リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-11-01 23:24:52
 

契約者専用のスレッドです。
周辺情報など有意義に情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-10-01 01:26:08

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.2

164: 入居前さん 
[2014-11-08 22:24:06]
携帯基地局についてググってみました。
マンションに基地局を設置するためには、管理組合の普通決議が必要なようです。
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/201208_1.html
設置費用は1000万円前後かかるようです。
http://okwave.jp/qa/q6063991.html
他のデメリットとしては電磁波による健康被害の可能性、屋上に10トンもの重量物が設置されることの耐震計算されているかとの問題もあります。工事に際してあちこち穴あけたら構造上の問題が発生するかの問題も確認するのが困難です。
これらによってマンションの資産価値が下がってしまうかもわかりません。
http://matome.naver.jp/odai/2131719386429536801
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15434/

マンションがNTT指定なのでauのフェムトセルが使えなさそうなのが痛いですね。
http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/femtcell/
165: 入居済みさん 
[2014-11-08 22:36:04]
質問なのですが…
入居して1ヶ月たちましたが今ごろ水道の開栓の連絡をしていないことに気づきました
みなさんはされてるんですよね??
166: 契約済みさん 
[2014-11-09 01:30:21]
>No.151さんへ

お風呂の騒音についてはお答えできないのですが
足音はカーペットよりもスリッパを着用すると響きにくいそうですよ。

上階の足音がうるさい!時の騒音対策

で検索されますと詳しい情報がでてきましたのでご参考までにどうぞ。
167: 契約済みさん 
[2014-11-09 01:54:52]
水道は勝手に開栓されるようですよ。管理費と共に引き落としですしね。
168: 入居済みさん 
[2014-11-09 09:16:12]
水道費ありがとうございます!
管理費と共にということは入居が11月とかは関係なく10月からということですよね?
9月から管理費は発生するんでしたっけ?
169: 入居前さん 
[2014-11-09 10:14:00]
入居関係なく10月からだと思います。
確か12月に口座から落ちるんじゃなかったっけ。
170: 契約済みさん 
[2014-11-09 10:52:22]
こんなサイトがありましたよ。

http://saitoshika-west.com/blog-entry-2790.html
171: マンション住民さん 
[2014-11-09 13:50:52]
>NO.166さんへ

情報有難うございます。
スリッパはすでに使用していて、良かったです。
カーペットも手配してるので、住みながら良い環境を整えていきたいと思います。
有難うございました★


172: 入居前さん 
[2014-11-11 06:29:26]
変な訪問販売は来ていませんか?皆さん絶対入れてはダメですよ
173: マンション住民さん 
[2014-11-11 14:57:37]
通気口のフィルターの業者、水道修理?の業者がきました。フィルターの業者は、知らずに玄関そとまで。パンフレットもらって、管理人さんに「さっき、この業者がきたけど、マンション関連の方ですか?」と聞いたら、悪徳業者さんだと判明。そのあと、すぐに水道修理の業者が一階裏口からインターフォンを鳴らして・・・・。昼間一人でいたら、ちょっと怖いです。
174: マンション住民さん 
[2014-11-11 17:30:43]
そういえば養生っていつ外れるのでしょうね。
最近はたまにしか引越ししてるのを見掛けないのでそろそろ外しても良い様な気もしますが。
175: 契約済みさん 
[2014-11-11 17:57:12]
やっぱり悪徳業者来るんですねぇ。
きおつけます
176: マンション住民さん 
[2014-11-11 20:05:00]
管理人さんがおっしゃていたこと、①モニターに顔をみせない、下向き、モニターの範囲からはずれている、②インターフォン越しの声がちいさい、何言っているのか不明、③スーツ姿・・・だと悪徳業者の可能性が高いそうです。あと、裏口からインターフォンを鳴らすとか。ほかの方が、現在、お引越し中なので、裏口のセキュリティが外されているので、直接ドア外でインターフォンを鳴らしてきたりしますよ。
177: 契約済みさん 
[2014-11-12 01:03:41]
近所の新築分譲マンションのスレでも見かけましたが、
入居し始めてすぐにそういった業者がインターホンを押してきたそうです。
こういった掲示板をみていつごろ契約者が入居するとか下調べしてそうで怖いですね。
178: 入居前さん 
[2014-11-12 16:52:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】




179: 入居済みさん 
[2014-11-12 18:03:31]
入居してすぐにC 棟が工事中だからフィルターが汚れやすいからとフィルターの業者がきました
最初は断ったのですが、気になってドアを開けて話を聞いてみると押し売りではない
必要ならば売るけれどということでした
それと部屋のなかが湿気やすいので24時間換気だけはしておいてくださいと言われました
C 棟側の換気口は当面閉じておいた方がよいのでしょうか?
みなさんは24時間換気されてますか?
リビングダイニングの換気をずっと開けっぱなしにしているのですが、寒い冬でもみなさん開けっぱなしにされますか??
わからないことだらけですみません
180: マンション住民さん 
[2014-11-12 18:57:43]
フィルター、C棟側も午前中だけ開けています。ドアのスライドも。
24時間換気しておかないと、湿気や空気がこもるらしいです。
フィルターをオープンしておかないと、換気扇からゴーゴー音もするし、
お風呂の脱衣所の上の換気扇からも、すごい音がしします。
寒いので、夜寝るときは閉めています。
フィルター交換の件は、業者のパンフみたらまあまあのお値段。
この間、O-catの100均で通気口フィルターが売っていたので、それでいいかな?と思ったり。
車の往来が多いので、排気ガス対策として、ちゃんとしたフィルターの方がいいのか、検討中です。

マンション入居説明会のときにもらったパンフ一式を見たら、
フィルター部分のお掃除も定期的に自分たちでしないといけないみたいです。
簡単に外せるらしいですが。初めてマンションに住むので、結構メンテナンスに気を使います(笑)
181: 入居済みさん 
[2014-11-12 21:36:54]
なるほど!
参考になりました
ありがとうございます(*´∀`)
182: 入居済みさん 
[2014-11-14 22:13:14]
今日ロビーで営業の方に黄緑色のファイルを持ちながらそんなサインはしてない!とどなり散らしらしている住民がいました
あとでリバーの工事担当の方もこられていました
二人とも直立不動でしたが、鍵をもらってないとかサインをしていないとか…
もうそんなに文句があるのなら出ていけばいいのに
と思いました
迷惑!
一緒のマンションに住んでると思いたくないです
183: 入居済みさん 
[2014-11-15 00:51:13]
182さんも、わざわざこちらに書く必要ないと思いますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる