住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-21 00:51:53
 

すでに入居済みの人もこれから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。


物件データ:
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.12平米~85.47平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-10-26 08:39:58

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島 Part2

710: 匿名さん 
[2009-12-06 16:34:46]
ライナーに乗って通勤であれば拝島か立川を考えた方がいいんじゃないかな。
というより、ライナーは立川で乗れるけど、何で拝島から乗る話が良くでるのだろう。
711: 匿名さん 
[2009-12-06 17:29:02]
おそらく立川より拝島の一駅で近いですし、空いてもいるからじゃないですか。
712: 匿名さん 
[2009-12-06 18:14:37]
ライナー券は、駅のホームで駅員が売ってますので、降りたら目の前で購入しそのまま同じホームで乗れます。
階段も改札も通らないし、移動はありませんよ。
立川で乗ると階段登ってホームの移動となりますので、面倒かもしれません。
しかも乗ってる距離が短くなり、ライナーの快適さも損?しますしね(笑)
713: 匿名さん 
[2009-12-06 23:50:20]
拝島駅ですか?
スイカ定期なんですが、駅員さんに現金で、500円支払えばよいのですか?
714: 匿名さん 
[2009-12-07 00:23:46]
昭島の学校環境は最悪なので、立川や国立にある私立へ行かせた方がよろしいかと。
715: 匿名さん 
[2009-12-07 07:41:52]
713さん

そうですよ。ホームの牛浜寄りに駅員が立って売ってますよ。
716: 匿名さん 
[2009-12-07 07:58:39]
昔は荒れてたみたいですが、現役の中学生を持つママさんから聞くと、今は全然そんな事は無いようです。
残念な事に昔、荒れていた時のイメージが現実を知らない多くの人に勘違いを与えている様です。

私も数年後は子供が中学生になるので色々と現役生を持つ人達に現状を聞きましたが、最高でなくとも最悪でもないです。

現役生を持つ人と、そうでない人とでは大きく現実のイメージが開いているは事実ですね。
ただ進学率となるとお世辞にも高いとは言え無いので、そうゆう意味で伺いたいので有ればお薦めの私立を聞いた方が良いでしょうね。

717: 匿名さん 
[2009-12-07 08:10:11]
昭和中学などは、それほど荒れてないと聞きますので、昭島の中学校が荒れているといっても、学校によってだいぶん差があるようです。
718: 匿名さん 
[2009-12-07 08:48:31]
今日、久々に昭島駅7時36分の直線に乗りましたが、何か一年前と比べて満員電車で無くなりましたね。

中央線最強の混雑を誇る中野、新宿間も文庫本がなんとか読める程度になってました。
不景気とは言え、人が減ったのか?
混む時間帯が変わったのか?

719: 匿名さん 
[2009-12-07 10:08:33]
716さん
進学率が高いとは言えない中学校ですか。
荒れている、いない以前のレベルですね。
720: 匿名さん 
[2009-12-07 11:32:44]
>>704 >>712 >>714さん
拝島までの切符なしで昭島から拝島まで戻ってライナーに乗ったり、
ライナーで拝島までいって昭島まで戻るのはキセルになりますよ。
おそらくご存じなく仕方なかったのかもしれませんが、軽微とはいえ
犯罪行為になりますので削除依頼を出された方がよろしいのでは
ないでしょうか?
シティテラス昭島の住民にキセル行為をする人がいると思われたく
ありませんので、是非、削除依頼をして頂けないでしょうか?
厚かましいお願いですが、よろしくお願い致します。
721: 匿名さん 
[2009-12-07 12:07:30]
719さん
表現が悪かったです。
高校への進学率を言ったわけでは無いです(笑)。
722: 匿名 
[2009-12-07 12:23:32]
私はライナーは使用していませんが、
以前に特急券を購入する時に、
スイカは履歴が残るので、きちんと特急券に加算された金額が計算されて出てきましたよ。
723: 匿名 
[2009-12-07 12:48:42]
連コメになりますが、
スイカは昭島の改札をくぐって、
そのまま昭島の改札から出ようとしても引っかかります。
(忘れ物を取りに帰ろうとしました)
スイカになってからはキセルは難しいと思いますよ。
724: 匿名さん 
[2009-12-07 13:23:17]
722さん
例えば拝島まで立川まで戻って座って行く、だけでも拝島で清算しなければキセルになるんですよ。
スイカを使っていてもできてしまいます。
725: 匿名さん 
[2009-12-07 14:55:08]
ああ!つまり、寝過ごして終点まできちゃった!
と、慌てて別方向の電車に乗るのもキセルになるってことなんですね。
気にしたことありませんでした…気をつけます。
726: 匿名さん 
[2009-12-07 15:36:18]
そうですよ。
寝過ごしたなんてのはうっかりだから
大目にみてもらえることもあるかもしれませんが、
ライナーにのるために拝島までもどるのは
拝島までキセルしにいってるようなものですから
あまり人にいうようなことではないと思います。
727: 匿名さん 
[2009-12-07 16:20:39]
寝過ごして、うっかりだから、と言うのもキセルして良い理由にはならず、ダメな物はダメ。
そうゆう表現も避けるべきですね。
比べて、質が悪いと言いたいのは解りますが。

まぁ道路法の制限速度みたいな話なので本音と建前とで複雑な話ですけどね。
話題かえましょか。


728: 匿名さん 
[2009-12-07 16:34:33]
どちらにしてもキセルには変りませんからね。
さくっと削除依頼だしてもらって次の話題に行くのがいいと思います。
729: 匿名さん 
[2009-12-07 16:51:56]
勘違いされている方がいらっしゃいますが、朝は拝島まで切符を買って、帰りは拝島から昭島まで切符を買ってます。
もちろん帰りに、立川で乗り換えの場合は必要ないので買いませんが・・・。
ご心配いただきましたが、キセルなどはしておりませんので、誤解のないようにお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる