住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 1丁目
  7. スカイティアラってどうですか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-02 23:29:40
 

スカイティアラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.46平米~82.10平米
売主:住友不動産

【スレッド番号を修正しました 2015/03/12 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-04 22:36:47

現在の物件
スカイティアラ
スカイティアラ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
総戸数: 621戸

スカイティアラってどうですか? その4

No.151  
by 匿名さん 2014-10-10 00:36:40
>>150
韓国人だと思われますよ。
No.152  
by 匿名さん 2014-10-10 07:27:02
>>151

なんのこっちゃ
No.153  
by 匿名さん 2014-10-11 09:35:27
どうしたのここ
エリアNo.1と大言壮語するわりには人気エリア最下位クラスに見えるけど
地域と価格がマッチしてないのかな?
No.154  
by 匿名さん 2014-10-11 09:37:31
すみふの商法ってあるいみ凄いかもね

発売時  ものすごく高い

売り続けて ×年後

高く感じなくなる、しかし本来は中古扱いでしょうけど

新品の定義は施工後1年までかつ未入居の物件だそうですけど
No.155  
by 匿名さん 2014-10-11 10:45:32
ビンテージ狙ってますから!残念!
No.156  
by 匿名さん 2014-10-11 11:47:00
>154
それは価格が上昇している時期に有効な話であって、価格下降時期はさっぱりダメだろうね。
No.157  
by 匿名さん 2014-10-11 12:13:19
>>154
加賀ももうすぐ中古ですね。
No.158  
by 匿名さん 2014-10-11 12:24:16
>>157
だね。そろそろ一期で買った人でやむをえず売らないと行けない人が出てくる頃だろうからおもしろい。
No.159  
by 匿名さん 2014-10-11 13:39:05
>>158

中古狙ってなにがいいのかさっぱり判らん。
一生に数度の買い物を中古品なんて真っ平ごめん。
多少コストかかっても気にしない。
No.160  
by 匿名さん 2014-10-11 14:19:56
中古が嫌ならフルリフォームしたらどうでしょか? 前の住人の名残なんか跡形も無くなりますよ。 ※共用部は無理だけどね

スミフさんが好きなら、他スレですごい評判がバシバシ立ってる新築そっくりさんに頼むとよいです。
No.161  
by 匿名さん 2014-10-11 14:37:38
シティテラス目白の二の舞?
アベノミクスでやっと完売できたとか?
No.162  
by 匿名さん 2014-10-11 14:44:11
ここは完売には程遠いだろうね
No.163  
by 匿名さん 2014-10-11 15:17:51
数年かかるだろうね。

ガーデンソサコース。

かといって中古で買う気も起こらない。

同じスミフ物件でも売れ行きには結構違いあるという事でしょうか。

まー決断力無い人は上がってるときは『今は上がってるが、もうすぐ下がるはず』、

下がりだしても『もう少し下がるはず』ってずっと言ってるよ。

じゃなければ過去の買い時に買ってるはずです。

なので相手にする必要なし。
No.164  
by 匿名さん 2014-10-11 15:59:32
世界最高水準のマンションでしょうから色々文句もあるでしょ。
No.165  
by 匿名さん 2014-10-11 17:22:23
>>164
そうですね。
天地創造ですから神々しいですよね。
No.166  
by 匿名さん 2014-10-11 17:36:57
>>165
ですね。神々がすむ街ってことになるんでしょう。
まさにパルテノン。神話になるかもしれないです。
No.167  
by 匿名さん 2014-10-11 17:44:42
ティアラ部分は壁や床もマーブルにして3億円クラスのプレミア仕様にしてほしかったです。
No.168  
by 匿名さん 2014-10-11 18:46:39
でもティアラ部分の部屋はかなり高いですよね。
あそこに住む人ってどういう方々なのか興味はあります。
No.169  
by 匿名さん 2014-10-11 20:41:22
>>160
築浅でフルリフォームするなら新築の方が安くないですか?
No.170  
by 匿名さん 2014-10-11 20:43:28
中古っていっても清掃は行ったら十分綺麗だしねぇ〜
まぁ新築好きも別に否定しないけどねぇ。どっちでも気に入った者があればそれが一番だね
No.171  
by 匿名さん 2014-10-11 21:21:32
多分チガウよ、ソーヂャナイ
160は新築そっくりさん使わせたいだけ。新築以上に金かかるそうだからw
No.172  
by 匿名さん 2014-10-11 21:44:49
それ、いくらくらいかかるの?
1000万くらい?
No.174  
by 匿名さん 2014-10-11 21:57:22
1年過ぎてても誰も住んだこと無い状態なら新品として買えますね。車でいう新古車みたいなもんかな。少し安くなってくれれば買いやすいんだけど。。
No.175  
by 匿名さん 2014-10-11 22:01:06
400ってmjsk!?
教えて!ステマ営業さん!!
No.176  
by  2014-10-11 22:18:33
>>165
>>166

お前らバカだろ。
低知能はマンション買わないで、一生賃貸に暮らしていなw
No.177  
by 匿名 2014-10-12 19:16:41
皮肉、だと思いますけど?
No.178  
by 匿名さん 2014-10-12 19:33:43
その皮肉が感じとれずに、言葉をストレートに受け取っちゃってるんですね。ゆとりか。
No.179  
by 匿名さん 2014-10-12 21:18:52
実は400戸も売れば余裕で採算ラインに乗るから、住友的には完売まで数年かかっても
大丈夫なんですよ。
企画の時点で、なかなか売れない場合に必要となる経費も
ある程度試算していますからね。その上で、プランニングして売っている。

なかなか売れなくて困るのは、実は住人です。






No.180  
by 匿名さん 2014-10-12 21:37:18
>179

住人にとってはホント最悪。
五月雨で人が入ってきたら、まともなコミュニティも作れないし、
管理組合の活動すら悪影響が出る。
No.182  
by 匿名 2014-10-12 23:29:54
住友はとにかく数字で結果出してるからね。
体力があればこのやり口は儲かるということを証明してる。
売れ残りを揶揄されたりコミュニテイができないのは、
業績には関係ない。
すみふと野村はそれぞれ好きになれない。
No.183  
by 匿名さん 2014-10-13 00:22:01
スミフの売れる物件を買えばいいだけさ。
ここは、、、どうでしょうか。ちょっと厳しいかな。
No.184  
by 匿名さん 2014-10-13 08:56:37
まぁイーストは6割方売れてるからコミュニティも問題ないでしょ!蓮根に4000とか加賀に5700とかのプラウドより全然良いと思うけど。
No.185  
by 購入経験者さん 2014-10-13 09:40:55
管理費も修繕積立金も減収になるんだし引渡し日までに大量在庫は危険でしょ。
No.186  
by 匿名さん 2014-10-13 10:07:41
>184

そんなに売れて無いって。。。
No.187  
by 購入検討中さん 2014-10-13 10:11:11
<185さん 管理費・修繕費は販売完了するまで未入居分は、販売者の住不さんが負担するはずですよ。
No.188  
by 匿名さん 2014-10-13 12:12:43
>>186
そうなの?この間もらった価格表だと結構埋まってたよ
No.189  
by 匿名さん 2014-10-13 12:26:14
売れ行きについて議論が多いがスミフは竣工前完売を目指してないどころかそれを良くないことだとして扱ってるよ。利益率最大化と豊富なキャッシュから竣工後もじっくりと太く売るのが社是だけど。

だから最初からそういう価格付してるし逆に竣工前に完売する事態になったらそこの責任者は無能扱いの烙印を押される。だってもっと高く売れたわけだから。これっていい訳でもなんでもなくてスミフの方針だから。ちなみにこの逆の方針が野村だよ。
No.190  
by 購入経験者さん 2014-10-13 12:40:47
住不さんは利益最優先で、居住者や自社販売員の苦労は二の次とも取れるのですが。
No.191  
by 匿名さん 2014-10-13 12:43:59
デベに限らず会社は利益上げることが最優先だよ。
No.194  
by 匿名さん 2014-10-13 16:48:59
「値引きしない」がとにかくポリシー 在庫のザイは財産のザイ

http://202.214.174.98/article/opinion/20140210/259539/?P=1&ST=smar...

これを読めば分かる。
ネーミングについても「自分の子どもを名付けるように名前を付けようとしています」と書いてある。
No.195  
by 匿名さん 2014-10-13 18:14:06
その結果がスカイティアラ。

うん。悪くは無いと思うよ。

値引きも基本されない事が信頼を、というのも事実。

一期に買うのが一番お得ってのはそういう事ですね。

でも、小豆沢はないな~と行って思った。

ここがいいと思う人も居るでしょうし、そういう人が買うでしょう。
No.197  
by 匿名さん 2014-10-13 18:42:28
金融緩和で相場が変化したことを無視して、4000万相場の「環境」に5000万以上払ってると言われても説得力ないですよ。
自分が買う資金がないだけの話でしょうに西成を持ち出してネガられても、、、
No.199  
by 購入検討中さん 2014-10-13 19:34:00
<196さん あなたの言うここが4000万の相場という根拠は何ですか?まさか、数年前の相場がそうだったとかではないですよね?板橋に限らず、どこもこの2年ほどで相場は上がってます。地域による将来性でその相場の納得感は違うかと思いますが、ここ数年以内にマンションを買う人は、どの場所でも安倍ノミクス前の相場で比べれば高いのは承知の上では。それが嫌ならオリンピック前後の相場下落時に買えばいいだけの話です。そういう意味で196さん、場を荒らしたいだけ?高いと思うなら、他に探せばいい話で、極端な例えまで出すのは如何ですかね(意図わからず、住不さんへのあてつけ?)。
No.200  
by 匿名さん 2014-10-13 20:50:41
196さん荒らしてないと思うが?
住不こそ相場を荒らしてると感じるヒトだと思うよ。私もそうだし。買わないでスルーすれば良いんだけど、なんかほっとけないって人はココでネガるんだろうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる