東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 01:36:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京で最高の高級住宅地は?

3101: 匿名さん 
[2018-10-28 00:20:17]
そんなごくごく一握りの特定の人物出されても・・
平均すると、3A住民などより東急沿線住民の方がお金持ちで優雅な暮らしをしてますよ。
子育ても段違い。教育レベルが違います。東急沿線住民の方が圧倒的に優れてます。
港区や渋谷区ごときが都内東急沿線住民に立ち向かうとは100年早いです。
三丁目の夕日、見た事ありますか?成城住民が港区を完全に見下してます。子供の質も違います。
端的にいうと成城住民は上品、港区民は下品。
居住地に於いては世田谷に比べれば港区は完全に格下なのです。
中央区など論外。東急沿線と比べると下の下。
都心3区信者、目を覚まして下さい。
3102: 匿名さん 
[2018-10-28 00:46:28]
>>3101
ごめん
おまえがギャグで書いてたことに気づかなかった
3103: 匿名さん 
[2018-10-28 00:56:47]
>>3099 匿名さん

同意します。
渋沢栄一の田園都市構想として名高い武蔵小山のある品川区小山や田園調布を有する元祖高級住宅街の東急沿線の凄さは日本随一。
港区なんかの成り上がりが住める街では無い。
格が違う。
3104: 匿名さん 
[2018-10-28 01:25:16]
>>3103
えらく苦しそうだけどどうしたの?
精神科に見てもらったらどうだい?
3105: マンション検討中さん 
[2018-10-28 01:28:21]
>>3101 匿名さん

都心3区なんて不動産業者が作ったまやかし。
本物を知っている人達はそんなのに惑わされず東急沿線の武蔵小山や田園調布の高級住宅街にサクッと家を建てる。
3106: 匿名さん 
[2018-10-28 03:07:50]
で、
皆さんどこのどんな家にお住まいで?


話はそれからだ。
3107: 匿名さん 
[2018-10-28 03:19:33]
東急沿線が富裕層の好きな路線なんですね。
特定の路線沿いを重視して住まれている富裕層様達には、港区の不便な場所に堂々と住まれている富裕層程度では、勝てません。

ヨホホ。
3108: 匿名さん 
[2018-10-28 05:10:55]
いや数では都心3区に金持ち集合してるよ?
そりゃ田園調布三丁目住民からしたら元麻布の低層エリアは人口を詰め込んたタダの集合住宅ぐらいにしか思ってないんだろうが
そんなの田園調布西口(3丁目とか4丁目)ぐらいだからな…あと周辺の奥沢や尾山台や等々力の一部豪邸
元麻布2丁目,3丁目合わせても田園調布三丁目より面積小さいけど元麻布は1500世帯で田園調布三丁目は670世帯しか住んでない
元麻布は住宅以外の施設も多いから低層エリアと言えども田園調布と比べて人口密度で言うともっとあるよ
田園調布3丁目は戸建てが多いだけに人口密度も人口も少ないし家賃20万以下のマンションも元麻布よりは少ないのと
賃貸の少なさで平均所得は田園調布三丁目は元麻布よりは確実に上だとは思うよ
だが元麻布は集合住宅多くて人口が多い分お金持ちの数で言うと元麻布は負けてない
集合住宅のレベルの高さは都心3区が上

3109: 匿名さん 
[2018-10-28 06:19:38]
武蔵小杉より、新丸子の方が普通に好き
3110: 匿名さん 
[2018-10-28 09:04:29]
田園調布3丁目は高級住宅街としては別格かもしれないが
都心3区のタワーマンションや大規模マンションの規模を舐めない方が良い

写真の港区のワールドシティタワーズの総戸数は2090戸
勝どきのTHE TOKYO TOWERSは2799戸
広尾ガーデンヒルズは1188戸
それに比べて田園調布3丁目はあんなに広いのにも関わらず670世帯しかない
都心の大規模マンションで田園調布3丁目の人口が軽く収まってしまう
https://www.stepon.co.jp/mansion_ranking/daikibo/

人口は都会度を表す指標で人口密度の低い田園調布は田舎
田園調布3丁目は高級住宅街としては別格か...
3111: 匿名さん 
[2018-10-28 09:22:50]
松濤の面積は1丁目と2丁目合わせても田園調布3丁目より小さいのに1300世帯もあって田園調布の倍の世帯数と人口密度を誇る
松濤は意外とマンションとかが多いのもある
渋谷近くに住みたい若者向けに家賃10万以下の物件も多くて若者にも住みやすい
3112: 匿名さん 
[2018-10-28 09:55:07]
>>3111
大通り沿いは商業地だから当たり前だろ
3113: 匿名さん 
[2018-10-28 10:17:22]
人口密度が多いと高級って事にはならないですよ?
むしろ人口密度が低いのが土地を贅沢に使ってて高級だと思うんですか…
戸数多いタワーマンションより低層マンションや戸建て住宅の方が高級です。。
範囲が一番広く分譲・戸建て比率が圧倒的に多く安い賃貸比率の少なさで田園調布3丁目、
田園調布3丁目に比べて範囲や戸建て比率やが低く家賃の低いマンションの絶対数は多いが
地価が高い事を考慮した松濤、
世帯数密度が一番少ない60世帯で安い賃貸比率も少なく地価も高い麻布永坂だが面積は田園調布3丁目の6分の一しかなく
小さい麻布永坂町、
都内では麻布永坂町・田園調布3丁目・松濤が最高級住宅地だと思います。。
全体的には範囲が狭いものの最高級は麻布永坂町だと思います
次点で田園調布3丁目・松濤1丁目2丁目
元麻布や南麻布4丁目や白金はこの3巨塔に比べて格落ち
湾岸エリアのタワーマンションは論外ですね。。

3114: 匿名さん 
[2018-10-28 10:21:24]
田園さんは田畑の広さでも争っててくださいな。

そろそろ飽きてきました。
3115: 匿名さん 
[2018-10-28 10:35:02]
番町は?
3116: 匿名さん 
[2018-10-28 12:53:44]
麻布永坂はほんのちょっとだが
凄いよな
3117: 匿名さん 
[2018-10-28 13:29:19]
>>3108 匿名さん
元麻布と言えば中国大使館が大きい印象
他にちまちま施設はあるけど中国大使館はデカい

南麻布にも韓国大使館近くに戸建てエリアもしっかりある
南麻布どちらかと低層と言うには背が高いマンションが多い印象


3118: 通りがかりさん 
[2018-10-28 13:57:07]
そう言えば沿線別の年収ランキングだと京王井の頭線が一位だね。
3119: 匿名さん 
[2018-10-28 21:10:01]
最後の高額納税者番付による何人に一人が高額納税者か

港区  65人に1人
渋谷区 110人に1人
千代田区52人に1人(会社住所納税が多数)
中央区 184人に1人
目黒区 240人に1人
文京区 257人に1人
世田谷区283人に1人( ´,_ゝ`)プッ
大田区 559人に1人( ´,_ゝ`)プッ
3120: 匿名さん 
[2018-10-28 21:20:34]
東京都所得(年収)ランキング2017年
港区   1115万0755円
千代田区  944万5294円
渋谷区   801万1136円
中央区   634万5647円
文京区   610万0272円
目黒区   602万0156円
世田谷区  544万9547円
武蔵野市  524万5957円
新宿区   518万5806円
杉並区   465万1942円
中略
大田区   422万6801円
3121: 匿名さん 
[2018-10-28 21:31:32]
なんで区単位?
3122: 匿名さん 
[2018-10-28 22:03:02]
東急沿線の多い世田谷区の衰退ぶりがすごい
3123: 匿名さん 
[2018-10-28 23:07:10]
区単位だと面積が全然違うからアテにならない
世田谷区なんて文京区の何倍あると思ってるの?
3124: 匿名さん 
[2018-10-29 00:13:26]
いつの間にやら高級住宅地というより高級マンションが集まるところに話が変わってる。
3125: 匿名さん 
[2018-10-29 00:23:55]
JRや地下鉄すらない住民が発狂してるねwww
3126: 匿名さん 
[2018-10-29 00:29:47]
>>3125
JRがないのは別になんとも思わないけどな
3127: 匿名さん 
[2018-10-29 00:39:53]
>>3126 匿名さん

山手線ないと不便でしょ?羽田空港行く時とか、品川駅、東京駅へは?
私鉄はあまり使わないけど、メトロと山手線は両方使えると便利ですよ。
3128: 匿名さん 
[2018-10-29 00:54:18]
>>3127 匿名さん
ここは高級かどうかを議論するのに不便とか不便じゃないとか個人個人違うだろ
山手線を全員が全員使うわけじゃないからな…
そもそもタクシー使うし
山手線スレにお帰りください
3129: 匿名さん 
[2018-10-29 00:57:17]
え?世田谷にはJRや地下鉄がないんですか!?
そんな区があるなんて・・・
>>3120
世田谷は高級住宅街なんて言われながらも平均収入少ないのですねwww
港区は飛び抜けてますね!
女性が港区に憧れるのもわかりますわwww
世田谷女子なんて恥ずかしくてSNSに書けませんものね
やっぱ港区女子ですよ
3130: 匿名さん 
[2018-10-29 01:09:00]
なんで謎のJR・地下鉄・SNS基準ww
港区女子とか港区男子とか港区おじさんとかも痛くて恥ずかしくないのかよ…
3131: 匿名さん 
[2018-10-29 01:21:31]
東京カレンダーに毒されてるんでしょ
3132: 匿名さん 
[2018-10-29 02:04:52]
港区大好き女子が10年間憧れたり背伸びしたりしながらマウントの取り合いをして
最後同棲する彼氏に引っ越しを宣告される行き先が品川でガックリきてた話があったな

今日、港区から去る者がいる。元港区民が哀れまれずに済む引っ越し先とは?
3133: 匿名さん 
[2018-10-29 06:36:03]
あったね。
憐れまれない先は渋谷区目黒区世田谷区ね。
3134: 匿名さん 
[2018-10-30 05:55:51]
http://blog.livedoor.jp/okanemotida-tonainogoutei/archives/4701217.htm...
中国の人が買ったらしい港区六本木のパークマンション樽町公園の55億の一室
3135: 匿名さん 
[2018-10-30 06:28:11]
檜町でしょ。赤坂の。樽町って横浜かよ。
3136: 匿名さん 
[2018-10-30 07:20:38]
やはり港区はみんなの憧れです!華やかです
港区女子に夢見る女子は実際多いですよ?
女の子にもモテモテです
https://twitter.com/car111111111
↑このような華やかなライフスタイルを実現できるのは港区ぐらいです!
山手線の内側はやはり最強ですね
千代田区?田園調布?文京区?華やかさの欠片も無い
住んでて何が楽しいんですか?
やはり港区はみんなの憧れです!華やかです...
3137: 匿名さん 
[2018-10-30 08:51:51]
アジアって感じ。
3138: 周辺住民さん 
[2018-10-30 09:53:31]
昨日の5時に夢中
青山の施設をめぐる問題を取り上げて

若林史江「お金はあるかもしれないけど、心底、こころの貧しい人達だなぁって」
マツコ 「いや、たいしてお金もないでしょ、本当の金持ちは港区なんかに住まないもん」

若林史江「必要な施設なのにそれを作って『治安が悪くなる』なんてどんだけ」
マツコ 「そもそもあのエリアはもともと治安が良いとは言えないエリアなんだけどね」


港区 (笑)
3139: 匿名さん 
[2018-10-30 10:17:26]
マツコは港区、特に青山、赤坂、六本木などいかにも港区!といった地域に住む中途半端な金持ちが大嫌い。東急沿線民も嫌い。
自分に自信がない奴に限ってステータスの力を借りて勝負したがる。
というのがマツコの持論。
3140: マンション検討中さん 
[2018-10-30 10:45:04]
金持ちになろうと頑張っている、頑張って手が届いた人間を成金だの偽物だと叩いて引きずり降ろし、生まれた時からの金持ちをホンモノだと崇め奉るのは人間性が卑しいという他ない。そういう醜さが貧乏人に受けて今の地位にいることを本人もよく分かっているのだろう。
3141: 匿名さん 
[2018-10-30 11:23:01]
>>3138
https://www.youtube.com/watch?v=KJjW01q-oGQ
11分56秒あたりからですね
「港区は成金しか住んでません」「もともと民度良いような場所じゃないしね」
「民度が低いよね」「そこまで高級じゃないわよ」
想像以上にボロカスなdisだったね
3142: 匿名さん 
[2018-10-30 11:29:06]
>>3141 匿名さん
それ10分56秒から
3143: 匿名さん 
[2018-10-30 11:42:42]
一方でマツコは中央区とかの下町文化に早くから注目、リーズナブルに評価していて慧眼と言うほかない。流行り廃りの激しい世界に身を置いて東側シフトを機敏に察知しているのだろうね。
3144: マンコミュファンさん 
[2018-10-30 12:22:39]

日本橋界隈は勢いがある。
3145: 匿名さん 
[2018-10-30 12:29:00]
中央区は液状化危険地帯だけどね
3146: 匿名さん 
[2018-10-30 15:25:17]
松濤とか立地クソすぎ
松濤一丁目とか民度悪い渋谷繁華街の目と鼻の先で
「よくあんなところ住めるわ…」って本当思う
普通罰ゲームな場所だと思うけど…

渋谷に近いってのがあそこではステータスなのかは知らないが
3147: 通りがかりさん 
[2018-10-30 15:30:35]
>>3146 匿名さん

ならきみの住んでるとこ言ってみようか?それと比較して罰ゲームか考えよう。おそらく君の住んでるところが罰ゲームにもならないところと思うが。
3148: 匿名さん 
[2018-10-30 15:32:40]
松濤とか酔っ払いが路上で寝たりするし
なんであんな場所にクソ高い地価払えるのかが謎
普通に隣の駒場とかの方が民度良い
3149: 匿名さん 
[2018-10-30 15:35:51]
渋谷ハロウィン凄かった
3150: 周辺住民さん 
[2018-10-30 15:35:54]
まぁ、松濤と円山町、道玄坂、神泉町は日本一落差のある特異なエリアだと思うよ。
上に出てる5時夢でも時々話されてる。
「あの辺の治安の悪さは肌で感じてしまうくらい凄い」って。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる