さん 
[2009-11-17 00:44:10]
一度大幅値下げしましたよ。
結構前のことなのでなんでいまさら?と思いますが。
346: 匿名さん 
[2009-11-17 00:46:44]
正確には、販売予定価格を大幅に下げて、竣工後にさらに販売価格を下げて販売開始となりました。
今販売中の値段は、開始時の値段と変わってないと思います。
以前モデルルームに行かれた方は、販売価格が下がったと勘違いするかもしれません。
通常は竣工前に販売開始しますが、思ったより客が集まらなかったので、こうなったんだと思います。
347: 匿名さん 
[2009-11-17 01:44:19]
引越しが絶えないから相当に売れてますか?

でも電気付いてるお部屋が少ないのが気がかりです。

348: 匿名さん 
[2009-11-17 08:17:18]
結局、価格は今までと変わってないと。

強気の住友さんのままですか。

349: 匿名さん 
[2009-11-17 10:15:21]
入居が始まってから既に3ヶ月ぐらい経過しているので、引っ越しが絶えないということはもうないでしょう。
350: 匿名さん 
[2009-11-17 11:37:59]
売れ行きが悪いから引越が絶えないんですよ。
一般的な大規模マンションは1ヶ月位かけた一斉入居でまとまって引越して、あとはぽつぽつとタイミングが合わなかった人や売れ残りを購入した人が引っ越してくる程度ですからね。
351: 匿名さん 
[2009-11-17 12:00:26]
小出しで販売してるからでしょう。
売り方が違うからね。
352: 匿名さん 
[2009-11-17 12:06:05]
小出しで販売する理由は?
353: 匿名さん 
[2009-11-17 12:58:40]
在庫を持ちたくないからです。

全部売り出して、売れなかったらそれは不良在庫になります。
つまり、決算に計上しなければならず、経営を圧迫します。

ここはデベの都合だけで、完成後販売しているだけです。
一方的に入居開始日を遅延された購入者のことなど考えていません。

完成後何年たっても、販売のメドが立たなければ売らないでしょう。

建物はどんどん老齢化していくのに・・・残念です。

354: 匿名さん 
[2009-11-17 14:03:02]
341さんが値段が下がったと思ってしまった理由はもうひとつあると思う。

公式HPの間取り図に出てくる値段とsuumo等で掲載されている部屋で間取りが同じだけど価格が
違う部屋が多いんだよね。良く見ると階数が違う。
一番極端なのがB-Eのタイプで、公式HPだと3760万円(4階)が掲載されていて、suumoだと
3940万円(5階)が掲載されている。何らかの理由があっての価格差だとは思うけど。
355: 匿名さん 
[2009-11-18 12:24:19]
間取りが同じタイプでも高層になるほど高くなるのは当たり前ではないですか?また、日照が悪くサービスルームになってしまうと安くなるし、目の前がゲームセンターだったりしても、将来目の前に高い建物が建つ可能性があっても安くなる。
だから同じ価格の部屋は少ないのですね。

356: 匿名さん 
[2009-11-18 14:54:20]
公式サイトに載っている間取りは、これまでの売れ残りの部屋だけみたいですね。
357: 匿名さん 
[2009-11-18 17:07:27]
第四期販売中の図面ですが。思い込みで書き込みするのはやめましょう。
358: 匿名さん 
[2009-11-18 18:00:58]
>第四期販売中の図面ですが。
だとしたら、C-H-2 2,590万円~2,830万円というのはおかしくないかい?

359: 匿名さん 
[2009-11-18 19:06:03]
だって、1階から最上階までの縦列は、ほぼみな同じ(1階庭付きはちがったかな?)モデルタイプですよ。階数が違うから値段が違うのですね。
このマンション、縦列ごとに売り出しているようです。だから、南棟でも、まったく住んでいない縦列が2列ほどありますね。
360: 匿名さん 
[2009-11-18 20:08:00]
必死に値段が階によって違う話にすり替えたいのかな?
住んでいない部屋なんてこのマンション多すぎて販売が縦なのか横なのかなんてわからないよ。
361: 匿名さん 
[2009-11-18 21:55:02]
夜に南側を見れば一目瞭然ですよ。
359さんの書かれている縦列もどこのことだかすぐにわかります。
362: 匿名さん 
[2009-11-18 21:55:05]
マンションを買おうと考える良い大人が、調べもしないで「わからないよ」(!)ってキレ気味に表現すべきではないと思うんだがなぁ。

363: 匿名さん 
[2009-11-18 23:00:36]
ここのサイトにも物件概要として第四期が3030万~と書いてあるのだが…。
それを見ないで第四期の部屋だという357は何をもとにしているのかな?
364: 匿名さん 
[2009-11-19 13:46:07]
365: 匿名さん 
[2009-11-19 17:15:26]
一目瞭然っていうけど、売ってないのか、売れてないのかはわからないのではないですかね。
入居した後に、どの部屋を売ってるとか逐一チェックしませんよ。
366: 検討中 
[2009-11-20 19:20:21]
モデルルームはフローリングにツヤがありましたが、実際の入居用の部屋はまったく輝きがありませんでした。。少し傷も目立ちました。入居前には、ワックスかなにかでコーティングされるものなのでしょうか?営業さんに聞きそびれてしまって。。よろしくお願いします。
367: 匿名さん 
[2009-11-20 20:19:36]
コーティングをすると傷が付きにくくなったり、フローリングの日焼け防止ができますよ。
コーティングの種類も、
スタンダードなものからUVコーティングなど色々あるみたいですね。
ただ業者に頼むとお値段も安いものから高いのは20万以上するみたいです。


我が家も検討中ですが、なかなか高い買い物なので本当に必要か迷っています。。。
368: 匿名さん 
[2009-11-20 21:12:02]
入居前にやっておけばよかったと後悔しています。
自分でワックス塗ってますが、ムラだらけになってしまい目も当てられない(T-T)
業者に頼んだほうがよいですね。
369: 匿名 
[2009-11-20 21:18:54]
オプション会社に、この物件のフローリングは
オレフィンシート張ってるからコーティング不要と言われました。
でも細かい傷が目立つような…。
370: 匿名さん 
[2009-11-20 21:20:03]
↑あの~、思いっきり業者丸出しなんですけど…
371: 匿名さん 
[2009-11-20 22:56:36]
私も内覧のときに、フローリングの白い傷が気になりました。
オレフィンシートは、水分をはじいたりしてくれるみたいですが、
傷にはあまり強くないみたいですね。
372: 匿名さん 
[2009-11-20 23:22:16]
そうかな?
マンション買う人や買った人とか結構詳しくなるもんですよ。
床は目立つし、高いですからね。
私は、賃貸の時は気にもしませんでしたが自分の物となると慎重になりますよ(笑)
今でも安いワックスは買わないです。

373: 匿名さん 
[2009-11-21 01:05:12]
竣工跡だから傷には文句言えないでしょう?

対応してくれますか?

374: 匿名さん 
[2009-11-21 01:21:46]

当然文句は言える筈ですよ。

対応も当たり前にしてくれはずです。
375: 匿名さん 
[2009-11-21 07:29:08]
フローリングの傷より、クロスの傷の方が気になります。何かぶつけるとすぐ剥がれてしまう〜
クロスの材質弱いのかな?
376: 匿名さん 
[2009-11-21 08:27:32]
375さん
わかります。

引っ越しの最中に早速、段ボールの角でクロスを引っ掻いちゃった時は、凹みましたが同時にその脆さを初めて知り、引っ越しに緊張感が発生したもんです。

377: 匿名さん 
[2009-11-21 08:47:22]
クロス補修のりは必需品ですね(笑)
378: 検討中 
[2009-11-21 10:11:48]
入居した方の書き込みとても参考になります。
住友が安い素材使っているっていうのは本当のようですね。
ダンボールくらいで傷付くクロス、突板でないのにすぐに傷が目立つフローリング、完全に賃貸仕様ですね。
前向き検討中なだけに残念です。
379: 匿名さん 
[2009-11-21 11:04:36]
我が家のフローリングは(皆同じだろうけど)硬く、しっかりしてますね。賃貸とは素材が大違いですよ。
一度目で確かめたら賃貸仕様とは全然違うのが分かりますよ。他のマンションと比べて劣ってはいないです。
建売住宅と比べたら全然ランクが上の材質ですし。
でも、傷のつかないフローリングはあり得ませんから(笑)ここに限らず、どのマンションも同じでしょう。
手入れと、生活状況次第ですよね。ただ、床暖房の範囲が思っていたより狭かった(笑)

380: 匿名さん 
[2009-11-21 11:14:04]
当初の販売予定価格から1,000万円近く下げてるのだから、クロスぐらいはしょうがないんじゃない?って言うか、クロスなんて、どれもこんなもんですよ。ダンボールの角は硬いので、刺すようにぶつけると、どんなクロスでも傷つきますから引っ越しの際は注意しましょう。
381: 匿名さん 
[2009-11-21 12:33:10]
外観も、ほとんど格子の柵が使われているので、安っぽく見えますね。
建築資材が高騰していたので仕方ないのですが、隣の都営アパートの方が外観がよく見えるのは私だけかな?
382: 匿名さん 
[2009-11-21 13:03:17]
都営は言い過ぎでしょ。(都営の方ごめんなさい)
383: 匿名さん 
[2009-11-21 13:26:46]
共用廊下ですよね。
もろコスト削減ってかんじで残念です。
耐震の観点で共用廊下は構造上大丈夫なんでしょうか?
コンクリと比べて梁としての効果は弱いですよね。
384: 匿名さん 
[2009-11-21 15:58:57]
引っ掻いて凹んだ376です。
378さん。ここは出来てから、今のご時世を鑑み、住友としては珍しく全体的な価格の見直しをしたマンションですから、安く売るために安く作ったマンションと違って、良いものが安く買えたマンションだと認識してますよ。


385: 匿名さん 
[2009-11-21 16:05:34]
共用廊下がコンクリじゃないことは、耐震とは関係ないでしょう(笑)

私は、コンクリの方が安っぽいし、汚れて嫌です。

コンクリなんて今安いですよ。コスト削減にもなりません。
386: 匿名さん 
[2009-11-21 16:22:48]
良いものを安く、西友のキャッチコピーみたいだね。
まあ青梅にはお似合いの団地だよね。
それにしても住友は売れない事を見越して、売れない期間分の諸々費用をを価格に入れて販売してるとしか思えない値付けだよね。
住民がいるのに何年も販売を続ける神経が分からん。
387: 匿名さん 
[2009-11-21 16:34:23]
>386
レインボーシティと間違えてないかい?
 
それにしても嫌がらせとしか思えないコメントだよね。
住民もいるのに、こんなコメント各神経がわからん。
388: 匿名さん 
[2009-11-21 16:35:22]
各→書く へ訂正
389: 386 
[2009-11-21 16:48:42]
レインボーシティって何?
西友の件は384さんのコメントへの感想だよ。
390: 匿名さん 
[2009-11-21 17:02:39]
コストダウンに関しては、売主側よりも施工主側の都合じゃない?
決められた予算内で、資材の調達をしなければならないのだから、当然コンクリートよりも安い材料があれば、そちらを使いますよ。工期短縮にもなるし。
同時期に建設されたマンションは、みんなコストダウンしてましよ。
シティテラス立川は別格ですが。
391: 匿名さん 
[2009-11-21 17:37:06]
387さん
好きでもない賃貸に住んで、ああゆう事をカキコム事で心のバランスを保つしかない人もいるんだと多目にみてあげて下さい。

392: 匿名さん 
[2009-11-21 18:05:27]
389さん

 ここは昭島!青梅でない!ってこと
393: 匿名さん 
[2009-11-21 18:28:10]
相変わらず、ネガに対する住民の反応は早いねw。
自分が満足して住んでいるのだから、他人になんて言われようとどっしり構えていればいいのに。
全部の住民じゃないだろうけどね。
このスレに張り付いている工場勤務で自称 年収2000万、吉祥寺にもマンションも持っている妄想住民だろうけど。
394: 賃貸は寒いですか? 
[2009-11-21 18:48:53]
いやいや(笑)、393さんの方が住んでいないぶん、見事に不自然な張り付き具合で、泣けてきますよ。(堕ちるとこまで堕ちてる感じで)

少しでも救われるのであればその調子で頑張って下さい(笑)。


395: 386 
[2009-11-21 19:29:16]
不快に感じた方がいたのなら申し訳ない。
語弊があったようなので追記する。
青梅と言ったのはエリアの話で、武蔵野や多摩などの分け方で言ったら、昭島は青梅エリアになるだろ?
団地と言ったのはフォルムの話で、ここは団地型だろ?
あと、期待に応えられず申し訳ないが、今は戸建ての持ち家だ。マンションへの買い替えでここは検討候補のひとつとして見ている。

坪単価200万円以内の庶民派マンションを見ているので、どこかしらにコスト削減が存在してしまうのは仕方ないと思う。
ただ、それを指摘されて、納得して購入したにもかかわらずここまで食いつく住民がいるのが残念だ。
396: 匿名さん 
[2009-11-21 19:36:27]
確かに、自分とは関係の
無い他人の物について
必死なのは泣けてきまね。
ネガとかポジとか関係は
無く、ネガを書き込む人
に、そうゆう特徴がある
。と云うだけの話ですね。

397: 匿名さん 
[2009-11-21 20:03:59]
2000万円台で買える住友のマンションなので、ブランド料金+広告宣伝費+高額な人件費+売れ残った部屋の維持管理費などを考えると、建物のコストを削減していても仕方ないですよ。
土地もかなりの高額で落札したようなので、値下げ決定後はさらなるコスト削減もあったのでは?
398: 匿名さん 
[2009-11-21 21:07:17]
良い物を安くなのかなぁ。
立川は都心の値上がりを受けて、これからは郊外という時期に建てられたけど、昭島は建設途中でのコストダウンだよね。
399: 匿名さん 
[2009-11-21 21:18:13]
今年度竣工のマンションは高級なものをのぞいてどこもコスト削減は否めない。
もちろんここも例外ではない。
09年仕様なんて言い方で去年から言われてた位だもんね。
400: 匿名さん 
[2009-11-21 23:28:56]
エントランスだけは一応は高級な作りはしているけど、細部ところどころに安ぽさが見られるよね。
立川はコストかかっているから値段下げるに下げられない事情があるけど、昭島は初めから仕様落として作っていたから、住友にしてはあっさりと価格落としてきたからね。
従来の住友の物件に比べたら、ここの仕様は一段も二段も劣っている。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる